過ち素直に認め出直しを…永田氏問題で首相(Yahoo!/読売新聞)というニュースが流れてきましたが、小泉にしても安倍にしても、自分たちのことを全て棚に上げて、随分偉そうなことが言えるもんだねぇ。恥ずかしげもなくよくこんなことが言えるもんだ。┐('~`;)┌
== ここから転載 ======================================
小泉首相は28日午前の衆院予算委員会で、「送金指示メール」問題を国会で取り上げた民主党の永田寿康衆院議員について「根拠のないものを基にして、個人を非難、中傷した。過ちは過ちとして素直に認めて『悪かった』と反省し、一日も早く出直して欲しい」と述べた。公明党の桝屋敬悟氏の質問に答えた。
また、安倍官房長官は同日午前の記者会見で、「『メールは全く偽物でした。すみません』と潔く謝り、疑惑を挙げた根本が崩れているわけだから、(それ以外の疑惑も)きれいさっぱり全部間違ってました、と言うべきだ。それが責任を取る第一歩ではないか」と語った。
== ここまで転載 ======================================
なるほどね。じゃあ、アメリカによるイラク侵略のお先棒を担いだ件についてはどう落とし前つけてくれるの?
ありもしない「大量破壊兵器」を、さもあるかの如く騒ぎ立て、事実を偽造し捏造したアメリカに追従して軍隊を派遣した責任はどうとってくれるの?
「根拠のない情報を基にして人を傷つける行為だ。極めて遺憾で、法律以前の問題だ」とか、「全くの偽物であるならば、大きな責任があるのは当然だ」とか、よく言えるよね。┐('~`;)┌
永田や野田や前原は人殺しまではしていないけど、ブッシュは何万人も殺したし今も殺しているだぜ?この責任はどう落とし前つけてくれるの?
たった今帰ってきました。午前1時です。がはは!同僚とボスの3人で渋谷で飲んで来ました。
0時過ぎにモトスミに着いたものの、小腹が空いたので駅近くの安いラーメン屋で一杯298円というラーメンを喰っていたら、愚妻から「今、渋谷を出たところ」という連絡が入りました。で、結局駅で待ち合わせることに。午前0時半に元住吉駅で待ち合わせるなんて何年ぶりでしょ。ホント久しぶりです。大昔、当時の彼女とやったぐらいなので30年ぶり?(笑)
昨日は久しぶりにバイクを取り出して車検に持っていったり、今日は荏原病院へお見舞いに行ったりと、何だかゆっくり出来ないまま週末が終わってしまいました。週末は家でノンビリするのを至福としている私にとって、土日両日とも家から出たなんて随分久しぶりです。
でも天気にも恵まれ、丸五ヶ月ぶりに跨ったバイクは爽快でした。今週末には車検から上がってくる予定だし、もし天気さえ良ければアクアラインを抜けて房総半島までちょっと軽いツーリングでもしようかな。養老温泉?それとも亀山温泉?岩婦薬師温泉ってのもいいかもね。
沖縄返還の密約否定「河野氏が要請」元局長新証言という、とんでもないニュースがasahicomで伝えられていました。当事者が語る驚愕の事実です。
== ここから転載 ======================================
72年の沖縄返還で米側が払うとされた土地の原状回復補償費400万ドルを日本が肩代わりする密約が結ばれていた問題で、密約を裏付ける米公文書が見つかった00年、交渉の実務責任者だった外務省元アメリカ局長の吉野文六氏(87)が、当時の河野洋平外相(現衆院議長)から「密約の存在を否定するよう要請された」と、朝日新聞に証言した。また、「とにかく協定を批准させればいい、あとは野となれという気持ち」「意識的に記憶から消そうとした」などと、当時の心境について率直に述べた。(後略)
== ここまで転載 ======================================
当事者が語る衝撃的なニュースです。「原状回復補償費400万ドルを日本政府が肩代わりする」という協定書にサインした本人の証言ですから、これほど確かなことはありません。河野元外相から「密約は否定してください」と電話で要請されたというのですから驚きです。国民から徴収した税金を国民に隠れて使い、アメリカの公文書が公開されたあとでも尚、その密約を否定するって一体どういう事?
天木直人の「メディアを創る」でも、「老外交官を告白に向かわせたもの」として書かれていましたが、確かに今すぐにでも国会で証人喚問して追及すべきのほど衝撃的なものです。歴代自民党政権の腐敗ぶりが、また一つ表沙汰になりました。吉野氏には「非核三原則」についても聞かせて欲しいなぁ。
メールは「上手な仕掛け」 野中氏、同情的な見方(Yahoo!/共同通信)の「(出どころは)官邸かも分からない」は、元・自民党幹事長の言葉だけに説得力があります。
== ここから転載 ======================================
野中広務元自民党幹事長は24日のTBS番組収録で、ライブドアの送金指示メール問題に絡み議員辞職の意向を示した民主党の永田寿康衆院議員について「今から思うと、上手な仕掛けに乗ったのではないか」と同情的な見方を示した。自民党の平沢勝栄議員も同じメールを入手したことを挙げ「同じものが出たということは、出どころはひょっとしたら自民党かもしれない。官邸かも分からない。不思議な事件だ」とも述べた。(後略)
== ここまで転載 ======================================
確かにハメられた感は最初からあったよなぁ。あんな爆弾を投げつけられたのに、余裕綽々の小泉の顔が何か腑に落ちなかったんだよねぇ。あの程度のメールのコピーなんていくらでも偽造出来るし、ヘッダー部分を展開したものでも出てくるのかと思ったけど、結局出てこなかったし・・。
ということで、こんなニュース↓も納得がいくよなぁ。さぞかし「してやったり!」って感じなんだろうなぁ、小泉は。自民党にとっちゃ、今の前原体制のままでいてくれた方が組みし易しなんだろうなぁ。
民主党の自由 小泉純一郎首相(Yahoo!/共同通信)
== ここから転載 ======================================
小泉純一郎首相は24日夜、ライブドアの送金指示メール問題をめぐる民主党の対応について「民主党の自由だ。民主党が判断すべきことだ」と指摘した。(後略)
== ここまで転載 ======================================
でも、「民主党、逆転満塁サヨナラホームラン!!??」って情報もあるし・・。どうなんだろ。
日中与党交流協議会に於ける中国共産党中央対外連絡部長・王家瑞氏の基調発言要旨が、「人民網日本語版」で伝えられていました。「盗人にも三分の理」と言うように、物事には一方的にどちらかが悪いというようなことは滅多にありません。しかし現在の日中関係に於いてはその希有な例が見て取れます。小泉自民党政権に100%の非がある今の状況は、同じ日本国民として恥ずかしいだけでなく怒りすら覚えます。
私がWEBで発言するようになって約10年。ずっと言い続けてきた歴史認識と侵略戦争総括の問題こそが、中国や韓国だけでなく世界で認められる為の必要条件なのです。
長文になりますが以下に一部転載しておきます。
「中日関係は歴史的試練に直面」共産党対外連絡部長(人民網日本語版)
== ここから転載 ======================================
