DNS切り替えられず。(>_<)
レジストラーであるNetwork Solutionsに質問していますが、時差の問題もあり、また質問が受け付けられてからのレスポンスも遅く、且つ英語でのやりとりでもあり難渋してます。(T_T)
もうこうなったらダイレクトに電話で話すしかないかな?とも思っていますが会話力が・・。○| ̄|_
だれかHelpMe!
※謝礼は出します。
9階のベランダのコオロギ
どこから来たの?
ベランダにコオロギなんて何でいるの???
ここはマンションの9Fだぜ!?
どういうこと?産卵管があるから女の子だね。
どこから来たの?>コオロギさん
非日常は楽しいなぁ♪
ポッカリと空いた金曜の夜。
愚妻は日本酒の会で遅くなると言うので、こりゃ遊びに出るしかない!ってことでスタッフを誘ったら・・、「あっ、きょうは先約が・・。」
「亭主が帰ってくるんです・・。」
「試験勉強しなくちゃいけないので・・。」1人、2人、3人、4人、声かけた奴全員に断られる始末。○| ̄|_
じゃ一人で遊びに行くか!ってことで飯倉片町のライブハウスに行くことに。タクシーだと六本木交差点の渋滞にはまりそうなので、地下鉄(銀座線+大江戸線)で外苑前>青山一丁目>六本木と行き、六本木から飯倉片町までは歩くことにしましたが、大江戸線・六本木駅の深い地下ホームから長いエスカレーターで地上に上がってくる最中にどんどん暑くなってきて、で、六本木で地上に出たら雨じゃん!
まだこれから歩くし、すでに汗だらだらだし、おまけに雨降ってるし・・。一気に気分も萎えちゃって・・、えぇい!やめじゃ!帰ろう!
そのまま日比谷線に乗っちゃいました。中目黒に着いたら凄い稲光、轟く雷鳴、土砂降りの雨。
元住吉についても凄い稲光、轟く雷鳴、土砂降りの雨はそのまま。
しばらく雨宿りをしましたが、ちょっと小降りになった隙に一気に飯屋へGO!
今日の晩飯はブレーメン通りの蕎麦屋・富士見庵で、300円の盛りそば(金曜日は通常500円のもりそばが300円!)と、ちっちゃなカツ丼(ハーフサイズなので500円)にしちゃいました。食べている最中も凄い稲光、轟く雷鳴、土砂降りの雨。
と、ガラガラドッシャーーーン!と音がしたと思ったら店内が消灯。停電じゃん!
停電は1分程度続いたでしょうか。
暗闇に未だ慣れない目では手元も全く見えないし、下手に動くと汁をこぼしそうなので箸を持った手は固まったまま。(^^;)
蕎麦をすくった箸を中空に置いたままという妙な姿勢が暫く続きました。
いやぁ〜、面白い経験をしました。雷鳴、稲妻、豪雨、停電・・。
非日常って楽しいですね!がはは!
牛や鹿は磁石がわりに使える?!
磁石の針じゃあるまいし・・。
牛や鹿を磁石がわりに使えるのか?
2週間後には北海道。
とりあえず牛で確認してみます。(^^;)地磁気を感知?牛やシカは南北向きで食事や休憩…欧研究チーム(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080826-OYT1T00236.htm== ここから転載 ========================================
牛やシカは食事や休憩の際、多くが南北方向を向いていることが分かったと、ドイツとチェコの研究チームが25日、米科学アカデミー紀要電子版に発表した。回遊魚や渡り鳥と同様、「地磁気を感知しているのではないか」と指摘している。研究チームは、人工衛星から撮影した写真を公開しているインターネットの「グーグルアース」を活用。世界の牧草地308か所の写真に写っていた牛8510頭を調べた結果、大半が北か南を向いていた。その方位を平均すると、地軸の南北より、少しずれた地磁気の南北に近かった。
また、チェコでは2種類のシカについて現地調査。草を食べたり休んだりしている時の向きや、雪の上で寝た跡を調べた結果、やはり大半が北か南を向いていた。
研究チームは「今まで牛飼いや狩人が気づかなかったのは驚きだ」としている。
== ここまで転載 ========================================
おぉ!こういう使い方があったか!?
