3,549th 2006/08/31

河野衆院議長、安倍氏の外交路線に疑問(サンケイWEB)というニュースが流れていましたが、何故こういう事がニュースになるのか良く分からんなあ。常識を表明してニュースになるというのは、世の中が異常になっているという証拠だね。

== ここから転載 =====================================

河野洋平衆院議長は29日、福岡市で講演し、対中国外交に関連し「『インドと日本が組むと中国に対する牽制になる』と言う人がいるが、必ずしも牽制のカードになる状況ではない」と述べ、インドとの連携強化を提起している安倍晋三官房長官の姿勢に疑問を呈した。

河野氏はさらに、7月の北朝鮮の弾道ミサイル発射について「(北朝鮮の)やり方は論外だが、十分な議論もせずに直ちに経済制裁だと言っていいのか」と指摘し、安倍氏が北朝鮮への「圧力」を重視していることを念頭に外交努力を訴えた。

== ここまで転載 =====================================

「『インドと日本が組むと中国に対する牽制になる』と言う人がいるが、必ずしも牽制のカードになる状況ではない」

「北朝鮮のやり方は論外だが、十分な議論もせずに直ちに経済制裁だと言っていいのか」

これのどこにニュースになるような要素があるの?至極尤も過ぎて「うんうん、そうだよね!」って頷くしかないじゃん。こんな事も分からない奴が次期首相ってことがニュースになるのかな?だったらこんな回りくどい事なんかしないで単刀直入に「安倍はアホっ!」って書きゃいいじゃん!

「中国と日本が組むとアメリカに対する牽制になる」とか、「ロシアと日本が組むとアメリカに対する牽制になる」って発想の方が、ずっと世界平和のためになると思うけどなぁ。あっはっは!

政治的にも経済的にも、日本が生きていく道は等距離外交・非同盟しかないのにねぇ。

3,548th 2006/08/30

米「友邦」で日中横並び 外務省の対日世論調査(共同通信)というニュースが流れていましたが、岡崎某などはどういうコメント出すのか聞いてみたいもんですな。「もっと対米追従を深めろ!」って言い出すのかな?(笑)

== ここから転載 =====================================

外務省は29日、今年2−3月実施の「米国における対日世論調査」結果を発表した。米国の有識者で、米国にとって最重要なアジア地域のパートナーを「日本」と答えたのは47%(前年48%)、「中国」としたのが43%(同38%)でほぼ横並びとなった。「中国」との回答は5年前の調査の20%から2倍以上に増えた。

一般人でも「日本」と答えた人が45%(同48%)、「中国」が33%(同26%)と差が縮まりつつあり、米国で中国重視の見方が広がっている実態を示す形となった。

== ここまで転載 =====================================

これって一方的に思いを募らせているのは日本だけで、アメリカは冷静にアジアを見ているという事だよね。同盟、同盟って言ってる奴がいるけど、そう言う奴にこういうニュースはどう映るのかね。

「強固な軍事同盟」を結んでいると主張している国と、「潜在脅威」になっているはずだと思っている国とが同じ程度のパートナーだってことは、アメリカにとって相対的な価値はどちらにあるのか、余程のオマヌケじゃないかぎり分かるよね。

岡崎のアホにも聞いてみたいけど、でも一番聞いてみたいのはブッシュのポチ、ブッシュの男妾たる小泉にだなぁ。対人関係でも言えるけど、おべんちゃらを言って追随してくる奴より、力量も技量もあって主張するところは主張してくる奴の方が、ずっと信頼出来て良いパートナーたり得るよね。

いっそのこと日米安保を廃棄して、日中安保を締結するってのはどう?(笑) これならこれ以上中国に水を空けられる事もないと思うよ。どうかなぁ?あっはっは!

3,547th 2006/08/29

言論封殺は許されず 加藤氏の実家火災で首相(共同通信)というニュースには呆れました。何を今更・・、って感じですな。2週間も沈黙しておいて、今になって「言論封殺は許されず」とはおこがましい。こんなもので免罪符を得たと思ったら大間違いだぞ!

== ここから転載 =====================================

小泉純一郎首相は28日午前、首相の靖国神社参拝を批判してきた加藤紘一元自民党幹事長の実家や事務所が放火とみられる火災で全焼したことに関連し「暴力で言論を封じることは、決して許されることではない。厳に注意しなければならない」と述べた。15日に事件が発生して以来、この問題に関連して小泉首相が発言したのは初めて。

首相は自らの参拝が「ナショナリズム」をあおり立てているとの指摘について「全くそれはないと思う」と反論。さらに「あおりたがる勢力があるのは事実だ」とした上で「マスコミなどもなぜこれだけ常に靖国問題を取り上げるか考えた方がいいと思う。あまりよその国からあおり立てられ、よその国をあおり立てる行動は戒められたらよろしいのではないか」と指摘した。

== ここまで転載 =====================================

事の経緯を一切無視し、しかも2週間も知らぬ顔をしつづけ、周囲から「論評を出した方が良い」と勧められて、やっと口を開いたこと自体が、小泉の体質を物語っています。

そもそも小泉が「侵略戦争を正当化する靖国神社」に「8.15強行参拝」したことが原因です。それを加藤紘一が批判したから、右翼が加藤紘一の実家を襲ったのです。ナショナリズムを煽っているのも、よその国を煽っているのも小泉自身です。当に盗人猛々しいとはこのことです。とりあえず「言論封殺は許されず」と発言さえしておけば免罪符は得られると思ったら大間違いだぞ!>小泉純一郎

3,546th 2006/08/28 part-2

拉北者家族の会代表に脅迫電話、日本の右翼勢力か(Yahoo!/YONHAP NEWS)というニュースが流れていた事を友人から教えて貰いました。崔成竜氏に対する嫌がらせと、加藤紘一氏に対するテロの根は同じです。右翼は「めぐみさん死亡説」の封殺に動いているのです。

== ここから転載 =====================================

拉北者家族の会の崔成竜(チェ・ソンヨン)代表あてに、日本の右翼勢力と思われる人物などから脅迫電話がかかかっている。崔代表が25日、聯合ニュースとのインタビューで明らかにした。(中略)

電話をかけてくる背景について崔代表は、めぐみさんの夫で高校生の時に韓国から拉致された金英男(キム・ヨンナム)さん一家を対面させようと動いたことが直接の原因だとする。日本の右翼勢力は拉致問題で北朝鮮に圧力をかけるため、「めぐみさん生存説」を主張しており、これが偽りと発覚することを懸念しているとの見方を示した。

崔代表は「めぐみさん生存説」に関連し、複数の日本政府関係者から聞いた話として、日本政府は以前からめぐみさんの死亡事実を知っていたと発言している。

== ここまで転載 =====================================

こういう匿名の「嫌がらせ」こそ、最も恥ずべき、唾棄すべき、最低な行為です。主張には主張で、言論には言論で、証拠には証拠で対抗すべきです。

発言者(崔成竜氏)に実害が出てからでは取り返しがつきません。被害が出てからでは遅いのです。ジャーナリズムはもっとこういう嫌がらせを徹底的に叩くべきです。加藤紘一氏に対するテロに対してすら腰の重い日本のジャーナリズムは、自らの首を絞めている事に気がつかないのでしょうか。

「515」に甘い対応しか出来なかったことが、後の「226」につながりました。テロに対しては過敏なくらいでちょうど良いのです。ジャーナリズムは崔成竜氏に対する嫌がらせを絶対に黙殺してはなりません。

3,545th 2006/08/28 part-1

調子いいよ! 石原都知事!(ライブドアニュース/ゲンダイネット)には笑いました。所詮、石原なんてその程度の人物です。

== ここから転載 =====================================

「ホント、知事は調子いいよなあ」――こんな声が漏れたのが24日の都庁。夏の甲子園で優勝した早実ナインが都庁を訪れ、石原知事を表敬訪問したのだが、石原はちょっと驚くくらいはしゃいでいた。

「東京だけでなく日本全体に新しい夢を与えてくれた」「感謝します」と言い、斎藤佑樹投手の腕を触ったりして、超ゴキゲンだったのだ。石原は優勝した当日にも「胸を張って深紅の優勝旗を持ち帰ってください」とメッセージを送ったりしている。

ところが、石原といえば、高校野球嫌いで有名なのだ。

「語り草になっているのが、99年の事件です。西東京大会の始球式に招かれた石原都知事は『高校野球は好きじゃない』『試合が同じ印象で意外性がない』『同じパターンだ』とかケチョンケチョンに批判した。それなのに、早実の優勝には態度を豹変。大げさなパフォーマンスの裏には人気取りの計算が見え隠れしますね」(スポーツ紙記者)

石原はインタビューで「野球よりもサッカーが好きだ、野球なんて、間がありすぎて。野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」と言ったこともある。(後略)

== ここまで転載 =====================================

このニュースを見るまで「1999年」のことはスッカリ忘れていましたが、そう言えばあったあった!『試合が同じ印象で意外性がない』『同じパターンだ』は思い出せないけど、『高校野球は好きじゃない』はシッカリ思い出したぞ!

まぁ所詮、青嵐会あがり。石原慎太郎なんてこの程度の男です。それにしても高校生で人気取りだなんて品性下劣だね。┐('~`;)┌

3,544th 2006/08/27

土曜、日曜とくたばっておりました。2泊3日の研修、しかも最終日は2時間睡眠で朝から晩までやったのが効いているようです。日曜の午後になってやっと回復基調になりました。

明日から8月最終週。週中に月末月初を迎えるというタイトな1週間が始まります。合宿研修の宿題も2つ出されています。1つは9月1日まで、もう1つは9月15日まで。何だかグチャグチャになりそうな予感がしてサザエさん症候群に陥っています。とほほ。(T_T)

3,543rd 2006/08/26

靖国・戦史博物館、展示内容変更へ 歴史観が一面的と(サンケイWEB)というニュースには、ばれるまで悪事を繰り返す靖国神社の本性がよく伝えられていましたぞ。

== ここから転載 =====================================

靖国神社が運営する戦史博物館「遊就館」が、館内で展示している第二次世界大戦での米国の戦略に関する記述の一部について、「誤解を招く表現があった」として見直し作業を始めたことが24日、わかった。(中略)

内容を変更するのは「ルーズベルトの大戦略」と題して、第二次世界大戦での米国の戦略について触れた部分。(中略)

「米国の戦争準備『勝利の計画』と英国・中国への軍事援助を粛々と推進していたルーズベルトに残された道は、資源に乏しい日本を、禁輸で追い詰めて開戦を強要することであった。そして、参戦によってアメリカ経済は完全に復興した」と表現し、米国は国内経済の復興を目的に対日開戦を志向したと解釈できる内容だった。(後略)

== ここまで転載 =====================================

以前、英文説明に記載されていた「アメリカに戦争を強いられた」と言う表現を、夜陰に紛れてこっそり削除していたのは有名な話ですが、問題が大きくなったので今度はとうとう日本語の説明文からも消す事にしたということです。

さすが靖国神社。中国・韓国からの指摘には「内政干渉」と反発するのに、白人からの指摘には素直にそれを受け入れる「隷属主義」の自民党員に支持されるだけはあります。立派な宗教施設ですなぁ。がはは!