現在の中日関係は正常でなく、調和的でもない。中日関係はまさに、どこへ向かうかという歴史的試練に直面し、正念場の十字路に立たされている。現在の中日関係が抱える問題の根本的な原因は、日本の指導者が第2次世界大戦のA級戦犯を祀る靖国神社を執拗に参拝していることだ。中日の善隣友好協力関係を発展させるという中国の党や政府の方針は明確であり、願いは誠実であり、態度は真剣だ。しかし、日本側からの積極的な反応は得ていない。国交正常化後にやっとのことで築いた中日友好関係を、日本がなぜいわゆる普通の関係に変えようとするのか、中国には理解できない。被害国民の感情を理解し尊重するとかつて何度も明確に表明しておきながら、今になって隣国の国民感情を外部からの干渉と見なし、さらには指導者がA級戦犯を祀る靖国神社を5回も続けて参拝し、再三にわたり被害国人民の歴史的傷跡を逆なでするのはなぜなのか、理解できない。中国の改革開放と現代化を支持し、国際社会への融合を歓迎していた日本が、中国の脅威を宣揚する方に回り、中国を軍事的警戒の対象とし、一連の問題で好ましくない競争を挑発するのか理解できない。
中日関係の問題解決の核心は、まず政治関係をきちんとすることだ。参拝問題は中日関係が健全かつ安定的に発展できるかどうかに関わる大局的、全局的な問題であり、断じて「小異」ではない。現状において、膠着状態を打破し、関係を改善し、新局面を切り開くカギは、日本の指導者が参拝を止めることだ。日本の指導者は政治的な知恵と勇気でもって、参拝停止の決断を下すべきだ。早ければ早いほど良い。(後略)
== ここまで転載 ======================================
ふと、東電から届いた「電気料金等領収証(口座振込用)」が目に入りました。で、その数字を見てビックリ!なんと我が家の1月分は1,644kwh(60A契約)で38,609円!!!
げげっ、さんまんはっせん。○| ̄|_
使用期間が12月20日〜1月23日という年末年始をはさんだ(つまり使いっぱなしの)時期とはいえ、でもちょっとこれは電気の使いすぎです。でんこちゃんに怒られそう・・。(>_<)
ハマス、イスラエルを承認するまで支援受けるべきでない=米大統領(Yahoo!/ロイター)というニュースは、「民主パレスチナ」を抑圧する世界最大で最悪のテロ国家「アメリカ合州国」の姿が良く表れています。
結局自分の意に添わない勢力は認めないというんですから呆れ果てます。民主的であろうがなかろうが、そんなことは関係ないってことです。親米なら反民主的でも支援し、反米なら民主的でも弾圧する。つまり「傀儡政権」が欲しいのです。
== ここから転載 ======================================
(前略)大統領は、コロラド州からワシントンに戻る大統領専用機上で記者団に対し、「ハマスがイスラエルの生存権を認めない限り、われわれには和平のパートナーは存在せず、和平のパートナーでない政府に対しては支援を行うべきではない」と語った。また大統領は「選挙は重要だと思うが、パレスチナの人々が意思表示をしたからといって、それは必ずしも、選ばれた政党の方針にわれわれが同意しなければならないことを意味するわけではない」と述べた。
== ここまで転載 ======================================
今回のブッシュの発言の前段、「和平のパートナーでない政府に対しては支援を行うべきではない」は、昨日(21日)のこのニュース↓を受けてのものでしょう。
イスラエルの送金停止批判 国連中東調整官(Yahoo!/共同通信)
== ここから転載 ======================================
国連のデソト中東和平特別調整官は20日、イスラエルが代行徴収した税金のパレスチナ自治政府への送金停止を決めたことについて「税金はパレスチナのもので、送金を停止するべきではない」と批判した。また、モスクワからの報道によると、ロシアのラブロフ外相は20日、国際的な人道支援の一環として、パレスチナに対して緊急援助を実施する用意があるとの声明を発表した。(後略)
== ここまで転載 ======================================
そもそもイスラエルの「代行徴収した税金の送金停止」こそが異常であり、許されざるものです。これを非難せず、被害者であるパレスチナ政府の手足を縛るとは理不尽極まりないものです。当に世界一のテロ国家でありテロ支援国家であるアメリカ合州国の面目躍如というところです。
ホロコースト否定で禁固刑 オーストリア、英歴史家に(Yahoo!/共同通信)というニュースは、日本に欠けているものを明確に示してくれました。
== ここから転載 ======================================
オーストリアの首都ウィーンの裁判所は20日、英国の歴史家デビッド・アービング被告(67)に対し、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を否定したとして、禁固3年の有罪判決を言い渡した。オーストリアやドイツでは、ホロコースト否定は法律で禁じられている。(後略)
== ここまで転載 ======================================
これですよ、これ!歴史を歪めることは認めない、事実に反することを言うことは認めないというこの姿勢こそが、過ちを繰り返さない為に必要なことです。歴史的事実を否定することは犯罪であり、そのようなものに対しては言論の自由までも制限するというこの姿勢こそ、未来に対して盲目にならないために必要なことです。
南京大虐殺、重慶爆撃、朝鮮人強制連行、従軍慰安婦、靖国神社、等々、これら歴史的事実をなかったことにしようとしたり、或いは歴史的事実を故意に曲げようとする日本会議などの「悔い改めようとしない極右勢力」、及び「歴史改竄者」や「自慰史観者」に対しては言論の自由など認めてはなりません。一網打尽にして獄につなぐべきです。日本の司法にはオーストリアの裁判官の爪の垢でも煎じて飲ませたいなぁ。
与党訪中団、関係改善の糸口探る・上海に到着(日経新聞)というニュースが流れていましたが、これって、「小泉とはダメでも、安倍になったらどこまでなら許容してくれるの?」と探りを入れに行ったってことですな。恥ずかしくないのかねぇ。こう言うのを世間一般では無節操と言います。
== ここから転載 ======================================
与党訪中団に参加する自民党の中川秀直政調会長らは19日、最初の訪問地である上海に到着した。公明党の井上義久政調会長らも合流して北京で開く中国共産党との日中与党交流協議会の初会合に出席する。中川氏は小泉純一郎首相や安倍晋三官房長官に近く、首相の靖国神社参拝で関係が冷え込む中、「ポスト小泉」もにらみながら関係改善への糸口を探る狙いだ。(後略)
== ここまで転載 ======================================
でも安倍ってその出自からいっても、靖国護持派で、憲法改正論者で、教育基本法改正論者で、万世一系派じゃなかったの?小泉は橋本から遺族会の票奪いたさに靖国参拝などと言い出した面もあるようだけど、でも安倍は根っからのガチガチ極右だよね。小泉は「私的参拝」+「A級戦犯を参拝の対象にしていない」と、とんでもない言い訳をしていたけど、安倍なら「公式参拝」+「A級戦犯も参拝の対象」って大見得切るんじゃないの?