Googleマップストリートビュー連動の賃貸物件仲介サイト!(RBB TODAY)
http://www.rbbtoday.com/news/20080828/53805.htmlこの利用法はイイねぇ。駅から(まで)の距離感や路地の様子、商店街の様子や付近の建物や公園の様子まで疑似体験できるじゃん!
GMSVのこういう使い方は素晴らしいと思うね。他にはどんな活用法があるかなぁ。
がはは!
レジストラーは移管せずに利用できるGMOのレンタルサーバーサービス(レンサバ.com)にとうとう乗り換えました。
<重要なお知らせ>云々が表示されているうちは、未だDNS変更情報がインターネット全体に伝搬されていないということです。
つまり<重要なお知らせ>表示が消えたら、それは新サーバーに切り替わったと言うことです。もう10年以上も使っていた今までのサービスは、年間利用料約75k(ドメイン使用量を含まず)でしたが、今度のレンサバ.comは容量が200倍になって年間利用料約20k(ドメイン使用量を含まず)。
こんなことならもっと早くやるんだったと後悔しきりです。トホホ。
「9条は守りたいのに口ベタなあなたへ…」
「非戦を選ぶ演劇人の会」のリーディング公演に行ってきました。演劇ではなくリーディング公演っていうのは初めて観ました。台本を持ちそれを読みながらの公演です。
出演者は豪華な顔ぶれ。(五十音順)麻丘めぐみ、坂口良子、沢田亜矢子、長山藍子、根岸季衣、平幹二朗、ラサール石井、渡辺えり・・。いくら芸能界に疎い私でも知っている顔や名前がずらりと勢揃いしています。
さすが千両役者ばかり。稽古など殆ど出来ていない(と思われる)のに、そこそこ芝居になっています。それになんてったって声質が違います。平幹二朗、根岸季衣、坂口良子、渡辺えり・・、ステキでした。
「非戦を選ぶ演劇人の会」公演は癖になりそうです。
尚、今回の台本も公開されています。
http://hisen-engeki.com/9jo_kuchibeta.doc以下の注意書きにもご留意下さい。
== ここから転載 ================================
「台本公開にあたって」
私たちは、演劇人として、戦争に対してなにができるかを考え、演者が「当事者たちの発言」を演じることによって、その体験を観客とともに知り、学んでいく方法を探りました。
イラク攻撃を阻止するために、当初、行動を起こしましたが、「爆弾の下にいる者との連帯」は、開戦され、あるいは開戦が阻止されたときに終わるものではありません。
そのため、最初の台本から、「9・11」や「イラク」に限定することなく、世界各地の紛争や難民、過去の戦争も視野に 入れ、これから何をしていけばいいのか、そのために何を知らなければいけないのかを考え、台本化してきました。
このリーディング台本は、世界各地で人々が話し、書いた言葉の引用で構成しています。
これらの台本の構成者及び作者は、多くの人にこの内容を広めたいという意図のもとに、著作権を放棄しています。この台本を使って表現したい人たちがそれぞれの上演に合わせ、新聞や本やメモなど思い思いの「書かれたもの」を加えたり、この台本が引用している文章や歌をカットし、構成し直すことも可能です。
但し、上演に際し、新たな引用をされる場合、引用出典を追加し、観客に明らかにするよう、また、この台本を変更する場合も、変更したことを宣伝物と当日の配布物などで、観客に明らかにしていただけるようお願い致します。
それから、この台本が非戦を選ぶ演劇人の会で、いつリーディングされたものか、また、構成者及び作者名とタイトルの表示及び引用参考文献も、合わせて、宣伝物と当日の配布物などで明示していただけるようお願い致します。
また、この台本を営利目的に使用することを禁じます。
尚、上演ご希望の方は、上演の日時場所などを以下までお知らせいただけるようお願い致します。== ここまで転載 ================================
行きがけの駄賃
来月の13日から23日まで、我が家は10泊11日で北海道旅行の予定です。
13日の土曜日の未明に出発してその日のうちに函館に渡ります。さて、今日の昼前、愚妻からこんなメールが飛んできました。
> 青森に早めに着いたら、どうかな。
> http://www.asahi.com/food/news/TKY200808230243.htmlん?
「みそカレー牛乳ラーメン」ですとぉ!?
こりゃ行くっきゃないでしょ!> いいねぇ!
> 早めに着いたらじゃなくて、これを喰うために早めに行こう!
