2,803rd 2004/11/30

結局、清原は巨人に残留するんだそうです。でも残留自体が悪いとは思いません。彼が自分の意志を通した結果なら、アンチ巨人の私でも彼を応援しましょう。でもね、残留の理由がねぇ・・。

== ここから転載 =======================================

<1>契約期間が1年間残っている。<2>清原内野手に残留への強い意思がある。<3>そのためにやり直すという表明があった。<4>堀内監督を支えるという約束した。<5>心ならずも球団や監督関係者に迷惑をかけたと謝罪する。――の5点により、清原内野手の意思を尊重する形で、残留が決まった。(YomiuriOnLine)

== ここまで転載 =======================================

バッカじゃないの!誇りや自尊心ってやつがないのかね、こいつには。監督の方針に楯突いて、『俺のことどう考えているんだ!』って球団フロントに直訴したでしょ?だったら謝るなよ。残留するなら最後まで突っ張って監督や球団に非を認めさせるか、それが適わなければ退団or引退するのが筋でしょ?最低な奴だね、清原って。「涙」が乾く間もなく巨人へ移籍した時もこいつの神経を疑ったけど、今度は更にその上を行く醜態だね。ホント、最低な奴だね、清原って。

2,802nd 2004/11/29

いつものお気に入りページを巡回していたら、「おぉ!」と、思わず声が出てしまいました。11月29日23時現在の観測順位(低温順)↓です。糠平、富良野、西興部・・、名前を聞いただけで景色が浮かぶ懐かしい地名がゾロゾロと続きます。下に出てきた半分以上の場所について、目をつぶれば情景が浮かびます。去年バイクで走った道、今年クルマで通った街、そして多分来年またバイクで走るであろう所ばかりです。そのどれもが皆、氷点下10℃以下だなんて・・。うーーん、真冬の北海道にもまた行きたくなったぞ!

網走支庁 生田原 -14.1℃
上川支庁 麓郷 -13.9℃
網走支庁 滝上 -13.9℃
十勝支庁 糠平 -13.5℃
上川支庁 富良野 -13.0℃
網走支庁 西興部 -13.0℃
上川支庁 占冠 -12.9℃
十勝支庁 陸別 -12.6℃
上川支庁 江丹別 -12.4℃
釧路支庁 中徹別 -12.1℃
網走支庁 留辺蘂 -12.0℃
釧路支庁 阿寒湖畔 -11.9℃
網走支庁 佐呂間 -11.8℃
上川支庁 下川 -11.7℃
宗谷支庁 歌登 -11.4℃
空知支庁 美唄 -11.3℃
網走支庁 美幌 -11.2℃
上川支庁 音威子府 -11.1℃
網走支庁 津別 -11.0℃
網走支庁 遠軽 -10.9℃

2,801st 2004/11/28

「中山文相発言に反発、韓国メディア『妄言』」というニュースがasahicomで流れていました。

== ここから転載 =======================================

中山文部科学相が日本の歴史教科書について「いわゆる従軍慰安婦とか強制連行とかいった言葉が減ってきたのは本当に良かった」と述べたことに対し、韓国メディアは28日、「日本の政治家が妄言を続けている」(東亜日報)などと反発した。(中略)韓国メディアは文科相発言に加え、靖国神社参拝を巡り自民党の安倍晋三幹事長代理が「小泉首相の意志を次のリーダーも受け継ぐことが大切」と述べたことも批判。「日本の右傾化の表れ」(SBSテレビ)といった論調が目立っている。

== ここまで転載 =======================================

こういった「右傾化の表れ」といった正当なコメントが、今の日本のマスコミで見られないことをとても残念に思います。『・・と、述べた』とか、『・・と、語った』という報道では不十分です。「事実を伝えることが報道」だと思っているなら大きな間違いです。それは自らの職責放棄であり、義務の放棄です。事実を伝えることだけでは報道の責務を必要十分に果たしたとは言えません。マスコミの存在価値は時の権力に対していつもチェックを入れ、権力に対して牽制する勢力でなければなりません。事実を諾々と伝えるだけでは戦前の御用新聞とどこが違うのでしょう。

自民党政権(=日本の反動勢力)は、チリに於ける胡錦濤発言についても「外圧」「内政干渉」「覇権主義」だなどと寝ぼけたことを叫いていますが、世界の常識という順風に自らが逆らっているからこその風圧や軋轢だということが分かっていないようです。彼ら自民党政権(=日本の反動勢力)に異議を唱え、彼らのウソを暴き、彼らの企みを世に知らしめることこそ、公器としてのマスコミの職責です。