関係改善への糸口なんて、安倍や麻生がポスト小泉候補になっている限り見つかるはずないじゃん!先の侵略戦争を賛美する国賊のせいで、中国という大きな市場を失うことになるなんて、日本経済にとっては悔やんでも悔やみきれないよなぁ。
BOSEのPCスピーカーの修理を出しにちょこっと渋谷へ。その帰り中目黒に寄り道し、コンテナに預けっぱなしでもう5ヶ月もエンジンを掛けてないバイクのご機嫌伺いをしたあと、目黒側沿いを散策してきました。フラッと入ったHIGASHIYAはステキな空間でした。和菓子も良し、そして日本茶も良し。ステキなひとときを過ごしてきました。
今朝のサンプロの「中国軍事脅威論」はなかなか面白かったですぞ。出席者は田岡俊次(朝日ニュースターコメンテーター)、志方俊之(帝京大学教授)、石破茂(元・防衛庁長官)。麻生や前原が煽る中国脅威論を木っ端微塵に粉砕していました。中国脅威論を言い募り危機感を煽るのは「不勉強な証拠」ってことが良く分かりました。
先ず「脅威」の定義が面白かった。石破は「脅威=装備×意図」、志方は「脅威=装備×意図×環境」と定義。右辺の何れかがゼロであれば脅威はゼロという数式で、つまり装備があっても意図が無ければ「脅威」ではなく「安全」ということです。
現在の中国の装備について、出演した三氏は三氏共、「日本にも台湾にも及ばない」と断言していました。問題は意図。田岡は中国の輸出に占める依存度から「ありえない」と断言。一方、あの志方でさえ「意図は不明」という程度で、「将来脅威になりうる岐路にある」と纏めるのが精一杯でした。しかも三氏は「今の状況で脅威論を言うのは現実を知らない不勉強な証拠」で一致。麻生や前原の外交オンチを皮肉っていました。
石破や志方であってもこうなのです。世の中国脅威論者は一体何を根拠に脅威と言ってるんでしょうね。┐(´ー`)┌フッ
「三千万振り込めメール」についてはまだ書ける状況じゃないけど、阿修羅におもしろい書き込みがあったのでちょっと紹介。
http://asyura2.com/0601/senkyo19/msg/762.html
なるほどねぇ。これが政界再編につながり、そしてそれに社共共闘が絡めばおもしろくなるかも・・。
<安倍官房長官>ライブドア事件は「教育が悪いからだ」(Yahoo!/毎日新聞)には笑っちゃいました。支離滅裂もここまで来ればもう立派な病気です。
== ここから転載 ======================================
安倍晋三官房長官は16日夜、東京都内のホテルで、小泉純一郎首相と自民党総務会メンバーらとの会食に同席した。安倍氏はこの中で「ライブドア事件の原因は規制緩和と言われるが、教育が悪いからだ。教育は大事で、教育基本法改正案も出したい」と述べ、同方改正案の今国会成立に意欲を示した。
== ここまで転載 ======================================
教育が悪い?冗談言っちゃいけないぜ!戦後60年、その殆どの期間を政権与党として振る舞ってきたくせに、何言ってるの?「教育が悪い=自民党の教育政策が悪い」ってことは幼稚園児でも理解出来るぜ。中国の反日運動は中国政府が反日教育をしてるからだ、ってのが安倍クンがいつも言ってる主張じゃなかったっけ?その国の教育が悪いのは100%政権与党のせいなんだよね?じゃあ、日本の教育が悪いというなら、それは全て自民党政権のせいなんじゃないの?自分で自分が言ってること分かってんのかなぁ。支離滅裂で普通の日本人には理解不能だぜ。そんな八つ当たりするような為政者が長年政権の座にいるから日本の教育が悪くなったんだよ。
2月15日の産経朝刊<A級戦犯 「国内法で犯罪人ではない」 民主「口頭試問」 安倍・麻生氏見解>は、安倍と麻生の歴史認識が良く伝えていました。こりゃ安倍と麻生の歴史認識を示す永久保存版ですな。
以下、2月14日の衆院予算委での答弁要旨です。
「先の戦争は自衛戦争だったのか」
<麻生>後からこの戦争は自衛のためだったとか言っても、なかなか証明しにくいところもあるし、侵略戦争の部分があったということは否めない事実。歴史が判断するところだ。
はぁ?何だこの答弁!完全には証明しにくいけど、でも自衛戦争だったと思ってるってことだよな?侵略戦争の「部分」があった?ということは、その「部分」以外の「大部分」は侵略戦争じゃなかったと思ってるってことだよな?おいおい、あれから60年。歴史はとうに判断しているぜ。ベトナム戦争がアメリカによる侵略戦争だったように、太平洋戦争は日本による侵略戦争だぜ。ニューヨーク・タイムズじゃないけれど、お前の外交感覚と歴史感覚は狂ってるぜ。>麻生
<安倍>歴史というものは連続の中に存在する。先の大戦のどこをどう取り上げていくかということもある。政府が歴史の裁判官としてこうだと言うべきではない。
なにを訳の分からねぇ御託ならべてんだよ!先の大戦のどこをどう取り上げていくとか言う問題じゃねぇんだよ!勝手に他人の家に土足で上がり込み、強姦、略奪、強盗、殺人を犯したのは天皇制に支えられた日本軍だったんだよ!この事実を直視しない下衆に歴史云々言われる筋合いはねぇ!しかも、政府が歴史の裁判官としてこうだと言うべきではないだと?過去の清算に対して政治が落とし前つけなくて、一体誰が落とし前付けるってんだ?お前のようなのを責任回避の自慰史観野郎ってんだよ!>安倍
「東京裁判について」
<麻生>被告人が平和に対する罪で有罪判決を受けた。サンフランシスコ講和条約の一一条でこの裁判を受諾した。それだけだ。
それだけだ?受諾したってことの重さが分かってねぇようだな。平和への大罪を認め、処罰されるのを認め、受け入れたってことだぜ。だったら「過ちは二度と繰り返しません」ってことを思想と言葉と態度で示さなくちゃダメだろ。それだけってのはどういう了見だ?>麻生
<安倍>ナチスは人道に対する罪でも有罪だったが、東京裁判では(同罪では)有罪になっていない。この裁判に(政府として)異議を述べる立場にはないが、それ以上のものでもそれ以下のものでもない。
おいおい、平和に対する罪の方が人道に対する罪よりも軽いってことを言いたいのか?「それ以上のものでもそれ以下のものでもない」などと、これまた訳の分からねぇこと言ってんじゃねぇよ!平和に対する大罪を認めたんだから、じゃぁこれから同じ過ちを二度と繰り返さないようにどうしていくか、ってことが政治(政治家)の役目なんだろ?随分と軽佻浮薄な発言ができるもんだぜ。感心するぜ!>安倍
