日本外交官2人殺害事件について、いろいろと情報が出てきました。YomiuriOnlineNewsの、<「奧参事官は後部席で血まみれ」現場の警官証言>という記事の中ではこんなことが書かれていました。
== ここから転載 ==================================
(前略)事件の背景はまだ不明だが、警官の1人は絶対匿名を条件に記者にこう言い切った。「米国を支援する日本は、占領者の一部。警官の私でさえそう思う。この一帯の普通の住民なら、なおさらだ」
== ここまで転載 ==================================
占領者に対する抵抗、これは明らかに「レジスタンス」であり「テロ」ではありません。殺された日本人外交官2人は(自らは意識していなくとも)悪の手先だったのです。悪に対する反撃は正義です。冷静に、歴史的に、世界的に、客観的に見れば、悪人二人に正義の鉄槌が下されただけのことです。正義の鉄槌をこれ以上下されたくなかったら、一刻も早く悪の道から逃れることです。至極簡単なことです。
イラク北部で日本の外交官2人が襲撃されて殺されました。今日のサンデープロジェクトでもこのニュースは取り上げられていましたが、最近のイラクに於けるいわゆる「テロ」について、「テロ」という言葉を使っているのはアメリカだけだそうです。西欧諸国では「レジスタンス」という表現も出てきているとか。今回の日本人外交官2人の事件も、実は「テロ」ではなく「レジスタンス」によるものだと言えるのではないでしょうか。全く同じ日に、イラク南部でもスペイン情報機関員7人が襲撃されて殺されました。思い起こせばスペインと日本は、アメリカとイギリスによるイラク侵略にいち早く賛同しました。その両国が同じ日に狙われたのですから、これは当に「テロ」ではなく「レジスタンス」だという印象を強く受けました。
亡くなった外交官2人には申し訳ありませんが、彼らはいったい何のために生き、何のために死んでいったのでしょうか。彼らの一生はいったい何のためにあったのでしょうか。私には犬死、無駄死に思われます。アメリカの侵略戦争に荷担した日本政府に殺されたのです。今回の事件で彼ら2人を直接殺したのは確かに日本政府ではありません。が、しかし、日本政府が非道な行いをしているアメリカに荷担し、非道な行いのお先棒を担いでいるからこそ、彼ら2人は「レジスタンス」の対象になったのです。
どうすれば日本政府の目を覚ますことが出来るのでしょうか。日本政府の目を覚ますには、いったいあと何人の日本人が死ななくてはならないのでしょうか。全ては因果応報です。こんな政権を選んでしまった国民に、そのしっぺ返しが今来ているのです。
一日遅れの話題で恐縮ですが、昨日、「ブッシュ米大統領がバグダッドを電撃訪問 滞在2時間半 」というニュースを見たとき、私は、大統領が慰問しなくちゃいけないほど米軍の士気は落ちているのか、という感想を持ちました。逆に言えばその程度の感想しか持ちませんでした。しかし今日、JMM(Japan Mail Media)の第121回冷泉彰彦レポート「電撃訪問と国論の分裂」を読んでハッとしました。以下、一部を抜粋して転載します。
== ここから転載 ==================================
(前略) 私は見てはいけないものを見たような気がしました。合衆国大統領が人の国に「隠密」で現れて、その国の一般の人たちには一切何も言わず、いや「テロ」を恐れて訪問をひた隠しにして自軍の兵士を中心に2時間半「楽しく」過ごしただけで帰ってくる、そのことのおぞましさを思うと胸が悪くなります。まして、人の国に行くのに、自分の国の行事を祝い自分の国の食事をするのが主目的なのです。異文化に対する尊敬心の欠落も、ここまで行けば人格の欠陥と言われても仕方がないでしょう。(中略) そもそも感謝祭のいわれは、アメリカに入植したピルグリムというクゥエーカー教徒たちの集団が、初めての冬を迎えて食べ物が尽きる中、アメリカの原住民(ネイティブ・アメリカン)の人たちが差し入れをしてくれたことに由来します。そのことへの感謝をベースに、大地の恵みへの感謝と収穫の喜びを祝うものです。いわば、和解の伝説であり、異文化交流の神話であり、また質素で理想主義的な生活への思いでもあるのです。その精神にも反しています。(後略)
