3,376th 2006/04/30

午後からゆっくり起き出し一人で食事。愚妻は試合だとかで朝早くから出掛けていきました。天気も良いし、暖かいし、明日からは5月だってことだし、こりゃそろそろやっておかないとね★ということでベランダの掃除に挑戦!

フロアをデッキブラシでゴシゴシ、テーブルと椅子を束子でゴシゴシ、最後に水路も束子でゴシゴシ・・、いやぁーー綺麗になりました!すっかり終わってじゃぁビールでもと冷蔵庫を開けたら・・、ビールがないぃぃぃ!こういう時に限ってビールがないぃぃぃ!しょうがないからウーロン茶で和みました。とほほ。(T_T)

3,375th 2006/04/29

今日は両国まで散髪へ。大江戸線−日比谷線と乗り継いで帰ってきましたが、中目黒で地上へ出たら大雨!(>_<) 傘なんて持ってないしどうしたものかと思いつつ、モトスミまで揺られてきました。元住吉に着いても雨は止む気配なし。小山文具店でビニール傘を買おうとも思いましたが、700円〜800円という値札を見て断念!久しぶりに「ランプ」に入り雨宿りとなりました。うーーん、久しぶりだ。ここ。

ハンバーグセットなぞを注文し、これが今日の私の「朝食+昼食」@15時。途中、堅い挽肉の固まりに遭遇し、先週末調整した左下7番の歯が欠ける始末。どういうこったい!1本70kもしたんだぜ!どうしてくれるんだ!?>ランプのハンバーグ。というより、どうしてくれるんだ?!>歯科医!今日は祝日なので歯医者もやってないし(電話しても留守電になってるし)、ほんと、トホホな祝日だなぁ。(T_T)

3,374th 2006/04/28

「復帰前の沖縄にとって、きょう4・28は『屈辱の日』と呼ばれていた。」と始まる沖縄タイムス社説には、思わず唸ってしまいました。「施政権が返還されるまでの二十七年間、日本人であって日本人でない奇妙な立場に置かれ、島は米軍基地の要塞と化した。」というその状況をすっかり忘れていたことに気づかされました。頭を思いっきり殴られたような感じです。いつの日も、いつの時も、抑圧される側、侵略される側、殺される側の立場に立っていようと思っているのにこの体たらくです。反省しきりな22回目の結婚記念日です。

3,373rd 2006/04/27

すんません。ちょっとくたばってます。m(._.)m 共謀罪も、米軍への3兆円も、書きたいことはたくさんあるんですが、ちょっと書き込むパワーがありません。イカンなぁとは思いつつ、でもこんな時もあるってことでひとつ宜しく。m(._.)m

3,372nd 2006/04/26

たった今帰ってきました。午前0時です。がはは!

今日はスタッフと差しで飲んできました。場所は六本木。俳優座の裏あたり。奴にとって前から気になっていた店のようです。料理もまぁまぁでしたが、一番驚いたのは「竹の露酒造」の酒があったこと。実は「竹の露」とは妙なご縁があるのです。2003年の夏に酒造場までおじゃまして、代表社員(合資会社ね)の相沢さんにみっちり1時間醸造行程を説明してもらったことがあったんです。詳細はここネ。

その「竹の露酒造」の酒をメニューに見つけたんですから、こりゃ飲まないわけにはいきません。「かすか」という酒でしたがフルーティーで美味かった!でも一合で2kオーバーはちと高かったなぁ。(T_T)

3,371st 2006/04/25

引き続き慌ただしい日が続いております。今期再々修正計画、MBO、中間採用面接、赤字プロジェクト報告、職制再定義、バンド分割、・・等々、締め切りに追いまくられております。(T_T)

ところで、今日の雷雨は凄かった!北西の空から真っ黒な雲が広がり出し、それがみるみる全天を覆い、稲妻や稲光が走り出したかと思うと土砂降りになりました。私は外出予定がなかったのでノー天気に眺めていましたが、外出予定のある同僚たちは一様に暗い顔。そりゃそうだね。こんな中、出掛けたくないよね。お気に入りのこのサイトもタイムアウトになるくらい混み混みでした。

3,370th 2006/04/24

たった今帰ってきました。午前0時です。がはは!

今日は新しいボスになって初めての本部会。終わった後は当然飲み会という名の懇親会です。青山の居酒屋で9名で飲んで来ました。まぁ上司が替われば方針も変わるもの。のんびりゆっくりやっていきます。はい。

3,369th 2006/04/23 part-3

千葉7区補選、民主・太田氏が当選(Yahoo!/読売新聞)というニュースも飛び込んできました。岩国市長選に続いて喜ばしいニュースが続きますね。

== ここから転載 ===================================

衆院千葉7区補選は23日、投開票が行われ、民主党新人の前千葉県議、太田和美氏(26)が、自民党の前埼玉県副知事、斎藤健氏(46)(公明党推薦)ら4新人を破り、初当選した。(中略)自民党は、武部幹事長が毎日のように選挙区に入り、陣頭指揮を取った。小泉首相も公明党の神崎代表とともに街頭に立った。「ポスト小泉」候補と言われる安倍官房長官らを投入したほか、昨年の衆院選で初当選した「小泉チルドレン」も大量に動員する総力戦を展開した。(後略)

== ここまで転載 ===================================

元々自民前議員の公職選挙法違反事件での補選だったとは言え、また今度の自民党候補が落下傘候補だったとは言え、出口調査では公明党支持者の95%以上の協力を得ていたにもかかわらずでの「敗戦」です。

自公政権が総力を挙げて支援しても「敗戦」したのは、有権者が小泉政治(或いは小泉的政治)に飽き飽きしているからです。これでこの秋、小泉後継として安部や麻生が出てきてくれたらシメタもの。小泉亜流の奴らのどちらが相手でも、来年の参院選では自公を一気に過半数割れにまで叩き落とせます。早く来い来い参院選、早く聞きたい自民の断末魔。がはは!