でも外国から文句言われただけで宗旨替えするなんて、節操なしにも程があるよね。「自衛のための戦争」を否定しちゃ、「侵略戦争」ってことになっちゃうぜ!外圧に屈するとは哀れなり。>靖国神社

3,542nd 2006/08/25

2泊3日の研修を終え、たった今帰ってきました。午前1時です。(T_T) もうバテバテです。もうだめ・・。○| ̄|_ おやすみなさい。m(._.)m

3,541st 2006/08/24

只今明けて25日の午前4時15分です。講習自体は21時に終わりましたが宿題が・・。(>_<) 21時半から始めましたが約7時間もかかってしまいました。(T_T) あと3時間足らずで起きなければなりません。もう勘弁してよ。(T_T)

3,540th 2006/08/23

今日23日から2泊3日の外部合宿講習に来ています。場所は「NTTコミュニケーションズ麻布セミナーハウス」。広尾駅から徒歩3分という絶好のロケーションです。なんとドアツゥードアで40分!会社(青山)に行くより近いのです。それに場所が広尾。西麻布にも六本木にも徒歩20分圏内です。こりゃもしかしたらいろいろと楽しめるかも!とちょっとワクワクしながらやって来ました。

しかしセミナーハウスの古さ(ボロさ)にビックリ!30年〜40年前の国民宿舎のようでもあり、古い学校の教室ようでもあり、古い病院の病室のようでもあります。冷房だけはしっかり効いていましたが、トイレも食堂もまるで会社のようです。

と、ここまででも「これで麻布かよ!」って感じでしたが、驚異の世界はまだまだこれからでした。朝9時から夜9時までの研修が終わり、研修施設から徒歩5分の場所にある今晩の宿「麻布宿泊センタ」には更に驚愕の事実が・・。

昭和38年に完成したという「麻布宿泊センタ」は、地上4階建てでエレベーターなし、部屋にはトイレだけで風呂・シャワーなし、冷蔵庫なし、ティッシュなし、電話は内線のみで外線発信出来ず、自販機は22時で終了、おまけに風呂は共同で17時から23時半までで朝はナシ・・、というところでした。

もう勘弁してよ。(T_T) マジで日比谷線に乗って今晩は家に帰り、明日の朝また来ればいいじゃん!と思ったぜ。とほほ。

3,539th 2006/08/22 part-2

改憲を政治課題に 次期政権で、安倍氏表明(共同通信)というニュースが流れてきました。安倍は教育基本法と憲法に照準を合わせてくるようですな。やれるもんならやってみろ!ってなもんです。

== ここから転載 =====================================

安倍晋三官房長官は22日昼、横浜市内で講演し、次期政権に関連し「次のリーダーは新しい憲法を政治スケジュールに乗せていくため、リーダーシップを発揮しなければならない」と述べ、首相になった場合に憲法改正を政治課題とする考えを表明した。(中略)安倍氏は「私たちの手で新しい憲法をつくっていく気持ちを持たなければならない。時代を切り開くため、憲法を変えていく、その精神が新しい時代をつくる」とも強調した。

==============================================

右の論理でいけば中道も左に見えます。キチガイから見れば正常な者も異常に映ります。

「私たちの手で新しい憲法をつくっていく気持ちを持たなければならない」とは狂人の言い草であり、「時代を切り開くため、憲法を変えていく、その精神が新しい時代をつくる」とは極右・売国奴の平和に対する挑戦であり、「戦争をできる国にするぞ!」という宣言です。

出来るものならやってみなさい。ことごとく潰してやりましょう。極右の跳ねっ返り売国奴どもに牛耳られるほど、我々、平和を愛し日本を愛する「愛国者」はヤワじゃないぜっ!

3,538th 2006/08/22 part-1

朝日新聞、8月22日付社説「自民党総裁選 麻生氏は引き立て役か」は皮肉が効いていて面白かったですぞ。

== ここから転載 =====================================

自民党総裁選まで1カ月。麻生太郎外相が立候補を表明した。安倍晋三官房長官も9月1日に表明する。すでに名乗りをあげた谷垣禎一財務相と三つどもえの論戦が本番を迎える。(中略)

一方、麻生氏はどうか。きのうの立候補表明の記者会見を聞く限り、安倍氏との対立軸というより、むしろ安倍氏に寄り添うような言葉が目立った。消費税アップについては、「まずは徹底的な歳出削減を優先し、その後に必要な増税を国民にお願いする」とあいまいだった。安倍氏の立場とほぼ同じだ。

注目された外交については「国民の間に多くの不満がある」と認めたうえで、「外交の転換が必要だ」と述べた。だが、麻生氏は外交の責任者である。これではまるでひとごとのようだ。(中略)麻生氏は外交転換策をこう説明する。「近隣諸国とは、領有権や歴史認識など紛争がたくさんある。日本として譲れない点は筋を通して主張をしつつも、関係国の共通利益を目指す外交を行う」

安倍氏がいう「政経分離の原則」と似ている。そんな批判を気にしてか、麻生氏は「かれこれ5年、ともに与党の執行部や閣内にいた。政策がそんなに違うはずはない」と説明した。しかし、それでは麻生氏は安倍氏の引き立て役に終わりかねない。それとも、政策が同じなのだから安倍政権でも重要ポストが務まりますよ、という安倍氏へのメッセージなのだろうか。(後略)

== ここまで転載 =====================================

ね、笑っちゃうでしょ!私は久々に朝日の社説で笑わせてもらいました。麻生太郎など所詮「泡沫候補」ですが、もしかしたら本当に「重要閣僚ポスト狙い」かもね。あっはっは!

3,537th 2006/08/21

幻の「新日本軍」計画 旧軍幹部、首相に提案(共同通信)と言うニュースが流れていました。新憲法下、しかも敗戦後十年前後で新たな軍隊を設立しようとしていたなどとは言語道断ですが、更に問題なのはこういう情報が日本側から出てこず、何故いつも「米国立公文書館」からなのか?ということです。

== ここから転載 ======================================

旧日本軍幹部が太平洋戦争後の1950年前後、「新日本軍」に相当する軍組織の設立を独自に計画していたことが20日、機密指定を解除された米公文書で判明した。構想は連合国軍総司令部(GHQ)の了解の下で進み、河辺虎四郎元陸軍中将(故人、以下同)らが立案。最高司令官には宇垣一成元大将(元陸相)を想定しており、当時の吉田茂首相にも提案していた。

戦後史に詳しい複数の専門家によると、服部卓四郎元陸軍大佐ら佐官クラスの再軍備構想は知られているが、河辺氏ら将官級による新軍構想は分かっていなかった。毒ガス隊など3部隊の編成を目指した河辺氏らの構想は最終的に却下され「幻の計画」に終わった。

文書は、GHQや中央情報局(CIA)の記録を保管する米国立公文書館で見つかった。

== ここまで転載 ======================================

戦後10年前後で既にもう旧軍の将官クラスを最高司令官に起用するような企みが進行していたんですね。しかも「毒ガス隊」だなんて・・。こういう画策が新憲法下で行われていたということは由々しき問題です。

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

これらの策動は当に憲法を蔑ろにする暴挙です。しかしこういう資料がいつも「米国立公文書館」からしか出てこないことの方が、今となってはもっと大きな問題です。

これら日本にも必ず資料はあるはずです。必ず残っているはずであり、眠っているはずです。問題なのは、それら資料を国民の目から隠す体制です。「アメリカには民主主義がある」とか、「情報公開がシッカリできている」などとアメリカ賛美をするつもりなど毛頭ありませんが、でも日本はそんなアメリカ以下と言うことです。腹立たしい限りです。

現状の情報公開法はザル法です。一刻も早く、しっかりした運用義務を伴う、我々市民のための情報公開法にしなくてはなりません。

3,536th 2006/08/20

武部幹事長、「安倍政権サポートを。媚中外交は良くない」(サンケイWEB)というニュースには、「日和見主義」「寄らば大樹の烏合の衆」という党の体質を余りにも露骨に見せつけられて、見ているこちらの方が恥ずかしくなるばかりです。

== ここから転載 =====================================

自民党の武部勤幹事長は19日午前、総裁選で安倍晋三官房長官の勝利が確実との見通しを示した上で「今回の外国訪問もその視点で必ず安倍氏の話をしている。安倍新体制をみんなでサポートすることが重要だ」と挙党態勢の必要性を強調した。訪問先のプノンペンのホテルで同行記者団に語った。

武部氏は、山崎拓元副総裁らがアジア外交の勉強会を発足させ、安倍氏をけん制する動きをみせていることに触れ「総裁選が終わる前から足を引っ張るような特異な動きだ。不純で理解できず、党内の支持は得られない」と批判。山崎氏に「副総裁や幹事長までやった人だから、大局を見て実力者らしく若い人をもり立ててほしい」と自重を求めた。

アジア外交については「中国と良好な関係でなければアジア外交はうまくいかないという論理はナンセンスだ。アジアの国々は中国の覇権主義を恐れている。中国にこびるような『土下座外交』は良くない」と指摘した。

== ここまで転載 =====================================

「所詮、自民党」ではありますが、でもこれから総裁選挙を行おうとする当の「党幹事長」が、「安倍晋三官房長官の勝利が確実との見通しを示し、今回の外国訪問もその視点で必ず安倍氏の話をしている。安倍新体制をみんなでサポートすることが重要だ」ときては、もともと行司役なんていなかった「小泉政治への日和見主義」「寄らば大樹の烏合の衆」という党の体質を余りにも露骨に見せつけられて、見ているこちらの方が恥ずかしくなるばかりです。本来行司役に徹するべき党幹事長が率先して猟官発言を繰り返せるのも、この体質あってのことでしょう。