> 決定!とリプライ打ったのは言うまでもありません。
味噌ラーメンと牛乳が合わないわけがありません
むつみ屋の「北海道スペシャル北の恵みラーメン」は白味噌ベースのスープに牛乳を加えて美味しく仕上がってるしね。
カレーと牛乳が合わないわけがありません。
第一、カレーって何にでも合うし!ってことで、青函フェリーに乗る前に「みそカレー牛乳ラーメン」を喰うことにしましたっ!決定!
行きがけの駄賃にしては最高かも。V(^o^)
忠烈祠合祀問題について靖国神社に聞いてみたい
台湾:忠烈祠に日本人記者ら合祀 遺族の同意なく問題に?(毎日jp)という、とても興味深いニュースが流れていました。
http://mainichi.jp/select/world/news/20080825k0000m030117000c.html== ここから転載 =====================
台湾の金門県は24日、中国軍が金門島を砲撃した1958年の第2次台湾海峡危機を取材中に死亡した日本人記者ら6記者を戦没者や英雄を祭る忠烈祠(ちゅうれつし)に合祀(ごうし)した。外国人を忠烈祠に祭るのは初めて。遺族の同意はなく、今後、問題になる恐れもある。合祀されたのは、読売新聞の嘱託臨時通信員だった安田延之記者(当時23歳)。安田さんは、砲撃開始後の同年9月26日、他の外国人記者ら7人と金門島に取材に向かい、高波のため乗っていた上陸揚舟艇が沈没した。(中略)
忠烈祠は、軍人や警察官のほか、民間人も合祀対象。台湾の抗日犠牲者や中国共産党と国民党が戦火を交えた国共内戦の犠牲者も祭られている。(後略)
== ここまで転載 =====================遺族の同意もなく勝手に祀ることについて靖国神社に聞いてみたいなぁ。(笑)
A級戦犯分祀に反対している産経新聞の意見も聞いてみたいなぁ。(笑)少なくとも「遺族の同意もなく勝手に祀っている」靖国神社には、今回の件を非難できる資格はないな。
そして「一度合祀してしまえば一滴の滴が大海に溶け込むようなもので分祀などできない」んだよね?>靖国神社
それを支持している産経新聞も、まさか「忠烈祠」に対して「分祀せよ!」なんて口が裂けても言えないよね?
閑話休題。
さてこの際「忠烈祠」と「靖国神社」の大きな違いをハッキリさせておこうね。
「忠烈祠」が「軍人や警察官のほか、民間人も合祀対象。台湾の抗日犠牲者や中国共産党と国民党が戦火を交えた国共内戦の犠牲者も祭られている。」ことに対し、「靖国神社」は靖国神社は天皇のために死んだ者だけを祀る神社です。西南戦争で死んだ西郷隆盛も、戊辰戦争で死んだ白虎隊も、靖国には祀られていません。天皇の軍隊に刃向かった者達は一切祀られていません。靖国神社は今も尚「先の大戦は自衛のための戦いであり侵略戦争ではなかった」と言っています。A級戦犯も合祀されています。
「忠烈祠」が鎮魂の祠とすれば、「靖国神社」は侵略を肯定する神社です。「靖国神社」に無断で祀られることは侵略側に立つことで絶対に許せなくても、同じく無断で合祀されたとしても鎮魂の祠としての「忠烈祠」に祀られるのなら許せるという人も多いと思うなぁ。
契約切れ
とうとうアクセス不能になったようです。(笑)
7月8日で契約切れになっていたので、今まで1ヶ月半もよく使わせてくれたものです。
さぁこれで新たなホスティング業者との契約を進めることにします。今日のこれを含めて公開するのはちょっと先になるでしょうが、これからもここは毎日更新していきます。
おめでとう!韓国
五輪野球、韓国が初の「金」…李が先制2ラン(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/ballgame/base/news/20080823-OYT1T00704.htm勝利の瞬間、アナウンサーが思わず「アジアの盟主」という表現をしていたけど、その通りだと思うね。
強かった!1次リーグから負けナシでの優勝は素晴らしい!特に韓国の背番号99の「H・J・Ryu」ってピッチャー、良かったねぇ〜!
未だ21歳だって?