== ここまで転載 ==================================
ブッシュのバグダッド入りについて、果たしていったいどれほどの人たちが氏のこのような感性を持ち得たでしょうか。忙しさにかまけて私の感性は錆びつき、鈍っていたようです。今日は反省しきりです。編集長・村上龍のJMMはこちら。
某商社内の各カンパニーに常駐し、PC系のサポートを行っているチームのチーム会に顔を出してきました。本来ならせいぜい課長レベルがオブザーバーで参加する程度の会合ですが、日頃「フラットな組織」を標榜していることもあり、また今はこの10年間待ちに待った千載一遇のチャンス到来の時期でもあり、チームの存在意義・目標・これからの方向性・見込みなどを、最近の状況に合わせて説明してきました。チーム会のあとは皆で軽く飯を食ってきましたが、いやぁーー、喰うこと喰うこと・・。(^^;) さすが若い集団だけはあります。
ところで、帰りの渋谷駅で東横線を待っていたら肩をポンと叩かれました。振り向くとそこには女房が・・。いやぁーー、ビックリ!こんなこともあるもんです。あのタイミングで逢おうと思っても、なかなか逢えるもんじゃありません。こんな事があるんじゃ、悪いことはできないよなぁ。がはは!
SETI@HOMEで私が処理しているUNITが、今日10,000を越えました。最初のUNITをこなしたのが1999年11月12日でしたので、丸4年かかったことになります。モトスミ・グループとしても15,768UNITsになりました。PCの遊休CPUパワーを利用することにより、地球外生命体を探すという夢のあるプロジェクトです。皆さんも是非参加してみて下さいね★ そしてできればモトスミ・グループにご参加を。
たった今帰ってきました。午前0時半です。連夜の午前様です。がはは!お爺さん会社の情報システムセクションの一人が来月からニューヨーク駐在になるというので、今日は彼を囲んで麻雀をしてきました。結果は彼の一人負け。餞別をもらうどころか一人負けの彼は『なんか納得いかないよなぁーー。』とこぼしていましたが、最後に、『一時帰国したらリベンジするぞぉ!』と吼えて帰っていきました。はいはい、いつでもお相手しますよ。>Kさん
たった今帰ってきました。午前1時半です。がはは!今日はうちの本部の幹部会。幹部会が終わったのは21時半過ぎ。『軽くメシでも喰っていくか?』と始まった飲みでしたが、飲み出したらそんな素直に終わるはずもなく、結局1時過ぎまで飲んでしまいました。色々書きたいことはありますが、貴重な睡眠時間を削るのはイヤなので、今日はこのまま寝ることにします。ゲゲッ、もう2時じゃん!
シュラフ、マット、コッヘル、ランタン、等々を買いに近くの量販店へ。防災用品を買いに行ったのに、気分は何故かキャンプ前のワクワク感です。(^^;) ランタン以外はいまいちぴんと来ず、結局今日はランタンだけを買って帰ってきました。シュラフ、マット、コッヘル等は、改めて秋葉原か神田の山岳用品店に買いに行くつもりです。
ところで、その量販店で女房がめざとくダッチオーブンを発見!これがまた大きくて重いの何のって・・。(^^;) こんなのどうやって運ぶの?ってな代物です。明日以降我が家に配送されてきますが、1階の宅配ボックスから9階まで運んでくるのが大変そうです。まぁどうせ運ぶのは私じゃないけどね。がはは!