3,368th 2006/04/23 part-2

「市民の勝利」と井原氏 艦載機移転に再びNO(Yahoo!/共同通信)という喜ばしいニュースが飛び込んできました。

== ここから転載 ===================================

基地の町が出した答えはまた「ノー」だった。米空母艦載機移転計画で揺れる山口県岩国市。反対派の井原勝介氏(55)が23日、合併後の新市長に選ばれた。3月の住民投票で圧倒的多数が計画撤回を求めてから約1カ月半。井原氏は「良識を示した市民の勝利」を強調した。午後9時45分ごろ、テレビが当選確実を伝えると、市内の事務所に詰め掛けた支援者から一斉に拍手が起きる。井原氏は手を振って応え、「国は市民の声を重く受け止め、地元と協議を尽くしてほしい」と言葉に力を込めた。

== ここまで転載 ===================================

去る3月14日の拙文「3314th」を是非読み直して頂きたい。

住民投票で「No!」を突きつけられた小泉は、「どこでも住民投票をすれば反対でしょうね、基地は」と述べ、安倍に至っては「住民投票に否定だった方々は投票していない。新しい岩国市が(20日に)誕生するが、(合併相手の)周辺町村はこの住民投票に疑問を持っている方々が多いと聞いている」とほざいていました。

で、今日のこの結果です。住民投票ではなく首長選挙、しかも「住民投票に疑問を持っている方々が多い」はずの合併新市でのこの結果です。さぁ小泉と安部は今度はどんな言い逃れ(負け惜しみ)を言うんでしょう。明日のニュースが楽しみだなぁ。がはは!

3,367th 2006/04/23 part-1

昨夜は痛み+朦朧とした感覚のため21時前(!)に床につくという、幼稚園児並みの就寝時間とあいなってしまいました。おかげで今朝は6時前には目が覚めるという始末。でもグダグダしながら8時過ぎまではベッドの中にいましたが、起きても何だかスッキリしません。これも昨日の静脈注射のせいなのでしょうか。午後からは地元を軽く散歩しましたが何だか頭がまだボォーーっとしているような感じ。明日からはまたタフな一週間が始まります。今日一日で治ればいいんだけどなぁ。

3,366th 2006/04/22

今日は午後から武蔵小山の歯医者へ。左下の5番を修復して、6番を被せて、7番を抜歯し、左上の5番と6番を削って噛み合わせを直すという、大治療になってしまいました。途中静脈注射を2回にわたって注射され、全てが終わるまで3時間半も掛かるという大作業でした。

武蔵小山から目黒線経由で帰ってきましたが気がついたら目黒!一度武蔵小杉まで帰ってきたものの車庫に入ってしまい折り返し電車で目黒まで行ってしまったようです。それほど麻酔でまだ朦朧としています。しかも抜歯した左下7番に痛みがだんだんひどくなってきました。昨晩は飲み明かし今朝5時に帰ってきたという疲れも相まってなんだかとてもバテバテです。とほほ。(T_T)

3,365th 2006/04/21

たった今帰ってきました。明けて22日の午前5時です。がはは!

今日21日(もう昨日か!)は本部の歓送迎会(兼)新人歓迎会。60人が集まり19時半から渋谷でやってきました。2次会は9人で同じく渋谷、3次会は元ボスと差しで赤坂という流れ。気がつけば朝の4時半まで飲んでました。9時間も飲み続けるなんてねぇ。さすがに疲れました。(>_<)

この時期、4時半を回ると空が白み始めることを身を以て体験しました。時が経つにつれて青空がはっきりし出し、今朝は月齢24程度の月もクッキリと浮かんでいました。酔っぱらってバテバテの帰宅ですが気持ちのイイ朝の中を帰ってきました。今日(22日)は午後から歯医者。さぁとっとと寝ようーーーっと!

3,364th 2006/04/20

北見と池田を結ぶ「北海道ちほく高原鉄道」(所謂、ふるさと銀河線)の鉄道事業が今日で廃止されます。北見駅発、最後のふるさと銀河線の生中継を見ました。北見駅は大雨でした。

そう言えば以前、ふるさと銀河線の駅に行ったことがあったなぁと思い出し、GoogleDesktopで検索したところ2004年9月23日に足寄駅に行っていました。写真はここね。鉄道が廃線になった後、足寄駅は「道の駅」としてだけ残るようです。「千春ありが塔」も引き続き聳え続けるのでしょうね。

3,363rd 2006/04/19

たった今帰ってきました。午前3時です。がはは!元・上司と18時半から青山で飲んでいたら、お客様とたまたま遭遇し、合流して4人で焼酎3本を空け、その後、今度こそ元・上司と差し状態で渋谷で飲み直していたら、気がつけば1時半になっていました。しかもここでも焼酎を1本空けてしまい、もう大酔っぱらいです。しかしよく飲みました。でも大酔っぱらいにしては足もふらつかず案外しっかりしています。まぁ7時間も飲んでいたんですから焼酎2〜3本空けたってどうってことないかもしれません。でも疲れました。(>_<)

3,362nd 2006/04/18

<小沢代表>靖国神社のA級戦犯合祀、改めて批判(Yahoo!/毎日新聞)というニュースが流れていました。先ずは一穴を開けることから始めましょう。

== ここから転載 ===================================

民主党の小沢代表は18日の記者会見で、靖国神社へのA級戦犯合祀について「靖国神社は戦死した人を祭るところ。それ以外の人を祭るところではない」と改めて批判。「政権を取ったときは、天皇陛下にも参拝いただけるように、本来の姿にしたい」と述べ、靖国神社を合祀以前の状態に戻すよう努力する考えを強調した。