2,800th 2004/11/27 part-2

何だか信じられないようなニュースが次々に飛び込んできています。小泉政権の右傾化は冗談では済まされないところにまで来ています。これは本当に声を出していかないとダメです。さぁ、何から始めましょうか。

== ここから転載 =======================================

自民党の安倍晋三幹事長代理は27日、小泉首相の靖国神社参拝に対し、財界から日中間の経済活動への影響を懸念する立場から見直し論が出ていることについて「国のために殉じた英霊に尊崇の念をささげることは当然だ。それを否定すれば根本が崩れ、この国の企業も成り立たない。いかに売り上げを増やすかということと引き換えにしていいのか」と反論。(asahi.com)

== ここまで転載 =======================================

「天皇のために死んだ者だけを祀る神社に詣らないと、日本の企業は成り立たない」とは、一体どういう事でしょうか。発言を素直に取れば、行政を動かして許認可で縛るぞ!規制するぞ!とすごんでいるのでしょうね。ヤクザだな、こりゃ。

== ここから転載 =======================================

中山文部科学相は27日、大分県別府市で開かれたタウンミーティングに出席し、歴史教科書について「極めて自虐的で、やっと最近、いわゆる従軍慰安婦とか強制連行とかいった言葉が減ってきたのは本当に良かった」と述べ、過去の歴史教科書を批判した。(中略)「日本の教科書は、政治家が悪いんだと思うが、極めて自虐的な『日本は悪いことばっかしてきた』というもので満ち満ちていた時があった。これは何とか直さないといかんということでやってきた」と説明。さらに「どの国の歴史にも光と影はある。悪かったことは反省しないといけないが、すべて悪かったという自虐史観にたって教育だけはしてはいけない。これからの日本を生きる子供たちに、自分たちの民族や歴史に誇りを持って生きていけるような教育をすることが大事だ」と述べた。(asahi.com)

== ここまで転載 =======================================

歴史認識が出来ていないこのような人間の存在自体が私は許せません。しかもこいつは政治家です。「従軍慰安婦とか強制連行とかいった言葉が減ってきたのは本当に良かった」とは何たる暴言でしょう。従軍慰安婦も強制連行も歴史上の事実です。事実を正確に後生に伝えることを「自虐」と言うなど言語道断です。何度も言っていますが「過去に目をつぶる者は未来に対しても盲目になる」のです。本来ならば政治家は過去に於いて日本が犯した大きな過ちを整理・総括する立場を貫くべきです。

安倍や中山の発言を看過してはいけません。最初は衝撃的に取り上げられても回を重ねる度にその衝撃度も薄くなり、慣れが出てきてそれほど違和感が無くなり、ついにはそのこと自体が既成事実化してしまうのです。これが奴等反動勢力の目論みです。今の状況は非常に危険です。

2,799th 2004/11/27 part-1

休日にもかかわらず(と言うか、休日にしかできないけど)、トップ以下20名ほどが東中野の研修センターに集まり、「会社の将来をどのようにしていくべきか?」「本来あるべき姿とは?」「コアビジネスを更に伸ばすには?」という議題で戦略会議が開かれました。朝9時半から夕方5時過ぎまで、そしてその後の懇親会も2時間に及びました。

私としては、議論する時間があまりにも少なくて、ちょっとガッカリ+消化不良だったかな。もっと議題を絞って徹底討論だと面白かったんだけどなぁ。いっそのこと泊まり込みで「朝まで議論」でも良かったなぁ、と思ってます。みんなもっと議論しなくちゃね。そしてその議論したなかから生まれた思考なり発想を実践で試し、その実践の中からまた新たな議論の種が生まれるってサイクルにしないと本当はダメなんだよねぇ。

2,798th 2004/11/26

たった今帰ってきました。午前0時半です。がはは!今日もまたまた大酔っぱらい。青山でボスと差しで飲んできました。今日は昨日にも増して大酔っぱらいです。頭がクラクラ来てます。いろいろ書きたいことはあるけど手が動きません。(^^;) おやすみなさい。

2,797th 2004/11/25

たった今帰ってきました。午前3時半です。がはは! 今日は午後から本社で会議。会議が終わった午後7時、9月までの元ボス+本社管理部門のオヤジ2人に私という4人で飲みに出しました。いやぁーー、たまの本社も良いもんです。いろいろ裏話が聞けました。東陽町で23時過ぎまで飲んで、そのまま帰れば良かったものをそれから門仲へ繰り出しちゃこんな時間になっちゃいます。もう大酔っぱらいです。明日は朝10時から青山で会議。これから6時までちょっと仮眠します。

2,796th 2004/11/24

今朝のニュースを見ていて、我が耳を疑ってしまうほど驚いてしまいました。自民党の武部勤幹事長が、「靖国参拝問題で胡主席に貸しをつくった」と発言していたのです。どこかに詳しい記事が載っていないかなぁ、と捜していたら・・、やっぱり産経新聞にありました。さすが産経新聞、極右反動の面目躍如と言うところですな。がはは!

