177th 1998/04/30

久しぶりにしっかり遊んで来ちゃいました。今帰宅しました。2時です。がはは! 今日はスタートが遅く、渋谷で飲み始めたのが既に9時半を回っていました。それから約3時間半、ヘネシーを1本空けてから壱源でラーメンを食べて帰ってきました。ここのところ飲みに行っても、ちゃんと電車で帰ってくるような生活が続いていたので、たまにはこんな事もなくっちゃね!これが本来の私の姿でしょう。久しぶりにスッキリしました。さあ、あと3時間しか仮眠できないからもう寝ます。がはは!

176th 1998/04/29

午後からずっと「横浜−広島」戦をTVKで見ていました。いや〜、勝つには勝ったが危なっかしい試合でしたね〜。中継ぎで出てきた斉藤(隆)もちっとも良くなかったし薄氷を踏む思いでした。9回に出てきた佐々木もノーアウトのランナー出しちゃうし・・。もう最後は「佐々木で負けたらしょうがない」と開き直って見ていました。いや〜疲れるゲームでした。でも手術から立ち直った斉藤(隆)に2年ぶりの勝ち星がついたのはうれしいことです。これで今晩も巨人が負けてくれたらスッキリするんですがね。がはは!

175th 1998/04/28

今日は14回目の結婚記念日です。仕事のついでにちょっと足をのばし、紀尾井町のBVLGARIまで行ってきました。今年のプレゼントはブレスレットにしました。アフター5に飲み会があり1次会も2次会も表参道でしたが、その際もプレゼントを「忘れないように、忘れないように」とちょっと心配で、あまり飲んだ気がしませんでした。なくしちゃ洒落にならないもんね!がはは!

174th 1998/04/27

大蔵省キャリア官僚2人が処分されました。片方が停職もう片方が減給ですって。両人とも辞職しても退職金はもらえます。それぞれ4500万と3800万もらえるんですって。銀行・証券と癒着して接待漬けでその見返りとして情報を流したってのは収賄じゃないの?当然懲戒免職じゃないの? 自民党政権じゃしょうがないか・・。「収賄」としちゃうと「贈賄」側も捕まえなくちゃならないしね。ヒモ(官僚)と売春婦(財界)の間に生まれたチンピラ(自民党政権)にそんなこと出来る訳ないもんね。

173rd 1998/04/26

今日はな〜んにもしませんでした。一日中ぐずぐず寝てました。午後から起きだして3チャンネルの「能」を見たり、1チャンネルの「横浜−ヤクルト戦」を見てました。横浜は連敗が3で止まってよかったよかった。鈴木に1号HRも出たし、久しぶりに佐々木を見ることもできたし・・。佐々木は巨人戦の危険球退場以来の登板ということで十数日ぶりのマウンドでしたが、やっぱり役者が違いますね。これで借金1です。

172nd 1998/04/25

今日はチャットで知り合った奴等とのオフ会でした。川崎で焼き肉を食べました。焼き肉は川崎のコリアンタウンに尽きます。川崎苑という店なのですが、そこのタン塩はムチャクチャおいしいんです。こんなにおいしいタン塩は仙台でも食べられないでしょう。それほどおいしいタン塩なのです。焼き肉を食べた後はお決まりの「ケーキ」です。ちかくのファミレスでデザートを食べて解散しました。私は車でもう帰宅しましたが彼らは今日中に帰れるでしょうか?服や髪からプンプンと焼き肉臭さをまき散らし、周囲から冷たい視線を浴びながら電車で帰るのですね。がはは!

171st 1998/04/24

今日も飲んで来ちゃいました。今日は新人歓迎会でした。同じ客先で働く、本部も、当然、部も違うメンバーで新歓をやりました。業務があり参加できなかった一部を除いてほとんどのメンバーが参加しました。一次会は青山、二次会は表参道でした。やっぱり新人はいいですね。20歳以上年の離れた新人君達はやっぱりフレッシュです。

170th 1998/04/23

飲んで来ちゃいました。今日は会社のギャルと飲んでました。本部も、当然、部も違うギャル達と飲んでました。わはは! 最初は青山の魚のおいしい店、それから六本木に河岸を代えて飲んでました。でもちゃんと彼女たちのことを考えて電車が動いているうちにお開きにしました。社内の、全く違うセクションの子たちと飲むのもおもしろいですね。結構有意義だったな〜。何が有意義だったかはヒミツです。がはは!