3週間ぶりにバイクを取り出しに中目黒まで行ってきました。が、今日の主目的はバイクではなく、バイクをしまってあるコンテナに非常品を持ち込むことでした。私の職場は地下鉄銀座線・外苑前、そして女房の職場は東急目黒線・不動前にあります。もし日中に被災したら、二人のほぼ中間に位置している中目黒のコンテナは絶好の落ち合い場所になります。今日は水、食料、着替え、毛布、防寒具、トイレットペーパー、傘、そして硬貨を中心に若干の現金を置いてきました。あとはシュラフ、コッヘル、ランタン、固形燃料が欲しいところですが、これらは持っていないので明日にでも買いに行くことにしましょう。せっかく毎月コンテナに高い金を払っているのですから、こういう利用の仕方もしなくちゃね!
中東や西アジアで頻発する「自爆テロ」。「自爆テロ」という、敢えて括弧付きの言い方を何故私はしているかと言えば、それはあくまでも「襲われる側」の言い方であり、「襲う側」の言い方ではないからです。事実を正確に言い表すなら、「自爆テロ」ではなく「特攻」だと私は思っています。弱者が強者に対して行う形振り構わぬ捨て身の戦法です。アメリカやその協力者達がしている非道な行いに対し、弱者がその主権や尊厳を守るために、最後の手段として特別攻撃を行っているのです。
小泉純一郎やその支持者達はアメリカに追従し、直ぐにでも自衛隊をイラクに派遣しようとしています。『テロには屈しない』のだそうです。ところで小泉やその支持者達は靖国神社を参拝する輩でもあり、特攻隊を賛美する輩でもあります。特に小泉などは「家族と離れ、戦場に行った人の気持ちはどうだったのかと思うと、胸を打たれる。嫌なことがあると『特攻隊の気持ちになってみろ』と自分に言い聞かせている。つらいことがあればそういう気持ちを思い起こし、苦労は何でもないと立ち向かっている」とさえ言った(2001年5月22日・毎日新聞)ことがあります。自己矛盾です。「特攻隊」を賛美しておき「自爆テロ」は非難するのは明らかな矛盾です。「特攻隊」を賛美するのなら「自爆テロ」も賛美し、アメリカ追従の政策を正さなければなりません。或いは、「自爆テロ」を非難するのなら「特攻隊」も非難し、そのような事態に追い込んだ天皇制・軍国主義を批判・総括すべきです。自分に都合の良い部分だけを抽出し、継ぎ接ぎの思想でその場限りの対応をする、如何にも自民党員らしい自分勝手な考え方です。
アルカイダの発表によれば、日本がもし自衛隊をイラクに派遣したら、東京でも「自爆テロ」を挙行するとか。私は別に未だ死にたくはありませんが、でも万が一、都内で爆破事件に巻き込まれて命を落としたとしても、それはそれでやむを得ぬ事だと諦めています。アルカイダからすれば、日本はアメリカと共に自分たちを攻撃する悪の国家です。彼らからすれば私は(いくら現体制を非難する思想を持っていようが)悪の国家の構成員であり、加害者なのです。死ぬことは不本意ですが、しかし現体制を変えられなかった以上、その責任の一端は私にもあるのですからやむを得ぬ事だと思います。『自爆テロ予告を恐れて自衛隊派遣を取り止めれば、テロに屈したことになる』という論調を見掛けますが、これは大きな誤りです。アメリカによるイラク侵略が、そもそも大義名分のない文字通り侵略戦争だったのです。「過ちを改むるに憚ることなかれ」です。アルカイダに「特攻」を思いとどまらせるには、日本は一刻も早く加害者の立場から脱しなければなりません。若き特攻隊員の貴重な命を救うには、まず我々が目を覚ますことが肝要です。
只今午前3時。こんな時間なのにまだ起きてます。今週もまた慌ただしい1週間でしたが明日から3連休!久々にゆっくりできる休日となりそうなので、こうして夜更かししてます。
会社ではメール、Word、Excelと、一日中PCに向かっていますが、私の息抜きであり気分転換もまたPC(ネット)なのです。ということで、会社でもPC、自宅でもPCということになり、寝ている時間と通勤時間以外では殆どの時間をPCの前で過ごすことになってしまいます。詳しく計ったことはことはありませんが、一日のうち少なくとも12時間以上はPCに向かっていることでしょう。PCは私の生活の一部です。PCの無い生活なんて考えられません。趣味が仕事になっているのか、仕事が趣味になっているのかは分かりませんが、今でも客先現場でのPC絡みのいろいろなトラブルを見たり聞いたりすると、ついつい首を突っこみたくなります。PCの色々なトラブルを、あぁでもないこうでもないと調べながら解決していく時など、時間の経つのも忘れてしまいます。もしPCが家電製品のように手の掛からない商品になってしまったら、これほどつまらないことはありません。会社での私のセクションの仕事が無くなるのが困るというのより、趣味・楽しみが無くなってしまうのが困ります。駄々っ子、じゃじゃ馬、問題児・・、PCはいつまでもそんな存在であって欲しいと思います。色々な問題が複雑に組み合わさった障害を、一つ一つ解決していくパズルのような存在がこの世からなくなってしまったら、これほどつまらないことはありません。PCは家電製品にならず、いつまでもマシンであって欲しいものです。