「A級戦犯は戦争犯罪人か」
<麻生>戦争犯罪人という定義は国際軍事法廷における見解で、少なくとも日本の国内法に基づいて、犯罪人の対象にはなっていない。
それがどうした?国内法さえ犯していなければ何でもOKってことを言いたいのか?それとも、先の侵略戦争も日本の国内法は犯していないってことに繋げたいのか?そもそもアジア諸国の人々を何百万人も殺した先の侵略戦争をどう総括するかということだろ?日本の国内法で犯罪人の対象となっているとかなっていないとかいう問題じゃねぇだろ!>麻生
<安倍>連合国によって東京裁判が開かれた。そこで七人が死刑になった。わが国が主体的にこの人たちを裁いたわけではない。日本において彼らが犯罪人かといえば、そうではない。
侵略戦争遂行の中心人物が犯罪人ではないとは、一体どういう思考回路になってんだ?「わが国が主体的にこの人たちを裁いたわけではない」などという屁理屈が通るとでもマジに思ってるんだったらオメデタイ限りだぜ。仮にも常任理事国入りを狙うような国の為政者なら、恥ずかしくてこんなことは言えないはずだぜ。>安倍
本当か?「批判は自由だ」で済ますのか?相手がニューヨーク・タイムズだから尻尾を丸めるんじゃないよな?だったらこれから国内紙が同じ事を書いても文句を言うなよ!
<麻生外相>「批判は自由だ」 米紙社説に(Yahoo!/毎日新聞)
== ここから転載 ======================================
麻生太郎外相は14日午前の記者会見で、米紙ニューヨーク・タイムズが同外相を批判する社説を掲載したことについて「読んでないから何とも言えない。批判は自由だ。それに対して全部いちいちコメントすることはしない」と語った。「(批判の中に)間違っている部分があれば、どうにかしなければならないところもあるのかもしれない」とも述べた。
== ここまで転載 ======================================
「間違っている部分があれば、どうにかしなければならないところもあるのかもしれない」などとへタレな反論するんじゃねぇよ。これがもし朝日新聞だったら恫喝してるんじゃねぇのか?こんなところにまで対米追従・盲従か?あきれ果てるぜ、この内弁慶野郎!
ちなみにニューヨーク・タイムズの紹介記事はこちら↓。
「あ然とさせる発言」麻生外相を米紙が痛烈批判(Yahoo!/読売新聞)
== ここから転載 ======================================
13日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、靖国神社参拝や植民地統治をめぐる麻生外相の発言を痛烈に批判する社説を掲載した。
問題にしたのは、天皇陛下の靖国参拝が望ましいとした発言や台湾の教育水準の高さを日本の植民地政策と結びつけた発言。同紙は、アジアの人々の怒りをあおる「あ然とさせる発言」で、「外交感覚も歴史感覚もおかしい」と評した。
日本の指導者の歴史認識に対する同紙の批判は、米主要紙の中でも突出している。事実関係について議論がある問題では中国、韓国側の主張に沿った記述が目立ち、この日の社説でも従軍慰安婦と南京事件について、それぞれ「韓国の若い女性の大量拉致と性的奴隷化」「中国の民間人数十万人の嗜虐(しぎゃく)的な大量殺りく」と断じた。
== ここまで転載 ======================================
憲法改正阻止で共社党首会談へ…社民党が応じる(読売新聞)という素晴らしいニュースが流れてきました。私は社共共闘に期待しています。
== ここから転載 ======================================
社民党の福島党首は13日、国会内で共産党の志位委員長と会い、共産党が申し入れていた憲法改正阻止の共闘に関する党首会談に、応じる考えを示した。会談の日時や具体的な議題については、今後、調整する。
福島氏は志位氏に対し、「小泉構造改革批判、平和の問題では共闘が組めると思う。党首会談の申し入れはお受けする」と述べた。
社民党は旧社会党時代の1980年に、野党共闘から共産党を排除することで公明党と合意。以来、共産党と共闘は行っていない。
== ここまで転載 ======================================
これです!これこれ!これを待っていたんです。憲法、自衛隊、天皇、選挙制度・・、社共両党には共通の認識があるはずです。ソ連が崩壊して早15年。大きな岐路となった原水協・原水禁の仲違えからだってもう半世紀近くが経とうとしています。自公連立政権という共通の大きな敵を目の前にして、合従策をとらずしてどんな策をとると言うのでしょうか。
この際、社共だけでなく、民主党左派までも巻き込むような大きなうねりにすることは出来ないものでしょうか。公明党だって任期満了間近でレームダックの小泉から逃げ出そうとしています。一時期とはいえ以前は「創(公)共合作」というウルトラCだって出来たんです。社共共闘を足がかりにし、更に進んで民主党左派から公明党、果ては自民党左派までを巻き込んだ統一戦線が出来れば、小泉・安倍らの極右反動・対米盲従勢力を一気に葬り去ることが出来ます。社共共闘に期待する所以です。
時差8時間ということもあり、トリノ冬季五輪を見る機会は殆どありませんが、でもこの週末はニュースや特集でちょこちょこ見ていました。
ノーマルヒル原田の「61kgではなく60kgだと思っていた」という200g過少による失格などは論外ですが、スノーボード・ハーフパイプ成田童夢の失敗滑走後に見せた(いくら悔しさかったとはいえ)雪の上に突っ伏し、足をばたつかせながら拳で雪面を撃つ駄々っ子のようなあの醜態は、見ているこちらの方が赤面する程の恥ずかしい映像でした。
この同じ映像が全世界に流れていると思うと、同じ日本人として穴があったら入りたいほどの激情に駆られます。いくらガキだとはいえ、あの醜態はないだろ?「幼児性」丸出しじゃねぇか!スノーボード・ハーフパイプは、精神的にはガキでも技量さえあれば代表になれる種目なのでしょうか?ハーフパイプに対する興味が一気に失せた瞬間でした。
