18時には会社を出ましたが東横線渋谷駅の混雑にはビックリ!「えっ?何か事故でもあって電車が遅れてるの?」と思ったぐらいマジに激混みでした。普通のサラリーマンって帰りもこんなラッシュに揉まれてるの?ご苦労様だねぇ。(^^ゞ
19時前には地元に帰着しましたが地元・ブレーメン通りも激混み!うじゃうじゃ人が湧いています。こりゃ敵わん!と、行きつけの喫茶店に逃げ込みましたが、一服してお茶を飲んで店を出ても19時半にもなってません。定時に会社をあがると時間ってこんなにあるんですねぇ。暇なサラリーマンが羨ましぞ!
ところで気がつけば10月も今日で終わり。今年もあと2ヶ月。第3Qも明日から佳境です。今週いっぱいはゆっくりしよぉーーっと。
大物の提出も全て終わった週明け。久しぶりにちょっとゆったりした一日でした。今週は狭間という感じかな。来週からはまたいつもの月次報告書作成が始まりますからね。
今週末の3連休は裏磐梯方面へ紅葉を見に出掛ける予定。怒濤のような10月の疲れを温泉に流してくるつもりです。宿も全て押さえました。9月の北海道旅行でETCカードを多用したため、11月は高速料金とガソリン代が15%OFF!まぁ大した額じゃありませんが、でも1食分ぐらいは浮くかな?V(^o^)
前々から予定していたジモティーとのBBQに、急な休日出勤の発生で参加出来なくなったというとんでもない休日でしたが、夜から鴨居(JR横浜線)で開かれた日本酒の試飲会にはどうにか間に合いました。
竹の露合資会社の代表社員・相沢政男氏を招き「蔵元と飲む会」と銘打った試飲会に30人が集まりました。出された日本酒は白露垂珠を中心に16種類(つまり16升)。同じ純米吟醸でもいろいろな米で造った何種類もの一升瓶が並んで壮観でした。
印象に残ったのは出羽燦々の純米大吟醸と、美山錦の純米新酒かな?前者はフルーティー系、後者はサッパリ系って感じ。まぁとにかく4時間以上にわたり16種類の日本酒を飲み続けるのですから相当な酔っぱらいです。あぁーー、楽しかった!
昨日寝たのが朝の4時。今日は一日グダグダと過ごしました。よって今日は何もナシ!一日寝ていたのでこんな時間(午前2時)ですがまだこれなど聴いてくつろいでます。Blossom Dearie、心が和みます。ところで明日は休日出勤の予定。(T_T) そろそろ寝るかなぁ。
今日は赤坂で歓迎会。9月から始まった新規案件の為に採用した協力会社スタッフ2名の歓迎会をしてきました。1次会は19時からでしたが、2次会、3次会とながれてたった今帰ってきました。午前2時半です。がはは!
頭痛を抑えるために飲んでいた鎮痛剤のせいで、ここのところ酒は飲んでも軽く1〜2杯にしていましたが今日は弾けてしまいました。(^^ゞ 1次会こそ水割り数杯に抑えていましたが2次会ではシャンパンをグビグビ、3次会ではバーボンをゴクゴクという有様。久しぶりに足がふらつくほど飲んでしまいました。あぁーーー、楽しかった!やっぱり若い奴らと飲むのは楽しいね!