== ここから転載 =====================================

「胡主席に貸しつくった 武部氏、靖国参拝問題で」

自民党の武部勤幹事長は23日、長崎市内の集会で講演し、小泉純一郎首相が日中首脳会談後の記者懇談で、靖国神社参拝方針を明言しなかったことについて「胡錦涛国家主席に大きな貸しをつくっていることになる。今度は中国がどう出てくるか興味深くなる」と述べた。

== ここまでら転載 =====================================

もう開いた口が塞がりません。さすがに自民党の代議士です。黒を白と言いくるめることなど朝飯前なんですね。胡錦濤に真っ正面からズバッと正論をぶつけられたので、小泉には返す言葉がなかったことなど十分過ぎるほど分かっているはずなのに、敢えてこんな言い方しかできないなんてねぇ・・。こんな国辱的なニュースが世界に配信されないことを願うのみです。しかし盗人にも三分の理とはよく言ったものだよなぁ。もうあきれ果ててしまいます。この武部というオヤジ、BSEでも発症しているんじゃないの?

2,795th 2004/11/23

安倍晋三がまたトンチンカンなことを言っているようですね。胡錦濤に靖国参拝を諭されたことがどうにも我慢がならなかったようです。asahicomでは「国のために殉じた方々に尊崇の念を供するため、靖国にお参りするのは一国のリーダーとして当然だ。外国から行くなと言われる筋合いはない。今後とも参拝していただきたい。」と述べたと伝えられていましたし、テレビでは「意に添わないからと言って圧力をかけるのは覇権主義だ。」と言っている場面が放送されていました。

確かに外国から言われる筋合いはありませんが、国家としての最低限のことが出来ていないから言われてしまうのだということが理解できていないようです。靖国を参拝するという「前非を悔いない所業」にこそ問題があるのです。侵略行為を清算できないだけでなく、それを礼賛する姿に、アジア諸国は日本軍国主義の台頭を嗅ぎ取っているのです。

私は今回の一連の事について中国からの内政干渉だとか、中国の覇権主義の発露だは全く思いません。隣人からの忠告だと思っています。先ず改めるべきは日本の非道さです。このような考えを自虐的だとか自虐思想だとかいう輩もいますが愚かなことです。何度も言いますが、靖国神社は天皇のために死んだ者だけを祀っている神社です。過去を正視するならば「日本軍国主義+天皇制」の仕組みに踏み込まざるを得ませんし、A級戦犯を合祀している神社に参拝することなど以ての外です。「過去に目をつぶる者は未来に対しても盲目である」のです。靖国神社に参拝するという行為は過去に目をつぶる行為に他なりません。

また、そもそも「意に添わないからと言って圧力をかけるのは覇権主義だ。」などと言う言葉、安倍晋三はどの面下げて言えるのでしょうか?意に添わないからと言ってイラクに侵攻したアメリカに盲従している自民党政権こそ、アメリカの覇権主義に諾々と従っているではありませんか。こういう論理破綻している奴でも国会議員をしていられるなんて、日本って本当に良い国なんですね。┐(´ー`)┌フッ

2,794th 2004/11/22

APEC後に開かれた日中首脳会議のニュースが流れていましたが、胡錦涛と小泉純一郎の対比がこんな形で世界中に配信されるなんて・・。国辱以外の何物でもありません。本当に恥ずかしい限りです。

小泉は自己の靖国参拝について、「これまでは心ならずも戦場に赴き亡くなられた方への哀悼の誠をささげ、不戦の誓いをするということで参拝している」と言ったとか。「心ならずも戦場に赴き亡くなられた方への哀悼の誠をささげ、不戦の誓いをする」こと自体を非難するつもりはありませんが、しかし本来なら「先の大戦で亡くなられた方々へ哀悼の誠をささげ、不戦の誓いをする」べきです。それを何故、靖国神社という「天皇のために死んだ者だけを祀る神社」、しかも「A級戦犯として絞首刑になった奴等まで祀られている神社」への参拝に固執し、それを正当化しているのでしょうか。これは明らかにある種の思惑があって行っているとしか思えませんし、当にそのことについて中国も韓国も憤慨しているのです。小泉のこのような姿勢は、先の大戦の「日本軍国主義+天皇制」という仕組みを総括し、2度と同じ過ちを繰り返すまいとする反省の姿勢からはほど遠いものです。