球の速さこそ違ったけど、体型も、投球フォームも、投球後の姿勢も、江夏みたいだったなぁ。1点差の9回裏、退場騒ぎがあったその後の1アウト満塁で出てきた抑えのピッチャーも凄かった!
動揺なんか全然感じられないだけでなく、逆に少し微笑んでいるようにも見えたね。
そうだからこそダブルプレーで逃げ切れたんだろうね。アメリカも、キューバも破って完全優勝なんて、凄いぞ!韓国野球!
同じアジア人として誇りに思うぞ!
さぁ、メジャーでも観るか。
星野ジャパン、銅メダル逃がす 米に4―8(asahi.com)
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808230069.html確かに短期決戦では持てる力が全て出るとは限らないでしょう。
勝負は時の運ということもあるでしょう。でもね、韓国には2試合連続で叩きのめされ、
アメリカのマイナーリーグの寄せ集めにも力の差を見せつけられ、
弱小ぶりをさらけ出した「日本プロ野球」ってどうよ!アジアの盟主?
環太平洋シリーズ?
虚しいねぇ。┐('~`;)┌一流選手がメジャー流出して人気が無くなっている「日本プロ野球」。
これで人気離れは更に加速するだろうね。さぁ、メジャーでも観るか。
記念になって羨ましいなぁ。
稚内/8月最低の1.5度(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20080822-OYT8T00461.htm== ここから転載 ==========================
北海道では22日、上空に冷たい空気が流れ込んだ影響で、道北地方の内陸部を中心に未明から明け方にかけて冷え込み、稚内市の沼川で1.5度、上川町で3.0度、豊富町で3.5度を観測。札幌市でも13.3度を記録した。(中略)同支社によると、道内観測地点の8月の最低気温は、1893年に帯広で観測された2.1度がこれまでで最も低く、115年ぶりの記録更新という。(後略)
== ここまで転載 ==========================いくら北海道だと言ったって、
いくら北の果て稚内だと言ったって、
でもまだ8月なのに1.5℃ってどういうことよ!?でもまぁいつも走る9月の中旬ならこんな最低気温も良くあることだし、氷点下って事もあるからね。
朝は寒くても日中、しかも陽が出ていれば結構暖かいしね。
今日走ったライダー達も日中は(日陰を除くと)そんなに寒くなかったみたいだね。こんな記録が出た日に走ってたんだぜ!なんて良い土産話になるし、記念になって羨ましいなぁ。
雷雨に足止めされて地元を2時間半もウロチョロ
さぁ今日はソフトボールの決勝を観るぞ!しかも雷雲が来てるので早く帰らないとね!と勇んで会社を出たのは午後6時前。午後4時に祐天寺であったらしい人身事故の影響で東横線は各停しか運転してなくて駅は混んでたけど、でもまぁ始発を2本見送れば座って帰れるしね。
で、座ってウトウトして気がついたら降りる1つ前の駅。
ん?音がしてる。何?って思ったら雨じゃん!しかもザーザー降り。(>_<)元住吉に着いたのは6時半前。駅に着いて改札は出たけれど、とても歩けるような状態じゃないし、10分待っても15分待っても治まる感じはしないし・・。ってことで、もう一度改札を抜けて日吉へ。日吉なら駅前までタクシーが来るし、しかもたくさん来るし、ウチのマンションの車寄せに直付け出来るしね。
で、日吉に来てみたらタクシー待ちの長蛇の列。しかもなかなかタクシーが来ないし、その上タクシーに乗る直前の数歩分に屋根がない!土砂降りの中のその数歩分を見た瞬間に並ぶのを諦めました。この時もう7時過ぎ。
もう一度モトスミまで戻りスポクラ帰りの愚妻を待つことに。今度は改札を出ず、駅のホームにある待合所へ。ここはクーラーも効いてるし時間を潰すには最適。この時7時半。
元住吉で愚妻と落ち合ったのは20時。まだ雨は結構降ってるし、タクシーで帰ろうともう一度日吉にやって来たけど未だ長蛇の列。ちょっとめげて駅ビルの中をブラブラしていたら雨もだいぶ小降りになってきたので思い切って浜銀通りへ。路地に入って天丼とうどんのセットを喰って店を出たら雨はスッカリ上がってるじゃん!