== ここまで転載 ===================================

いいねぇ、どんどん宣言して、どんどん公約しちゃいなさい。所詮、靖国神社が卑怯にも勝手にコソコソと合祀したんです。そんな既成事実なんて屁のようなものです。「本来の姿」とは、天皇の為に死んだ者だけを祀るのではなく、最低でも天皇に反対して死んだ者まで祀ることでしょうが、でもまぁ今のところはこの小沢の発言程度でも良しとしましょう。先ずは極右勢力の牙城、靖国神社に風穴を開けることです。

大海に撒いた水は分離出来ない、などという屁理屈に惑わされてはなりません。合祀したんですから分祀も出来るはずです。出来ないというなら靖国神社ごとぶっ潰しちゃえばいいだけのことです。がはは!

3,361st 2006/04/17

いやぁーー、参った!(>_<) 財布を持たずに出勤してしまいました。(^^;) 気が付いたのはもうモトスミ駅に着いてから。これから家に戻っちゃ会社に間に合わないし、えぇーーっい、行っちゃえ!ってことでそのまま電車に乗りました。

財布がないと言うことはキャッシュカードが無いと言うことであり、且つクレジットカードも無いと言うことですが、でもまぁ電車賃はパスネットがあるし、社食はプリペードカードだし、タバコは2箱持ってきてるし、放課後飲みにさえ行かなけりゃなんとかなるだろう、ってなもんです。

結局、お金を使ったのは自販機でのウーロン茶2本のみ!今日一日、私は現金300円だけで過ごしました。何か中学生みたい・・。┐('~`;)┌

3,360th 2006/04/16

この週末はゆっくりのんびり過ごしました。なんてったって先週が忙しすぎましたからね。(^^;) 疲れた心身を癒すには睡眠とこんな音楽が必要です。3年前のアルバムですがこれもまた私のお気に入りの一枚です。Brian Brombergのベースがd(-_^)good!!です。

Orna (The Very Thought of You)

1. Ntyilo Ntyilo
2. Nature Boy
3. My Ship
4. The Very Thought Of You
5. That's All
6. My Favorite Things
7. Alice In Wonderland
8. My One And Only Love
9. Ornithology
10. Every Flower

3,359th 2006/04/15 part-2

同じ事実を伝える際に、改竄まではしなくても敢えて一部しか伝えない手法があります。全てを伝えることをせずに一部しか伝えないこと、それはその事実の本質を見えなくすることです。A級戦犯分祀に関する麻生発言について、読売新聞と産経新聞のとった態度にその典型例を見ることが出来ます。

靖国分祀発言は僭越…麻生外相、小沢代表を批判(Yahoo!/読売新聞)では、

「靖国神社には戦死者がまつられ、(刑死したA級戦犯などの)法務死という方々と一緒にするべきではない、というのは一つの見識で、私自身もそう思う」とも述べた。

と伝えられていたのに対し、

「靖国に国家介入」麻生外相、小沢靖国発言を批判(サンケイWEB)では、

麻生氏は、A級戦犯の分祀論自体には「(一般の戦死者と)一緒にすべきでないというのは一つの見識ではないかと思っている」と述べ、一定の理解を示した。

と伝えられていました。

共に麻生が「A級戦犯分祀は一つの見識」と語ったことまでは共通していますが、「私自身もそう思う」と言ったと報道するのか?敢えて報道しないのか?の差は大きなものです。A級戦犯分祀という国民の多くが望んでいることを敢えて無視し続け、A級戦犯合祀があたかも主流であり、自民党政権の中でもメジャーなのだと宣伝し続けたい産経新聞の思惑がここに表れていると言えるでしょう。

3,358th 2006/04/15 part-1

靖国分祀発言は僭越…麻生外相、小沢代表を批判(Yahoo!/読売新聞)の後半にはちょっと驚きました。

== ここから転載 ===================================

麻生外相は14日午前の記者会見で、民主党の小沢代表が「A級戦犯は本来、靖国神社にまつられるべきではない」と述べたことについて、「(A級戦犯の)分祀は、宗教法人に対して国家が介入する話で、分祀ができるかのごとく言うのは、宗教法人に対し、僭越ではないか」と批判した。

ただ、「靖国神社には戦死者がまつられ、(刑死したA級戦犯などの)法務死という方々と一緒にするべきではない、というのは一つの見識で、私自身もそう思う」とも述べた。

== ここまで転載 ===================================

「一緒に祀るべきではない」ってことは合祀に反対ってことだよね?これにはちょっとビックリ!麻生も合祀反対なのかぁ。安倍への対立軸が欲しいからと言って、こりゃまた随分と路線変更したもんだね。こういうのを「節操なし」と言うんだっけ?(笑)

さて、政権が代われば靖国神社に「分祀」させることが出来るのか?についてですが、案外簡単に出来るかもしれません。

国立大学にだって独立行政法人になった今なら課税出来るのです。侵略を美化する靖国神社から宗教法人認証を剥奪しちゃえば課税対象です。九段の一等地、資産価値はウン十億です。それでなくても最近では遺族会の高齢化によって寄付金も集まらない様子。地所を切り売りしたり駐車場にして現金収入を図っている始末です。高額な課税がなされたら・・。(笑)

宗教法人は宗教法人法(1951年制定)により設立される公益法人だそうで、公益法人はその設立については主務官庁の認証を必要とし、設立認証後は規則等を変更するときは、主務官庁(文化庁または都道府県)の認証を受けなければならないとのことです。A級戦犯の合祀が行われたのは1978年です。「規則等を変更するときは、主務官庁の認証を受けなければならない」に抵触しているので現認証は無効+新たな認証はしない、とすれば良いのでは?(笑)

所詮、先の侵略戦争は自衛のための戦争だったなどとぬかす頭の悪い奴らです。自らの保身のためには節操なんてないはずです。さっさと分祀しちゃうでしょうね。がはは!