169th 1998/04/22

いや〜、一日で治っちゃいました。ほぼ完璧です。悲しいサラリーマン体質だと思います。トホホ。でも一応大事をとって早く帰ってきました。20時半には帰宅しました。今日もクローズアップ現代を見ました。今日は「30歳で選別されます」というもので、バブル期に採用された入社8年目の社員を管理職候補と非管理職に選別するというものでした。私にとって興味深かったのはその評価方法・評価基準です。年功序列ではなく能力評価と言っても標準化が非常に難しく、上司によって考課に差が出てしまいます。いくらマニュアルを作って標準化作業をおこなっても(番組の中に出てきた企業では500回も書き換えたと言っていましたが)どうしても評価する者によって、その評価にばらつきが出てしまうのです。意識するしないに関わらず、上司の価値観、指向、嗜好で評価が変わってくるのです。振り返って、つい最近自分でつけた部下の考課表について考えてみる時、果たしてどれほど客観的に評価出来たものだろうかと思ってしまいます。

168th 1998/04/21

会社を休んじゃいました。熱はないけど頭と喉が痛くてたまりません。身体もだるいし肩もバリバリに張っています。それでもこんな書き込みをしてるなんてね・・。もう寝ます。

167th 1998/04/20

風邪をひいたようです。具合が悪いので早く帰ってきました。20時半です。頭痛がします。目の奥が痛い感じと喉の痛み、肩もこってきました。今日はもう寝ます。おやすみなさい。

166th 1998/04/19

情報処理試験「システム運用管理エンジニア」を受験(というより強制的に受けさせられた、と言う方が適切か?)してきました。千歳烏山の青学理工学部に行ってきました。遠いこと遠いこと。自宅から1時間半以上あります。こんなポカポカとしていい天気の日曜日一日をこんな事に使ってしまうなんて・・。明日からぐちゃぐちゃな1週間が始まるというのに・・。トホホ。ホントに疲れました。試験の出来?そんなこと聞いちゃいけません。だって何も勉強していなかったんですから。わはは!午前の多肢選択は自信ないな〜。午後の記述式はほぼ完璧かな?最後の小論文はボロボロでした。がはは!

165th 1998/04/18

いや〜寝た寝た、一日中寝てました。今朝4時に寝て11時頃に起きて食事し、またすぐ寝て今度は午後4時頃にちょっと起きだしてまた軽く食べ、またまた寝て夜の10時まで寝てました。18時間も寝ていたのに、それでもまだ眠いのはどうゆうことでしょ?!がはは!

164th 1998/04/17

今帰ってきました。午前3時です。いや〜今日は楽しかったな〜。今日は先ず社内LANプロジェクトの打ち上げが日本橋小伝馬町のアナゴ専門店でありました。それから地元に戻ってきて「モトスミトーク」の常連でオフ会でした。みんな元住吉の住人ですが初対面です。インターネットを通じて地元のメンバーと交流できるなんて素敵です。これからもオフ会を開催することを約して帰宅しました。いや〜今日はホントに楽しかったな〜。わはは!

163rd 1998/04/16

今日は20時に帰宅しました。こんな早い時間に帰宅できるなんて最近にない快挙です。午後から本社で会議があり、そのまま帰宅したんです。 久しぶりにテレビを見ました。クローズアップ現代「山一証券・廃業の真相」を見ました。「にぎり」とか「宇宙遊泳」とか初めて聞く隠語があり勉強になったな〜。それにしても一握りの経営陣が決断を先送りしたり、責任を回避することがあんなことにつながっちゃうんですね〜。4大証券でも潰れちゃうんですからね。

162nd 1998/04/15

久しぶりに飲んで来ました。今帰ってきました。1時です。でも今日はちゃんと電車で帰ってきました。我ながら偉い偉い。わはは! 最近仕事で遅くなることが多かったので、今朝出勤する前から女房に宣言していたのです。「今日は遊んでくるかもしれない」と。結局部下と居酒屋で焼酎を飲んだだけでしたが、今日は私の方から誘っちゃいました。こうしてHPを更新して、メールをチェックして、寝るのは2時を回るでしょうね。明日もまた5時半おきです。ファイト!!

161st 1998/04/14

今年初めてツバメを見ました。私の好きな言葉に「燕雀安んぞ・・・」なんていうのもありますが(笑)、私はツバメは好きです。あれはあれでかっこいいですね。敏捷な飛び方が好きです。

160th 1998/04/13

携帯を換えました。4台目です。ずいぶん軽くなったものですね。初めて携帯を手に入れたのは、もう6年も前のことです。当時は軽くて便利だと思っていましたが、今と比べるとダンベルのようなものだったですね。200g以上あったのでしょうか?しかも1回の充電で20時間もちませんでした。隔世の感ですね。がはは!

159th 1998/04/12

年に2回の考課表をつける時期です。自宅でやろうと思い持って帰ってきました。会社じゃなかなかつけられませんからね。真面目につけないとね。これで彼らのボーナスが決まってしまいますから。

158th 1998/04/11

毎週週末は「モトスミカルトQ」の出題準備です。途中、同じ東横線の白楽駅近くに数年住みましたが、元住吉に住み着き始めて丸23年が経ちました。「モトスミカルトQ」用の問題も「たくさんあるから大丈夫」などと思っていましたが、さすがに今回で18回目となると在庫が心配な状況です。この分で行くと夏までもちません。お〜い、常連さ〜ん。問題投稿もよろしくね〜。がはは!