来年度へ向けての準備をいろいろと始めています。ここのところふと気がつくと、ディフェンシブな発想に陥りがちな自分がいて、ちょっと反省しています。私の特性はオフェンスだと、もう一度自分自身に言い聞かせ、来期に向けての採用を一気に掛けています。今下期、少なくとも第4Qは先行投資をし、大きく屈むつもりです。大きく屈んで来期は一気にジャンプです。さぁ攻め続けるぞーーぉ!
「デジタル化」指数のニュースがasahi.comに載っていました。日本15位だそうです。
== ここから転載 ==================================
国連の専門機関・国際電気通信連合は19日、インターネットなどの情報技術について、どの程度利用しやすい環境にあるかを比較した「デジタル化度指数」を発表した。178カ国・地域が対象で、日本は15位だった。
== ここまで転載 ==================================
ちなみに順位は1位がスウェーデンで、以下デンマーク、アイスランド、韓国、ノルウェー、オランダ、香港、フィンランド、台湾、カナダ、米国、英国、スイス、シンガポール、日本と続きます。北欧諸国や東南アジア一部諸国の先進性は相変わらずですし、日本が15位というのも頷けます。例えば地方を旅行したとき、電柱に『安い!早い!ISDN』とかいう看板が架かっているのを見つけてしまうと、大袈裟ではなく、タイムマシンに乗って来てしまったのか?と一瞬我が目を疑うことがあります。デジタル化、IT化と、世の中はせわしなく動きつつありますが、でも別にデジタル化などしなくとも日々の暮らしは十分こなしていけるのも、また事実ではあります。しかし、「デジタルデバイド」という問題は深く静かに、しかも着実に進行中です。そして、持てる者と持たざる者の差は、持たざる者が想像するより遥かに大きいのもまた事実なのです。第一次産業の農業や漁業、林業だって、デジタル化すればもっと生産性は上がるはずです。限られた資源しか有しない日本だからこそ、もっともっとデジタル化されることが必要だと私には思えるのです。
と言っても、過疎の、人の数より熊の数が多いような地方に光ファイバーを敷設したって、採算は合わないでしょう。そういう地方にこそ、通信衛星経由のデジタル化の必然性・必要性はあるのかもしれません。
10月から始まった新規案件絡みの打ち合わせを、休暇中の2人の部下を呼び出し菊名でしてきました。私が今まで関係してきた商社絡みとは全く違う客先の案件であり、またちょっとベンチャーの臭いもする案件でもあるので、なかなかハンドリングに苦しみます。まぁ彼らには変な自制をすることなく、自分の価値観に従い、正しいものは正しい、間違っているものは間違っていると言えるような環境を作ってあげることが私の仕事です。将来、宇宙ステーションがバンバン上がるようになり、人類が今以上に宇宙に進出するようになれば、彼らは時代の最先端であるだけでなく、この仕組みの黎明期の規格作りから携わった者として胸を張って生きていけるでしょう。そんな20年、30年先を見越した夢のある案件です。さぁ明後日から尚一層頑張ってね!>O君+L君
今日は木枯らし一番だとか。でも銀座線には冷房が入っていました。これにはさすがの私もちょっとビックリ。銀座線の冷房はいったいいつまで入っているか、こりゃ楽しみが増えました。
ところで今日は株価が大きく値下がりしました。下げ幅は一時400円を超えたそうで、結局前週比▲380円の9786円まで下がりました。私の保有株も5%ほど値下がりし、今日一日でボーナス1回分が消えてなくなりました。元々総選挙が終わるまでは株高が続くという傾向が強く、そこにアルカイダの東京攻撃宣言、厚生労働省が出した年金改正案(企業の社会保障費負担増)が加わっては、今日の▲380円はやむを得ないところでしょう。小泉政権がいつまで強気を保てるか、こちらもまた楽しみが増えました。がはは!