3,357th 2006/04/14

産経新聞・【主張】教育基本法改正 「愛国心」はもっと素直に、には呆れました。

== ここから転載 ===================================

(前略)自民党は「宗教的情操の涵養(かんよう)」の盛り込みを求めたが、これに反対する公明党の主張に譲歩し、条文化が見送られた。この文言は、現行の教育基本法が制定される前、日本側の原案にあったが、GHQ(連合国軍総司令部)の指示で削除されたものだ。

その結果、給食前の合掌や座禅研修などが次々と排除され、修学旅行では伊勢神宮などの神社仏閣が避けられるようになった。宗教的情操の欠如が、オウム真理教などのカルトに若者が入り込む一因になったといわれる。

また、現行法の「教育は、不当な支配に服することなく」という規定は、残されることになった。だが、この規定は、国旗・国歌などをめぐる国や教育委員会の指導に反対する一部教職員らの運動の根拠に使われ、逆に、過激な教師集団による不当な支配を招いてきた一面を持っている。(後略)

== ここまで転載 ===================================

「給食前の合掌や座禅研修などが次々と排除され、修学旅行では伊勢神宮などの神社仏閣が避けられるようになった。宗教的情操の欠如が、オウム真理教などのカルトに若者が入り込む一因になったといわれる。」という文字列を見たときには、この筆者の親の顔が見たくなりました。どういう教育を施せばこのような捻くれて、お門違いで、屁理屈こね回して、そして粘着的な発想をする人間を作ることが出来るのでしょうね。しかも、「といわれる」という責任回避の策まで弄するとは・・。自信があるのなら、そして信念があるのなら、「なった」と言い切ればいいのにねぇ。右翼のアジ演説とはこの程度のものなんでしょね。┐('~`;)┌

現行法の「教育は、不当な支配に服することなく」という規定について、「過激な教師集団による不当な支配を招いてきた一面を持っている」と続くともう何をか況やです。現状ではこの規定があっても国や教育委員会から国旗国歌を強制させられているのです。極右偏執狂から見れば自分より左は(つまり自分以外は)皆、過激集団に見えるのでしょうね。

一方、東京新聞・社説「教育基本法 あわてる必要はない」では、こう主張していました。

== ここから転載 ===================================

(前略)かつて国旗・国歌法が成立したとき、小渕首相(当時)が「児童や生徒に強制するものではない」と国会で答弁したにもかかわらず、現実には卒業式で国歌斉唱時に、起立を半ば強制している教育委員会もある。

現行法では、前文で「個人の尊厳」や「真理と平和を希求する人間の育成」などがうたわれている。改正の前文案でもこれらの理念は引き継がれているというが、この理念が教育現場で実践されていれば、いま社会問題となっているいじめや虐待、拝金主義などの問題は克服されていよう。改正する前に現行法の理念を実践することが先である、ともいえる。

教育基本法改正に関する与党検討会の議事録は公開されていない。いまのところその予定もない。教育は国民みんなのものだ。改正の是非をじっくりと考えたい。

== ここまで転載 ===================================

サンケイの毒々しさに比べ、こちらの主張の方がすっと「素直」です。教育基本法改変問題は改憲問題と同じです。現実に合わなくなったので条文を改変するというのではなく、条文の理念に沿った現実にするにはどうしたらいいのかということが重要です。現行法の理念を実践することの方が先なのです。

3,356th 2006/04/13

たった今帰ってきました。午前3時です。恒例の月次報告書と、2005年度下期人事考課がやっと終わりました。大きな山を一つ越した感じです。もうくたくた。(T_T) 残りの2005年度下期MBOと、2006年度最終(確定)計画再作成は、来週にしよぉーーーっと!明日の朝9時には一仕事セッティングされているので、明日もまた6時起きです。(T_T) くっそぉーー!3時間も寝られねぇじゃねぇか!とほほ。

3,355th 2006/04/12

「インリン・オブ・ジョイトイの平和への願い」というページで、「WORLD PEACE NOW」(2006年3月18日・日比谷野外音楽堂)で流されたインリンのメッセージを見つけたので全文を掲載します。私は彼女の意見に全面的に賛同し支持します。

== ここから転載 ===================================

こんにちは。タレントのインリン・オブ・ジョイトイです。今日は前から決まっていた仕事があり、残念ですが会場に行くことは出来ません。またビデオモニターがないと言うことなので、声だけの参加となりました。

私は20年近く日本に住み、平和な日本と知性的で心暖かい日本人が大好きです。私のような仕事をしていると、やっぱり繊細で気配りのある日本人との活動が一番ストレスなく、理解し合い、充実して行えます。私はこれからも平和を愛する日本人と平和な日本で仕事を続けて生きたいと願っています。

さて、私は中華系の外国人なので、台湾や中国の人々、他のアジアの人々が、日本のことをどう考えているのかにとても敏感です。最近心配なのは、歴史の事実と日本の若い人達の知識に大きな落差があることです。私は過去に日本が行った侵略戦争の責任が、今の若い人達にもあるなんて思ったことはありません。ただし、過去の悲惨な事実から目をそむけることはやめて欲しいんです。そして、軍国主義的な過去を正当化するねじ曲がった大人に洗脳されて欲しくありません。侵略された側の人々やその子供たちは今も生きているんです。日本の若い人達が「知らない」「関係ない」「事実ではない」と言ってはダメなんです。過去、日本の権力者や軍隊がどれだけ悪いことを行ったか知っていることは、つまり今、そして将来の平和へとつながっているんです。