しかも、安倍晋三的思想に異論を唱える党内の動きに対して、「総裁選が終わる前から足を引っ張るような特異な動きだ。不純で理解できない」と切り捨てるに至っては、大政翼賛的な異常性を感じるだけでなく、異論を認めない全体主義的な匂いすら感じます。

まぁ、「所詮、自民党」ですし、「所詮、コップの中の戦い」ではありますが、加藤紘一氏の実家へのテロ行為に対する「不感症」状態という現状と照らし合わせると、ちょっと危険な兆候かな?と不安にもなります。振り子は右へ触れた後には中心に戻ってくるものです。来年の参院選まではせいぜい極右に振っておいてもらいましょうかね。┐('~`;)┌

3,535th 2006/08/19 part-2

毎年恒例、「多摩川花火を見る会」を今年もまた開催しました。今のマンションに越してきてこれで5回目です。花火のスタートは19時ですが、招集時間は18時半。ジモティーを中心に10名を招き、総勢12名で花火を見ながら飲んだ喰ったり、深夜0時半まで楽しみました。

来年は世田谷側の花火が復活するそうですが、川崎市制記念多摩川花火大会は今年で最後だとか。フィナーレを飾る最後の数分間の花火は見事でしたぞ。

3,534th 2006/08/19 part-1

【拉致】「日本政府、めぐみさん死亡事実を知っていた」(ライブドアニュース/朝鮮日報)というニュースには一瞬ビックリしましたが、でも次の瞬間、「あぁ、やっぱりそうか・・。」と独りごちてしまいました。

== ここから転載 =====================================

拉致者家族の会の崔成龍(チェ・ソンヨン)代表(54)は17日、「日本政府は日本人拉致被害者の横田めぐみさんが死亡している事実を確認していたにもかかわらず、これを意図的に隠ぺい・わい曲し、政治的に利用した」と主張した。

崔代表は日本政府関係者の言葉を引用し、「日本政府はめぐみさんの遺骨であるとして北朝鮮から渡された遺骨を鑑定のために帝京大学に預けた時から、これを“偽物”とすることで方向性を定めた。しかしこの後、反北朝鮮世論が高まり引っ込みがつかなくなった」と述べた。また、「これまで会った日本の関係者らもめぐみさんの死亡についてすでに知っていたが、世論のために口に出せずにいる」と主張した。

== ここまで転載 =====================================

そもそも最初から結論ありきのいかがわしい鑑定結果でした。

科警研(警察庁科学警察研究所)での鑑定ではDNA検出が困難で「鑑定不能」だったのに、帝京大・法医学研究室でのDNA鑑定の結果は「別人」とされました。

2つの研究機関が異なる結果を出した場合、第3者機関に再試験を依頼するのが常識でしょう。本来ならば第3国の第3者機関に同じ方法および別の方法で再鑑定を依頼すべきです。或いは最低でも、帝京大が成功したその方法を使って科警研が追試をするべきです。

しかも「別人」と鑑定した「帝京大の講師」はその後、警視庁傘下の科学捜査研究所の法医学課長に採用されているのです。「警視庁の職員になってしまったので公式の見解を私的に出すことは出来なくなった」そうで、オーストラリアのドキュメンタリー番組の取材や、韓国の放送局の取材もいっさい断っているという事からみれば、これは明らかに「口封じ人事」です。最初からいかがわしい鑑定だったのです。

また、崔成龍氏の言うように「反北朝鮮世論が高まり引っ込みがつかなくなった」というのもその通りでしょう。前例がありますからね。

2002年10月の、蓮池さん地村さんら5名の「帰国」の時がそうでした。最初は「一時帰国」「滞在は一週間」と伝えられていましたが、それが「反北朝鮮世論が高まり」というよりはサンケイなど一部勢力による「仕掛けられた高まり」で、「一時帰国」からいつしか「一時」がとれて「帰国」となったのです。

もともと被害者家族は生存者の「1ヶ月以内の帰国実現」を要望していて、これを受けて日本政府が北朝鮮側と交渉し「一時帰国」が決まったのです。金正日との首脳会談で、拉致被害者の「一時帰国」にしたのは小泉純一郎です。(東京新聞/2002年10月9日) このことなどすっかり忘れ去られています。というより忘れさせるように仕組まれています。

こう見てくると崔成龍氏の言う「意図的に隠蔽し、歪曲し、政治的に利用した勢力」が透けてきます。これら一連の騒動で一番得をしたのは誰か?答えはとても簡単です。それは安倍晋三、及び安倍晋三を支援する勢力です。

「北朝鮮問題」で名を売った安倍晋三が、実は「拉致家族」を一番食い物にしているということです。或いは、安倍晋三は「拉致家族」の生き血を吸って内閣総理大臣の椅子を手に入れようとしてる、と言った方が適切でしょうか。

さすがに「安倍ジョンイル」と言われるだけはありますな。

3,533rd 2006/08/18

分祀でも靖国参拝容認せず 韓国政府が内部確認(共同通信)というニュースは、幾度となく私が述べている主張と同じです。スカッとサワヤカって感じですな。

== ここから転載 =====================================

韓国の聯合ニュースは16日、小泉純一郎首相ら日本の政治家の靖国神社参拝問題について、A級戦犯が分祀されても参拝は容認できず、問題解決とはならないとの考えを韓国政府が内部で確認したと伝えた。

韓国政府は15日の小泉首相の靖国参拝に対し「A級戦犯が合祀されている靖国神社」との表現で非難したが、今後は靖国神社自体が「侵略戦争を正当化する」施設であるとの判断に基づき、靖国問題に対応していく姿勢を示したといえる。

韓国の青瓦台(大統領官邸)関係者は聯合ニュースに対し、靖国神社内の「軍事博物館」である遊就館は軍国主義を美化する施設と指摘。分祀した後に政治家らが参拝しても容認できないとし「靖国問題はA級戦犯の分祀では解決できない」と言明した。

== ここまで転載 =====================================

靖国神社自体が「侵略戦争を正当化する」施設。
軍事博物館である遊就館は軍国主義を美化する施設。
靖国問題はA級戦犯の分祀では解決できない。

全くその通りです。どれもこれも全て正しく分析しています。いやぁーー、気持ちの良いニュースだっ!
こういう気持ちの良いニュースが流れてくると、昨日今日の蒸し暑い日々でも多少は爽やかになりますな。(^-^)v

3,532nd 2006/08/17 part-2

産経新聞/8月17日「【主張】加藤氏実家全焼 許されない言論へのテロ」には100%賛同します。

ホント、珍しいこともあるもんだ!産経新聞の記事に、この私が100%賛同するんですからね。でも正しい主張なんですからしょうがないね。(^^;)

以下に関しては一切コメント無し!無条件で賛同します。

== ここから転載 =====================================

山形県鶴岡市の加藤紘一自民党元幹事長の実家などが全焼した火災で、現場に傷を負って倒れていた男は東京都内の右翼団体幹部と分かった。同県警はこの男が放火した疑いがあるとみて、男の回復を待って事情を聴く。

加藤氏は、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を批判し、アジア外交への影響を懸念する発言を繰り返していた。そうした言論に対する暴力行為であった可能性もあり、県警は男の思想的背景や加藤氏の一連の発言との関連を断固として解明してほしい。

加藤氏に限らず、他の多くの政治家も、いわゆる「A級戦犯」分祀(ぶんし)や靖国神社非宗教法人化、無宗教の国立追悼施設建設を訴えている。警察当局は、これらの政治家の自宅や実家、事務所などへの警戒も怠るべきではない。

最近、この種の大がかりな事件としては、3年前に摘発された「建国義勇軍」を名乗るグループの銃刀法違反事件がある。朝鮮総連の関連施設などに銃弾が撃ち込まれたほか、拉致問題などで北朝鮮に融和的な発言を繰り返したとされる政治家や外務官僚の自宅に銃弾が郵送されたり、発火物が仕かけられたりした。加藤氏の山形県内の事務所にも銃弾が郵送された。

今回の加藤氏実家の火災で、家人は外出しており無事だったが、被害は甚大である。加藤氏は「放火だと確信している。政治家である以上、どんな状況でも発言していかなければならない」と話した。加藤氏はこれからも靖国問題などで自分の考えを曲げず、活発な論戦を展開してほしい。民主主義社会は多様な言論が必要だからだ。

「建国義勇軍」が摘発された後も、小泉首相の靖国参拝を批判した複写機メーカー会長(当時)宅近くに空薬莢(やっきょう)入り封筒が置かれたり、二階俊博経済産業相の議員宿舎にカミソリ刃が郵送されたりする事件が続いた。つい最近も、安倍晋三官房長官あてに靖国参拝中止を求める脅迫文とカッターナイフの刃が香港から送られ、昭和天皇の発言とされる元宮内庁長官のメモをスクープした日経新聞本社で火炎瓶の破片が見つかった。

いずれも卑劣な言論封じのテロだ。いかなる理由があるにせよ、民主主義社会でテロは絶対に許されない。

== ここまで転載 ====================================

3,531st 2006/08/17 part-1

「戦争指導者の責任明確に」 河野衆院議長、追悼の辞(サンケイWEB)というニュースが流れてきましたが、これの何処がニュースなんでしょうか?こんな当たり前のことがわざわざニュースとして伝えられる自体、現在の異常さを良く示しています。

== ここから転載 =====================================

河野洋平衆院議長は15日、全国戦没者追悼式の追悼の辞で、「新生日本の『目覚め』を信じ、犠牲を受け入れた若い有為な人材たちに思いを馳せるときに、戦争を主導した当時の指導者たちの責任をあいまいにしてはならない」と述べ、いわゆる「A級戦犯」など戦争指導者の責任を追及する姿勢を示した。

A級戦犯が合祀されている靖国神社を参拝した小泉純一郎首相を暗に批判したものだ。

河野氏は追悼の辞で「軍民の別を問わず、内外の別を問わず、戦火に倒れたすべての方々の御霊に哀悼の言葉を申し上げる」と述べ、国内の戦没者のみならず他国の犠牲者も追悼する姿勢を強調した。

== ここまで転載 =====================================

河野洋平の言葉の何処にいったいニュースになるような要素があるというのでしょうか。

先の侵略戦争で心ならずも命を落とされた方々への全国戦没者追悼式です。その追悼の辞で、その方々が命を落とす原因となった戦争指導者達の責任に言及して何処が問題なのでしょうか。至極もっともなことなのに、これがニュースになるなんて驚きです。「犬が人を噛んだ」ニュースがこれほど大きく取り上げられるのは、「人が犬を噛んだ」ニュースが如何に日常的に溢れかえっているかということを表しています。