胡錦涛は、「歴史を鑑み未来に向かうの精神で、適切に処理してほしい。」「歴史を避けては通れない。適切に対処してほしい。特に来年は反ファシスト勝利60周年の敏感な年だ。」と小泉に対して述べたとか。当に正論です。国家のトップ同士の会談の席で、相手国のトップからこのように正面切って諭されるなんて本当に恥ずかしい話です。恥を知れ!>小泉純一郎

2,793rd 2004/11/21

ここで紹介されていたこんなものを試用しています。先の紹介文の中で「デスクトップの万歩計」と書かれていましたが当にその通り。インストールしてから1週間、我が家のVAIO君を私がどのように使っているかは以下の通りです。ちなみに移動距離10m以下のものは省きました。

FileName Product Meters Clicks Keys Wheel
Netscp Mozilla

541

3,919

15,366

91
headlinereader Headline-Reader

426

3,146

18,582

116
explorer Microsoft(R) Windows(R) Operating System

186

694

178

0
Kami 紙 copi

37

582

640

0
EXCEL Microsoft Office 2003

28

1,262

3,284

12
iexplore Microsoft(R) Windows(R) Operating System

21

147

1,246

16
i_view32 IrfanView

15

80

0

0
Total

1,303

10,203

39,365

235

もう殆どネットサーフィン(含むメール)にしか使っていないのがお分かりでしょう。ウェブブラウジング、メール、RSSリーダー、そして素材を紙copiに落としてiviewで見る、という行動パターンが自分でもよく分かります。娯楽そのものです。これじゃぁテレビなど観なくなるわけだな。がはは!

2,792nd 2004/11/20

あちこちでいろいろと話題になっていますが、最近スパムメールが多いですなぁ。私の所にも日に1000通は来るでしょうか。(尤も個人アドレス、会社のアドレス、それに複数持っているブラウザーメール宛全ての合計ですがね。)でも普通のメールクライアントなら最近はジャンクメール設定もあるし、それにブラウザーメールは最近保存容量も劇的に増えて、しかも1週間程度で自動削除してくれるのでちっとも困っていません。まぁ要するに「ウザいと感じる基準の個人差」ってことでしょう。スパムが嫌だからメールアドレスは公開しませんというサイトもありますが、私の個人的な感想では、ふーん、そうなんだぁ、という程度です。

まぁ、内包するウィルスの危険性ってこともありますが、それだって「OSの最新パッチ状況をチェックし、もし出ていればこまめに当てる」「ウィルス対抗ソフトのLiveUpDateを実行する」という極々普通のことを、毎日PCを立ち上げる際に実行さえしていればいいんです。出所の不明な実行ファイルは開かないという事は当然としても、可能な限りブラウザーやメールソフトにマイクロソフト製品を使わないというのも効果的です。これだけやっていても感染したら、それはもう天災の域です。諦めましょう。そんな時は世界中のPCが感染しています。

ウィルスやフィッシングなんてものは基本的に「ど素人」「おマヌケ」「世間知らず」な奴等しか引っかかりませんし、仕組む方だってそんな奴等を狙ってるんです。フィッシングで捕まった奴のコメントを読んだことがありますが、彼は0.02%の確率で成功したそうです。それで十分なんだそうです。だって10万人に罠メールを出せば20人が引っかかる訳ですからね。ピッキングだってそうです。シリンダー錠1個だけだから狙われるんです。シリンダー錠をやめるかダブルロックにすれば被害に遭う危険性は激減します。最低限のことさえ守っていればちっとも恐いことありません。田代まさしに盗撮されたくなければミニスカはかなけりゃいいってことです。がはは!

