ただいま23時半。今日はチン○の先から膀胱鏡という内視鏡を入れる検査をしてきました。帰宅してからも痛みや出血が続いたの不安になり、先ほど深夜休日救急に行ってきましたが、「凝血が恐いので一晩泊まっていけ!」とのこと。今日の当直医は奇遇にも私の胆嚢摘出手術をしてくれた医師だったので素直に聞くことにしました。今日は膀胱鏡検査のことを詳しく書こうと思ったのですがねぇ。ということで、お泊まりに行ってきます!
ジモティー達13人で夢の島に行きBBQをしてきました。一昨日までの予報では今日は「雨」。でも昨日の朝の段階で、予報は「曇り」に変わり、夜には「午前は晴れ」に変わりました。で、結果と言えばドッピィーカン!午後になっても曇りもせず一日中好天に恵まれました。
夢の島でのBBQは今回で2回目。前回は流し素麺で周囲の視線を集めましたが、今回の目玉は霜降り和牛と伊勢エビ。伊勢エビの方はイマイチでしたが牛はマイウ〜!超が付くほどマイウ〜!でした。ダッチオーブンでの鳥丸焼きは火加減が強すぎて大失敗したので、そのスープを使ってのうどんはナシでしたが、十分にお腹いっぱいになれた夢の島BBQでした。
知人が出ている芝居を観に、下落合にある俳協の劇場まで行ってきました。土曜の夜の部ということもあり、客席100席は満員。開場前に着いていて正解でした。今回の芝居は彼女自身がプロデュースしたものでしたが、なかなかd(-_^)good!!。芝居に賭ける四十女の意気込みがひしひしと伝わってきました。彼女自身がプロデュースするようになってこれが2作目だそうです。前回の一人芝居もなかなか好評だったとか。次回はいつになるか判りませんが、3作目もまた観に行くことにします。
イラクでの日本人に対する襲撃事件、死んだのはジャーナリストの橋田信介氏と小川功太郎氏だったようです。テレビでは家族の会見の模様が伝えられていましたが、橋田氏の女房がステキでした。『2年前まで私も一緒にアフガンに行っていた。ジャーナリズムの大先輩として尊敬している。慎重だったし、戦場に住む普通の人々に対してとても優しい人でした。私に対してもそうでした。』と、(たぶん無理して)笑顔で話していました。
橋田信介と言えば、私が最後に見たのは4月30日の朝まで生テレビでした。日本人3人の拉致問題が取り上げられていましたが、「不注意な外交官が死んだときは自己責任と言われずに、なんで今回だけ自己責任と言われるんだ!?」との発言は印象的でした。
ニュースステーションでは、つい最近出演したときの『俺はそれなりの誇りと信念を持ってやっている。(死んでも)本望だ。』という映像が流されていましたが、これもなかなかカッコイイ姿でした。
この男にこの女房有り(この女房にこの亭主有り)という感じです。でも、たぶん私でも同じ事を言ったでしょう。自分の判断には責任を持つ。成功も失敗も全ては自分次第であり、全ては自己責任です。同じようなとき、うちの女房もニコッと笑いながらカッコ良く対応してくれるかなぁ。
いやぁーー、今朝は酷かった!(>_<) 帰ってくるタクシーの中では加速の度にオエッとなり必死にガマン。マンションに辿り着いてからも、9階で降りて我が家までの通路を真っ直ぐ歩けない始末。(>_<) それでもよく更新などしたものです。我ながら関心関心!ベッドに入ってからは気持ち悪さも加わり、よっぽどトイレに吐きに行こうと思ったくらいで、最悪のことを考えベッドサイドにゴミ箱を置いて寝たほどです。がはは!
朝起きても顔は未だ赤いし、酒気帯びと言うよりまだ酒酔いの状態で、息は酒臭いし、ゲップなど酒気そのもの。(^^;) 電車に乗ってからもベトッとした変な汗は出るし、しかもそれが午後まで続くし・・。それでも一日中欠伸一つせず過ごせたのは、打ち合わせや交渉事やそれに関するメールなどなど、しなくちゃいけないことがたくさんあったせいです。我ながら今日は中身の濃い日だったなぁと、またまた関心関心!
それにしても昨夜はよく飲みました。冷静になってよく考えると、2人でビールに始まり日本酒、ブランデー、ウィスキーと、それはそれは飲み尽くしました。昨日寝たりない分も今日はまとめて寝るぞぉ!さぁ早く寝よ寝よ!