社民党大会「自衛隊違憲」を宣言(Yahoo!/読売新聞)というニュースが流れていました。「3,265th」でも書きましたが、これでやっと良識ある国民が期待を持てる姿に戻りました。嬉しい限りです。
== ここから転載 =======================================
社民党は11日、党本部で開いた第10回定期党大会で、自衛隊について「現状、明らかに違憲状態にある」とした「社民党宣言」を採択した。宣言は、自衛隊の将来的な「解消」にも言及して、「非武装の日本を目指す」とした。社会党時代の1994年に自衛隊合憲論に転じた社民党は、再び違憲論を鮮明にした。
福島党首はあいさつで「武力行使を行う米軍支援のために、イラクまで派遣された自衛隊が憲法の枠内にあるとは言えない」と述べた。そのうえで、憲法9条堅持の必要性を強調した。(後略)
== ここまで転載 =======================================
中国新聞では「社民党大会で採択された「社会民主党宣言」(要旨)」も伝えられていましたが、それによると自衛隊については、「現状、明らかに違憲状態にある自衛隊は縮小を図り、国境警備・災害救助・国際協力などの任務別の組織に改編・解消して非武装の日本を目指す。」とし、また日米安保については、「日米安全保障条約は、最終的に平和友好条約へと転換させ、在日米軍基地の整理・縮小・撤去を求める。」としています。
「自衛隊」「日米安保」共に、私の主張と同じです。私は十余年の眠りから覚めた社民党を強く支持します!
GoogleDesktopは便利なツールです。PC内のメールや各種ドキュメントを検索して表示してくれる機能は、ドキュメント類が膨大になればなるほど利用価値が上がります。リソースを喰ってしまうので自宅のPCにはインストールしていませんが、会社の私のマシンにはインストールして使っています。つい先日も3ヶ月ほど前に書いたレポートを見つけ出すのにお世話になりました。
ところが今日、こんなニュースが流れてきてビックリしています。
Google Desktop「使ってはいけない」――EFFが消費者に勧告(ITmediaニュース)
== ここから転載 ======================================
新しいGoogle Desktopを使ってはいけない――。米Googleが2月9日にリリースしたデスクトップ検索ソフト新版について、電子フロンティア財団(EFF)は同日、プライバシー侵害のリスクが大幅に高まるとして、利用しないよう消費者に呼び掛けた。
EFFが問題にしているのは、新版に盛り込まれている「Search Across Computers」の機能。これを使うとWordやPDF、スプレッドシートなどのテキスト文書が、ユーザーのどのコンピュータからでも検索できるよう、Googleのサーバに保存される。
しかしこれを使うと個人のデータが政府の召喚状によって当局に提出されてしまう危険が高まり、ユーザーのGoogleパスワードを入手してハッキングを行う場合の格好の標的にもなりかねないとEFFは指摘する。米国では、司法省がGoogleなど検索大手に対して召喚状を発行し、検索結果などのデータ提出を求めたことが問題になったばかり。(後略)
== ここまで転載 ======================================
「Googleのサーバに保存される」ってのが驚きです。EFFが指摘するように「ハッキングの格好の標的」になるのも脅威ですが、為政者側に悪用されることが一番危惧されますね。それでなくても対米従属・隷属で飼い主とポチの関係。政府・自民党に悪用されることだって考えておかなくちゃいけません。今の段階で「Google Desktop3」を入れるのはちょっと見送りましょう。どうせ垂れ流しにされている個人情報だけど、自ら進んでわざわざ公開することもないよね。(^^;)
今朝の産経新聞「【主張】日朝協議 制裁の時が近づいている」には、その結果一番徳をするのは誰で、一番損をするのは誰かという観点が抜け落ちており、体裁さえ保てればいいとする独りよがりな極右勢力の馬鹿さ加減が良く表れていました。
== ここから転載 ======================================
拉致、国交正常化、核・ミサイル問題に関する日朝並行協議は、肝心の拉致問題が解決に向けて一歩も進展しないまま閉幕した。(中略)最優先課題である拉致問題で、北の時間稼ぎを許さないためには、北のペースになってしまった今回の並行協議方式も含め、対北外交戦略を練り直す必要があろう。
安倍晋三官房長官は先月下旬の衆院本会議で、経済制裁について「いかなる措置をいかなるタイミングで講じるかが重要だ」と述べた。北の度重なる不誠実な対応に経済制裁も辞さないという決意をにじませたものだろう。
いよいよ、その制裁のタイミングを考える時期が近づいたといえる。
日本には、北への送金停止などを可能にする改正外為法と万景峰号などの入港を禁止する特別措置法がある。拉致問題で、北に期限を切って回答を迫り、回答の中身によってどの法律をどう適用するかの具体策を、政府内で改めて真剣に検討すべきである。(後略)
== ここまで転載 ======================================
「改正外為法」だろうが、「入港を禁止する特別措置法」だろうが、そんなものに実質的な効力はありません。もしあると思っているとしたらお笑い種です。香港でもバージン諸島でもいくらでも迂回経路はあります。ライブドア事件で証明済みじゃありませんか。
一方、経済制裁を行うことによるデメリットはいくらでもあります。
1:北朝鮮の日本の間の貿易量が減少しているなか、一方、韓国・中国との貿易量が増加している現状では効果がない。
2:日本単独での経済制裁では効果がなく、また他国の協力も期待できない。
3:北朝鮮に「制裁された」と攻撃される口実を与えてしまうことにより、6カ国協議再開へ悪影響が出る。例えば、核問題解決の道を閉ざしたのは日本だとの避難を受けかねない。世界的には核問題解決の方が日本の個別問題である拉致問題よりも優先順位が高いなかで、北朝鮮の態度が硬化させることにより6カ国協議の妨害になる。