河野洋平の「他国の犠牲者も追悼する姿勢」もまた当然のことです。先の大戦は日本の侵略戦争です。その侵略戦争によりアジア諸国の人々に多くの犠牲者が出ました。「戦火に倒れたすべての方々の御霊に哀悼の言葉を申し上げる」では弱いぐらいです。戦渦に巻き込まれたというレベルでは同じですが、それを主導した日本側の犠牲者と、侵略された側であるアジア諸国の犠牲者には同然の事ながら差異が必要です。

侵略された側であるアジア諸国の犠牲者には、主導した日本側の犠牲者より強く大きな哀悼の辞が必要なのです。その点を指摘してニュースにするなら頷けますが、A級戦犯への責任追求を口にしただけでニュースにするとは、さすが産経新聞!偏向度合いが際だっていますな。

3,530th 2006/08/16

靖国神社が朝日新聞の取材を規制(日刊スポーツ)というニュースには、破れかぶれになった靖国神社の性根が出ていて面白かったですぞ。それにしても所有地の掲載が「プライバシー侵害」だとは恐れ入ります。

== ここから転載 =====================================

靖国神社が朝日新聞の報道をめぐり、プライバシーなどを理由に「取材申請に対しては不許可とさせていただく」などと通告し、同紙の小泉純一郎首相の参拝取材を規制していたことが15日、分かった。

朝日新聞によると、同紙は12日付朝刊に「靖国神社 懐寒し」との見出しで、記事とともに靖国神社の所有地を大まかに示す地図を掲載。これに対し靖国神社側から14日付で「プライバシーや身辺警護の立場から行き過ぎた報道」として謝罪などを求める抗議書が来たという。

15日の参拝取材では事前に取材申請が必要だったが、朝日新聞の記者とカメラマンの取材は許可されず、敷地内での写真撮影などができなかった。(後略)

== ここまで転載 =====================================

朝日新聞が靖国神社の財政逼迫状態を天下に知らしめたのが余程気にくわなかったのでしょうね。「本当のことを言われたのが悔しくてイジワルしたくなった」なんて、幼児のようですな。

朝日新聞広報部の「取材規制とは別次元の問題。報道の自由に抵触する遺憾な行為だ。」という正論も、所詮幼児レベルの精神構造しか持ち得ない靖国神社には通じますまい。

補:靖国の財政状況については「3,522nd 2006/08/13 part-2」の拙文をご覧下さい。

3,529th 2006/08/15 part-4

小泉首相が靖国参拝 終戦記念日は21年ぶり(共同通信)というニュースを見るまでもなく、朝っぱらから今日のテレビはどこでもこの中継で騒がしかったですな。

== ここから転載 =====================================

小泉純一郎首相は15日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。首相の参拝は2001年の就任以来6回目だが、終戦記念日の参拝は初めてで、現職首相としては1985年の中曽根康弘氏以来21年ぶり。モーニング姿で本殿に上がる「昇殿参拝」で、「内閣総理大臣 小泉純一郎」と記帳した。(後略)

== ここまで転載 =====================================

軍国主義、天皇制、靖国神社は先の侵略戦争の思想的バックボーンです。靖国神社への参拝など絶対に許すことはできません。しかも戦争犯罪者が祀られているのを知りながらの参拝など言語道断であり、「侵略の歴史を美化する」以外の何物でもありません。

小泉の「8.15靖国参拝」は、侵略戦争の犠牲者である戦没者に対する冒涜であり、歴史に対する挑戦であり、国際正義への挑戦です。

本来ならば日本人が自らの手で止めさせなくてはならない「8.15靖国参拝」ですが、昨日も書いたように、右翼・翼賛勢力によるキャンペーンにより「靖国神社の侵略戦争賛美」が正しく伝えられて来ませんでした。その結果、靖国参拝に反対する勢力は未だ全国民の半数にしかなっていないのです。本来であれば日本人が自らの手で「過去の総括」をしなければならないのに、これは非常に情けないことです。

幾度となく書いてきましたが、靖国参拝は中国や韓国がイヤだと言うから行ってはダメなのではなく、「自衛のための戦争だった」などと主張し、日本軍国主義が引き起こした先の侵略戦争の本質を誤魔化し、天皇のために死んだ者だけを祀る神社という存在がダメなのであり、靖国という存在に参拝することがダメなのです。

3,528th 2006/08/15 part-3

首相「各国との友好」強調 全国戦没者追悼式(共同通信)には目を疑いました。勝手に周辺諸国との友好関係を壊しておいてよく言うぜ!小泉純一郎は数時間前のことも忘れるほど極度の健忘症なのか?それともアルツハイマーが発症しているのか?

== ここから転載 =====================================

61回目の終戦記念日の15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)で開かれた。この日朝、靖国神社を参拝した小泉純一郎首相は、式辞で「各国・各地域との友好関係が、戦後の日本の安定を支えてくれていることも忘れてはならない」と強調した。(後略)

== ここまで転載 =====================================

「各国・各地域との友好関係が、戦後の日本の安定を支えてくれていることも忘れてはならない」とは開いた口が塞がりません。おいおい、侵略戦争の象徴たる靖国神社を参拝しておいて良く言うぜ!

ほんの数時間前に自分がした事を、こうもすっかり棚に上げて式辞を述べられるとは恐れ入ります。きっと小泉は極度の健忘症なんでしょうね。それともアルツハイマーが発症しているのか?

もしかしたら「(各国・各地域との友好関係が、戦後の日本の安定を支えてくれていることも忘れてはならないが、)日本はもう十分に発展したので各国・各地域との友好関係は不要だ」と言うことか? それなら「極度の健忘症」とか「アルツハイマーが発症」は撤回して謝罪してやるぜ。朝の靖国参拝と首尾一貫してるからな。

3,527th 2006/08/15 part-2

中国や韓国からのニュースが一斉に流れてきましたが、どれもこれも正論で、日本人としては本当に恥ずかしい限りです。国賊・小泉が引き起こした今回の騒動は当に国辱であり、日本を愛する者にとっては痛恨の極みです。

<韓国>
北東アジア地域の友好協力を棄損
歴史を直視し行動で信頼を築け

<中国>
侵略戦争とA級戦犯に対する日本政府の姿勢を表している
「個人の自由」などと説明するのは無責任
国際正義への挑戦
人類の良識を踏みにじる

全くその通り。100%、いや120%同意します。小泉の所業は、当に「侵略戦争とA級戦犯に対する日本政府の姿勢を表して」おり、「国際正義への挑戦」であり、「人類の良識を踏みにじる」ものです。

唯一の救いは、小泉が問題をここまで大きくしてくれたことです。これは千載一遇のチャンスです。この際一気に靖国問題に片を付けてしまいましょう。

韓国、失望と憤怒表明 日本大使呼び抗議(共同通信)
== ここから転載 =====================================
(前略)声明は「韓日関係の障害となり、北東アジア地域の友好協力を棄損したことを厳しく指摘する」と非難。「国際社会で責任ある役割を務める意思があるならば、歴史を直視し行動で信頼を築かなければならない」と注文し、「日本の指導者」に参拝中止を求めた。
== ここまで転載 =====================================

中国メディアが参拝速報 「無責任」と批判(共同通信)
== ここから転載 =====================================
(前略)新華社電は、首相の参拝は中国、韓国両国と日本の関係発展の上で「主要な障害となった」と指摘。「小泉首相が午前の参拝を決めた」と速報し、参拝後は「中日関係の政治的基礎を破壊する行動」などと非難する中国外務省の声明を報じた。また、評論で「小泉首相はこの5年間、参拝のたびにへ理屈をでっち上げてきた。首相の参拝は侵略戦争とA級戦犯に対する日本政府の姿勢を表しており、『個人の自由』などと説明するのは無責任だ」と批判した。
== ここまで転載 =====================================

「国際正義に挑戦」 中国外相、大使に厳重抗議(共同通信)
== ここから転載 =====================================
中国外務省は15日、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「国際正義への挑戦で、人類の良識を踏みにじるものだ」と非難、李肇星外相が宮本雄二駐中国大使を同省に呼び、厳重に抗議した。(後略)
== ここまで転載 =====================================

3,526th 2006/08/15 part-1

「偽装請負」の是正促す 経団連会長、対策検討へ(共同通信)というニュースには驚きました。恥知らずにも御手洗冨士夫は、コンプライアンスに託けて我田引水を図るようです。コンプライアンス遵守を逆手にとっての下請けイジメなど、絶対に許してはなりません。

== ここから転載 =====================================

日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は13日、滞在先の大分市内で記者会見し、実態が労働者派遣であるにもかかわらず、請負契約を装う「偽装請負」について「キヤノンは法令違反に気付いて着々と見直している。各社もコンプライアンス(法令順守)は厳しく守らないといけない」と述べ、産業界に是正を促した。今後、経団連として対策に乗り出す考えだ。

御手洗会長は「請負会社は中小企業が多い。請負労働者が(請負先のメーカーなどの)訓練を受けずに、(仕事を)こなすのは難しい」とし、偽装請負を是正するには請負会社側による労働者への教育などの対応策も必要との見方を示した。

== ここまで転載 =====================================

「偽装請負」は世の中で広く行われています。こんなことは誰だって知ってる常識です。「偽装請負」の労働力で今まで暴利を貪ってきたのはキャノンなどのメーカーじゃないのか?それを今頃になって「コンプライアンス」などとぬかすとは・・。恐れ入谷の鬼子母神!ってなもんです。

まぁそれでも「それじゃこれからは派遣で受け入れます!」というのならまだ多少は可愛げもありますが、よりにもよって真逆で「請負会社側による労働者への教育などの対応策も必要」と来たもんだっ!こりゃ明らかに下請けイジメです。大企業・メーカー側は「派遣先」としてのリスクを回避し、美味しいところだけ持っていこうというのです。確かにコンプライアンスは重要です。しかしコンプライアンスに名を借りた下請けイジメは絶対許せません。