たった今帰ってきました。午前4時です。がはは!直属の上司である役員と、9時間以上も青山・赤坂と飲み歩いてしまいました。大酔っぱらいです。天井がグルグル回っているだけでなく、ゲロしちゃいそうなぐらい気持ち悪りぃーー!でもこうやっておぼつかない手で更新しているなんて偉い偉い。ということでこれから仮眠に入ります。がはは!
たった今帰ってきました。午前0時半です。久しぶりに青山で飲んで来ました。人の噂に戸は立てられないとは良く言ったものです。直属の上司である役員と経営トップにだけ伝えていたものが、いつのまにか多数の知るところとなっているようです。今日も同僚からその件についていろいろと説得がましい話がありましたが、でもだからといって翻意などする気は全くありません。翻意などするようなあやふやな考えなら、はじめから口に出したりはしません。行動に出た場合のメリットとデメリットと、行動に出なかった場合のメリットとデメリットについて、この2ヶ月間ほどゆっくり考えてきました。その結果、メリットを最大化できるのは行動に出たケースだとの確信に至りました。確かにデメリットを最小化するのなら、行動に出ないのが賢明だと思いますが、私の性分としてはやはりメリットを最大化する方を選んでしまうのです。これがこの2ヶ月熟考した末の結論です。以上、第2600回の記念書き込みでした。がはは!
「国と企業の責任認めず 中国人強制連行訴訟で福岡高裁」というニュースがasahi.comで配信されていました。
== ここから転載 =========================
第2次大戦中に中国から強制連行され、福岡県の炭鉱で労働を強いられたとして、中国人男性の元労働者15人(うち1人死亡)が国と三井鉱山(本社・東京)に総額3億4500万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が24日、福岡高裁であった。簑田孝行裁判長は、国への請求は棄却して三井鉱山に1億6500万円の賠償を命じた一審・福岡地裁判決を取り消し、元労働者側の請求を棄却した。簑田裁判長は、強制連行を国と企業の共同不法行為ととらえたが、20年で賠償請求権が消滅する民法の除斥期間を適用し、国と企業の賠償責任を認めなかった。(後略)
== ここまで転載 =========================北朝鮮による拉致問題で騒がしい昨今、グッドタイミング、ナイスタイミングな話題です。拉致議連や家族会、特に拉致議連に属する自民党議員にこの「中国人強制連行」問題をどう捉えているのか聞いてみたいものです。もちろん高裁の判断に激しい批判をするのでしょうね。でなければ首尾一貫しませんからね。北朝鮮の拉致を非難するなら、日本による拉致にも厳しい対応が求められますよね。
物事には一貫性が重要です。自分に甘く他人に厳しいのでは信用されません。いつも言っていますが日本はまだ先の侵略戦争の落とし前を付けていません。北朝鮮に対する戦後補償だって(国交がないことを口実に)行っていません。被害者は朝鮮民主主義人民共和国です。そして加害者は日本国です。
確かに拉致は卑怯きわまりないことです。北朝鮮による拉致問題を非難するのは正当なことです。しかしそれならなおのこと自国の行った悪行の数々を先ず整理・総括しましょう。天皇制を考え直しましょう。靖国神社を考え直しましょう。朝鮮人・中国人強制連行の事実を明らかにしましょう。従軍慰安婦の問題を明らかにしましょう。憲法9条の意義を考え直しましょう。まだまだこれ以外にもたくさんあるはずです。
北朝鮮による拉致の問題を声高に叫ぶことが出来るのは、これら日本が犯してきた大罪を厳しく追及し整理・総括する人だけに与えられた権利です。自らの罪に頬被りし、総括も出来ない奴らに北朝鮮の拉致行為を批判する権利はありません。そう、少なくとも自民党員には北朝鮮を非難するは権利はないと言うことです。
日朝首脳会談を受けての、朝日新聞と毎日新聞の緊急世論調査結果が出てきました。2紙とも「評価する」が60%〜70%となったようです。この結果が示すものは、日本国民が『まぁ、5人だけでも帰ってきたんだから良かった良かった』と考えているということでしょう。しかし私の中では未だ纏められずにいます。