午後から本社で中間採用面接。今日はちょっと不作かな。(>_<) 全てが終わったのが17時半。元・元・ボスを誘って今日もまた飲んできちゃいました。(^^ゞ
今日の話題もまた昨日書いた内容と同じ。いろいろアドバイスを得たり、また敢えて視点を変えて質問してみたりと、とても有意義なアフター5でした。こういう優秀なご意見番が不遇な扱いを受けているということ自体が、私には納得いかんのだよなぁ。
部内の第1次人事考課も終わったし、さぁ帰ろうか・・、と思っていた20時過ぎ、隣の本部の同僚2人が現れて軽く飲む事に。うちの本部と彼らの本部は社内ではいわば傍流。2本部合わせても全社レベルで言えば20%程度の陣容でしょうか。でも保守本流にはない「先駆者としての誇り」があります。会社を取り巻く環境が大きく変化している今だからこそ、我々の価値をどのように知らしめるべきかを3人で蟹を食いながら3時間ほど議論してきました。
私の基本はいつも同じつもり。「本来どうあるべきか?で、今はどうか?じゃぁどうするか?」です。個々の局面ではいろいろと戦術を考えなくてはならないでしょうし、またプロセスや方法論もあるでしょう。でも大事なのは「どうしたいのか?」だと思います。そして一番重要なのは、これから半年、或いは1年、いくら長くても1年半以内に訪れるであろう「大激変」を楽しむ気持ちだと思いますね。
たった今帰ってきました。午前1時半です。でも飲みじゃありませんよ。頭痛のせいでこの1週間に口にしたアルコール類はビール1杯だけです。今まで会社でした。午後から夕方まで本社で経営トップから下期計画に対するヒアリング。それが終わって青山に戻り、今度はスタッフのMBO。やっと終わりました。もう疲労困憊。○| ̄|_
まさに「ソフトバンク・ショック」ですなぁ。
「10月26日から2007年1月15日までの約3か月間に申し込むと基本料は7割割引きの2880円で、利用を続ければ2880円に据え置かれる。」
「移動前のキャリアの経年割引を適用する。初年度から移動前キャリアの利用年数に応じた基本料金の割引率が適用される。」
「他キャリアが対抗値下げした場合は、24時間以内にさらなる値下げを発表する。」
いやぁーー、凄いっ!3番手なんだからこうじゃなくちゃいけません。天下三分なんてみみっちいことを考えないのが素敵です。創造なんて破壊のあとで考えればいいのです。私のMOVAは契約14年目に入りますが、こりゃマジに移行しちゃおうかなぁ。
夜になって来週末のBBQの打ち合わせに託けて、ジモティーたちと最近地元に出来たアイリッシュバーで集まってきました。ハーフサイズ(280cc?)のビール1杯で頭がクラクラくるのは鎮痛剤のせいかしら?そうだとしたらこりゃ安上がりな薬ですな。あっはっは!@ちょっと自虐モード
今日は何もナシ!頭痛は相変わらず。処方された鎮痛剤は飲んでから効き出すまでに2時間ほど掛かるみたい。痛くない時には強い鎮痛剤など飲む気もせず、かといって痛くなってからでは効き出すまで時間が掛かるので閉口してます。グダグダとベッドで過ごす時間が長くなっている週末です。鎮痛剤の注意書きには「薬の作用が強く出る事がありますので飲酒は控えてください」と書いてあるので気晴らしにビールも飲めないぞ!(>_<)
いやぁーー、参った!(>_<) 昨晩は21時過ぎにベッドに入りましたが、途中何度も目が覚め、その都度頭に激痛が走り呻いていました。丸2日もこんな頭痛に悩まされるなんて未だかつて経験した事がありません。この私が「こりゃマジにやばいかも・・」と不安になり、朝一でかかりつけの市立病院に行ってきました。
