490th 1999/02/28

私がネットを始めて丸4年、そのうち3年半以上と長期に渡り契約してきたプロバイダー「BUTAMANインターネット」と今日でお別れです。この4年間いろいろなプロバイダーと契約してきました。「べっこうあめ」「ソネット」「ハイウェイ」「メディアバンク」、そのなかでも「ぶたまん」が最長でしたね。おもしろい名前が気に入っていました。誰にでも覚えてもらえるメールアドレスですからね。一部の方には私が作ったプロバイダーだと思われていたようです。イメージがぴったりくるんですって。失礼な!(笑) これからは(半年ほど前から併用していましたが)「がはは」がメインになります。この「腹借りサーバー+ドメイン」もBUTAMANの関連事業ですから、正式にはBUTAMANと縁が切れたわけではありません。ということで長い間使い慣れたメールアドレスnorifumi@butaman.ne.jpは使えなくなり、ホームページwww.butaman.ne.jp/~norifumi:8000は閉鎖されます。これからのメールアドレスはnojiji@gahaha.comとなり、ホームページはwww.gahaha.comとなります。これからもよろしくどうぞm(__)m

489th 1999/02/27

カード会社から毎月送られてくる「利用代金明細書」に記憶のないものが載っています。ニューヨークのオンライン会社からの60ドル84セントという請求です。それもカード会社の処理日がつい最近、10日程前なのです。購入日から処理日までのタイムラグもあるでしょうし、本当はいつ購入したのかもわかりません。さっそくカード会社に問い合わせましたが、明細に関する問い合わせはウィークデイの9−17時だというテープが回るだけです。請求金額自体は7000円ちょっとなので大したものではないのですが、今のところちょっぴり不安です。確かに私はネットでカード決済を多用しています。いつハックされてもおかしくないというネットの現状も知っています。でもネットでのカード決済って便利なんだよなぁ〜。

488th 1999/02/26

『朝起きた時「あっ別れるなら今日だな」と思った』梅宮アンナの言葉です。ステキですねぇ〜。こう思われちゃ誰が相手でもおしまいです。がはは! ところで今日はモトスミのオフ会ですが体調が最悪なので欠席です。こんな状態で飲んだら2−3日寝込んじゃいそうです。さぁこれをアップしたらもう寝ます。

487th 1999/02/25

今帰ってきました。午前3時半です。がはは! 東陽町での本部会のあと、9時間も飲んでいたことになります。大大大酔っぱらいです。今日はこれをアップしただけで許してね。回りの世界がぐらぐら回っています。おやすみなさい。

486th 1999/02/24

相手と論争する際、相手側の理論のほつれを突くのは当然です。高知県の「非核港湾条例」はおもしろい試みですね。自民党政権の嘘で固めた「非核3原則」に対する「踏み絵」としては大変良い試みです。自民党政権は「外交と防衛は国の責務」だとかごたくを並べていますが、そもそも「非核3原則」を遵守しているなら、今回の高知県の条例案など痛くも痒くもないはずです。自民党政権が本当に非核3原則を守り、核を作らない・持たない・持ち込ませない事を守っているならどうしてこんなに慌てるんでしょうね? 非核3原則など絵に描いた餅で、1945年からの戦後55年間、日本にはズーッと核があり、日本はその核でズーッと守られているんでしょ?普通の国民ならこんなことはとっくに知っています。本音と建て前を使い分ける政治には早くおさらばしたいものですね。

485th 1999/02/23

外出先から直帰でした。5時半頃には地元に帰ってきました。直線距離では東洋一(?)というブレーメン商店街もこの時間ならまだそれほど混んでいません。あと1時間もすれば真っ直ぐ歩けなるくらいの人混みになるでしょうね。そんな「まだ真っ直ぐ歩ける」商店街を夕焼けに向かって家路についていました。その時、この感覚って無性に懐かしい感じがしました。なんだろうとしばらく考えて思いつきました。小さい時(小学校低学年ぐらいかな?)、それも冬の夕方に買い物に行かされた時の感覚なんです。だんだん周りが暗くなってきて、まわりには知らないオバさん達が買い物しながら歩いていて、ちょっと寂しい感じがして、お使いから帰ると母親が台所に立って食事の支度をしているような、ちょっときらした味噌を買いに行かされて、「はい、買ってきたよ!」って母親に渡しているような・・。そんな一連の状況がふーっと浮かんでくる帰宅までの10分間でした。