確かに、一国の総理大臣が2回も訪問したのに「8人」ではなく「5人」だけ、「行方不明10人」についても再調査するってことだけ、でも25万トンのコメと1000万ドルの医薬品の支援はあり、っていうのは事前の期待値からすれば肩すかしです。
しかし世論調査の結果を見る限り、被害者の会のヒステリックな反応が、そのまま世論形成に利用されるのではないかという懸念が払拭されたことは、素直に喜べます。拉致は重大な問題です。でも日本軍国主義は朝鮮半島から何万人も拉致してきた訳ですし、その戦争責任の総括も終えていない日本が、自分たちの犯した大罪を棚に上げて北朝鮮を非難するのは恥ずかしいことです。また、核の問題は一発で何万人もが被害を受けると言うことからすれば拉致問題より重大です。拉致問題だけがことさら大きく取り上げられるのにはウンザリします。
そもそも今回の訪朝は参院選にむけての「やっつけ仕事」という感じが強くします。「5人」ではなく「8人」にするにはアメリカの「脱走兵を訴追せず」という確約が必要でしょう。或いは、アメリカが訴追してきても日本は断固として無視するという覚悟が必要です。これら準備作業や意志決定がホントに出来ていたとはとても思えません。今回の一連ことは単なる小泉のパフォーマンスにしか思えません。
これらのことを考えると、今回の評価をどう下すかというのは難しい問題です。ただ一点だけ言えることは、ナンチャッテ野郎(小泉純一郎)が、ナンチャッテ野郎たち(被害者の会)を旨く手玉にとり、サプライズ効果で参院選を勝ち抜こうとしたということです。世論調査結果を見る限り、このナンチャッテ野郎(小泉純一郎)の思惑はまんまと成功したと言うことでしょう。
補:まさか支援を「コメ40万トン+医薬品1600万ドル」にしておけば8人で帰ってきたってことじゃないよね?
只今午前2時。たった今、ジモティー達4人が帰っていきました。もうダメーー、大酔っぱらいです。今日はこれまで。
今まで全然知りませんでしたが、つい最近、「47氏」という言葉を知りました。某所では有名な呼び名なようです。こんなページ→「http://help47.net/」や、こんなページ→「http://www.moodindigo.org/blog/」、果てはこんなページ→「http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/」まで出来ていて、ここでは→「http://cgi.f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/cgi-last/vote5.cgi」投票まで行われています。早速私も1票を投じてみました。最終的にどのデザインになるか未だ判りませんが、あまり変なのじゃなければ買うつもりです。みなさんも1枚どう?
MRIを初体験してきました。いやぁーー、面白かった!先ず第一印象。あれは棺桶ですな。体を半分固定され、あの筒状の閉所に押し込まれるだけでもう半分棺桶状態ですが、カンカンカンカンとか、ガガガガァーーとか周囲から音がして、あれはまるで出棺の際の釘打ち音です。しかもその大きな雑音から耳を保護するために付けられたヘッドフォンから流れているのが短調系の音楽で、これまた葬式のBGMのようです。あぁーーあ、俺もいつかはこんな感じになるんだろうなぁ、などと思いながら撮影されていました。
肝心の撮影時間は全部で20〜30分だったでしょうか。でもその間、面白い体験をしました。体の芯から暖まる感じがするのです。おや?これってもしかして磁力のせい?それとも閉所に閉じこめられているから熱がこもっているせい? こういうのは素直に聞くのが一番です。『あのーー、体が暖かく感じられたんですが・・。』と聞いたら、技師は即座に、『そう感じる方が多いようですね。大きなエレキバンみたいなものですから、血流が良くなるせいだと思いますよ。それに体の中で水素原子を振動させているので、もしかしたらその摩擦熱かも・・。(笑)』とのこと。なぁーーるほど!大きなエレキバンねぇ。そりゃ血流も良くなるわけだ!と妙に納得してしまいました。がはは!