第2次世界大戦が終わった時、日本は過去の侵略戦争を反省し二度と戦争を起こさないという誓いをたて、世界平和に貢献する国として新しく出発しました。それは人類に誇れるすばらしいことだと思います。戦後も世界では戦争が絶えず行われて、数えきれない人々が犠牲者に、そして加害者になってしまいました。21世紀の今、20世紀を振返れば、戦争の悲惨さそして人間の愚かさがよくわかります。武力は悲劇を生み、軍隊は国民を守らない、戦争は権力者の利益の為だけに行われ、正しい戦争などあり得ない・・・と言うことです。

ブッシュは「サダム・フセインは大量破壊兵器を隠している!」と言いました。・・・でもそれは嘘でした。ブッシュの嘘のせいでイラクでは無数の家族に悲劇が生れ、多くの罪なき人々が犠牲になりました。今、日本では、過去の侵略戦争を正当化し、美化し、仮想敵国からの攻撃の可能性を煽り、日米安保を重視し、自衛軍創設を進めようとする動きがあります。私にはこうした動きとブッシュの嘘が同じレベルの思考回路から発生しているようにしか見えません。

若い政治家があまりにも幼稚な行動と発言をする日本の国会です。民主党と自民党の足の引っ張り合いのレベルでなら、バカだな〜と笑っているのもヨイですが、こういうレベルの政治家たちが、「在日米軍は必要だ!」「日本は軍備を増やさなければいけない!」「平和を守るのは軍隊だ!」・・・と言うのはとても恐ろしいです。平和を、政治の力、政府の外交の力、つまり、人間の知性と理性で守る・・・というのが政治家の仕事です。アメリカの嘘を信じ、アメリカの言いなりになり、軍事力に頼ろうとする彼らは、政治家とは言えません。

武力を優先するのはただの憶病者です。自らの政治能力に自信がないだけです。平和を築く道はたった一つ・・・対話と理解と柔軟な「外交努力」です。日本は今こそ全世界の平和のリーダーとして、非武装・中立の文化国家をめざすべきです!先ず、ブッシュの嘘と権力欲から始まったイラクへの侵略戦争に手を貸さないこと!そして、アメリカとの軍事同盟をやめ、すべてのアメリカ軍を日本から出すこと!武力が平和を守るなんて嘘にだまされるのはやめましょう!人間の知恵を平和の為に使いましょう!

== ここまで転載 ===================================

3,354th 2006/04/11

たった今、ワイパーをマッハで動かしても効かないような土砂降りの雨の中を帰ってきました。午前3時です。(^^;)

今まで会社でした。恒例の月次報告書作成だけでなく、2005年度下期人事考課、2005年度下期MBO、2006年度最終(確定)計画再作成、2007年度新卒採用面接、果てはトラブル対応まで加わってもう「獅子瀬戸」状態です。明日は朝から本社。この土砂降り、朝までに止んでほしいなぁ。

獅子瀬戸=てんやわんや、ってことね。(゜゜)\バキ☆

3,353rd 2006/04/10

A級戦犯合祀に介入できず=靖国参拝批判に反論−小泉首相(Yahoo!/時事通信)というニュースが流れていました。またまた「中国がいけないと言うからいけないのか?戦没者に哀悼の念を表するのがいけないのか?」ですって!この男、本当に性根から腐っているようです。┐('~`;)┌

== ここから転載 ===================================

小泉純一郎首相は10日昼、小沢一郎民主党代表が首相の靖国神社参拝を批判したことについて「中国がいけないと言うからいけないのか、戦没者に哀悼の念を表するのがいけないのか、よく分かりませんね」と反論した。また、小沢氏がA級戦犯合祀(ごうし)を改めるべきだと主張したことに関しても「政府が言うべきことではない」と指摘した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 

== ここまで転載 ===================================

靖国神社に参拝して「戦没者に哀悼の念を表す」は正しい表現でないだけでなく、為にする表現です。

靖国神社には確かに一部の戦没者が祀られています。しかしそれは作為的に選別された戦没者であり、その上、A級戦犯まで祀っているのです。加えてこの施設は先の侵略戦争を自衛のための戦争だったなどと言う国賊施設です。このような施設に参拝することを「戦没者に哀悼の念を表する」と言うのは当に黒を白と言いくるめるのと同じあり、そこが為にする表現だとするところです。

小泉は是が非でも「靖国参拝 = 戦没者に哀悼の念を表する」としたいので、「中国がいけないと言うからいけないのか?」などと筋違いなことを持ち出しているのです。

何回でも言います。

中国がいけないと言うからいけないのではありません。先の侵略戦争を悔い改めず、A級戦犯すら合祀する靖国神社への参拝は、人の道に外れることだからいけないと言っているのです。靖国神社への参拝は、先人の血で購った今の平和を侮辱することであり、それは先人たちが流した血を侮辱することに他なりません。靖国参拝は絶対にしてはならないことなのです。

3,352nd 2006/04/09 part-2

A級戦犯分祀が靖国の姿 小沢氏、首相参拝を批判(Yahoo!/共同通信)というニュースが伝えられていました。小泉への対立軸としてブチ上げたのでしょう。まぁ所詮民主党、靖国解体にまで踏み込めないのはしょうがないか・・。(^^;)