484th 1999/02/22

昨日出題した今週の「モトスミカルトQ」、★★★★★問題ですが既に2人から回答が来て、なおかつあと1名が知ってるそぶりです。トホホ。絶対★★★★★だと思ったんだがなぁ〜。 ところで、今日「ボトルメール」という変わり種メールソフトをダウンロードしてインストールしました。掲示板にその事を書いたら「お前は3年古い!」って馬鹿にされちゃいました。はいはい。どうせ私は世間知らずですよ〜。仕事が忙しくて忙しくて世間知らずになっちゃったんですぅ。がはは!

483rd 1999/02/21

暇にあかせてカルトQ問題作りをしていました。できるできる。あっと言う間にストックが30問になっちゃいました。これでススキの季節までは続けられそうです。がはは!

482nd 1999/02/20

「みんな試験を受けているのを忘れるくらい没頭し楽しかった」宇宙飛行士の最終試験について、合格した3人が語ったそうです。(日経朝刊11面) 「2グループに分かれての討論」「コンピューター機能が付いたブロックをグループ内で手分けしながら組み合わせ、時間内に1つのロボットを作る」「不規則に並んだ英文字を2時間連続でタイプ打ちする」「ガイドブックと時刻表を使って旅行計画を作る」「提示された絵を見て2分間説明する」「デッサンの実技」等々。いろんな事をするもんですねぇ。「タイプ打ち」の単純作業では諦めやすい人間かどうかがわかっちゃうんですって。冒頭の言葉はこうした試験を受けているときの感想です。自らが置かれたどんな状況でも「遊び心」をもって対応でき、また「遊び」感覚で出来ちゃう人間が本当の意味で優秀・有能な人間なんですね。これを読んでいるそこの君!いいね、いつも私が言っていることがわかったでしょ?がはは!

481st 1999/02/19

今日も飲んで来ちゃいました。たった今帰ってきました。2時半です。若い奴らを4人連れて青山で飲んで、その後3人を帰し、課長を残して2人で渋谷で飲み直してました。渋谷の店にはこの前下北沢で見た芝居のチーフプロデューサーもいたので散々こき下ろしちゃいました。がはは! 彼女自身失敗だったことはよく判っているようですが、私のような素人に面と向かって批判されるのはそれはそれで辛いようで、最後には元気が無くなっちゃっていました。でもしょうがないですね。実際つまらない芝居だったんですから。

480th 1999/02/18 part-2

う〜ん、ボコボコにやられちゃいました。ウーロン茶700本もです。(ToT) 途中からどうでもよくなっちゃいました。トホホ。ツキの起伏をうまく乗りこなせませんでした。全くついていないと言う訳でもなく、ただ強気で押すところ・弱気で引き下がるところの判断力が鈍っていた感じです。いや〜、4時間余りでウーロン茶700本は痛いです。あのまま夜中の2時3時までやっていたら負けが1,500本くらいになっていたかもしれません。そんなボコボコにやられてしまった麻雀でした。でも若い時と違って「来週はリターンマッチだ!」って気分にならないのは不思議です。勝ち負けにこだわらないというのは人間が練れてきたのか、それとも覇気がなくなったのか判断が難しいところですね。困ったもんだ。