たった今帰ってきました。22時です。一泊で青根温泉(宮城県柴田郡川崎町)に行ってきました。ノンビリしてきました。帰りには仙台に寄り、牛タンも食べてきました。一泊二日の走行距離は806km。温泉ならもっと近県にいくらでもあるわけで、果たして一泊二日でわざわざ宮城県まで行く必要があったのか?と言われると、ちょっと答に窮します。意味はありません。だって急に行きたくなったんだもーーん!
只今朝の6時半過ぎ。昨晩の帰宅は2時半だったので、HPを更新し終わってからまだ3〜4時間しか経っていませんが、こうしてまた更新してます。今日はこれから一泊で東北方面に行ってきます。今晩は青根温泉に泊まり、明日は仙台で牛タンを喰って帰ってくる予定です。一泊なのでPCは持っていきません。ということで今日土曜日の更新をこうして朝にしているというわけです。一泊でも旅行記は書くつもりですが、UPは日曜深夜になるでしょう。それでは行ってきまぁーーす!
たった今帰ってきました。午前2時半です。がはは!今日は接待。麻布・渋谷と、お爺さん会社の人を、私のボス+私+部下の3人で接待してきました。確かに接待というものは社会活動上必要なものなのでしょうが、でも今日一晩で私の月収以上を使い果たしました。うーーん、これって社会通念上本当に正しいことなのかなぁ。
社会民主党・土井党首の辞任を聞き、一つの時代、一つの党が確実に終わったという感覚を持ちました。旧社会党の党友だったこともある私としては、正直、とても寂しい感じがします。年内にもイラクへ自衛隊が派兵されるというニュースが流れる中での、この旧社会党のニュースはとても皮肉に聞こえます。いったい日本はどこへ向かっているのでしょうか?時代はスパイラルに進化するとは言え、私には時代が大きく逆行しているようにしか思えません。先人達の血の代償で得たこの平和理念や平和思想を、間違っても失うことがあってはなりません。戦争放棄の平和憲法を守ろう、自衛隊は憲法違反だ、天皇制は廃止しよう、これら旧社会党の思想がいつの日か必ず評価される時が来ることを信じています。たとえそれが50年後、100年後になったとしてもです。
私は憲法前文の精神を大事に思います。私は憲法9条改悪に反対します。
私は自衛隊は憲法違反の組織であり、即刻廃止解散すべきだと思っています。
私は天皇制に反対です。私は未だ先の大戦の総括が終わっていないと思っています。
たった今帰ってきました。午前2時です。がはは!今日は飲み。親会社に組織変更があり、取引上関連するセクションの課長2名が我々の事務所を訪れました。その中の一人は私の元部下で親会社に移籍した人物。もう一人は新任の課長で、彼も以前から知っています。これからやっていきたい事、やっていくべき事などがフランクに話し合え、世代交代したんだなぁ、と素直に実感できたひとときでした。その後はお決まりの飲み会へ。うちの本部の部課長も交え7名で飲んで来ました。久々に有意義な意見交換もでき、また楽しい飲み会でした。いつもこういう飲み会なら良いんだけどなぁ。
只今午前1時。今日もまだ会社にいます。とほほ。(;_;) 月次報告書の提出期限が明日で、しかも明日は客先直行とあっては今日中に大まかな部分だけでも仕上げておかなくちゃいけません。気が付けば朝から何も口にしていません。お腹の回りには駱駝のコブ擬きがたっぷり溜まっているから大丈夫か?!でもちょっと腹減りすぎです。
只今午前0時。2400回目の更新は会社からしています。とほほ。日中は朝から晩までドタバタし、やっとゆっくり自分の仕事をこなせるようになったのは夕方でした。MBOやらレポートやらをこなしていたらあっという間に23時。明日は月次報告書の〆切ですのでその準備もあり、加えて降って湧いたような案件への見積もりも今晩中に書かなくてはなりません。週明けからどういうこっちゃい!あぁーーあ、今日はニュースステーションをじっくり観たかったのになぁ。