さぁ次の検査は再来週です。先月の大腸検査といい、今回のMRIといい、初めての体験は皆ワクワクしますが、でも再来週の膀胱検査だけはワクワクしないんだよなぁ。だってチン○の先から膀胱鏡なるものをぶち込まれるんですぜ。痛いだろうなぁ。とほほ。(T_T)
精密検査第2弾のMRIを明日に控え、体調は絶不調。(T_T) 頭痛と目眩に加え、喉の痛みと肩こり、そして全身の節々の痛みまで出てきました。ってことで早く寝る!本日はこれまで。
強制加入になる前の事も含めてこれだけ年金掛け金の未払い事例が出てくると、私の状況もちょっと不安になってきます。1986年以前の所謂「任意加入」時期においても、私は数年間、自発的に国民年金の保険料を支払っていた記憶があります。ただそれは20歳から、初めてサラリーマンになった26歳ごろまで全ての期間で支払っていたかというと、ちょっと記憶がありませんし、自信がありません。こういうのってどこで調べればいいんでしょうか。社会保険庁へ行くの?それとも市役所の年金課(そんなのがあればだけれど)にでも行けばいいんでしょうか。ちゃんと調べてみたい気分になってきました。
いやぁーー、今日の下げはきつかった!(>_<) 午前中バタバタしていたのでチョット市況から目を離していた隙に、私がマークしていた銘柄が、あれも、これも、それも、どれも、皆ストップ安売り気配じゃん!参りました。(>_<) 結局今日一日で我が家の総資産の16%が消えてなくなりました。とほほ。(T_T)
帰宅したら「イラク、自爆テロで統治評議会議長ら8人死亡」というニュースが流れているし、これを受けて「NY原油が最高値更新、イラク議長暗殺で高騰」とか、「NY株、原油高やイラク情勢への懸念などから急反落」などというニュースまで飛び交っています。これじゃ明日の東京市場も大荒れだろうなぁ。さぁ、明日は一体どれだけの資産消失が我が家を襲うか、ちょっと楽しみであります。がはは!(<=もうやけくそ!)
愚妻の会社仲間で予定していたBBQが雨のため中止に。休日出勤して帰宅したら、その仲間達8名が集まって我が家で宴会を開いていました。私も飲みに加わって結構酔っぱらいです。21時過ぎには皆帰っていきましたが、なんと8時間以上も飲んだり食ったりしていたとか。以前も書きましたが、2週間に一度程度の割合でお客様があると我が家もキレイになっていてd(-_^)good!!です。皆さんこれからもちょくちょくお越しくださいませ。
所謂「2ちゃんねるViewer」なるものを購入しました。これで過去ログ倉庫に入っていてもすぐに読めます。がはは!ところでこの「2ちゃんねるViewer」、いろいろなものが出ていてどれを使おうか迷います。とりあえず「禁断の壺」という奴をダウンロードしてみましたが、みなさんオススメの「2ちゃんねるViewer」はありますか?
なんだとぉーー!小泉純一郎も7年弱も国民年金保険料を払っていなかっただとぉーー!奴は今回の一連の未納・未加入問題が広がった後も「私はちゃんと払ってます」と繰り返し、国会議員になる前の未納もないと説明していたんじゃねぇのか?!大嘘つきじゃねぇか!総理大臣辞任だけで済ますわけにゃいかないぜ。大嘘つき野郎は議員辞職をすべきだ!
うーーん、それにしても菅直人の不手際が痛い!(>_<) 奴がスパッと辞めてれば、小泉以下7閣僚も、公明党のトップ3人も、ぜーーんぶ首を飛ばすことができたのになぁ。
怒りが失望に変わり、そして今は諦観に変化しつつあります。後は野となれ山となれ。私の知った事じゃありません。体調も先ほどから不調に。頭痛と肩こり、そしてちょっと熱っぽくなってきました。今日はもう寝る!