== ここから転載 ===================================

民主党の小沢一郎代表は9日、NHKなどのテレビ番組で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を「小泉さんの(参拝)は駄目だ」と批判した上で、「戦争を主導した大きな責任がある人たちは、靖国神社に本来祭られるべきではない」と述べ、A級戦犯の分祀(ぶんし)を求める考えを表明した。さらに「たまたま神社の形を取っているが、戦没者の慰霊のためのものだ。戦争で亡くなった人のみ霊を祭る本来の姿に戻して、天皇も首相も堂々と行ける靖国神社にすればいい」と強調した。

== ここまで転載 ===================================

まぁとりあえずA級戦犯分祀から始めましょうか。でも本当に「天皇も首相も堂々と行ける靖国神社」などというものにするのなら、先ず天皇のために死んだ者だけを祀ることから止めなくてはなりません。戊辰戦争や西南戦争での幕府側戦死者も祀らなくてはなりませんし。当然、西郷隆盛も祀らなくてはなりません。またそれだけではなく、先の大戦での空襲や原爆などによる民間人犠牲者も祀らなくてはなりません

更にその上で、戦前に靖国神社が果たした役目を総括し、天皇の果たした役割も総括し、二度と同じ過ちを繰り返さないとの宣言を行い、遊就館を解体し、初めて「天皇も首相も堂々と行ける靖国神社」になるのです。

TBSが伝えるところによると、小沢一郎は、「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」と記者団に語ったとか。先ずはお手並み拝見というところでしょうか。

3,351st 2006/04/09 part-1

川崎マリエンでBBQをやって来ました。ジモティーを中心に、それにそれぞれのジモティーたちの会社関係も含め大人23人+子ども2人+乳児1人、総勢26人という今がかつてない大人数でのBBQでした。

エビとタラバガニに始まり、鮭のちゃんちゃん焼き、牛三筋肉、間にチャーハンを二度はさみ、恒例・ダッチオーブンでの鳥丸焼き、最後はカレーうどんというコースでしたが午後2時には全て完食!ビールは樽で15リットル、その他シャンパンありワインありでしたがこれも全て完飲!久しぶりに余り物のないBBQとなりました。

次回は秋の予定。今日のようにストーブを2個確保出来れば、もう4〜5人は増えても大丈夫かもね★

【業務連絡】BBQの写真アルバムを作りました。参加者の方にはURLとパスワードをお知らせしますのでメールを下さい。

3,350th 2006/04/08

香港で米国産牛肉から再び骨 輸入を停止(asahi.com)というニュースが流れていました。

== ここから転載 ===================================

香港食物環境衛生署は7日、米食肉大手カーギル・ミート・ソリューションズ社から出荷された牛肉の中に、BSE(牛海綿状脳症)問題で輸入が禁止されている部位である骨が混入していたとして、同社製品の輸入を当面停止すると発表した。香港では3月にも米国産牛肉から骨が見つかっており、米国側の管理態勢への疑念が深まるのは必至だ。(後略)

== ここまで転載 ===================================

前回はスイフトでしたがこんどはカーギルです。如何にアメリカ政府及びアメリカ食肉企業がBSE問題に無関心かということの証左です。

慎重派の6人辞任 米牛肉の食品安全委調査会(中日新聞)

== ここから転載 ===================================

米国産牛肉の輸入再開をめぐり安全性評価を担った食品安全委員会プリオン専門調査会の十二人の専門委員のうち、半数に当たる六人が辞任したことが三日明らかになった。内閣府は六人が交代した一日付の人事を発表した。委員の半数が一気に入れ替わるのは異例。辞任した六人は消費者団体などから、輸入再開の「慎重派」とみられている。(中略)辞任した品川森一前プリオン病研究センター長は「省庁が望む結論ありきの委員会で、やっていられない。改選で議論に異議を唱える人がいなくなった」と話している。

== ここまで転載 ===================================

日本でもこんなニュースが伝えられる昨今、日経新聞の8日朝刊では吉野家社長・安部修仁の「米国産牛肉の輸入再開が9月を過ぎて再開されていなければ怠慢」という発言が記事になっていました。

国民の利益より自社の利益を優先する企業、自民党政権、厚生労働省・農水省、という政官財の癒着は今に始まったことではありません。この仕組みを打ち壊すことも当然大事ですが、そんな仕組みの中から出てきた米国産牛肉など金輪際食わないとする我々消費者の意識も重要です。

3,349th 2006/04/07 part-2

午前中は来年度採用の一次面接、午後は今年入社の新人との所属長面談という面接尽くしの一日でした。新人との所属長面談が終わった後は、例年通り全社各部署から集まったメンバーたちと近くの居酒屋で懇親会。従業員が1000名を超えるようになると、部長たちの顔と名前は一致しても課長たちのとは面識がある程度の者が殆どです。顔は見たことがあっても殆ど話もしたことのない幹部たちと飲めるので、これが一番楽しかったかも。客先が分かれているだけでなく、サイトも分かれており、且つ、本部間異動が少ないのがこんなことになる大きな理由ですが、だからこそもっと本部の垣根を越えた交流をしなくちゃイカンなぁ、と感じた懇親会の夜でした。

3,348th 2006/04/07 part-1

<靖国参拝>首相支持の若手国会議員の会、活動再開へ(Yahoo!/毎日新聞)には呆れました。

== ここから転載 ===================================

首相靖国参拝を支持する自民党若手・中堅議員の「平和を願い真の国益を考え靖国参拝を支持する若手国会議員の会」が、約半年ぶりに活動を再開する。昨年の郵政民営化法案で離党した議員が多く、休眠状態だった。安倍晋三官房長官も入閣前、名前を連ねており、自民党総裁選に向け安倍氏を側面支援する狙いもありそうだ。