4:北朝鮮の一般市民には物質的資源は回っていないという現状では、経済制裁により一番しわ寄せがいくのは北朝鮮の一般国民。困窮している北朝鮮国民をさらに困窮させるという「人道的問題」になる。
5:戦争開始のリスクアップ。北朝鮮の暴発リスク。北朝鮮にとっては、受け入れるか武力行使かという選択肢しかない。
6:次の選択肢が狭まる。また一度カードを切ってしまえば手の内の選択肢が狭まる。
挙げればきりがありません。私のような一般市民ですらこれぐらいは想定できるのです。
しかしサンケイ新聞に代表される極右勢力が、単純に「面目や体裁さえ保てれば良い」と考えていると思いこむのは危険です。我々国民は騙されるかもしれません。経済制裁という切り札を切ってしまえば、次は武力制裁しかありません。奴らは先の侵略戦争を防衛戦争だったなどとぬかす輩です。北朝鮮に暴発させて日本を一気に軍国主義国家に変えていこうとしているのかもしれません。ところで、先の大戦を「日本が欧米から経済制裁されたのでやむを得ず開始した祖国防衛戦争だった」とぬかすサンケイ新聞に代表される極右勢力は、北朝鮮が日本による経済制裁で暴発し、日本に核ミサイルをぶち込んで首都が壊滅し、放射能で何十万人もが死んでも、北朝鮮を非難せずに弁護する側に回るんだろうね?じゃないと首尾一貫しないよね?おかしいよね?(笑)
中国・国務委員の発言、安倍官房長官が不快感(Yahoo!/読売新聞)を読んで呆れました。同じ日本人として恥ずかしい限りです。
== ここから転載 ======================================
安倍官房長官は9日午前の記者会見で、自民党の野田毅衆院議員(日中協会会長)と会談した中国の唐家セン国務委員(前外相)が、小泉首相の靖国神社参拝などで日中関係が悪化していることに関連し、「小泉首相にはもう期待していない」などと述べたことについて、「一国の指導者の発言としては不適切だ」と不快感を示した。(センは王ヘンに「旋」)
安倍長官は、唐国務委員の発言について、「日中関係を重視すると表明している中国指導者の発言とも合致しない」としたうえで、「日中関係を未来志向で発展させていく方針に変わりはなく、胡錦濤国家主席をはじめとする中国側指導者も同様の立場と認識している」と強調した。
== ここまで転載 ======================================
侵略した側の国の総理大臣が侵略戦争を美化する靖国神社を参拝しておきながら、侵略された側の元外相が反発したら「一国の指導者の発言としては不適切だ」とは、いったいどんな頭の構造をしてるんでしょ、阿倍クンったら。ウソも百回繰り返せば真実になるとでも思ってるとしたら、我々国民もずいぶん馬鹿にされたものですなぁ。
引用した記事では書かれていませんでしたが、同じく読売オンラインではこんなニュースも流れていました。
小泉政権との関係改善に失望感…中国・唐国務委員(Yahoo!/読売新聞)
== ここから転載 ======================================
中国の唐家セン国務委員(前外相)は8日、訪中した自民党の野田毅衆院議員(日中協会会長)と会談し、小泉首相の靖国神社参拝などで悪化した日中関係について、「小泉首相にはもう期待していない。在任中に好転する可能性は非常に少ない」と語り、小泉政権との関係改善に失望感を表明した。(センは王ヘンに「旋」)
また、「長期的に着目してやっていかないといけない」とも述べ、「ポスト小泉」への関心を示した。(後略)
== ここまで転載 ======================================
重要なのは、<「長期的に着目してやっていかないといけない」とも述べ、「ポスト小泉」への関心を示した。>という点です。日中関係は重視しているが小泉がやってるうちはダメだ、ということです。「日中関係を重視すると表明している中国指導者の発言とも合致しない」という阿倍の発言は、的はずれであるだけでなく、世論を間違った方向に誘導しようとする恣意的な発言です。
靖国参拝は心の問題ではありません。歴史認識の問題であり、日本が引き起こした先の侵略戦争をどのように考えているかという基本的で根元的で深層的な問題です。小泉や阿倍の争点ぼかしに騙されてはなりません。
さすが皇室は国民の象徴。その存在の浅薄さは、「長男夫婦に男が生まれないけど次男夫婦に男が生まれる可能性があるからそれまで様子見」だなどという国会議員を、自らの代表として選んだその国民のレベルに十分マッチしていると思いますね。当に国民全体のオモチャですな。
こういう論議を「平民あがり」のマサコちゃんやキコちゃんはどんな思いで聞いているんでしょうね。まぁ、好き好んで嫁入りしたんだから、こんな議論や風潮も先刻ご存じで想定の範囲内なのかな?がはは!
皇室典範改正案、今国会提出は慎重判断…首相軌道修正(Yahoo!/読売新聞)
== ここから転載 =====================================
政府は8日、女性・女系天皇を容認する皇室典範改正問題について、今国会へ改正案を提出するという従来の方針にこだわらず、改めて慎重に検討する方針を固めた。秋篠宮妃紀子さまのご懐妊により皇室をめぐる環境が変わったことを踏まえ、世論や与党内の議論を見極める必要があると判断した。政府は改正案の作成作業は予定通り進めるが、今国会への提出を見送る可能性もある。(中略)首相は今国会に改正案を提出、成立を目指す考えを示していたが、自民党内などで「紀子さまに男子が誕生する可能性がある以上、提出を見送るべきだ」との慎重論が強まったのを受け、軌道修正したと見られる。(後略)
== ここまで転載 =====================================
「日本会議」というのは単に時代錯誤な奴らの集団だと思っていましたが、いやはやこんなキチガイ集団だったとはマジに驚きました。
「日本会議首都圏地方議員懇談会」なる集団の「草莽崛起」というblogがあります。そこに、『致知』という月刊誌で行われた渡部昇一と中川八洋の特別対談が紹介されていましたが、その中に、「有識者報告書は共産党が30年かけて準備し、狡智に構成?」というのを見つけてしまい超ビックリ!誰かさんじゃないけど、わたしゃビックル飲みまくりって感じです。あっはっは!