昼過ぎ、「米民間人の殺害映像、イスラム系サイトで流される」というWEBニュースが一斉に流れてきました。ふと、最初のニュースではその「イスラム系ウェブサイト」の名前がカタカナで記されていたものの、後発のニュースではそれが単に「イスラム系ウェブサイト」なっていることに気がつきました。こりゃイカン!ってことで、更新される前にその最初のニュースをもう一度訪れでカタカナ表記を自宅にメールしておきました。
帰宅してみたら案の定です。どのニュースサイトも「イスラム系ウェブサイト」とだけなっていて、肝心のそのサイト名前は消えています。あーー、よかった!ってことで、皆さんにお知らせしましょう。その「イスラム系ウェブサイト」の名前は「Muntada al-Ansar Islamist」といいます。しかしこのサイトがまた見つからないんだ!(T_T)
今のところアルジャジーラのアラビア語ウェブサイト(http://www.aljazeera.net/)と、同じくアルジャジーラの英語ウェブサイト(http://english.aljazeera.net/HomePage)へ行って、「Muntada al-Ansar Islamist」で検索して辿り着こうとしていますが、アラビア語サイトには検索窓がみつからないし、英語サイトでは検索がタイムアウトとなってしまいます。(もしかしたらもう既に規制されているのかも・・。)みなさん、もし見つけたら教えてくださいね。よろしく。m(._.)m
一日遅れのニュースですが、皇太子・徳仁くんが記者会見で、「それまでの雅子のキャリアや、そのことに基づいた雅子の人格を否定するような動きがあったことも事実です。」と述べたそうです。前例のない批判に宮内庁や番記者は唖然としたとか。あの坊やもやっと自分の言葉で話せるようになったようですね。この際、天皇の戦争責任や靖国問題に関する考えも聞きたいものです。いくら国民の寄生虫とはいえ、だいたい44にもなるまで自分の言葉でしゃべらなかったのが間違いです。前例?そんなもの壊すためにあるんです。慣習?クソ食らえです。もっと爆発しちゃえよ!>なるひとクン
今日は朝から病院(川崎市立井田病院)へ。実はここ数ヶ月、原因不明の体調不良が続いています。特に朝、寝起きに頭痛、目眩、吐き気などが襲ってくることが多く、女房には『会社に行きたくない病じゃないの?』と言われる始末。(^^;) また去年秋ごろから2度ほど目で見て分かるほど鮮やかな血尿も経験していました。そんななか3月末には原因不明の激しい腹痛にも襲われ、休日だったので「夜間休日救急」のお世話にもなりました。4月に入ってCTスキャンと大腸検査をしましたが、その結果を聞きに行く暇もなく今日まで延び延びになっていたのでした。
で、診断ですが、腹部CTスキャンの結果は特に異常なし。大腸検査の結果では直腸に若干の炎症があったものの、大きな異常はなしということでした。しかし血液検査の結果は白血球値が確かに異常値を示していたそうで、あの日以来痛みもないことを考慮すると『急性胃炎か急性腸炎だったんでしょうねぇ。』ということでした。ところで、大腸検査の画像を診察室でPCで確認できるんです。自分の大腸の中の画像を見るなんて新鮮でした。なかなか面白い経験をしました。
次は泌尿器科へ。採血と採尿後、問診です。尿検査の結果は血液成分は検出されていないとのことでしたが、しかし「鮮やかな血尿」の経験を話したところ急に医者の様子が変わりました。目で見て分かるほどの「鮮やかな血尿」はとてもマズイそうで、さっそく「MR検査と、前立腺特異抗原(PSA)検査と、膀胱検査」という精密検査3本立ての予約を取られてしまいました。問題は膀胱検査です。チン○の先から内視鏡を入れるなんて・・。『どうしてもしたくないという場合はムリにはしませんが、でも鮮やかな血尿ですからねぇ・・。』と医者に言われ、『痛いんでしょうね・・?』と聞いたら、『うーーん、それはしょうがないですね。』ですって!チン○の先から内視鏡を入れるんですぜっ!痛いだろうなぁ・・。それにしても誰が入れるんだろ?医者?それとも看護婦?そういえば数年前、胆嚢摘出手術の翌朝、尿道から排尿管を抜き取ってくれたのは若くて可愛い娘だったよなぁ、などと頭のなかでクルクル想像してしまうのでした。がはは!