479th 1999/02/18 part-1

これから麻雀です。商社系の大先輩から久しぶりに電話がありました。この大先輩のことを我が家ではアナーキーと呼んでいます。確かに無鉄砲で無政府主義者的な所もありますが、名前の由来はちょっと違います。酒と女と麻雀が大好きなオヤジで、徹夜麻雀をしながらビール1ダースぐらいを飲んで、更に日本酒1升ぐらいを飲んじゃうんです。しかも麻雀がまた滅茶苦茶強いときています。そんなことばかりしているので、6−7年前とうとう胃に穴があいてしまいました。それでもそのオヤジは「酒は医者に止められているがビールは止められていない」などという屁理屈をこねて引き続き遊びまくっています。そんな「胃に穴があいてまで」自分のしたいことをする破天荒なオヤジのことを愛情を込めて「胃にアナーキー」と呼んでいるのです。がはは! そんなアナーキーと以前は月に1−2度徹マンをやっていましたが、最近では私の方が忙しくなりここ1年間はほとんどご無沙汰でした。(年寄りは暇でいいなぁ〜。)久しぶりの麻雀、それもレートが高い麻雀です。ウーロン茶何本買ったか負けたかは又後でご報告しますね★

478th 1999/02/17

2月の初めから掲示板を立ち上げ(てもらい)ました。掲示板プログラムの選定からセットアップ、カスタマイズ、果ては部分修正まで全部部下にやってもらいました。私が言うのもなんですが、なかなかいい掲示板です。色使い・背景・ちょっとした画像なども組み込んで3月から公開するつもりでしたが、嬉しいことに友人達からの書き込みが結構あったので、急遽公開しちゃいました。基本的には地元・元住吉関連の掲示板にしようと思っていますが、でもどうでもいいんです。皆さんもどんどん書き込んで下さいね。トップページからも行けますが、在処はここです。

477th 1999/02/16

阪急電鉄では4月1日から全車両の全席を優先席(シルバーシート)にするんですって。体の不自由な人や老人に座席を譲る事を制度・規則で徹底しようとしているんです。ホントに情けなくなりますね。こういう事って「規則や制度とはまったく関係ない」ってことがわかっていないんですかね。或いは、全て判っていて「ポーズとしてのキャンペーン」なんでしょうか。それにしても私が一番気にくわないのは規則で正義を押しつける事です。規則や制度の押しつけほど人を馬鹿にしているものはありませんね。

476th 1999/02/15

今帰ってきました。零時です。久しぶりに飲んで来ちゃいました。午後から東陽町にある親会社で会議があり、そこから流れて今日は茅場町で飲んで来ました。30代後半の奴ら2人と私の3人で飲んでました。でもどうして飲むと会社の話になっちゃうんでしょう。せめてもの救いは、上司の批判や個人攻撃ではなく、「これから我々はどのようなビジョンをもってこの会社を引っ張っていかなくてはならないか」についての議論でした。結構酒を飲んだにもかかわらず終始穏やかに議論しました。こういう酒なら酔っぱらわないものなんですね。がはは!

475th 1999/02/14

正月以外では久々に横浜にある親の家に行って来ました。急に呼び出されてしまいました。家は保土ヶ谷の山の上にあります。横浜新道の真上です。行く時はだいたい車なのですが、今日もまた女房はバドミントンで不在です。(ToT) なんでも今日は小田原で試合だとか・・。運転手がいないので仕方なく電車で行きました。トホホ。久々に昇る和田町からの階段はキツイキツイ。133段の階段を昇ったら大汗をかいてしまいました。親との話自体はすぐ済みましたが、久しぶりに来たのでちょっと話し込んじゃいました。驚いたことに、70過ぎになる私の父親はワープロを買い換えたそうです。最新型の書院(シャープ)のマニュアルに付箋なんかつけながらやっていました。「旧型器に比べて使い勝手がいい」とか「以前は出来なかった○×△機能が付いているから楽になった」とか言っているんです。ちょっとマニュアルを見せてもらってまたまたビックリしました。どうせワープロ専用機などと思っていたら大間違いです。ワープロ、年賀状ソフト、表計算、データーベース、プリンター、この辺までは想像できましたが、スキャナーまで付いているんです!さらに、33.6kモデムまで内蔵していてNiftyへの入会設定が入っていて、さらにさらに専用ブラウザーまで入っていてInfowebへの入会設定まで入っているんですぅ〜!!確かにゲーム機やテレビでもネットが出来る時代ですが、年寄りが使うワープロ専用機にまで付いているとは・・。無駄なものまで付けて、付加価値を上げるポーズをして、価格を上げて利益率を稼ぐしか方法が無いんでしょうね。