このような自分勝手で、理不尽で、無責任な対応は、さすが御手洗冨士夫。こんな男だからこそ、小泉純一郎の靖国参拝を支持できるんでしょうね。┐('~`;)┌

3,525th 2006/08/14 part-3

15日靖国参拝なら強硬対応 韓国政府、抗議声明へ(共同通信)というニュースが伝えられていましたが、韓国政府の対応は当に正論であり当然です。侵略者の悔い改めない所業など許してはなりません。韓国に理があり、日本(小泉)に非があるのです。

== ここから転載 =====================================

韓国の聯合ニュースは13日、政府当局者の話として、小泉純一郎首相が15日に靖国神社を参拝した場合、韓国政府は抗議声明を発表するなど強硬な対応を取ることを決めたと報じた。

同当局者は「小泉首相が15日に靖国参拝を強行する可能性が極めて高い」と指摘。参拝の場合は駐韓日本大使を呼び、抗議の意を伝える予定だという。

同当局者はさらに、A級戦犯が合祀されている靖国神社参拝を強行することは過去の侵略の歴史を美化するものだと批判した。

== ここまで転載 =====================================

「A級戦犯が合祀されている靖国神社参拝を強行することは過去の侵略の歴史を美化するものだ」との批判に、私は100%同意します。侵略者の悔い改めない所業など許してはなりません。恥ずかしいことに日本国内では右翼・翼賛勢力によるキャンペーンにより「靖国神社の侵略戦争賛美」が正しく伝えられていません。本来であれば日本人が自らの手で「過去の総括」をしなければならないのに、「死ねば皆ホトケ」とか「一億総懺悔」とかの「責任の所在を曖昧にする感情論」が流布され、宣伝され、擦り込まれ、世論操作が為されてきました。

日本が行った先の侵略戦争は一千数百万人にも及ぶ犠牲者を出しました。この責任はしっかり清算しなければなりません。二度と同じ過ちを繰り返さぬよう、検証と総括、及び責任の所在を明確にし、そのような過ちに導いた思想や体制を日々厳しくチェックし続け、再発防止に努めねばなりません。

靖国神社への参拝など絶対に許すことはできません。しかも戦争犯罪者が祀られているのを知りながらの参拝など言語道断であり、「侵略の歴史を美化する」以外の何物でもありません。小泉の靖国参拝など絶対に許してはならないのです。

3,524th 2006/08/14 part-2

8月13日の産経新聞「【主張】安倍氏出馬表明 何をやるかを明確に語れ」には、右翼勢力の焦りが出ていて可笑しかったですぞ。

== ここから転載 =====================================

自民党総裁選の最有力候補である安倍晋三官房長官が初めて立候補を明言した。党所属国会議員の7割近い支持を固めており、都道府県連レベルでの支持拡大も合わせ、安倍政権誕生は確実といってもよさそうだ。だが、安倍氏はまだ語るべきことを十分に語ってはいない。

北朝鮮による日本人拉致事件や核・ミサイル開発に毅然と対応すべきだという立場は鮮明にしてきた。小泉純一郎首相の構造改革路線を大筋で継承する考えや憲法改正への意欲も表明している。とはいえ、今後の改革の道筋については、官房長官という立場もあって必ずしも明確になっていない。

とくに、財政再建と表裏一体である消費税率引き上げや、年金をはじめとする社会保障改革については何も言ってこなかったに等しい。(後略)

== ここまで転載 =====================================

奴ら(右翼)も安倍総理大臣が目前に迫り、やっと事の重要さに気がつきだしたようです。表題にもしましたが、「安倍晋三から『北朝鮮』と『靖国』を取ったら何が残るのか?」ということです。

「美しい国」が笑わせます。この期に及んで観念論だけで具体論がないのです。「再チャレンジ」も笑わせます。この5年間、与党の幹事長として、幹事長代理として、また政権の官房長官として、無策だったということを自ら認めているようなものです。

じゃ、唯一の得意分野(?)である「北朝鮮」と「靖国」ではどうでしょうか?

幸か不幸か小泉ポチにはブッシュという飼い主がいましたが、その飼い主も今やレームダックです。安倍晋三には庇護者もいません。米国ではイラク戦争を支持した者は民主党でも凋落しています。最近では「911」はブッシュのヤラセという主張すらよく聞くようになりました。

北朝鮮を悪の枢軸としたり、政府首脳の靖国参拝にオモテだって批判してこなかった者たちは退場間近です。そして次の出番を待っているのは前政権であるブッシュとは対照的な者ばかりです。

つまり、「安倍晋三から『北朝鮮』と『靖国』を取ったら何が残るのか?」という問いには「何も残らない」というのが回答ですが、その『北朝鮮』と『靖国』にしたって安倍は何も出来ない、打つ手がない、無策だ、指をくわえて見ているだけ、ということです。

まぁ「自立した国家へ」との主張もしているようですから、小泉のような対米追従を止め、日米安保を廃棄するという選択肢は残されてはいますがね。そうすればアメリカの顔色をうかがうことなく「北朝鮮」や「靖国」に取り組めます。でも所詮は自民党員。そんなガッツも気概もありゃしません。せいぜい来年の参院選までの幕間つなぎというのが精一杯でしょうね。がはは!

3,523rd 2006/08/14 part-1

戦没者遺族、「無断で合祀」と靖国神社を提訴(読売新聞)というニュースには怒りすら感じます。神道の身勝手さ、独善性、理不尽さ、が良く表れていました。

== ここから転載 ====================================

「遺族の同意なしに合祀され、人格権を侵害された」として、日本人や台湾先住民族の戦没者遺族9人が11日、靖国神社に、合祀の取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。原告らは、国が靖国神社に協力する形で合祀が行われているのは違憲として、両者に1人当たり慰謝料100万円の損害賠償も求めている。合祀取り消しを、靖国神社に直接求める訴訟は初めて。

(中略)訴状によると、原告らの父や兄など11人は、それぞれ第2次大戦で戦死し、靖国神社に合祀。原告らは個別に合祀取り消しを神社側に求めたが、拒否された。

原告側は「遺族に無断で合祀し続けられたことで、故人をどのように追悼し、心に刻むのかを個人として決める権利を著しく侵害されている」と主張。合祀者の名簿「霊璽簿(れいじぼ)」などから11人の氏名を抹消するよう求めている。また、国が靖国神社に戦没者の氏名などの情報を提供してきたことについて、「政教分離原則に違反するのは明らかで、強い違和感と苦痛を感じている」として、国と靖国神社に慰謝料も請求している。(後略)

== ここまで転載 ====================================

遺族に無断で勝手に祀っておいて、遺族が止めてくれとお願いしても分祀してくれないとは余りに身勝手、余りに無責任、余りに理不尽な所業です。これが「神道」であり、これが「天皇教」の本質です。

そもそも国の組織である厚生省が、一宗教団体である靖国神社に戦没者の氏名などの情報を提供したこと自体が、政教分離に反する憲法違反です。憲法違反で行われた措置は無効です。

原告側が主張する「遺族に無断で合祀し続けられたことで、故人をどのように追悼し、心に刻むのかを個人として決める権利を著しく侵害されている」という状況が一刻も早く解消される事を願って止みません。

そもそも靖国神社なんていう腐りきった施設は潰しちゃえばいいんですけどね!

3,522nd 2006/08/13 part-2

靖国神社が財政難 戦争世代減り寄付激減(asahi.com)という面白いニュースが流れていました。

== ここから転載 =====================================

A級戦犯をめぐる分祀論や小泉首相の参拝をめぐって政治の風に翻弄される靖国神社(東京都千代田区)が、財政面でも逆境にさらされている。戦争世代の減少で大口の寄付が先細りする中、「遊就館」改修などの大型事業も響いており、職員の欠員補充を控えるなどリストラを進めている。

(中略)神社の収入は、(1)さい銭や寄付、玉串料といった宗教活動による収入と、(2)不動産貸し付けなどの収益事業からなる。
神社の収支は公表されていないが、複数の関係者によると、85年当時は年約32億円あった収入は、企業からの寄付や慰霊祭などが減ったことにより、半分程度に落ち込んでいるという。

(中略)売店やビルの賃貸料、駐車場収入、遊就館の入場料などからなる収益事業も落ち込んでいる。帝国データバンクによると、申告所得額が96年は約4億円だったが、05年は2億3500万円に。神道系の宗教法人では3位だが、1位の明治神宮の5分の1以下だ。ビルの賃貸料が引き下げられているのが響いているという。

神社を支える崇敬奉賛会の会員も減り続けている。奉賛会の年会費は3000円で、会費の剰余金を神社に納めている(05年度分、約1億3600万円)。02年度の9万3000人をピークに、05年度は8万人に。会員の7割は70歳以上で、主に死亡などによる退会で毎月1000人ずつ減っているという。(後略)

== ここまで転載 =====================================

靖国神社の衰退は「2,682nd 2004/08/08」の拙文でも一部取り上げましたが良いニュースです。

崇敬奉賛会の会員が「月に1000人ずつ減っている」という事は、あと数年もすれば「ゼロになる」ということでしょうか。こりゃいくら「高楊枝」を決め込んでも、いずれ餓死することでしょうね。

麻生が特殊法人化を口にしたのも頷けます。国として資金を投入しようという事です。でも靖国側は宗教法人格の自主返上なんて言い出さないでしょう。ってことは座して死を待つということです。

特殊法人にして政権が変わったらぶっ潰されるか、今のまま続けて餓死するか、どちらにしても靖国神社に未来はありません。愉快!愉快!

靖国神社よ、座して死を待て!

3,521st 2006/08/13 part-1

吉野家だけ「使う」と回答 米国産牛肉のアンケート(東京新聞)というニュースには驚きました。マクドナルドですら「使わない」と言っているのに、吉野家だけが「使う」と言明したそうです。

== ここから転載 =====================================

日本消費者連盟と市民団体「食の安全・監視市民委員会」は12日までに、大手食品関連企業24社を対象に、輸入が再開された米国産牛肉を使うかどうかについて質問した結果、明確に「使う」と答えたのは吉野家ディー・アンド・シーだけだったと発表した。(中略)

「使わない」と回答したのは「ゼンショー」「日本マクドナルド」「どん」など。「状況によっては使う」と答えたのは5社で「消費者の動向や牛肉の質、価格などを見た上で判断」(安楽亭)、「輸入量、価格が安定すれば使う」(焼肉屋さかい)、「安全性の認知度が高まってから」(丸大食品)などだった。

== ここまで転載 =====================================

米国産牛肉の輸入再開は、小泉が自分が行きたかったプレスリー邸訪問の入場料の代わりに日本国民の命を差し出して始められました。そんなことは誰もが知っています。安全性が確認されたなどとは誰もが思っていません。だから企業も「使う」とは言えないのです。

ところが「吉野家」だけは明確に「使う」と答えたとのこと。確かに牛丼一枚看板の吉野家にとって、牛丼の再開は生命線でしょう。しかし同業者は米国産牛肉に頼っていません。本来なら吉野家も米国産牛肉に頼らない牛丼に転換すべきなのです。もしどうしても米国産牛肉に頼らなければならない商売なら、とっとと撤退すべきなのです。吉野家が「米国産牛肉を使わないと経営がこのまま沈没しかねない」という危機感から使用再開に踏み切ったとしたのなら、安部修仁は大きな誤りを犯した事になります。自社の利益と国民の健康を天秤に掛けるのは、小泉純一郎と同じ論理です。

BSE嫌疑の米国産牛肉を使う「吉野家」なんてもう行くのやぁーーーめたっ!そんな企業が出す「鶏炭火焼丼」も「豚丼」も、もう喰うのをやぁーーーめたっ!