== ここまで転載 ===================================

「平和を願い真の国益を考え靖国参拝を支持する」とは笑わせます。「純白の黒猫を探す」と言うんですから、バカも休み休み言え!って感じです。

「靖国参拝」は「平和を願い真の国益を考えること」の対極に位置します。
「平和を願い真の国益を考え」るなら、侵略戦争を美化する靖国神社には反対すべきです。
「靖国参拝を支持する」なら、それは取りも直さず先の侵略戦争を悔い改めないと宣言したことになります。

靖国神社の付帯施設である「遊就館」を一度見学してみることを、皆さんにお勧めします。先の侵略戦争を自衛のための戦争だったなどと寝ぼけたことを言う、当に自慰史観の総本山です。首都のど真ん中に日本軍国主義の亡霊は健在です。

3,347th 2006/04/06 part-2

今夜もまたまたCDなど聴きながら和んでいます。本にしても音楽にしても一度読み癖・聴き癖が付くとドドーっと嵌るのが私の特徴です。

今宵はAnn Hampton Callaway。彼女もまた私のお気に入りの1人です。彼女を知ったきっかけはAmazonのサイトでジャケットを見たこと。このジャケットなかなかステキでしょ?「ジャケット買い」でもある私は視聴もそこそこに直ぐにバスケットへ。後になって彼女はブロードウェイの女優でもあるのだと知りました、道理でなかなかステキな顔立ちでしょ?

このAnn Hampton Callawayという歌手、顔に似合わず(?)ハスキーボイスでこれがまた(・∀・)イイー!!のです。このCDもまた先日の「Stacey Kent(Dreamsville)」と同じようにMyBest50の中の1枚です。

3,346th 2006/04/06 part-1

交通反則切符、業者が予定価格で落札…新潟など(Yahoo!/読売新聞)

== ここから転載 ===================================

交通違反の反則切符の作成についての指名競争入札で、新潟、福島、山形県で、それぞれ同じ印刷業者が過去数年にわたって、県の予定価格と同額で落札していることが6日、わかった。

新潟県では、新潟市内の同じ業者が5年連続で、予定価格と同額で落札していた。県出納局によると、2005年度の入札では、指名11社のうち7社が入札し、この業者が予定価格と同額の475万6500円で落札した。01〜04年度も5〜7社が入札したが、同じ業者が予定価格と同額で落札した。5年間の合計落札額は計約2607万円に上る。(後略)

== ここまで転載 ===================================

年間受注額5Mと聞いてちょっとガクッとなってしまいました。こんな小口案件なのでまさか談合ではないでしょうが、でも、ということは業者への情報漏洩があったということで、それはつまり贈収賄があったんじゃないの?ってことになります。これはこれでまた大きな問題です。

しかしこんな小口の案件にまで役所と業者というものは癒着しているんですね。しかも新潟県のコメントがふるっています。「たまたま同じ業者が、たまたま5年連続で、たまたま予定落札価格と同額で落札」ですって!┐('〜`;)┌

3,345th 2006/04/05

週明けから2晩連続の夜遊び、しかも深夜帰宅で睡眠時間は連日3時間という怠惰な生活を送ったせいか、さすがに今日はバテバテ。19時になる前に帰宅し、21時前には夕食も終わり、のんびり過ごしてます。こういう夜はお気に入りのCDでも聴きながらゆったりとくつろぐに限ります。

さて何を聴こうか?と一瞬考えましたが、手が勝手にStacey KentのDreamsvilleに伸びました。Stacey KentのCDは何枚持っているでしょう。私のお気に入りの歌手の1人です。そのお気に入りのStacey Kentの中でもこのDreamsvilleは特に気に入っている1枚。このちょっと舌っ足らずなキュートな声がたまりません。

さぁ、今日は早めに寝るか。

3,344th 2006/04/04

たった今帰ってきました。午前1時半です。がはは! 連夜の大酔っぱらい帰宅です。

いやぁーー、今朝9時の客先での打ち合わせは辛かった!(>_<) 声がガラガラで、まるで風邪っぴきのような状態でした。まぁ、議論がこちらベースになったのも、もしかしたらそのドスのきいたような声が幸いしたのかもしれませんがね。(^^;)

午後からは久しぶりの本社。来年度新卒採用の一次面接をこなしてきました。ネットワーク志望の子は基本的に私が面接をこなします。仙台からきた高専の男性と、熊本大学の女性は結構良かったなぁ。特に高専の男性は即戦力かもしれません。

今日の全ての面接が終わったのが午後5時前。こうなったら久しぶりの本社でもあるし、元元ボスの取締役を誘って飲みに出てしまったのでした。昨日は殆ど寝ていないし、本当は早めに帰れるこんな日は大事にしなくちゃいけないのにね。財務の大先輩も誘って3人で終電まで飲んで来ちゃいました。

明日はまた9時から打ち合わせがあるし、這ってでも行かなくちゃなりません。今日もまた3時間睡眠か?!がはは!

3,343rd 2006/04/03

たった今帰ってきました。午前3時です。がはは!久しぶりに元ボスが青山に顔を出したので、今日は私の部下たち3人も加えて青山で飲んで来ました。まだ月曜日だというのに2次会は元ボスと差しで赤坂へ繰り出し、たった今まで飲んで来ました。明日は8時50分に渋谷の客先で打ち合わせがセッティングされているので睡眠時間は3時間ほどしかありません。さっさと寝ることにします。でもさっきから歯が痛くて歯が痛くて・・。(;;) アルコールでも麻痺しないとはしぶとい歯痛です。とほほ。

3,342nd 2006/04/02 part-2

昨日のインプラントのオペのせいか、本日もくたばっております。今日も一日中寝ていました。寝ても寝ても寝られます。寝ている間は当然痛みは感じないのですが、起きると鈍痛が・・。なるべく鎮痛剤は服用しないようにとは思っていますが、こめかみから後頭部にまで痛みが広がってくるとそんな思いも挫けます。

明日から実質的な新年度。新年度早々気が重いなぁ。(T_T)

3,341st 2006/04/02 part-1

東京新聞・特報<政府が執着『共謀罪』とは>は面白い内容でした。東京新聞、頑張ってますね!