474th 1999/02/13

寒い一日でした。久しぶりに休みの日の渋谷に出かけました。それも北口で待ち合わせです。中学生か高校生みたいだな、まったく。行きから寒く、渋谷でも寒く、話の内容も寒く、帰りも寒く、地元に帰ってきても寒く、まったく寒い一日でした。疲れだけが残りました。トホホ。ところで、時間前に着いたのでハチ公前でマンウォッチングしていました。時計や携帯電話を見ながらしくしく泣いてる娘が一人いました。きっと待ち合わせたけれど振られちゃったんでしょうね。そんなに可愛い娘じゃなかったけど、泣き方が可愛かったなぁ〜。いかにも「可憐」という感じでした。こっちの予定がなければ声を掛けちゃったかもね★がはは!

473rd 1999/02/12

起きたら夕方5時でした。がはは!ゆっくり風呂に入り、地元の焼肉屋で朝飯兼昼飯兼晩飯です。そうしたら偶然ネット仲間2人も現れてビックリしちゃいました。急遽4人で焼肉パーティーです。食後の2次会は当然「隠れ家」です。この際だからあと2人も携帯で呼び出して6人、プラス「隠れ家」のオーナーの7人でミニオフ会にしちゃいました。全てこの1年以内に知り合ったネット繋がりの地元の仲間達です。あ〜楽しかった★

472nd 1999/02/11

気がついたら雪になっていました。そういえば昼前まで聞こえていた強い雨音がしなくなっていました。いつにも増して静かな休日でした。今週初め一段落ついたはずだった例の案件に進展がありました。またまた気の重くなる展開です。なんだかねぇ・・。みなさん明日の朝は路面凍結なんかで怪我しないでね★休みを取っているので私には関係ありませんが。がはは!4連休だぜ。

471st 1999/02/10

NHKのクローズアップ現代「同じ費用で違うサービス・特養老人ホーム格差の現実」を見ました。知らなかったことがたくさんあり勉強になりました。入所する特養老人ホームを自分の意志では決められず、地方自治体が行う「措置」と言う名の振り分けで入所する場所が決められてしまうこと、入所者一人あたり30万円が毎月地方自治体から特養老人ホームに支払われていること、特養老人ホームでのサービスの最低基準だけが決められていて、その施設毎の格差は公開されていないこと・・、等々。情報公開の必要性が強く感じられました。それにしても「特養老人ホーム」という施設の存在意味やその運営方法についてのビジョンが無いことが問題ですね。ひとつには「金儲け主義」、もうひとつには「規格主義」がその原因だと思います。「特養老人ホーム」で金儲けしようという奴は論外ですが、サービスの「最低基準」というのも大きな問題ですね。そもそも最初はそんなつもりで「最低基準」を作ったのではなかったのでしょうね。「これ以下は人間らしい尊厳に満ちた生活じゃぁないよ!」という意味で作られたのでしょう。でも規則というのは宿命を背負っています。時代についていけなくなっても金科玉条のように守られるだけならまだましですが、いつからか一人歩きを始めてしまうという宿命を背負っているものなのです。当初の精神が抜け落ちて「それさえ守っていればいい」という風潮になってしまうものなのです。大切なのは規則がなくても「何が必要で」「本来どうあるべきか」を考る改革の精神を持ち続ける事でしょうね。自己の規範を規則に頼るなんて情けないことです。