脳神経外科の外来は火曜と水曜だけだそうで、一般内科に回された末、2時間待ちで診察となりました。担当はなかなか感じの良い中年の女医さん。問診と診断(医師の指先を目だけで追ったり、動かしている医師の指先と自分の鼻の頭を交互に触れたり、片足立ちをさせられたり・・)の結果、「くも膜下出血ではないでしょうね」とのこと。でも内出血があるかもしれないのでCTを撮る事に。結果はとりあえず「シロ」でしたが、「神経細胞は3日経たないと死なない」のだそうで、頭痛が出てから丸2日じゃ死んだ神経細胞はCTにも映らないんですって!CTは脳内出血があるかどうかだけのチェックだったようですが、なんだかちょっと拍子抜け。
強めの鎮痛剤を1週間分処方され、「1週間以上頭痛が続いたり、手足が痺れだしたり、運動機能が低下しだしたらまた来てね★」って言われちゃいました。今こうしてこれを書いている最中も(当然鎮痛薬は飲んでいますが)結構な頭痛が・・。外傷性じゃないものって他人にはなかなか理解してもらえないんだよね。
追:昨日のこれ↓を見て、「くも膜下かもしれないから早く病院行け!」とのメールも頂きました。さんくす!>K
実は昨日の午後から頭痛に悩まされてます。今朝になっても引かず、昼になっても治らず、夕方になっても居座り続けられ、もう考え事はなぁーーんにも出来ない・・、って感じ。(T.T) えぇい、こういう日はベルサッサだっ!ってことで定時に会社を出て帰宅しました。地元に帰着したのは18時前(!)。飯を喰って帰ってきても19時前(!)。9時5時の仕事なら毎日こんな感じなのかぁ。夜って長いんですね。(^^ゞ まだ21時だけどもう寝よぉーーっと。
先月末に受診した人間ドックの結果が送られてきました。肝臓が「軽度異常」、生化学が「要定期検診」という程度で再検査は不要ですって!これで2年連続で再検査ナシですっ!v(^o^) 具体的には、脂肪肝、ALT(GTP)、γGTPで軽度異常と診断され、中性脂肪では要定期検査となりました。でもこの程度ならOKだよね!やれやれホッとしました。
でも総合判定の「動物性脂肪を減らし、糖質を減らし、喫煙を減らし、運動をし、これ以上体重を増やさないように」というのが辛いなぁ。全部ダメだもんなぁ。(^^ゞ
すんません。またまた飲んで来ちゃいました。今日はスタッフとですけどね。
昨日徹夜して今日の報告日のために資料を作り、今日の朝一から客先での報告会をこなしてきたスタッフたちと青山で飲んで来ました。まぁ慰労会って感じかな?しかし若い奴らと飲むのはいいねぇ。楽しくなるねぇ。未来に希望が持てるねぇ。来年もまた頑張っちゃおうかな?って気になるのがいいねぇ。元気をもらって帰ってきました。o(^-^)o
今日また1本大物を仕上げ、残りは4本。順調な進捗具合なので久しぶりに仲間と青山で飲んで来ちゃいました。あぁーー、楽しかった!先週1週間が激務だったので(といってもこれからの2週間も激務ですが)、とりあえず中締めってことね。久しぶりの楽しい酒でついつい飲みすぎてしまったようです。若干頭が痛いかも・・。さぁ明日からもまた突っ走るぞ!
隣駅まで歩いていったり、その帰りに今度は地元の駅の、我が家とは反対側に出来た店で遅い昼食を摂ってみたりと、のんびり過ごした休日でした。
今日行った店はここで紹介されていた店。確かに味は悪くないです。でもあのロケーションで2人で昼飯喰って3k〜4kってのはどうなんでしょ。
ここで紹介されていて、この前行ったインド料理屋も、アルコール類を一切オーダーせずに4kでしたし、モトスミ・ニューウェーブって感じですかね。
私にとって両店に共通するイメージは「青山や原宿の裏通りにあるような店」。アイリッシュバーといい、インド料理屋といい、今日のカフェといい、これらの店が生き残れるならモトスミ・スタイルも変わってきたという事になるでしょうね。これらの店は言わばモトスミ・ニューウェーブのリトマス試験紙ですね。
以上、モトスミ散歩報告おわり!