只今午前1時。夜21時過ぎからもう4時間もずっと選挙速報を見ています。民主党が議席を大幅に伸ばしたものの、自公保の議席数は変わりません。政権の枠組みはちっとも変わらないということです。詳しい分析は明日以降いろいろ出てくるでしょう。今のところは何も言うことはありません。今言えることは「馬鹿ばっかり!」と言うことぐらいでしょうか。自民党員という人間のクズに投票するような馬鹿者が多すぎます。
やっぱりそうだったのか!と思いました。「『戦争のヒロイン』リンチさん、軍の操作を批判 」というasahicomのニュースのことです。
== ここから転載 =================================
米軍当局は3月23日にリンチさんが捕虜になった状況を「イラク軍に応戦した末、敵弾で重傷を負った」と広報した。しかし実際は、襲撃を受けて混乱した味方の車どうしが衝突した事故が負傷の原因だった。(中略)米軍の特殊部隊は4月2日、収容先のイラクの病院からリンチさんを救出した。当時、劇的な救出場面が全米に繰り返し放映された。しかし、リンチさんは「なぜ彼らが救出場面を撮影しているのか理解できなかった。私は負傷していて、救助だけが必要だったのに」と話し、軍当局の演出を非難した。さらに帰国後、戦争のヒロインに祭り上げられていることを知り、「真実を知らない人たちが物語を作ったことに傷ついた」とうち明けた。一方、イラクの病院関係者には感謝している様子を見せ、「誰も私をたたいたり、張り飛ばしたりしなかった。生きていられるのは彼らのおかげだ」と語った。
== ここまで転載 =================================
当初から指摘されていたことではありますが、でもこうハッキリABCテレビのインタビューで知らされると今更ながらにブッシュ政権の汚さに怒りがこみ上げてきます。ありもしないイラクによるウラン輸入計画をでっち上げ、ありもしない大量破壊兵器を理由にイラクを侵略して国土を破壊し、自ら破壊したその国土の戦後復興の名目で自国企業に大量の事業を発注し、そしてその企業から政治資金を受けているという図は、当に全人類を敵に回す悪略非道な行いです。自らの悪行を隠蔽するため、またアメリカ国民の目をそらせるために、偽りの捕虜救出作戦を演出するとは・・。いったいどこまでブッシュ及びブッシュ政権は腐りきっているのでしょう。呆れかえるばかりです。
ところで明日は総選挙の投票日です。こんな腐ったアメリカ政府に盲従するだけでなく、我々の先達が大きな代償を払って手に入れた「日本国憲法」まで破壊しようとする自民党保守反動政権に鉄槌を下せる千載一遇のチャンスです。必ず投票に行きましょう!あなたの一票で日本は変わります。逝って良し!>自民党政権
今日の驚きは何と言っても「硫化鉄のウロコの新種巻貝、インド洋で発見」というニュースでしょう。
== ここから転載 ================================
インド洋中央部の熱水が噴き出している海底から、「うろこ」に覆われた足をもつ新種の巻き貝が見つかった。(中略)うろこの主成分は硫化鉄で、体の骨格に硫化鉄を含む生物は初めての発見。硫化鉄は熱水中に豊富に含まれており、巻き貝は独特の環境に適応し、この硫化鉄を利用できるように進化したらしい。DNAや形態の解析から、比較的最近に進化したとみられる。(asahi.com)