470th 1999/02/09

渋谷で飲んで来ちゃいました。でもちゃんと終電1時間前で帰ってきましたよ。今日はもともと飲むつもりじゃなかったけど、18時過ぎに部下から電話が入り「ちょっとお話が・・」って言うんです。部下から言われる「ちょっとお話が・・」ほど怖いものはありません。女性から言われる時は結婚・妊娠・退職と相場は決まっていますが、男性から言われる時は業務の不満や客先との軋轢がほとんどです。女性から言われる「ちょっとお話が・・」は比較的対応が楽ですが、男性から言われる「ちょっとお話が・・」は面倒くさいのが多いのです。今回はたまたまたいしたものじゃなかったけど、話が終わって「たまには行くか?」ってことになっちゃいました。先週1週間のごたごたや、やっと決まった来期の組織体制などが頭をよぎり今日はすぐ酔っぱらっちゃいました。たぶん奴は私が何故今日に限って酔っぱらうのが早かったのか判らなかったでしょうね。

469th 1999/02/08

下北沢で女房と芝居(らしきもの)を見てきました。あぁ〜あ、無駄な3時間を過ごしてしまいました。払った8000円より、窮屈な座席で無為に過ごした3時間が惜しいです。あの3時間を返してくれぇ!! 100%、いや120%マスターベーションの学芸会でした。自分の貴重な時間を3時間も、しかも金を払って潰した自分自身に腹が立ちます。トホホ。でも何故あんな芝居(らしきもの)の公演が平日なのに客席が埋まっていたのでしょう?前の方では3回見たとか4回見たとか言う声まで聞こえました。う〜ん判らん。帰宅してパンフレットを読んだら、あの劇団はもう10年もあんな事をしているんですって!世の中いろんな価値観があるもんだなぁ〜。私のような子供にはよくわかりません。オーナーがよっぽど資産家だったりして・・。道楽でやってたりして・・。がはは!女房曰く「お付き合いであの劇団の切符を買うのはいいけど、私はもう2度と見に行かないわよ!」ですって。私も全く同感です。

468th 1999/02/07

今週の「モトスミカルトQ」、もともとは『ブレーメンのどんづまりにある焼きとりとお惣菜の「鳥庄」では、なかなかおいしい生そばを売っています。さて何という名前のそばでしょう。』という女房からの出題でした。しか〜し、それじゃ味も素っ気もないぞと思い、ああいう風に変えちゃいました。がはは! 自己主張のためには敢えて喧嘩を売る、これが私の生きる道〜です。わっはっは!

467th 1999/02/06

NHKスペシャル「世紀を越えて・1頭の牛が食卓を変えた」の再放送を見ました。標題は「美味しい牛肉が食べたいという欲求がアンガス種を造りだした」事を意味します。経済的に豊かになると牛肉消費量が増える事から穀物飼料依存の食肉牛生産が増え、それが人類生存の為に必要な穀物確保にまで影響を与えていることが言われていました。世界の年間トウモロコシ生産量6億トンのうち4億トンが飼料になっていること、残りの2億トンが人類の食料になっていること、21世紀に向けて穀物飼料になる比率がどんどん上がり、トウモロコシを主食にしている比較的貧しい国の食料が尚一層圧迫されると予想されること、アメリカ人と日本人が5回の牛肉食を4回に減らせば数字上では人類の飢餓がなくなること・・。また、世界の全穀物生産量が19億トンで、17億トンが自給用とし生産され、残りの2億トンを巡って自給できない国が争奪していること、異常気象などで生産が減ったりして価格が上がれば、経済的に余裕のある国だけが購入できて、余裕のない国は購入できず飢餓が発生すること、そして実際に発生したこと・・。そして、1960年代の日本や1970年代のソ連に対する戦略を、当時の米国政府高官のインタビューや当時の米国穀物商社トップのインタビューを交えて解説していました。日本やソ連にした同じ事を、現在の中国に対しても戦略的に行っていて、これもインタビューを交えて詳しく解説していました。1960年代以降日本で行われてきた「たまご」「ブロイラー」「ハンバーガー」これらのキャンペーンに米国穀物商社が深く関わっており、飼料穀物対日輸出を少しでも増やそうとしたこと、驚きは「結果として食料で縛られた」のではなく、特に1970年代からは「食料で日本を縛る」ことを考えて戦略が練られたということです。そしてこの番組で特に印象に残ったことは、米国の元農務長官が「日本に脅威を与えるのは簡単だ。穀物輸出を止めると言えばいいのだ。まぁそんなことはしないがね。」と言っていたことです。アメリカが穀物輸出を戦略的に行い、それを武器と考え全世界を隷属させようとしていると言うことです。