一部転載しますが、何か飲みながらとか食べながらの人は気を付けてね!
思わず吹き出してPC台無しにしちゃいますからね。(笑)中川八洋・筑波大教授の発言
== ここから一部転載 =====================================■天皇制転覆を狙う彼らのこの結論は、有識者会議が議論してまとめたものではない。皇統断絶による天皇制自然消滅のシナリオは、共産党が1970年初頭から、30年かけて準備し、狡智に構成してきたものである。
■彼らは1970年代以降、皇族ゼロ/即位希望の皇位継承者ゼロにする戦術に転換した。日共は、女性天皇を立てることで皇統を断絶し、自然に天皇制を廃止できると確信したようである。
■この天皇制度自然消滅の革命シナリオは、1993年の皇太子殿下ご成婚の頃から具体化されたようだ。小和田家の家系からして、内親王の誕生しか期待できないと踏んだ。
■そして妃殿下ご懐妊報道のあった2001年4月に、内閣法制局が前面に出て、女性・女系天皇制度導入という革命の決行が本格化した。
■皇室典範の改悪は内閣提出法案でしかできないため、改悪を起草するのは、内閣府ではなく、内閣法制局にならざるを得ない。共産党はここに目をつけ、内閣法制局の共産党系法律事務官に命じた。
■「有識者会議」メンバーも、この内閣法制局の「赤旗グループ」が選任した。
== ここまで一部転載 ====================================
渡部昇一・上智大学名誉教授の発言
== ここから一部転載 ====================================●稲の種子はどんな畠に播いても稲が生えてくる。畠は播く種子によって生えてくるものが違う。種子には連続性のイメージがあるが、畠にはそれがない。Y染色体のことを古来日本人は直感的に知っていたことになる。
●日本の近現代史を見ると、悪いこと、困難なことはすべて共産主義イデオロギーに由来している。そして今、共産党の天皇制廃止のシナリオに操られて、日本の根底を覆すようなことが行われようとしている。断固許してはならない。
== ここまで一部転載 ====================================
どうです?唖然としちゃってコメントのしようがないでしょ?中川八洋も渡部昇一も正常な精神状態ではないようです。宮崎勤の方がずっと正常に思えますな。
久しぶりに歯医者に行ってきました。それも「静脈内鎮静法」という無痛治療でやってきました。保険は効かないけどね。(^^;) まず経口薬を飲んで、それから静脈注射をされたまでは覚えていますが、目が覚めたのは2時間後で全てが終わっていました。奥歯を2本抜きましたが寝ている間だったので全然覚えていません。
これから何ヶ月か掛かってインプラントを入れるようですが、うーーむ、インプラントってどうしてこんなに高いんだろ。(^^;) いくつかの歯医者をネットで検索して相場を調べていますが、どこも1本あたり350k〜500kしています。私のようにこれから4本やるとなると・・。○| ̄|_
こりゃセカンドオピニオン聞きに行くしかないね。
2月5日の東京新聞「核心・施設庁の官製談合事件」は鋭い指摘でした。
だいたい直ぐに「廃止」などを叫びだしたときから、我が家では「こりゃ焼け太りを狙ってるな!」との話をしていましたが、なぁーーんだ大当たりじゃん!
そもそも額賀って、KSDから貰った1500万円の賄賂を「秘書が預かって机の中に保管していた」などと言い逃れしようとしたけど結局万事窮して大臣を辞職した奴じゃん!偉そうな顔して防衛施設庁の官製談合にとやかく言える立場じゃないだろ!?
== ここから転載 ======================================
防衛施設庁幹部による官製談合事件で、額賀福志郎防衛庁長官が打ち出した防衛施設庁解体論。建設部による不祥事を理由に施設庁そのものをつぶし、防衛庁に吸収して「省昇格」につなげる思惑がみえる。格下とされる施設庁採用の職員らは「防衛庁に問題はないのか」と防衛庁の“焼け太り”に反発する。防衛庁は施設庁の組織を左右する権限を有しながら、なぜ談合の根を断てなかったのか。
(中略)
額賀長官が主張する施設庁解体論は、実は防衛庁が「省昇格」の目玉にしようと昨年から準備を進めていたことを、浮上させたにすぎない。官製談合の再発防止策と言うが狙いはあくまで「防衛省」とすることにある。だが事件の影響で、すぐに実現するのは困難。そこで、来年の通常国会で施設庁解体と省昇格を同時に目指す−。防衛庁中枢でひそかに流れている“焼け太り”のシナリオだ。
== ここまで転載 ======================================
皇室典範改正、法案提出阻止で一致…「民主有志の会」(読売新聞)というニュースが流れていました。
== ここから転載 ======================================
民主党国会議員の有志による「皇室典範改正を慎重に考える会」の設立総会が3日、国会内で開かれ、法案提出阻止を当面の目標とすることで一致した。国会議員の出席者は衆院議員19人、参院議員4人だった。
会長に選出された西岡武夫・元文相は、「小泉内閣が、なぜそんなに急ぐのか疑問だ。誤った方向に行かないよう、取り組んでいきたい」と述べた。
総会では、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が、小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」がまとめた女系天皇容認論に反対する講演を行い、出席した議員から賛同する意見が相次いだ。
これとは別に、民主党の鳩山幹事長は記者会見で、「皇室典範の議論は、本格的な歴史観、国家観から議論することが重要だ。なぜ小泉政権の末期に急いでやらなければならないのか」と述べた。
== ここまで転載 ======================================
民主党までが有志を募り、櫻井よしこを招いてまでして「皇室典範改正を慎重に考える会」を作ったとか。何考えてんだろう?と思いますが、でも元々自民党出身者も多い党ですから、この問題は隠れ右翼・隠れ時代錯誤・隠れ靖国神社信奉者に踏み絵を踏ませる為には格好の題材です。マスコミはもっとどんどん賛同者の氏名を公開して欲しいなぁ。今回の参加者一覧だけでなく、「日本会議国会議員懇談会」の参加メンバーもよろしくね★
ということで、私は、皇室典範改正についてだけは、小泉純一郎を支持します!