3,520th 2006/08/12

午後の惰眠から落雷の金属的な轟音で目覚めさせられました。至近距離に落ちたようです。急いでPCのLAN線を抜きに走ったあと、ベランダへ出てひとしきり豪雨と稲妻の閃光と落雷を楽しみました。残念だったのは雨の降り出しから見られなかった事。遠くから徐々に、そして最後は一気に押し寄せる瀑布のような雨脚は壮観の一語に尽きます。

自然の猛威には無条件で畏怖します。大気の不安定さは明日も続くとの事。明日は降り出しの初っ端から観望したいなぁ。

3,519th 2006/08/11

歴史問題、永遠に追及 中国主席が指示(共同通信)というニュースはセンセーショナルに扱われるんだろうなぁ。「永遠」ねぇ。こりゃまたウヨが鬼の首でも取ったように騒ぎ出すんだろうなぁ。

== ここから転載 =====================================

1998年8月に江沢民・中国国家主席(当時)が、中国の在外公館関係者を集めた会議で「日本に対しては、歴史問題を常に強調するべきだ。永遠に話題にし続ける必要がある」と述べ、歴史問題で日本を徹底追及するよう指示していたことが10日、中国各地で発売された江氏の文献集「江沢民文選」で明らかになった。

江氏の発言は、中国の最高首脳が歴史問題を対日政治カードとして“永久使用”すべきだとする意向を示したものと言える。現在の胡錦濤指導部に一定の影響力を与えているとの指摘もある江氏の対日強硬姿勢を浮き彫りにした。

== ここまで転載 =====================================

たぶんウヨは「永遠」という言葉を取り出し、「だからA級戦犯を分祀したって、今度はBC級戦犯を持ち出して・・」と言い募るのが目に浮かびます。しかし私は「基本的に」この江沢民の言葉に同意し、支持し、受諾します。

ちょっと引っかかるのは「永遠に」という強い言い方にですが、でも戦後六十有余年、自国が犯した侵略戦争の総括すら全く出来ていないだけでなく、しようともせず、逆に侵略戦争を自衛のための戦争だったなどとする主張やそれを支持する動きが大きくなってきている現状を目の当たりにするとき、江沢民ではありませんが日本を更正させるには「永遠に近い時間が必要だ」との思いを強くします。

我々は中国や韓国に言われたからやるのではなく、そもそも日本はどのような国になるべきか?どのような国にしなくてはならないのか?を考えなければなりません。その時、主張を同じくする勢力とは積極的に連携し、改革を進めなければなりません。中国や韓国の主張は、日本国内の進歩的・平和勢力の考えと基本的に同じであり、私はこれ(中国や韓国の主張)を積極的に利用しない手はないと思います。

これは「外圧」や「内政干渉」ではありません。「侵略をしない、させない、許さない」というのは人類としての普遍的な価値観です。仮に侵略をしてしまった過去があるのなら、どうすれば二度と同じ過ちを繰り返さないようになるのか?を真剣に考え、行動に移す事こそ、ホモサピエンスとしての務めです。中国や韓国の主張は「外圧」や「内政干渉」ではなく、被害者として加害者に対して人類の叡智を教え諭してくれているのです。我々はその主張を素直に耳を傾け、それに従うべきです。

我々が更正するまで、彼らは被害者として主張し続けるでしょう。我々が更正するまで長い年月がかかるなら、彼らは被害者として長い年月主張し続けるでしょう。我々がずっと更正しないのなら、彼らは被害者として永遠に主張し続けるでしょう。

江沢民はそのように主張をしているのです。

3,518th 2006/08/10 part-2

8月10日の「報道ステーション」はなかなか面白かったですぞ。文民(非軍人)で唯一、A級戦犯として絞首刑になった広田弘毅の孫が広田家を代表してインタビューに応えていました。

「合祀は靖国神社が勝手にやった。頼んだ覚えも、同意した覚えもない。」
「合祀されたことを聞いてビックリした。そんなはずはないと思った。」
「靖国神社は確信犯でやったんだろう。」
「勝手に祀られた。合祀は不快。取り消して欲しい。」
「英霊だと見なしてくれる事は嬉しい事でははない。」
「嬉しいということは一切ない。」
「祖父が靖国神社に祀られているとは解釈していない。」
「(東京裁判でのA級戦犯としての有罪判決は)責任のあった立場であり当然。」
「(靖国神社に祀られているものは)火葬場のゴミ捨て場に棄てられていたものを夜陰に紛れて盗んできたもの。」

「頼んだ覚えも、同意した覚えもない」ですって!どうよ、この明快さ。比較するのも馬鹿らしいけど、東条由布子(東条英機の孫)が哀れになるよね。

それにしても、遺族に何の断りもなく「火葬場のゴミ捨て場に棄てられていたものを夜陰に紛れて盗んできた」のを勝手に祀っておきながら、勝手な理由をこじつけて「分祀」できないとする靖国神社の身勝手さはどうよ!

3,517th 2006/08/10 part-1

ベネズエラ、イスラエルと外交関係断絶も=大統領(Yahoo!/ロイター)というニュースには痺れました。かっこいいぞ、チャベス!

== ここから転載 =====================================

ベネズエラのチャベス大統領は8日、イスラエルによるレバノン攻撃に抗議し、イスラエルとの関係を断絶する可能性が高いと述べた。大統領は先週、駐イスラエル大使の召喚を指示したと発表。これを受け、イスラエルは駐ベネズエラ大使を召喚した。

大統領は演説で「次の段階は(イスラエルとの)外交関係断絶となろう。あのような国家との外交関係やビジネスを持続させることには一切関心がない」と言明した。

== ここまで転載 =====================================

いやぁーー、いいねぇ。「あのような国家との外交関係やビジネスを持続させることには一切関心がない」とは格好良すぎです。こういう政権なら喜んで税金も払うなぁ。それに引き替え日本の政治屋ったらねぇ・・。┐('~`;)┌ 

小泉は相も変わらず「靖国」に固執してるし、安倍は安倍で「ボランティアを強制」などと訳の分からない事を言ってるし、麻生は麻生で「北朝鮮制裁は当初から出来ないと思っていた」などとゲロしてるし・・。まぁお楽しみは来年の参院選までとっておくとしましょうか。

3,516th 2006/08/09

8・15靖国参拝検討を表明 小泉首相(共同通信)というニュースには期待しちゃいます★ 小泉の8・15靖国参拝は、靖国問題を炎上させる良い機会ですね!

== ここから転載 =====================================

小泉純一郎首相は8日夜、終戦記念日の15日の靖国神社参拝を検討していることを明らかにした。官邸で記者団の質問に答え、同日に参拝すると明言した2001年の自民党総裁選での公約について「公約は生きている」との認識を強調した。

首相は就任以降、1年に1回の参拝を続けているが、いずれも8月15日を避けている。9月の退陣を控え最後の機会である今年の参拝に強い意欲を示した発言と受け止められている。

また「15日に参拝するか」との質問には「適切に判断する」と従来と同じ答えにとどめたが、否定はしなかった。

== ここまで転載 =====================================

ホントかなぁ。ホントに小泉は「8月15日」に靖国に行くのかなぁ。期待しちゃうぞ!o(^o^)o ワクワク

もし小泉が「8月15日」に靖国参拝したら、事は一気に大問題化するよね!そうなりゃA級戦犯合祀問題や靖国参拝問題の解決に役立つよなぁ。出来れば靖国神社の存在自体にまで炎上すればいいなぁ。ついに積年の膿を出す時が近づいたってことだね。

「日本人が生命を賭すことの出来る精神的拠り所は、この狭い日本中を探しても、一切の我欲無く、滅私奉公の精神で戦争という国難に殉じた何百万もの英霊が眠る靖国神社以外にない」とか、「祖国が同じような国難に直面した時に、生命を投げ打つ覚悟を誓える場所はこの靖国神社をおいて他にはありません。『国の鎮守』である靖国神社は、我々日本人が死守しなければならない最後の精神的な砦でもあります。この思想戦に負ければ、間違いなく日本は消滅します」などと言う輩がいるようだけどお笑い種だね。

「滅私奉公の精神」で「侵略戦争に殉ずる」ようなそんな日本なら、さっさと消滅しちゃえばいいんだよね!そもそもポツダム宣言を受諾して、東京裁判を受け入れて、サンフランシスコ講和条約を締結したってことは、そんな「滅私奉公の精神」で「侵略戦争に殉ずる」ような日本は消滅したってことだよね。

世の中には時代錯誤のキ印がいるもんだね。がはは!

3,515th 2006/08/08

「戦役勤務に起因」と限定 靖国合祀基準で東条元首相(共同通信)という興味深いニュースが流れてきました。靖国神社には合祀基準というものがあったんですって!

== ここから転載 =====================================

第2次世界大戦末期、東条英機首相(兼陸相)=当時=が「戦役勤務に直接起因」して死亡した軍人・軍属に限るとする靖国神社合祀基準を陸軍秘密文書で通達していたことが5日までに分かった。

文書は、靖国への合祀は「戦役事変に際し国家の大事に斃(たお)れたる者に対する神聖無比の恩典」と位置付け、合祀の上申は「敬虔(けいけん)にして公明なる心情を以(もっ)て」当たるよう厳命。原則として戦地以外での死者は不可としている。元首相自身の戦中の通達に従えば、戦後の同元首相らA級戦犯は明らかに「合祀の対象外」となる内容だ。(後略)

== ここまで転載 =====================================

こりゃ面白い!今度は「靖国神社合祀基準」ですって。「それが私の心だ」も面白かったけど、今度のはその上を行く傑作です。自分で出した通達に反して祀られている現状を、「戦地以外での死者は不可」とした当の東条英機はあの世でどう思っているのかねぇ。

ウヨの諸君は今度も「捏造だ!」って騒ぐのかな?それとも「(処刑されたのはOccupied Japanだったので)日本じゃなくて戦地だ!」などとでも屁理屈をこねるのかな?がはは!