それでも狙われたなら、それは「ど素人」「おマヌケ」「世間知らず」な奴等を狙ったものではなく、あなたにターゲットを絞ったスナイパーの仕業でしょう。でもそれだってパーソナルファイアーウォールを入れておけばそこそこ防げるはずですけどね。

2,791st 2004/11/19

asahicomで「睡眠不足は肥満のもと」というニュースが流れていました。「睡眠時間が短い人ほど太る傾向が強く、最大で73%も肥満の危険が増す――。そんな研究結果を米コロンビア大のチームがまとめ、18日まで開かれていた北米肥満学会で発表した。」んだそうです。そうか!やっぱりそうだったのかっ!という思いです。

== ここから転載 ========================================

健康栄養調査に参加した1万8000人(32〜59歳)のデータを分析。睡眠が7〜9時間の人に比べ、4時間以下しか眠らない人は73%も肥満の危険度が高かった。睡眠5時間程度の人でも50%、6時間程度では23%、それぞれ太りやすかった。(中略)研究チームは「生物は食物の豊富な夏季に栄養を蓄え、冬に備える。睡眠時間が短い人の体は、夜が短い夏と同様の状態が続くので太りやすい」と見ている。

== ここまで転載 ========================================

私の睡眠時間は4時間半〜5時間ですので5割アップってことですな。でも7時間以上眠れって言われたってねぇ。(^^;) それって私にとっては「23時前に眠れ」ってことです。無理だわな。┐(´ー`)┌フッ

「生物は食物の豊富な夏季に栄養を蓄え、冬に備える。睡眠時間が短い人の体は、夜が短い夏と同様の状態が続くので太りやすい」って? んな馬鹿な! おや、もう22時50分じゃねぇか。今日は寝るか。がはは!

2,790th 2004/11/18

たった今帰ってきました。午前1時です。来月早々に開かれる本部長会向けのプレゼン資料を作っていたら、どんどん深みにはまってしまいました。(^^;) 某プロジェクトの中間報告を2003年4月に遡って作らなくちゃなりません。2003年度上期・下期と今2004年度上期の実績、及び今下期の見込みだけなら楽勝ですが、これに2005年度、2006年度、更に2007年度まで加えた5ヶ年計画の中での進捗と傾向を分析しなくちゃいけないんです。ストーリーを考えて、必要な数値を抜き出して、しかもインパクトのあるような見せ方をするために切り口を考えて・・、なんてやっていたらあっという間に0時を回っていました。明日中に一気に片づけて気楽な週末を過ごすぞぉ!

2,789th 2004/11/17

体調不良によりくたばっておりますが、そんな時はこんなCDが心地よく感じます。Nancy Wilsonです。最近買ったCDの中では80点かな?タイトルの「R.S.V.P.」は「Rare Songs, Very Personal」の略です。最近こう言うの多いよね。堂島孝平のアルバムに「DJKHカレンダー」ってのもあったし、まだまだ他にも目にした記憶があります。そういえば一時期、blogのタイトルを「OTNFカレンダー」にしていたっけ。はっはっは。

ところで、来る12月11日(土曜日)に滋賀県多賀町のダイニックアストロパーク天究館で、「かに星雲を見よう会 超新星出現950年祭」が開催されるそうです。詳細はこちら。元々はダイニックの企業メセナとして1987年にオープンしたようですね、とにかく600mm反射望遠鏡を備える民間の天文台です。かに星雲といえばM1です。メシエカタログの1番ですから、ちょっと天文の匂いを嗅いだ人なら知らない人はいません。行きたいなぁ・・、行こうかなぁ・・。

2,788th 2004/11/16

藤原新也オフィシャルサイトの「Talk&Diary」が久々に更新されていました。ジモティーの中東通(?)が心配していたサマワでの土地賃貸交渉のことや、ネットで流れていた香田証生さん殺害動画の一部始終が甦ってきました。小泉のやっていることはやはり間違っています。「小泉はカダフィー以下」だという氏の言葉には説得力があります。

さて最近我が家では(と言っても当然私ではなく愚妻ですが)カブトエビの飼育を始めました。2Lのペットボトルを利用するという簡易水槽ですが、今日現在カブトエビ2匹と、何故かホウネンエビ1匹、そしてこれまた何故かミジンコ数匹が泳ぎ回っています。「カブトエビ 飼育キット」でググッてみると皆さんしっかり飼育+観察しています。なかなかおもしろいです。何をやったらいいか、どうやって飼えばいいか、何に困っているか、それをどう克服しているか・・、ネットは偉大です。

2,787th 2004/11/15

3泊4日で家を空けていた女房が帰ってきて、家が急にうるさくなりました。金曜の夜は朝4時まで遊んでたし、土曜の夜は朝5時まで遊んでたし、昨日の夜は仕上げなくちゃいけないレポートであたふたしてたし、ちっ!女房の不在をちっとも満喫できていないぞ!家でゆっくりゆったりしたいなぁ。がはは!