== ここまで転載 ================================
このニュースを初めて聞いたとき、思わずのけぞってしまいました。硫化鉄の足ですぜっ!ロボットじゃなく生き物ですぜっ!こんな事ってあるんですね。進化って素晴らしい!硫化鉄の足>機械の体>銀河鉄道999の星野哲朗、と一気に連想した私って・・・。(^^;)
ニュースステーションにショーケンが出ていました。「53歳萩原健一13年ぶり歌手に・・・スタジオで生披露」ってやつです。いやはやこれが酷いんです。声が出てないなんて生易しいモンじゃありません。ただメチャクチャに叫ぶだけです。目も逝っちゃってるし、誰か止めてやれよ!ってなもんでした。一日の疲れがドッと一気に出てしまうほどの酷いものでした。ほんと、トホホだなぁ。逝って良し!>萩原健一
たった今帰ってきました。午前0時半です。がはは!ネットワーク技術・セキュリティー関連の仕事をしている若い奴らと、青山で軽く飲んで来ました。いい気になって飲んでたら結構酔っぱらってしまったようです。(^^;) 問題はいろいろありますが、でも解決可能でしょう。彼らのモチベーションを維持するためにも、また彼らがうちの会社に魅力を感じ続けるようにするためにも、上も下もいろいろな努力が必要だということで纏めてきました。
ところで、今日また一つ新規案件をゲットしました。2回目のプレゼンでゲットです。小さい事からコツコツと、を地でいくような案件ですが、でもこちらの提案を言い値で承諾して頂けるとは正直なところちょっと驚きでもありました。この市場にはまだまだ眠っているニーズがたくさんあるようです。さぁこれからも突っ走るぞぉ!がはは!
『53%「米は脅威」、北朝鮮などと同率(EU世論調査)』というニュースがasahi.comで流れていました。
== ここから転載 =================================
欧州で、米国を「世界の脅威」と感じる人々が北朝鮮やイランを脅威ととらえる人と同じ程度にいることが、欧州連合(EU)が3日に公表した世論調査で明らかになった。調査は、10月8〜16日に加盟15カ国の約7500人を対象に電話で行われた。米国や中東、アジアなどの世界14カ国の名を挙げて、「世界平和に脅威になっていると思いますか」と尋ねた。この結果、53%の人々が「米国は脅威だ」と答えて北朝鮮、イランと同率を記録し、1番多かったイスラエルの59%に続いた。イラクは52%と米国、北朝鮮などをわずかに下回った。「米国が脅威だ」との回答を国別に見ると、ギリシャが88%で最も多くスペイン、フィンランド、スウェーデンの計4カ国でトップになった。15カ国中13カ国で「脅威」との答えが半分を上回った。(以下省略)
== ここまで転載 =================================
世界で一番平和の脅威となっているのは「イスラエル」で、その次ぎが同率で「アメリカ」と「北朝鮮」と「イラン」と「イラク」だと、EU諸国の人々は観ていると言うことです。世界平和に対する脅威の大元は「イスラエル」と「アメリカ」だというのは至極当たり前のことです。こんな当たり前のことがニュースになること自体が異常なことです。私はいつも言っています。「911」の時も言いましたが、イスラエルとアメリカこそが悪の根源です。世界平和にとっての癌です。ベトナムでも、アフガニスタンでも、またイラクでも、アメリカはいつも侵略者です。「911」でアメリカは被害者面をしていますが、事実は全く違います。「911」で死んだ何十倍何百倍もの人々が、過去に於いてアメリカによって虐殺されています。今まで自分がしてきた悪行を棚に上げ、自分がちょっと反撃を食らっただけでビックリ仰天し、大袈裟に騒ぎ立てているだけです。