3,514th 2006/08/07 part-2

靖国神社の「国営化」提案 麻生氏、自発的解散前提(共同通信)というニュースは、「靖国神社の国家護持」というデメリットとして捉えるのではなく、「靖国神社廃棄への一里塚」と捉えましょう。

== ここから転載 =====================================

麻生太郎外相が9月の自民党総裁選に向けまとめた靖国神社問題の解決策に関する私案が5日、明らかになった。宗教法人である靖国神社の自発的解散を前提に、設置法を制定し特殊法人「国立追悼施設靖国社(招魂社)」に移行、実質的に国営化するのが柱。慰霊対象は「設置法を論じる国会が論議を尽くした上、決断すべきもの」とし、A級戦犯の事実上の「分祀(ぶんし)」に道を開いている。天皇や首相の靖国参拝の環境整備が狙いで、外国首脳の参拝も可能としている。麻生氏は8日にも記者会見し、公表する。(後略)

== ここまで転載 =====================================

最終目的は天皇制と密着する靖国神社の廃棄です。

本来ならばドイツがナチズムに対して行っているように、日本でも靖国神社を危険思想として取り締まり、制限し、廃棄すべきです。しかし宗教法人の仮面を被られては、現行法ではなかなか制限出来ません。

じゃあどうすればいいか?

答えは簡単です。麻生が言うように「宗教法人である靖国神社の自発的解散」し、「特殊法人・国立追悼施設靖国社(招魂社)に移行」し、「実質的に国営化」すればいいのです。

こうすれば選挙で勝ち、衆参で過半数を取れば特殊法人など潰せます。「靖国神社の国営化」は当にグッドアイデアです。d(-_^)good!!

今回のニュースを「靖国神社の国家護持」というデメリットとして捉えるのではなく「靖国神社廃棄への一里塚」と捉えよう!と言うのは当にこの点です。

靖国神社を潰すための一里塚とするために、私は麻生太郎の「靖国神社国営化論」を支持します。

3,513rd 2006/08/07 part-1

「イスラエルの暴挙停止へ世界の市民が行動を」 天木・元レバノン大使とダーヘル・レバノン大教授(日刊ベリタ)で天木直人の記者会見の模様が伝えられていました。天木直人の「我々は米国とイスラエルをあまりにも甘やかしすぎた」と言う言葉は正鵠を射ていると思います。

== ここから転載 =====================================

(前略)我々は米国とイスラエルをあまりにも甘やかしすぎた。子供を殺し、国連の平和軍を殺し、そして地中海を石油で汚染する。どれ1つをとってみても政治とは関係なく、世界の人類がこれを許すことができない。にもかかわらず世界は米国とイスラエルの暴挙を止めさせるために何もできない。もしこれが許されるのであれば、私は世界に平和は絶対に来ないと思う。日本国民がいやしくも平和憲法9条を持って平和を愛する国だと、憲法を守るのだと言っているのであれば、なぜこれほどまでの平和に対する挑戦に対して行動がとれないのでしょうか。

== ここまで転載 =====================================

是非、全文を読んでみてください。重い内容です。天木直人が言っている事は正しいと思います。
私は天木直人のファンです。私はこういう天木直人が好きです。これからも応援していきます。

3,512nd 2006/08/06 part-3

都知事、富田メモ発表に「タイミングがフェアじゃない」(サンケイWEB)というニュースが伝えられていましたが、靖国護持派にとって今回の「それが私の心だ」事件は悔しくてしょうがないようですね。フェアじゃない?じゃぁ、どのタイミングならフェアなんだ?

== ここから転載 =====================================

東京都の石原慎太郎知事は4日の定例会見で、昭和天皇が靖国神社によるA級戦犯合祀に不快感を示したとされる富田朝彦元宮内庁長官のメモについて、「この段階で一部のメディアが取得していて政治的なタイミングで発表するのはおかしい。今、国内外で政治的に使うのは間違いだ。フェアじゃない」と批判した。

== ここまで転載 =====================================

「フェアじゃない」には笑いました。石原は今回の「それが私の心だ」事件が悔しくてしょうがないようです。じゃぁ、どのタイムならフェアだというのでしょうか。マスコミとして情報を入手しているにも拘わらず、それを敢えて公表しないと言う方がずっとフェアじゃありません。

政治的に使った?ヘソが茶を沸かします。天皇なんていつの時代も政治的に使われてきました。靖国神社護持派はA級戦犯参拝の正当化のために天皇の和歌解釈まで利用してきたじゃないの。まったくよく言うよ。┐('~`;)┌

逆に聞くけど、仮に「靖国に行きたかった。A級戦犯にも参拝したかった。」というメモがこの時期に出てきていたとしても、同じように「フェアじゃない!」と思うんだよね?>石原クン

3,511st 2006/08/06 part-2

額賀長官、情報持ち出しを「重大な問題」と認識修正(サンケイWEB)と言うニュースの後半に大笑いしました。

== ここから転載 =====================================

(ザックリ省略)防衛庁の大古和雄防衛政策局長は4日開かれた自民党防衛政策小委員会で、「(1曹は)上海のカラオケ店でホステスと親しくなり、そのホステスに会うために渡航を重ねた」と説明。カラオケ店が、中国の工作員に機密情報を漏洩するよう要求されたことを苦に自殺した上海総領事館員が出入りしていた店と同じ店であることを認め、「秘密保全事案に関連する可能性がある」と述べ、中国の工作機関が介在している可能性を示唆した。

== ここまで転載 =====================================

しかしまぁ、どいつもこいつもオンナ狂いとは笑わせます。きっと今まで女性とのご縁がなかったんでしょうね。外務省も防衛庁も再発防止のためにはもっとチェリーボーイ(桜内義雄じゃないよ!)教育と対策を充実させなくちゃダメかもね。それともいっそのこと「従軍慰安婦」でも復活させる?

でもまぁ「国を売る事まで考え」たり、「ホステスに会うために渡航を重ね」たりするなんて、一体どんなサービスをしているカラオケ屋なんでしょ。是非一度行ってみたいなぁ。(笑) 六本木にでも支店を作ってくれないかなぁ。あっ、でも六本木にはもう防衛庁はないし、支店を出すなら市ヶ谷か!? がはは!

カラオケは上海に限る!なんてね。お後がよろしいようで。m(._.)m

3,510th 2006/08/06 part-1

イスラエルによるテロを許すな!

3,509th 2006/08/05 part-4

小沢氏、「安倍首相なら中韓との関係改善せず」(asahi.com)というニュースが伝えられていたいました。小沢一郎の「参拝して何が悪いということなら、隠れて行くことない。政治家は自分の信念なら、堂々と公にして行動すべきだ。」という発言は当に正論ですな。

== ここから転載 =====================================

安倍官房長官が4月に靖国神社を参拝していたことが明らかになり、野党各党は4日、対アジア外交や歴史認識論争への悪影響を懸念して一斉に反発した。

(中略)小沢氏は「参拝して何が悪いということなら、隠れて行くことない。政治家は自分の信念なら、堂々と公にして行動すべきだと思う」と述べ、参拝の事実を公表しない安倍氏の姿勢も批判した。

共産党の市田忠義書記局長は同日、国会内で記者団に「靖国神社は、日本の侵略戦争を正しい戦争だったと美化する宣伝センターの役割を果たしている。官房長官の参拝は、政府がそういう考え方にお墨付きを与えることになる。絶対に許されない」と反発。社民党の福島党首も「首相(の参拝)をむしろたしなめなければいけないはずが、官房長官自ら行っていたことに強く抗議をする。(自民党)総裁選で大きな争点になるべきだ」と語った。

== ここまで転載 =====================================

主義主張を曲げちゃ政治家とは言えないぜ!>安倍ちゃん

4月15日にモーニング姿で靖国神社に参拝し、「内閣官房長官、安倍晋三」と記帳したんなら、総理大臣になっても参拝し、「内閣総理大臣、安倍晋三」と記帳しなくちゃいけないよ。そうじゃなくちゃ主義主張に反するし、一貫性に欠けるよね?

いいねぇ、どんどん公式参拝して欲しいなぁ。A級戦犯容疑者の孫なんだからさ、爺さんと同じ穴の狢の奴らを参拝しなくちゃバチが当たるぜ!がはは!

3,508th 2006/08/05 part-3

ベネズエラ大統領、駐イスラエル大使を召還(Yahoo!/ロイター)というニュースが伝えられていましたが、一国のトップたる者はこうでなくちゃいけません。日本の政治屋どもに爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいなぁ。

== ここから転載 ====================================

ベネズエラのチャベス大統領は3日、駐イスラエル大使を召還するよう指示したことを明らかにした。チャベス大統領は、イスラエルによるガザとレバノン侵攻を非難するとともに、パレスチナ人に対する支持をしばしば表明している。

== ここまで転載 ====================================

抗議の意思表示は迅速果敢が肝要です。出来るところからどんどんやりましょう。大使召還、経済制裁、資産凍結、国交断絶・・、出来ることはいくらでもあります。チャベスの行動力に見習うべきです。でも、チャベスに見習え!と日本の政治屋に言っても無理か。┐('~`;)┌

3,507th 2006/08/05 part-2

「産経新聞/8月4日【主張】日本遺族会 分祀論で対立は避けたい」にはサンケイの必死さが出ていて滑稽です。ほほぉーー、遺族会って「赤紙組」と「職業軍人組」で割れているのかぁ。勉強になるなぁ。

== ここから転載 =====================================

日本遺族会は、古賀誠会長(自民党元幹事長)が提起したいわゆる「A級戦犯」分祀論について、9月の自民党総裁選後に対応を協議することを決めた。遺族会は靖国神社を支える最大の団体である。分祀論で会が割れるようなことは避けてほしい。

(中略)A級戦犯分祀問題をめぐり、遺族会内部では、赤紙(召集令状)で徴兵された一般兵士の戦死者の遺族と、職業軍人として戦死した将校の遺族との間で、微妙な温度差があるといわれる。それが対立にまで発展すれば、歓迎するのは一体、どこの誰か。(後略)

== ここまで転載 =====================================

敵の弱点を知ることは重要なことです。その弱点を産経新聞が自ら暴露してくれるとはねぇ。(笑)

「将を射んと欲すればまず馬を射よ」と言います。ふむふむ、靖国神社を潰すには先ず遺族会を分断することが重要なんですね。φ(._.)メモメモ。産経新聞さん、ありがとう!やっぱサンケイはステキなミニコミです★

3,506th 2006/08/05 part-1

<橋本元首相葬儀>各都道府県教委に弔意を要請 文科省(Yahoo!/毎日新聞)には驚きました。「弔意の強制」とは笑止!