今国会での皇室典範改正…麻生、谷垣氏らが慎重意見(Yahoo!/読売新聞)というニュースが流れてきましたが、こいつら本当に現憲法下の国会議員?って思います。たぶん自分の言ってる意味が分かってないんでしょうね。
== ここから転載 ======================================
女性・女系天皇を容認する皇室典範改正問題をめぐり、麻生外相や谷垣財務相が3日午前の閣議後の記者会見で、小泉首相が目指す今国会での改正に慎重論を唱えた。閣内からの慎重意見は初めてで、自民党の議論にも影響しそうだ。
麻生外相は「通常国会で、しゃにむにやらなければいけない法案だろうか。皇太子殿下の次の殿下が天皇になられるのは何十年先だ」と指摘。「男子皇族が全く生まれないかのごとき前提だが、私でも47(歳)くらいで2人も生んでいる。もう少し議論が必要ではないか」と語った。
谷垣財務相も「じっくり議論し、今国会であろうとなかろうと決める時はすんなり運ぶのが望ましい」と述べ、今国会での改正にこだわらない考えを示した。杉浦法相は「検討すべき点は多々あるという印象だ」と語った。(後略)
== ここまで転載 ======================================
今日の報道ステーション、堀田力がコメンテーターで出ていましたが、今日の麻生・谷垣・杉浦の発言に対する彼のコメントは非常に理論的でスマートでした。概要は以下のようなものでした。
天皇の地位とはそもそも現行憲法で規定されているものであり、その現行憲法は男女平等が基本になっている。当然天皇・天皇制も男女平等でなければならず、今行われている女性天皇・女系天皇の議論自体がナンセンスである。そもそも60年近くも男系男子のままになっていたのがおかしな事だ。
どうです?ステキでしょ?現憲法発布の時に皇室典範は変えておかなければならなかった、という彼のコメントには説得力があります。「もう少し議論が必要・・」、「じっくり議論し・・」、「検討すべき点は多々ある・・」ってのは、アンシャンレジームの戯言ですね。
久々に良いニュースが流れてきました。政権に目が眩み、自民党の思うがままになってしまって「自衛隊合憲」などと世迷い言を言い出したことから、旧社会党の長期低落が始まりました。言わば良識ある国民は「節操なし」を見放したということです。
これでやっと良識ある国民が期待を持てる党の姿になりました。1月25日の「改憲反対に関しては社共共闘」というニュースも嬉しいニュースでしたが、今日のこのニュースは更に嬉しいニュースです。
自衛隊「違憲」と転換 社民が宣言案(Yahoo!/共同通信)
== ここから転載 ======================================
社民党が11、12両日の党大会で採択する新たな綱領的文書「社会民主党宣言」の最終案が1日、判明した。自衛隊について、旧社会党時代の1994年に当時の村山富市首相(委員長)が打ち出した合憲・容認路線を放棄し「現状、明らかに憲法9条に違反する」と明記。自衛隊を国境警備、災害救助、国際協力などの任務別組織に改編することで「解消」し「非武装の日本を目指す」ことも盛り込んだ。最終案は2日午前の党常任幹事会で了承される。(後略)
== ここまで転載 ======================================
また、違憲−合憲−違憲 旧社会、社民の見解(Yahoo!/共同通信)では、「自衛隊の憲法解釈に関する旧社会党、社民党の見解の変遷」が紹介されていました。12年ぶりに正常な形に戻り、安堵の気持ちと期待で一杯です。\(^o^)/
男女平等の現憲法下で、男性も女性も、そして男系も女系も関係ねぇだろうが。「日本会議」が聞いて呆れるぜ。「皇国史観会議」とでも名前を替えろや。千年ほど時代を間違えてねぇか?
平沼に至っては「国会が二つに割れて、ぶざまなののしり合いをしてはならない」とほざいたとか。おいおい、無様な罵りあいとは、おめぇらがつける因縁のことじゃねぇのか?┐(´ー`)┌フッ
たいそうなことを言うのなら、まず173人の名前を明かせよ。自信がないから名前を隠してるんだろ?(笑)
皇室典範改正案、慎重審議求め与野党173人が署名(Yahoo!/読売新聞)
== ここから転載 =====================================
(前略)超党派の国会議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」(会長=平沼赳夫・元経済産業相)と、民間の「日本会議」(会長=三好達・元最高裁長官)、「皇室典範を考える会」(代表=渡部昇一・上智大名誉教授)は1日、東京・永田町の憲政記念館で「皇室典範の拙速な改定に反対する緊急集会」を開いた。皇室典範改正案について「強引に法改定に踏み切れば国民世論を分裂させ、天皇の地位すら揺るがしかねない」などとして、「拙速な国会上程に反対する」との決議を採択した。
(中略)皇室典範改正案の慎重審議を求める署名に、国会議員173人(自民党135人、民主党23人、国民新党5人、無所属10人)が応じたことも発表された。
国会議員懇談会の平沼会長は「大切な皇室の問題で国会が二つに割れて、ぶざまなののしり合いをしてはならない。内閣に改正案を提出させないことが我々に課せられた責務だ」と訴えた。参加議員からは今国会への提出に反対する意見が相次いだ。(後略)
== ここから転載 =====================================
靖国参拝反発の中韓に同調…首相「理解できない」(Yahoo!/読売新聞)には笑いました。頭が悪いから理解出来ないだけじゃないの?(笑)
== ここから転載 ======================================
小泉首相は1日午後の参院予算委員会で、首相の靖国神社参拝に中韓両国が反発していることに関連し、「靖国参拝がいけないということに同調する日本人が大勢いることは理解できない」と述べ、首相の靖国参拝を批判する与野党議員や世論に強い不快感を示した。
== ここまで転載 ======================================
中国や韓国に同調している?あっはっは!バッカじゃない!?
普遍的真理だから賛同者が多いんだよ!>小泉くん
尤も頭が悪い君には理解できないかもしれないけどね。(^_-)