asahicomに依れば、「菅氏はなお、年金改革関連法案での与党との3党合意の了承を10日に取り付けることで辞任を避ける姿勢を崩していない」とのこと。なんだかなぁ。どんどんオトコを下げるよね。┐(´ー`)┌フッ でも、「小沢代表代行+岡田幹事長」なんてこれも最悪です。せめて「小沢代表代行+横路幹事長」ぐらいにしてくれないかなぁ。
オーバーな表現ではなく、政治がここまで堕落してくると(歴史の授業で習っただけですが)私は戦前の大政翼賛会を思い起こします。なんだかとても嫌な感しです。社民党も共産党もここまで弱体化・弱小化してしまっては、対抗勢力としての期待は出来ません。我々は一体どうすればいいのでしょう。「赤信号みんなで渡れば怖くない」なんて絶対間違っています。間違ったこと、正しくないことをしたツケは一気に来ます。バカ者どもが後先考えずに作った借金の取り立てなどが一気に来ても、私はビタ一文払いたくはありませし、払う義理もありません。早々にこの国を棄てた方が良いのかもしれません。
自衛隊のイラクは派兵は間違っています。憲法違反です。年金法案は継続審議にすべきです。
徴収される保険料金の前提となる試算がズサンすぎます。インチキです。
海外で邦人が事件・事故に巻き込まれたとき、政府は救助・救援する義務があります。自己責任だなどと言うのは国家としての責任逃れです。救援費を請求するなど間違っているだけでなく恥ずべき行為です。
少なくともこれらは声を大きくして言わなくてはなりません。今の日本の政治は間違っています。
やっぱり菅直人は代表を辞めなることになりそうですね。でも1週間遅いよなぁ・・。腐りきった自民党に対抗できる勢力として、今の政党のなかでは消去法でいくと民主党に期待するしかなかったのに、その民主党がこの体たらくではねぇ・・。(^^;) 確かに手続き上の問題もあるのでしょう。でもね、自身の年金保険料未納という失態を、対抗する勢力への刃に変える方法に転換できなかった戦略的行動力の欠如、更によりにもよって年金法案の国会通過に関して与党と手打ちをしてしまう戦術的幼稚さ、どれをとっても次の政権をねらう政党の党首としてはお粗末です。命まで取られるわけじゃなし、潔くスパッと代表を辞めてしまうのがベストな方法だったのにねぇ・・。一時的にダメージは受けても、それが男を上げることになったのにねぇ・・。党首という地位が判断を誤らせたんでしょうかねぇ・・。あーーぁ、民主党の傷は深いなぁ。私は菅直人のファンだったのになぁ・・。┐(´ー`)┌フッ
「福田官房長官辞任」にニュースには正直ビックリしました。もともと自身の未納問題を認識しながら「個人情報」と言い逃れするなど言語道断な所業であり、これ一つとってみても品格に欠ける醜態で、大臣など務めている資格などない男ではありましたが、でもあまりに突然のことで驚きました。
「小泉内閣発足以来、3年余にわたり首相を支え、官房長官として歴代最長の在任期間を持つ福田長官の辞任は、政権にとって大きな打撃となる。」と、asahicomでは伝えていますが、私は全くそうは思いません。第一報をネットニュースで見て最初に感じたのは、「あっ、民主党に対して先手を打ったな!」という思いでした。これで菅直人の立場がますます危うくなり、その結果、夏の参院選での自民党優位がますます強まるでしょう。自民党としては年金保険料未納問題を逆手にとって、一気に野党第一党を叩きのめす絶好のチャンスです。肉を切らせて骨を断つ、ってやつです。参院選で大勝利を得るためには福田の首一つなど些細なことです。民主党はどう出るのでしょうか。明日以降がとても気になります。
連休明け、私の周囲での話題は、連休中の5月1日にみつかった「Sasserワーム」でしょうか。これを読んでいる人たちはネットの世界ではプロかセミプロでしょうから、釈迦に説法になるでしょうが、この「Sasserワーム」ってやつはマイクロソフトが4月14日に発表したセキュリティ情報(MS04−011)で公表された脆弱性を突いてきています。脆弱性の公表からたった2週間で新ワームの登場ですから恐れ入ります。
正直に言ってセキュリティーパッチの類を企業のPCに入れることには躊躇します。そのサーバー/PCにどんな特殊なアプリケーションが入っているか分からないからです。セキュリティーパッチを入れたせいで動かなくなった(或いは一部に不具合が出た)アプリなど良くある話です。それが基幹系及び準基幹系の小システムである場合、業務が止まることにもなりかねません。大手ベンダーが作った汎用的なソフトであればまだしも、中小のソフトハウスが作った特殊アプリまではとても検証作業など手が回りません。本来ならばテスト環境などを用意して十分に検証作業を行ってから、さぁパッチでも・・、といきたいところですが、でも脆弱性公表からたった2週間ではどうしようもありません。