EUで行われた今回の世論調査の結果について、もし仮に多くの日本人が驚いたとするならば、それは当に日本では如何に上手に思想のミスリードがなされているかという証拠なのです。多少大袈裟に言うならば、これから50年間、毎年2回ずつ「911」が発生し続けて初めて、アメリカは自己の行った悪行について自覚するようになるのでしょう。アメリカを懲らしめるにはまだまだ「911」が99回ほど足りないと言うことです。
たった今帰ってきました。23時半です。顧客の事務所引っ越しに伴うサーバー+ネットワークの移行作業があり、私は午後から出勤しました。まぁ出勤と言っても作業は部下達がこなしますから、私は「そこにいるだけ」です。十数名が朝9時から晩8時までみっちり10時間かかり何とか終わりました。週明けから当分は手厚いサポートが必要でしょうが、でも大きな山は越えました。
青山にある某商社のイントラも認証サーバーも更新されました。アンチウィルスソフトの入れ替えも始まります。遠隔監視+遠隔制御のシステムも徐々に稼働し始めました。ノートンアンチウィルスのパターンファイルも週末に更新されています。部下達は週明けからバタバタするはずです。私と言えば週明けには衛星系案件の打ち合わせ、大阪のサポート案件についての打ち合わせ、新規案件の契約作業などが既にスケジュールされています。さぁ明日からまた慌ただしい一週間の始まりです。とりあえず倒れるまで突っ走りましょうか。どうせ倒れるなら前のめりが良いな。がはは!
10月の被検索状況をまとめてみました。ダントツはCISVC。「CISVC」という文字が含まれるホームページが更新されると検索エンジンでは上位にランクされるという特性上、このようなことになったと思われます。でも検索した人も私のホームページに来てガッカリしたでしょうね。2位は「福田一郎」。氏の死去について書いたことで検索されるようになったのでしょう。また、WinMX関連での被検索は相変わらず多いものの、PanasonicのFZシリーズでの被検索も多かったようです。これ以外ではバイク関連でしょうか。「バイク駐輪場」「ツーリング+デジカメ」などが目立ちました。回数が少なかったので載せませんでしたが、圏外には面白いものがゾロゾロあります。「一緒に帰りたくない」「偽造免許+売買」「今日までそして明日から」「青春とは何だ」・・、まだまだたくさんありますが、果たしてこんな文字列で私のホームページって本当に引っ掛かるものなんでしょうか、ちょっと気になります。(^^;)
cisvc 466 福田一郎 30 FZ10 26 winmx yahoobb 19 デジカメ写真集 18 FZ2 17 カルトQ 12 winmx カウンター 7 winmx ポート 7 がはは 7 フレスコ 7 豊魚 元住吉 7 アオリイカ 福井 6 鳥森亭 6 バイク駐輪場 5 八百徳 西麻布 5 スポーツ 元住吉 4 ツーリング デジカメ 4 住吉家 4 渋谷 バイク駐輪 4 元住吉 昌直 4 胆嚢 写真 4 芳賀青果 4 焼き鳥 名店 3 美好 団子 3 美容室TRENTE 3 富の攻防 3 林試公園 3
部下の結婚式に参列するため、朝7時に起きました。なんてったって場所が南柏ですからね。松戸から先には行ったことがありませんでしたが、今回初めて経験できました。JR常磐線・南柏へは中目黒、日比谷経由で元住吉から約1時間半かかります。初めて聞く駅名には、とても遠くに来てしまった感じになります。でも車窓からの風景は、何だかJR横浜線の風景を彷彿とさせるものがありました。どっちも田舎ということでしょうかね。がはは!