== ここから転載 =====================================

文科省が、8日に行われる橋本龍太郎元首相の合同葬儀の際に、弔意を表明するよう求める通知を各都道府県教育委員会などに出していたことが分かった。東京都教育委員会から通知を受けた都教職員組合は「政府や行政機関が国民に弔意を強制することは憲法、教育基本法に違反する」として通知の撤回を求める談話を発表した。

== ここまで転載 =====================================

全国の都道府県教育委員会に弔意を強制するとは開いた口が塞がりません。まぁ強制でもしなければ弔意など示してもらえないような「正二位大勲位」なんでしょうが、でもそれにしたって酷すぎます。いったいぜんたい文科省って何考えてんだ?

「強制しない事が望ましい」って誰か言ってやれよ!

3,505th 2006/08/04 part-2

安倍長官と王毅中国大使、靖国参拝巡りシンポで対立(Yahoo!/読売新聞)というニュースには呆れてものも言えない。

== ここから転載 ====================================

安倍官房長官と中国の王毅駐日大使が3日、都内で開かれた民間団体主催の日中交流のシンポジウムに出席し、靖国神社参拝問題を巡ってさや当てを演じた。

安倍氏はあいさつで、「日中両国は政治問題を経済関係に影響させてはならない。個別の問題が日中関係全体の発展に影響しないよう、直接の対話を通じて建設的に議論することが必要だ」と述べ、小泉首相の靖国参拝を理由に首脳会談に応じない中国を批判した。(後略)

== ここまで転載 ====================================

「日中両国は政治問題を経済関係に影響させてはならない。個別の問題が日中関係全体の発展に影響しないよう、直接の対話を通じて建設的に議論することが必要だ」って中国側が言ったんじゃないの???

安倍晋三の厚顔さには驚きました。恥ずかしげもなく、どのツラさげて、こんな事が言えるんでしょうね。靖国神社参拝という政治問題を敢えて持ちだし、良好だった日中経済関係に水を差したのは小泉純一郎です。「直接の対話を通じて建設的に議論すること」を求めているのは何処から見ても中国であり小泉政権ではありません。その言葉をそっくりそのまま安倍晋三に返してやれ!

こんな奴が次の総理大臣かと思うとやりきれないなぁ。○| ̄|_

3,504th 2006/08/04 part-1

「産経抄/2006年8月3日」には笑いました。極右お粗末ミニコミ産経新聞は、とことん旧田中派が嫌いなようです。

== ここから転載 ====================================

(前略)(海上自衛隊の上対馬)警備所所属の1等海曹が、内部情報を不正にコピーして懲戒処分を受けていた。しかも、同僚の2等海曹と同行するなどして上海に10回近くも無届け渡航していたという。

1等海曹が中国人女性とねんごろになった現地のカラオケ店が、一昨年5月に在上海総領事館員の自殺の発端となった店だというから穏やかではない。これだけの事実を並べただけで、ある種の罠にはまったことを否定するのは難しくなる。

1等海曹はすでに、この女性に総額350万円を送金しているとの情報まである。自殺した総領事館員は「国を売ることはできない」との悲痛な叫びの遺書を残したが、こちら1等海曹は中国への情報提供だけは否定しているという。できることならそう信じたい。

それにしても、橋本龍太郎元首相から領事館員、自衛官に至るまで中国には脇が甘い。あの政治家も、この政治家も、中国の公安から送り込まれた女にイチコロだった。訪中する政治家諸氏よ、あの熱烈歓迎に浮かれることなかれ。

== ここまで転載 ====================================

「橋本首相/ODA26億円と中国女性」というスキャンダルなんてスッカリ忘れていました。

でもサンケイが大事にしている「死ねば皆ホトケ主義」はどうしちゃったの?亡くなった「正二位大勲位」サマの、それも6年も7年も前のスキャンダルまで引っ張り出すとはねぇ。A級戦犯は許せても、亡くなった「正二位大勲位」サマは許せないんだね。小泉−安倍の旧福田派ラインとしては、天敵の旧田中派は許せないってことだね。

こんな面白い「新聞」なのに、部数が伸びないのは不思議だよね。いっそのこと「東スポ」とでもくっついて、ますます面白くすれば人気が出るかもね。がはは!

3,503rd 2006/08/03 part-2

この暴挙は何だ!?何故座視しているのだ?!イスラエルの背後を衝く方法はないのか?

イスラエルが本格空爆再開 戦車部隊、南部に侵攻(共同通信)

レバノン南部に大規模侵攻 3つの村を制圧(共同通信)

1万人規模で侵攻継続 イスラエル、拠点掌握も(共同通信)

他のイスラム諸国は何をしているのでしょう。侵略者イスラエルに友邦が蹂躙されるのをただ見ているだけなのでしょうか?イランやシリア以外の国々は何をしているのでしょう。宗派間の争いなど敵を利すだけです。

これはテロとの戦いです。「イスラエルの非道を許すな!」「イスラエルによる国家テロを許すな!」と、我々もまた声をあげなくてはなりません。

3,502nd 2006/08/03 part-1

靖国参拝「毎年一度」 首相、メルマガで持論(共同通信)には、最後まで「分かってない」男の哀れさが出ていますな。

== ここから転載 ======================================

小泉純一郎首相は3日配信の「小泉内閣メールマガジン」で、自らの靖国神社参拝について「どのような形で哀悼の誠をささげるのかは個人の自由だ」と持論を展開した。参拝の有無や時期には触れなかったが「首相就任以来、毎年一度靖国神社に参拝している」と強調、在任中の参拝を宣言したとも受け止められる内容だ。(中略)

首相は自らの靖国参拝に対する批判を「突き詰めていくと中国の嫌がることはしない方がいいということになる」と断定。憲法19条を持ち出して「思想および良心の自由をどうとらえているのか。戦没者に対し敬意と感謝を表すのが良いことなのか、悪いことなのか」と正当性を強調した。

== ここまで転載 ======================================

「突き詰めていくと中国の嫌がることはしない方がいいということになる」が笑わせます。「参拝賛成=心の問題」、「参拝反対=外国の圧力」という2項対立に仕立てて我田引水する手法は「郵政」の時と同じです。こんな手法にいつまでも国民が騙され続けるとでも思ってるのならお目出たい話です。まぁあと2ヶ月、奴はこのまま突っ走るしかないんでしょうがね。┐('~`;)┌

以前から言っていますが靖国問題は純粋に国内問題です。そして昨日も書きましたがA級戦犯という「国賊」を、国会議員や閣僚、果ては総理大臣までが参拝する姿は異常です。こんな行為は断じて許してはなりません。靖国参拝は先の侵略戦争を悔い改めない「新たな国賊たち」のする行為です。

出来ることなら小泉には「8月15日」に靖国参拝してもらいたいものです。そうすれば一気に大問題化し、A級戦犯合祀問題や靖国参拝問題の解決に役立つでしょう。問題は隠蔽してはダメです。一気にオモテにさらけ出し、外科的手法で患部を切除しちゃいましょう。

3,501st 2006/08/02

A級戦犯分祀を検討へ=総裁選後に着手、争点化回避−日本遺族会(Yahoo!/時事通信)というニュースには時代に流れを感じますね。

== ここから転載 =======================================

日本遺族会(会長・古賀誠自民党元幹事長)は2日午後、自民党本部で正副会長会議を開き、古賀氏が打ち出した靖国神社からのA級戦犯分祀について、9月の党総裁選後に遺族会として本格的検討に入ることを決めた。総裁選とは切り離して冷静な論議を行うとともに、分祀を否定している靖国神社に方針転換を促すのが狙いとみられる。(後略)

== ここまで転載 =======================================

ついに遺族会がA級戦犯分祀に向かって動き出しました。これが時代の流れなのでしょう。良い機会ですので今日は「A級戦犯は何故最大級に罪深いのか?」について私の考えを記します。

A級戦犯は何故最大級に罪深いのか?答えは簡単です。極東国際軍事裁判所条例(1946年1月19日)を読めば、そこにA級戦犯の定義が書いてあります。誰にでも理解出来るはずです。

A級戦犯とは「侵略戦争の計画、準備、開始、遂行」、B級戦犯とは「戦争の法規または慣例違反」、そしてC級戦犯とは「戦前または戦時中に行われた殺人、殲滅、奴隷的虐使、追放、非人道的行為」を、「計画または共同謀議の立案、または実行に参加した指導者、組織者、教唆者及び共犯者」のことです。

A級戦犯がB・C級戦犯と根本的に違うのが、「侵略戦争の計画、準備、開始、遂行」をする立場にあった人間ということです。南京大虐殺など、現場で指揮したB・C級戦犯の罪は深く大きいものがありますが、しかしもっと大局的に見れば、そもそもあの侵略戦争を計画し、準備し、開始し、遂行した者たちの罪は比べようもないほど大きく深いのです。

ソンミ村虐殺事件のカリー中尉の罪と、当時のアメリカ大統領ジョンソンの罪とは分けて論ずれるべきであるように、A級戦犯とB・C級戦犯の罪も分けて考えるべきです。A級戦犯は特に罪深い「国賊」です。

このような国賊を、国会議員や閣僚、果ては総理大臣までが参拝するのです。こんな行為は断じて許してはなりません。靖国参拝は先の侵略戦争を悔い改めない国賊たちのする行為です。そして、そんなA級戦犯を合祀するところに靖国神社の本質が良く表れています。靖国はA級戦犯の罪を消し去りたいのです。しかしそれを許してはなりません。A級戦犯こそは「最大級に」罪深いのです。

3,500th 2006/08/01

イスラエルの国家テロを許すな!