今回は2週間でしたが、このタイムラグは今後どんどん短くなるはずです。一般企業のサーバー/PC環境のサポートを生業にしている我々にとっては辛くなる一方です。検証作業が完全に出来ない以上、消極的・保身的になりますがセキュリティーパッチ導入/非導入のそれぞれリスクを客先に開示し、客先の最終判断により(客先にリスクをとってもらうことで)作業をするということになります。「プロにあるまじき責任回避行為では?」と自問自答をしないわけではありませんが、でも検証作業が出来ないのでは責任を持った見解を吐くことが出来ません。逆に、現状を正直に話すことがプロの証だと自負しています。
地元のパソコンショップでUSB−HUBを買ってきました。我が家のVAIO−RZ70にはUSBポートが6個(そのうちUSB2ポートが4個)ありますが、4個のUSB2ポートすべてをHDD用で使い切ってしまい、5台目のHDDが接続できないのです。ということでUSB2対応の4ポートタイプを買ってきましたが、これがまた小さいんです。普通の名刺より小さく、芸者の名刺(女性物の名刺ってことね)くらいで、薄くて軽いときています。しかもこれでしっかりと4ポートもあるんです。うーーん、軽薄短小の極みですがここまでくると立派です。ところでパソコンショップというのはいけません。いろいろな小物類がおいでおいでをしています。特にMP3プレーヤーの類とPDAの類はいけません。なんとか振り切って帰ってきましたが、もうちょっとで誘惑に負けるところでした。いやぁーー、危なかった。(>_<)
日中の強い南西風がおさまった夜、パラッと一雨来た後は、風はだんだん北東寄りになりました。如何にも前線通過という感じです。空気もすっかりキレイになったのでしょう、我が家のベランダからは新宿の高層ビル群から代々木のDOCOMOタワー、渋谷のセルリアンタワー、六本木ヒルズ、東京タワーまでがクッキリと見て取れます。特に今晩の東京タワーはギラギラと目映いばかりに光ってます。面白いのは繁華街の明かりが低層の雲に反射し、それぞれの街の上にぽっかりと明るい傘が掛かっているように見えることです。大きな傘は3つ。新宿、渋谷、そして銀座方面です。特に銀座方面の明るい雲の傘は(その雲が水蒸気が十分に含んでいるからでしょうが)、プリズムのように分光していてとてもキレイです。虹の七色とまではいきませんが、でも橙、黄、緑、そして青と、発色しているのです。この彩色雲の傘は新横浜方面の上空にもあって、それはそれはなかなかキレイです。風も未だちっとも強くないし、そして寒くもないので、先ほどから何度もベランダへ出てはその彩色雲の傘を眺めています。うーーん、いい休日だっ!がはは!
昼までは曇り空だったのに、午後3時過ぎにカラッと晴れ渡ったので嬉しくなり(?)ベランダの掃除などを始めてしまいました。床にデッキブラシをかけ、椅子とテーブルを束子でゴシゴシ洗い、最後は窓ガラス掃除までやってしまいました。終わった後、晴れ渡った都心方面のビル群を眺めながら飲んだビールの旨かったこと!さすが5月。風が薫っていました。がはは!
午後、両国にある床屋まで行ってきましたが、中原街道も首都高もガラッガラ。特に洗足池あたりから環7へかけては前に殆ど車がいないほどでした。いつもこのあたりでは混み合うのにさすがにGWです。都内を走る車の絶対量が少ないのでしょうね。結局元住吉から両国まで電車なら1時間半も掛かるところが、今日は40分ほどで着いてしまいました。毎日このくらい道が空いていれば、首都高にだって素直な気持ちで700円支払えるんだけどなぁ。
夜は我が家でジモティー5人+我々夫婦の7人で「nojiji`s BAR」なる飲み会を開催。19:30から00:30まで5時間も飲んでました。何がうれしいって、我が家がキレイになることが一番うれしいです。気心は知れているとはいえ、一応お客さんを招くというので「nojiji`s BAR」開催前にはキッチリと掃除が施されます。2週間に一度ぐらいのペースで飲み会があれば、いつも我が家はキレイで気持ちいいんだけどなぁ。がはは!
私のPCの壁紙は1時間に一度、ランダムに切り替わるように設定してあります。C:\WINDOWS\Web\Wallpaperフォルダーには157枚のgifやjpgデータが入っていてそれらが切り替わるのです。大部分は天体写真で、「Astronomy Picture of the Day(http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/lib/aptree.html)」から仕入れてきています。今日、1週間ぶりにサイトを訪れたら、4月30日のPicture of the Dayには、「Eyeful of Saturn」と題した素敵な土星の写真が掲載されていました。私の壁紙フォルダーに158枚目のjpgがダウンロードされたことは言うまでもありません。それにしても美しい土星です。セクシーです。もしこんな姿を眼前で見ることが出来たらどんなに素敵でしょう。