ところで、ここのところ低緯度オーロラのニュースがあちこちで流れていましたが、今日はasahicomでも流れていました。しかも場所は八ヶ岳連峰です。八ヶ岳ですぜ!八ヶ岳!死ぬまでに一度は見ておきたいもの中のひとつにオーロラがある私にとって、羨ましすぎる話です。絶対死ぬまでに一度は見るぞ!どうせ見るなら北極圏だっ!

2,786th 2004/11/14

連夜の夜遊び+深酒でくたばっております。体はだるいし寝ても寝ても寝られます。月曜日が締め切りの戦略会議資料作成も未だ手つかずです。今晩中に大枠だけでも作っておかないと締め切りに間に合いません。トホホだなぁ。(T_T)

昨晩の同窓会、早くも写真が一部WEBにUPされ始め、まだちょっと余韻に浸っています。同じ南加瀬中学から川高に行ったメンバーとの邂逅もあり、なかでも家が近所で幼稚園+小学校+中学校+高校と十何年も(彼女に言わせれば幼稚園に入る前から一緒に遊んでいたとのことですが)一緒だった同級生との再会はなかなか衝撃的でした。

酔いが覚めて冷静な頭になると、2次会+3次会+4次会で交わされたちょっとした一言一言が思い出されます。30年という歳月の経過があり表面上はオジサン・オバサンになっていますが、その瞬間は皆30年前にタイムスリップしている感じでした。ちょっとした行動パターンや仕草まで30年前と同じなのには笑えました。局所局所で自然発生的に始まっていた堅い話も、学園紛争・ベトナム戦争・朝鮮人問題等々、当時我々が置かれていた歴史的状況や川崎という地域性によって育まれた「県立川崎高校昭和49年卒」というDNAのなせる業でしょう。まだまだ皆熱いのです。現状に満足せず、本来どうあるべきかを追求する、そして一部は権限的にも実践できる地位に到達し始めている事を実感しました。私のDNAは川高時代に植え付けられたのだと再認識しました。

さぁこれから宿題に取りかかります。課題は会社の将来展望です。ざっくり言えば「どのような会社にしていくべきか?会社のあるべき姿とは何なのか?」です。ちょっと気合いを入れて熱くレポートしちゃいますかね。がはは!

2,785th 2004/11/13

たった今帰ってきました。明けて11月14日の午前5時半です。がはは!今日は県立川崎高校昭和49年卒の同窓会。いやぁーー懐かしかった!410名のうち125名が集まるという大盛況の同窓会でした。顔を知らない+思い出せない奴等が半分以上いましたが、でも楽しかった!2次会だって100名以上が参加してそれはそれは大賑わい。そして3次会にも10名以上で流れ、最後の4次会は5人でやってきました。みんな各界の一線で頑張っているようだし、それが確認できただけでも価値のある30年ぶりの同窓会でした。でも410名のうち8名がもう死んでるんです。それがちょっと悲しかったかな。

2,784th 2004/11/12

たった今帰ってきました。午前4時です。がはは!愚妻が今日から3泊4日(2泊3日じゃなかった!)で不在ということで、青山+赤坂と飲み歩いてきました。ウィスキー+日本酒+焼酎を飲み合わせたせいかクラクラきてます。今、このキーを打つ手元も若干心もとない状況です。日が明けて13日(土曜日)は同窓会なので、今から12時間後にはまたまた飲み始めているはずです。案の定、遊び呆けています。がはは!

2,783rd 2004/11/11

AmazonからCDが到着。今回はこれと、これと、これと、この4枚。まだMichael Boltonは聴けますが、あとはもう┐(´ー`)┌フッって感じです。そのMichael Boltonだってちっとも良くありません。100点満点で40点ってとこでしょうか。残念ながら今回は金をドブに棄ててしまったようです。(^^;)

ところで、仕事の方はとりあえず目の前の大山をひとつ越しました。次の大山は週明けに提出する書類なので今週末が勝負です。でも今週末って高校時代の同窓会(しかも卒業30周年!)があるんだよねぇ。(^^;) しかも愚妻は明日から2泊3日で不在と来てるし、こりゃ遊び呆けてしまうかも・・。まぁなるようになるか!