157th 1998/04/10

社内イントラにパレスサーバーを立ち上げました。(笑) $99.95でレジストしたパレスサーバーが私の端末で動いています。ニュースグループにも書き込んで、サーバーの存在を知らせています。クライアントソフトのダウンロード先は「Jパレス」を教えました。大阪や横浜からもアクセスがあり、社内で昼パレスです。(笑) これを読んでる社内の諸君!パレスサーバーのアドレスは「○○○.○○○.60.184」だよ。○○○は分かるよね?24時間動いていますよ。がはは!

156th 1998/04/09

新入社員が配属されました。たった2人の新人ですが、職場の雰囲気が変わります。毎年この時期はちょっと華やいだ雰囲気です。私はこの「昨日迄とは違うチョットざわめいた期間」が好きです。これから彼らの永いサラリーマン生活が始まるのですね。

155th 1998/04/08

今年もまだ桜を見に行ってません。以前は(と言っても10年も前だな〜)この季節になるとそわそわして、桜を見に行きたくて行きたくてどうしようもなかったんですけどね。「世の中に絶えて桜のなかりせば・・」という感じでした。ところが最近では行かなくちゃ行かなくちゃと心で思っていても、なかなか行動が伴いません。どうしちゃったのかな〜。そういえば最近は音楽も聞いてないな。もうちょっと情緒的な生活をおくらなくちゃね。がはは!

154th 1998/04/07

新入社員との懇親会で新浦安のホテルに行ってきました。50人を越す新入社員と彼らの配属先の所属長、そして各配属先の教育担当者、及び役員、全部で150人はいたでしょうか。盛大な懇親会でした。私のように中途入社した者には経験のない会でした。フレッシュマンっていいですね。生意気そうな奴、おとなしそうな奴、しっかりしていそうな奴、いい加減そうな奴、可能性という面ではみんな平等です。これからいろんな事があり、いろんな仲間や上司と出会って変わっていくのですね。ちょっと羨ましいですね。もう一度やり直そうとは思いませんが。がはは!

153rd 1998/04/06

ネコミ4.05の続々報です。昨日DLしたのはマック版でしたが、今日会社でWin版もDLしました。こちらはメールのinboxも引き継がれ問題なくインストールできました。家ではネコミ4.03eマック版から4.05eマック版へのバージョンアップでしたが、会社ではネコミ4.04eWin版から4.05eWin版へのバージョンアップです。inbox関連の問題はここらへんの違いでしょうかね。まあ大した問題じゃなくて助かりましたが・・。週末からここ2−3日はネコミで楽しませてもらいました。がはは!

152nd 1998/04/05

ネコミ4.05の続報です。体感ですが、起動とJAVAの動きが明らかに早くなったようです。諸設定は全部引き継がれたのですが、メールのinboxだけが引き継がれずイニシャルされてしまいました。これはちょっと困りましたね。それにしても2時間半のDLはかかりすぎだよな〜。

151st 1998/04/04

ネコミ4.05が出ていました。さっそくダウンロードしていますがそのダウンロードの遅いこと遅いこと、とんでもありません。きっとftpサイトにアクセスが殺到しているのでしょうね。10個ほどあるサイトのなかで最高でも1.5K/sec位しか速度が出ません。これじゃ2時間コースです。トホホ。

150th 1998/04/03

久しぶりに麻雀をやってきました。今日のメンバーで金曜日に麻雀をやると、だいたい朝までなのですが、一人が明日ゴルフなのでめずらしく電車で帰ってきました。今日はツキもなく「ウーロン茶400本」負けてしまいました。ここ2−3年言えることですが、以前に比べて勝負にこだわらなくなりました。今日みたいに負けたら以前ならもっと悔しかったはずなんだがな〜。老成してしまったと言うことでしょうか?がはは!

149th 1998/04/02

今日は「がはは!」という気分ではありません。 一つの仕事の撤退が決まりました。全体に占める比率も大きいわけではないし、収支的にも致命的な影響を受けるような案件でもありません。そもそも仕事には進出もあれば、当然撤退もあります。問題なのはそのターミネイトのされ方です。そこが納得いかないのです。これ以上詳しくは書きません。関係者が見ている可能性も高いので・・。ただ一つだけ勉強になったことがありました。「もし逆の立場でもあんな事は言うまい。するまい。」と思えたことです。彼は私の立派な反面教師になってくれました。この意味では彼の存在価値はあったのでしょうね。

148th 1998/04/01

わはは!また飲んで来ちゃいました。今帰ってきました。零時半です。でも今日はちゃんと電車で帰ってきました。ところで、帰宅したらテーブルの上に「春季限定れんげのはちみつPocky」がありました。物珍しさにひかれて女房が買ってきたようです。う〜む、これが結構おいしいのです。(笑) 夜中にパリポリ食べちゃいました。がはは!