#mixiに加入されていない方はLINKを見る事が出来ません。悪しからず。m(._.)m ご希望なら招待しますぜ。
昨日の予想通り、朝9時に家を出て帰ってきたのは夜9時という慌ただしい一日でした。休日出勤して3つ目の大物を完成させてきたのでこれで残りはMBO、人事考課、不採算プロジェクト報告と社内プロジェクト報告2本の合計5つ。全て月内に提出のものばかり。月内営業日はあと12日。ってことは2日に1本のペースで仕上げないといけないってこと。土日全て出勤しても3日に1本のペースってことです。マジ死ぬ。○| ̄|_ おかげで(?)で政治的な事に目がいかず、安倍晋三に腹を立てずに済んでいるってことか?┐('~`;)┌
久しぶりに家で晩飯を食いました。一昨日から昨日に掛けては5食連続でコンビニで買った弁当かパンかおにぎりという始末。ビル内にあるコンビニ通いも飽きました。(T.T) 明日は散髪しに(わざわざ)両国まで行く予定。せっかく両国まで出るのだから(大江戸線を使えば青山一丁目まですぐなので)そのまま会社へ行くつもりです。今月末まで大物があと数個残っています。この商売、いつ何があるか分からないし、少しでも前倒しでやっておかないとねぇ。ということでちっともゆっくりできない週末となりそうです。
マジに替えのソックスを持って会社に行きましたが、でもなんとか使わなくて済みました。(^^ゞ これで今週分の提出資料は全て終了。来週は・・、まだまだたくさんあるのです。○| ̄|_
たった今帰ってきました。午前2時半です。(T.T) 今週は恒例の月次報告書作成週間です。それに加えて上期レビューやら、差異分析やらの諸表を3つほど作ってきました。しかも本社から元データが配られたのが今日のお昼前、そして諸表の提出期限が金曜の朝9時ってんですからまったくもって┐('~`;)┌って感じです。本当はもう一日時間的余裕があるのですが明日(12日)は朝から本社で会議、そして金曜日中に提出しなければならない別なレポートもあるので一気に仕上げてきました。
明日の晩はその「金曜日中に提出しなければならない別なレポート」の為に徹夜の覚悟。冗談じゃなくて朝出勤するときに着替えの靴下を持っていくつもりです。シャツやパンツは2日間着ているのはガマン出来てもソックスだけはイヤですからね。┐('~`;)┌
3連休で書き込んだレポートを元に、コンサルから1時間に渡りグダグダと。その後本社のオジサンたち2人と近場の割烹で発散してきました。7歳上と9歳上のオジサンたちから受ける指摘の方がずっと面白かったなぁ。最近では私に対して直言してくれる層もなくなり、自分を客観視する機会に恵まれません。こういうオジサンたちを大事にしないと危険だよね。日々三省とはいかないまでも、年々三省ぐらいはしとかないとね★
ところで、なんとっ昨日は書いたもののFTPでUPせずに寝てしまったようです。(^^ゞ 別に体調不良やトラブル発生じゃないから安心してね。
3連休が終了。なんだかレポート書きに追われた3日間だったなぁ。ゴール板まで残り50mって感じになってますが、3泊の旭川旅行を終えて愚妻が帰ってきたのでこのへんで終わりかな。あとは明日の午前中に最後の仕上げをします。
ところでその愚妻ですが、とうとう膝の手術を決意した模様。なんでも1年間全くやっていなかったシングルの試合でまぁまぁ動けたとの事で、「ちゃんと手術すればまだまだやれる!」と息巻いてます。年内にもまた私は2〜3週間のチョンガー生活に浸れそうです。o(^o^)o ワクワク
連休2日目、結局今日は一歩も外へ出ずじまい。外は(風は強いものの)良い天気だったのにねぇ。(^^ゞ 遅く起き出した昼飯は昨晩買ってきた生協の菓子パン、夜はデリバリーのピザで済ませてしまいました。(T.T)
レポートも向こう上面から第3コーナーを回ったところって感じかな?これから坂があり、第4コーナーを回っだ最後は直線一気が残されているっていう感じ。まだまだ長そう・・。勘弁してよ、3連休なのに。○| ̄|_
久しぶりにバイクでも引っ張り出して東北方面へ1泊2日で出掛けようと思いましたが、現地の天気は芳しくない様子。結局愚妻のいぬ間の洗濯は諦めました。(T.T)
でもそれが幸い!決算絡みの報告書作成ばかりですっかり忘れていた大きな宿題を思い出したのです。こりゃバイク旅行どころじゃなかったわい。休み明け11日の夕方までに仕上げなくちゃいけないレポートを思い出すなんて失態!失態!大失態!もし旅先で思い出したら・・、もし休み明けの朝に思い出したら・・、と思うとゾッとします。ということで、3連休の残された2日間はレポート作成で終わる予定です。(T.T)
たった今帰ってきました。午前2時です。がはは!今日は午後から東陽町。中間採用の面接を2本こなし、18時にはお爺さん会社からお父さん会社へ出向している某氏と飲み始め、東陽町、六本木と梯子してきました。やっぱ今日行った六本木のキャバクラは質が高いわ!結局4時間も滞在してしまいました。がはは!