2,782nd 2004/11/10

2777thで書いた「木星、月、金星が一直線になる」が今朝未明だということをスッカリ忘れていました。(>_<) これを見て気がつきました。我が家では大ショックです。愚妻からは『ダメじゃん!』と叱責される始末。もうトホホです。(T_T)

2,781st 2004/11/09

月例の営業報告書作成タイミングがやってきました。明日から2〜3日は深夜まで作成に追われるはずでが、これ以外にも仕事面でいろいろとバタバタしています。3rdQも中盤に差しかかり、年度数値を少しでも計画値に近づける為しなくてはならないことが山積です。新規案件の引き合いに対してや営業活動で忙しいのは当然としても、それら案件に関わる権益問題で親会社と調整しなければならないというのは正直面倒で滅入ります。「入」を増やすだけでなく「出」にも目を向けなければなりません。効率的で人的被害の出ないコストセーブにも頭を悩ませています。更にこの時期は賞与査定の結果を部下たち(特にマイナス査定の部下たち)に告知・説明しなければならなかったり、来期に向けての全社戦略会議が組まれていたり、昨年から動き出したプロジェクトの総括報告書作成が科せられていたり、時期的に遅れていますが下期MBOの提出期限も迫っています。こんな時に限って組織の問題や人的問題もあちこちで噴出します。こんな状態が今月いっぱいは続くことになりそうです。来月になれば少しは落ち着くかな?という期待はありますが、でも来月って師走じゃん!気が付けば新年を迎えているんでしょうね。┐(´ー`)┌フッ

2,780th 2004/11/08

五色沼の写真を整理中ですが、自分でもビックリするくらい良い写真が何枚か撮れてます。カメラ側ではデジタルな補正など一切行わず全てスッピン状態で撮っていますが、中には思わず「おぉ!」と声を上げてしまったようなものもありました。100枚撮って2〜3枚という確率ですが、十分に満足です。アルバム用の画像も、PC側のレタッチソフトでの補正などは行わず、単純に解像度を下げる程度しかしていません。写真って天気が良いと綺麗に撮れるもんですね!十分に壁紙として使えそうです。

2,779th 2004/11/07

ただいまっ!たった今帰ってきました。午前0時です。五色沼、堪能してきました。V(^o^) でも疲れました。(>_<)

前回、喜多方+裏磐梯ツーリングをしたのは10月16日でしたので3週間ぶりの再挑戦です。五色沼、綺麗でした。ハイキングコースを端から端まで歩いてきました。その後で食べた「どんぐり」のジェラートと「エンドウ豆」のジェラートも美味しかった!写真も100枚以上撮ってしまいました。夕日に映える磐梯山も観てきました。写真は前回分とまとめてアップする予定です。

2,778th 2004/11/06

只今14時半。これから一泊でツーリングに行くことを決めました。ホント、思いつきです。行き先はこの前と同じ喜多方。距離的にも季節的にも手頃な場所です。それに前回見逃した「紅葉の五色沼」への再挑戦にもなりますしね。ということでこれから行ってきます。

2,777th 2004/11/05

今朝早朝の天文ショーは素晴らしかったですね!明けの明星と木星の競演は素敵でした★

マイナス4等級の金星とマイナス1.7等級の木星が、月の視直径分しか離れていないという大接近になりました。1999年2月23日以来5年半ぶりの事だそうです。今回は太陽から比較的遠い位置での接近で、これだけ条件がよい接近が見られるのは珍しいそうです。この次に接近が見られるのは2008年2月2日の早朝まで待たなくてはならないとのことです。

天文系サイトには、さっそく投稿写真のページができています。実物はホント、素敵だったんですよ!まだまだ天文ショーは続きます。以下AstroArtsより転載。

== ここから転載 =========================================

5日を過ぎると、2つの惑星は再び離れていきます。しかし、今回の天体ショーには、さらにもう1つの山場が待っています。11月10日には、この離れつつある金星と木星との間に、月がすっぽりと入り込んでしまうのです。月齢26.7という、とても細い月が木星と金星を従えて輝くという、まさに3天体の競演というわけです。暁の茜色をバックに、金星・月・木星が並んで輝くようすは、この上もなく美しい星景色となるに違いありません。なお、このようすは8日から12日にかけて連続して見てみるのも面白いかと思います。ぜひ早起きして眺めてみたいものです。

== ここまで転載 =========================================

しかし残念ながら天気予報によれば好天は8日(月曜日)ごろまでしか続かないようです。この週末はとりあえず早起きしましょうかね。観終わったらまた寝ればいいしね。がはは!