466th 1999/02/05

朝から昼過ぎまで気の晴れない一日でした。一連の後処理です。こんな時は変なことが重なるものです。とりあえず一段落した午後3時過ぎ、以前会社を辞めた奴にばったり出逢ってしまいました。その落ちぶれた姿といったらありません。この寒空にサンダル履きでした。ちょっと前、奴の元上司の所へ金の無心に来たという話も聞いていましたが、私に対しても「金がない」と言っていました。ドブに捨てる金はあっても、後足で砂をかけるようにして辞めていった奴に恵んでやる金はありません。全ての腐れ縁を絶ってゼロから再スタートを切るなら相談にのってやる、と言って別れてきました。今週はなんとも気の重い1週間でした。

465th 1999/02/04

今月になって発生したトラブルが一応の終結をみました。最悪の事態だけは回避できましたが、悔恨の念は残ります。頭の中ではいろいろあるのですが、ここに書く気になれません。原因が分からないうちは10年経っても20年経ってもこのもやもやした気持は残るでしょうね。たぶん世の中で5番目にショックを受けている私ですが、1番目から4番目の人の事を考えると辛い気持になります。

464th 1999/02/03

午前中は昨日の流れを引きずって慌ただしく、午後からは5時間超の長時間会議でした。来期1999年度の事業計画の提出期限が今週の金曜日に迫っています。午後からのロングラン会議は本部内での調整会議だったのです。私の部は数字的には問題ありません。このまま行くと来期も過去最高益を更新できるでしょう。全社ナンバーワンの部署になるでしょうね。がっはっは! 問題は文章の方です。中期目標・重点項目・重点目標・具体的施策・新規業務展開・布石・・、これらを作成しなくてはなりません。私の本心やビジョンを正直に書くことが出来れば簡単なのですが、経営トップレベルにも判るように噛み砕いて書かなくちゃいけないのが辛いですね。

463rd 1999/02/02

青島は不出馬宣言するし、ブロンコスはV2を達成するし、エルウェイは38歳でMVPになるし、馬場は死ぬし・・、世間では色々な事があった一日でしたが、私の周りもムチャクチャでした。サラリーマン生活を始めて以来、未だかつてこんなに慌ただしい一日を経験したことはありませんでした。今はまだ今日一日にあった色々なことが整理できていません。いつの日か笑って話せる日が来ればいいなぁ、と思うのが精一杯です。久しぶりに慌てた一日でしたし、これがまだ当分続くかと思うと滅入ります。まぁ現実は素直に受け入れなくてはならないし、また私ごときが一人で焦ってみてもどうなるものでもない事は十分承知しています。でも、そうは頭で判っていても、やっぱりチョット滅入ってしまうのです。トホホ。

462nd 1999/02/01

今帰ってきました。午前2時です。ここまではいつもと同じですが、この後がいつもと違います。だって今まで仕事だったんです。トホホ。来期の事業計画の追い込みで1時過ぎまで会社にいました。まぁ、いつも遊んでいるんだからこんな時ぐらい仕事しても罰は当たらないとも言いますが・・。がはは! 明日中に仕上げないと本部内での調整がつきません。今日はこんなに遅かったし、どうせ明日も遅くなりそうだし、それにどうせ朝から会社行っても午前中はバタバタするだけだし、明日は午後から会社に行くことにします。(^o^)v