ところで今日から愚妻は3泊4日で旭川へ。ということでこの3連休、私はチョンガーです。v(^o^) 天気さえ良ければ3泊4日で秋田へ栗ソフトを喰いに行こうと思っていましたが、この天気じゃねぇ・・。(^^;) 折角の独身気分の3日間、何しようかなぁ。o(^o^)o ワクワク
地元に先月オープンしたインド料理屋に行って来ました。店員の感じもいいし、内装もシンプルで感じがいいし、なかなか良い店でしたよ。肝心の料理の味はまぁまぁ。mixiではあまり評価が高くなかったけど、別にそんなに悪くもありませんでした。金額の方はカレーとナンのセット2つ、ドリンク2杯、デザート1品で〆て5k。別に高くもないし安くもないという感じかな。妥当なレンジじゃないでしょうかね。ただ、これがモトスミ価格かというと若干「?」が付くかも。2人で5k出すならもっと別なものも喰えるしね。まぁ、たまに行くには良いかもしれない、という程度の店なのかもしれませんね。これって結局酷評になるの?ならないよね。(^^;)
今日は何もナシ!・・というより、いろいろあるけど書けば愚痴になりそうで・・。ちなみにプライベートではありません。パブリックです。ったく、面白くもない!
「神は、乗り越えられない障害は与えない」「天から試されている」と、頭では理解していても、心が納得しないんだよなぁ。糞して寝るか!#失礼。m(._.)m
たった今帰ってきました。午前0時半です。がはは!2連投です。
仕事も一区切りがついた18時半、今日はそろそろ帰ろうかなぁ・・、と思っていたら、私のダイレクト内線が鳴りました。館内某客先からの「今晩これから如何?」という直電でした。今日は愚妻も練習で遅くなるって言っていたし、渡りに船と「Availableです!」と即答。1軒目は青山の居酒屋、2軒目は六本木のキャバクラと流れて、でもちゃんと電車で帰宅しましたよ!今日の一人は青山のお爺さん会社からうちの親会社へ出向し、親会社統合・合併の仕掛け人。久しぶりに面白い話が聞けました。それだけでなく、館内別フロアーの某ユーザーへの対処方法についてもアドバイスもらえたし、こういう接待なら実を取れて有意義だなぁ。
午後から東京国際フォーラムへ。某社の発表会に行って来ました。所要時間はキッチリ2時間半。この為に使った金は全部で1億円だそうです。これってどこの広告代理店が請けたんだろ・・。Tさんのとこじゃないよね?(^^;)
昨日の花咲ガニのおすそ分けに洗足池や久品仏をうろうろと。これで北海道関連は全て終了。のんびりしたような、のんびりできなかったような、へんちくりんは週末でした。
ところで気がつけば10月。明日から実質下期入りです。明日からの約2週間は怒濤の日々になりそうで、ちょっと「サザエさん症候群」チックな日曜の夜です。