2,776th 2004/11/04

「今日のがはは!」は今日11月4日で丸7年になりました。しかしよく続いたものです。自分でもビックリです。旅行中も、出張中も、ぐてんぐてんに酔っぱらって帰宅した時も、そして全身麻酔を掛けられる手術当日や麻酔明けの翌日にも毎日更新してきたなんて、自分でもちょっと信じられません。我ながら「よくやるよなぁ・・。このモノ好きめ!」って感じです。

振り返ってみると特にこの1年はいろいろなことがありました。既にお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、まだUPする気が起きない2004年1月〜6月分を除いて過去ログもついこの前にまとめてUPしました。

明日からは8年目に突入ですが、多分これからも毎日更新していくでしょう。丸7年続いた習性がこれから1年以内に変化する確率は低いです。ここがもし更新されなくなった時は、「私が死んだか、或いは重大な事故や病気で書き込める状態でない。」、或いは、「生きているが、諸般の事情により書き込みを制限せざるを得ない。」ケースしか考えられません。後者の場合(今年前半のような場合)は、ここにUPしていなくても裏ページやMLで配信しているはずですので、状況を知りたいという奇特な方がいらっしゃいましたら、今年前半と同じように私宛にDMをくださいね★

ということで、これからもよろしくどうぞ。m(._.)m

あっ、思い出した!そう言えばgahaha.comがダウンしていて書き込めないケースが一番多かったんだね!がはは!

2,775th 2004/11/03

今ある芳しくない状況を精一杯支えながら改善を積み重ねて上向かせることより、一旦奈落の底まで落として膿を出し切りリバウンドで回復させるという方法を私は好みます。性分でしょうが改革より革命の方が好きです。

プロ野球新規参入問題について言えば、心情的にライブドアを応援していました。三木谷なんて権威的で好きでありません。堀江の方が恐いもの知らずな感じがして好感が持てます。衰退する日本プロ野球への新規参入球団に楽天が決まったことは、これはこれで良かったのだと思います。ライブドアが選ばれると「今ある芳しくない状況を精一杯支えながら改善を積み重ねて上向かせること」になるでしょう。楽天が選ばれたことにより日本プロ野球は本当につまらないものになるでしょうが、これは「一旦奈落の底まで落として膿を出し切りリバウンドで回復させるという方法」としては最適です。

アメリカ大統領選について言えば、心情的にケリーを応援していました。ブッシュなんて殺人者であり、ヒトラーも真っ青な侵略者です。ケリーの方がまだマシな感じがします。悪の帝国アメリカの次期大統領にブッシュが再選されそうなことは、これはこれで良いのだと思います。ケリーが選ばれると「今ある芳しくない状況を精一杯支えながら改善を積み重ねて上向かせること」になるでしょう。ブッシュが再選されることによりアメリカは本当に世界の鼻つまみ者への道を加速度的に転げ落ちると思いますが、これは「一旦奈落の底まで落として膿を出し切りリバウンドで回復させるという方法」としては最適です。

結果的に双方ともトンネルの出口までもう数年かかりそうですが、膿んだ傷口に絆創膏を貼って一時しのぎをするより、ザクッと切開して直した方が(一時的には痛みは伴っても)中長期的にはずっとダメージが小さいと思います。その点ではプロ野球新規参入問題もアメリカ大統領選もこれで良かったんじゃない?とちょっと斜に構えて観ています。

2,774th 2004/11/02

たった今帰ってきました。午前3時です。青山で某商社の爺さん連中と麻雀をしてきました。一時は負けが込んでどうなることかと思いましたが、でも結局なんとか±0まで回復して帰ってきました。いやぁーー、危なかった!(>_<) 

今朝会社に行ってメールをゲットしたら、今朝一番のメールが麻雀の誘いメールでした。タイムスタンプは8時ちょっと過ぎ。思わず腰が抜けました。だって朝一のメールがいきなり夜の麻雀勧誘メールですぜ。(^^;) 爺さん達って他にすること無いのかねぇ。┐(´ー`)┌フッ

2,773rd 2004/11/01

まっ、バカに付ける薬はないので何を言ってもしょうがないのでしょうが、小泉の『政府は最善を尽くした』という言葉ほど遺族の気持ちを逆なでするものはないでしょうね。アメリカの飼い犬に事の善悪を理解させようとしても所詮無理というものです。事の善悪を理解できるのであれば、端からアメリカの飼い犬などにはなっていないでしょうしね。(^^;)

報道によれば、小泉は『逆に、自衛隊を撤退するとか撤退を考えているとか言ったら、どういう結果になったか。そういう点も批判する人は考えてもらいたい。』とまで言い切ったそうです。どういう結果になったかって、そんなこと明々白々です。香田証生さんの命が助かっただけでなく、ウソで固められた侵略戦争の共同正犯の立場から離脱することが出来たんです。侵略戦争から手を引くことが出来たんです。過ちを改むるに憚ること無かれって言葉知らないのかなぁ。あっ、そうか!小泉には善悪の区別が付かなかったんだね!それじゃぁダメだな。┐(´ー`)┌フッ