== ここから転載 ===================================

実際に罪を犯さなくても、話し合っただけで罪に問われる「共謀罪」。二度の廃案を経て、昨年十月の特別国会に再々提出されたが、成立を断念し、継続審議中だ。与党は二月、修正案を民主党に示し、今国会成立に意欲をみせる。政府・与党がここまで執着する「共謀罪」って何なのか。市民のグループが作成したクイズとマンガで、あらためて読み解いてみた。(後略)

== ここまで転載 ===================================

紹介されていた「当局が狙おうと思った場合、使い勝手の良い道具として機能してしまう」「戦時中の治安維持法のように徐々に適用範囲が広がる恐れがある」というコメントは、共謀罪を制定しようとする側の狙いを的確に指摘したものだと思います。、

ということで、東京新聞の記事を軽くまとめてみました。

・「団体」が犯罪をやろうかと話し合って合意することを罰する法律。
誰も何もしていなくて、何の被害も出ていない段階で罰せられる。

・対象となる犯罪は(2005年7月の法務省の発表時点では)619。
数は発表のたびに増え、今後さらに増えることも予想される。

・対象としている「団体」は「すべての団体」。
共通の目的を持ち、役割分担ができていれば、対象とされる「団体」になる。
一般企業も、マスコミも、市民グループも、宗教団体も、町内会も対象となり得る。

・対象とする「団体」は「2人以上」。
政府は答弁で二人でも団体となり得ると認めている。

・話し合いに加わって合意した人が罪に問われないのは「自首」すること。
「合意から抜けたとメンバーに宣言」しても、「みんなを説得して犯罪の実行をやめさせ」てもダメ。
最初に自首をした人だけ、刑が半分になったり免除されたりする。
密告の奨励につながる規定となっている。

・話し合ったことが犯罪になると知らなくても罰せられる。
法律を知らなくてもそれで罪が軽くなることはない。

・罪の対象となるのは「上限が四年以上の犯罪について相談・合意する」こと。
「脅迫の相談」は、脅迫罪が最高二年の懲役なので対象にならない。
しかし「著作権侵害の相談」は、著作権侵害が最高五年の懲役なので対象となる。
例えばフリーマーケットの収益を活動費にしている主婦グループが、雑誌に載っている写真を貼ったしおりを売ろうと相談した場合、役割分担を決め、合意した時点で「著作権侵害の共謀罪」が成立する。合意したときに著作権法違反であることを知らなかったからといって罪が軽くなることはない。

参考サイト:「共謀罪って…なんだ?」

3,340th 2006/04/01 part-2

インプラントの手術を受けてきました。移植は2時間ほどで終わりましたが、「無痛歯科」といって静脈注射で眠っている間に行うため、暫くはふらつき、そして記憶もところどころ飛びがちな午後を過ごしました。

帰宅して直ぐ寝ましたが、今起きたらもう深夜の0時。9時間も寝ていたようです。(^^;) そして起きたら痛みが・・。暫くは消炎剤と鎮痛剤のお世話になる日々が続きそうです。とほほ。(T_T)

3,339th 2006/04/01 part-1

安倍晋三がした責任回避のさもしい発言

<上海職員自殺>「中国側の脅迫、どう喝」安倍氏が痛烈批判(Yahoo!/毎日新聞)というニュースは、さすが安倍ちゃん、責任回避のさもしい発言です。

== ここから転載 ==================================

安倍晋三官房長官は31日午前の記者会見で、04年5月に上海総領事館の男性職員が自殺した事件に関し「中国側公安当局関係者による冷酷非情な脅迫、どう喝があった」と述べ、職員を自殺に追い込んだ中国政府の行為を「脅迫、どう喝」という厳しい表現で批判した。外務省筋によると、職員は暗号電文などの通信に携わる電信官で、上海総領事らにあてた遺書から、中国の公安当局関係者に暗号システムなど機密情報の提供を強要されていたことが明らかになっているという。

安倍長官は「遺書には脅迫などの行為があったとの趣旨が一部に記載されている。職員はこれらの脅迫に屈することなく、国のため命をかけた」と述べ、中国側の要求から逃れるために自殺したことを改めて指摘。麻生太郎外相も記者会見で「(遺書によって在外職員に対する諜報(ちょうほう)活動の)一端が出てきた。これは厳重に抗議すると同時に、そういうのがあったときにはさっさと上司に報告するように指示をさせている」と述べ、在外公館に諜報活動への警戒を徹底させたことを強調した。

== ここまで転載 ==================================

「脅迫・恫喝」を非難?あっはっは!笑っちゃいます。諜報活動に脅迫や恫喝は付き物じゃないの?『すいませんが貴国の秘密事項をお教え願えますか?』などと言ってくるとでも思ってるの?バッカみたい!

そもそも相手から脅迫や恫喝を受ける原因を作ったのは誰なの?在外公務員たる者がいかがわしい場所に出入りし、いかがわしい接待を受け、特殊な女性といかがわしい関係になったからじゃないの?

先ず責められるべきは外務省であり政府なんじゃないの?外務省もそんなこと百も承知だから表沙汰にしてこなかったんじゃないの?

安倍といい麻生といい、自分たちの過ちは棚に上げ相手を非難するだけなのは、非難が自分たちに降りかかることを避けるための行為なんじゃないの?きっと「攻撃こそ最大の防御!」だとでも思ってるんだろうなぁ。さすが自慰史観者、さもしさ百倍だなぁ。