駅まで戻ってきたらタクシーの列も超〜短くなってるし、モトスミに戻って歩いて帰るなんてヤナこった!ってことでサクッとタクシーつかまえて帰って来ちゃいました。もう21時になってだけどね。┐('~`;)┌
ってことで雷雨に足止めされて地元を2時間半もウロチョロしていたのでした。
でもソフトボール決勝の終盤はちゃんと見ることが出来たもんね!V(^o^)
メガネをかける必要性を訴えすぎて放送禁止になったCM
偶然見つけました。
きっと深夜時間帯以外に流そうとしたんでしょうね。
いくらなんでもこれは放送禁止になるよなぁ。
でもこういうCMを作ってしまうドイツの製作会社に拍手!もしスペインだったら一般チャンネルであっても深夜時間帯ならOKかな?
一度使ったらもう絶対手放せない!
ウチはもう20年以上も前から「温水洗浄便座」。導入してからもう23〜4年経つかなぁ。一旦使うともうこれがないと不潔感が残ってイヤなんだよね。最近では高速道路のSAにだってあるところにはあるけど、10年以上前までは外出先でこれがあるのはホント珍しかったし、そう言えば中級以下のホテルの部屋にもなかったよなぁ。
「利用できるときは毎回、と答えたのは女性40.2%に対し、男性は57.9%と6割弱に達した」と書いてるけど、逆に言えばこれは「利用できるのに女性の60%、男性の40%が使わない」ってことで大ビックリ!全く信じられません。
私にとって「温水洗浄便座」は、一度使ったらもう絶対手放せなくなる代表的な物の一つです。
「不衛生」「怖い」……温水洗浄便座への意識で男女に違い(BusinessMedia誠)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0808/19/news055.html
ペットボトルの家庭内再利用は危険?!
「水筒」を選ぶとき、どのような点に気をつけるべきなのか?(Gigazine)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080818_water_bottle/ペットボトルの使い回しって結構やってる。1.5リットルや2リットルのペットボトルから500mlのペットボトルへの移し替えなんて我が家では日常茶飯事。だってその方がグラスも必要ないから洗い物も増えないしね。(^^;)
でも・・。
「ペットボトルを繰り返して使用すると発ガン性物質の可能性があるフタル酸ジエチルヘキシルが溶け出し・・」
「ペットボトル内部のひび割れで細菌が増殖したり・・」げげっ!マズイじゃん。
もうやめろよ!>ち
NHKスペシャル「調査報告/日本軍と阿片」
NHKスペシャル「調査報告/日本軍と阿片」を観ました。日本軍の中国侵略には阿片が欠かせなかったという内容には驚きました。東條英機や板垣征四郎が深く関わっていたとの証拠の数々には唖然としました。戦後、このことは一切秘密にされ、誰の口からも語られる事はなかったとか。でも私は以前、死んだ叔父の戦友で、旧満州で特務機関に勤めていた方から、阿片を扱っていたことを聞いたことがありましたので全くの初耳もありませんでしたが・・。
とにかく、こういう戦争犯罪を繰り返し、中国での侵略戦争を推し進めていた実体は公にされてきませんでした。過去に対して口をつぐんでいては正しい総括など出来るはずもありません。「過去に眼を閉ざす者は、未来に対してもやはり盲目となる」のです。靖国神社問題や国会議員の参拝問題などは過去の清算が未だ出来ていない証拠です。日本軍国主義からの解放の日は未だ来ていません。
多摩川花火大会
今日は我が家にジモティーたちを招いて恒例の「花火を観る会」。
このマンションに引っ越してきてからそろそろ7年。1回は荒天で中止になったので、今日が6回目の「花火を観る会」です。前線の南下と台風の影響で天気予報を見る限り開催は微妙な感じでしたし、夕方から埼玉方面では大雨・雷雨・竜巻の警報が出たりしてこれまた開催が危ぶまれてチョットやきもきしましたが、でも花火が上がっている時間中では風も穏やかで雨も降らずラッキーでした。V(^o^)
花火が終わった20時からは気合いを入れて飲み会!
最後のメンバーが帰っていったのは0時半を廻っていました。#今年買った「DSC−W170」で動画も撮ってみました。
8月15日はゾンビの虫干し記念日
安倍氏が靖国神社参拝、声援に手を振る 小泉元首相も3年連続(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080815/stt0808151445002-n1.htm== ここから転載 ====================
(前略)安倍氏はモーニング姿で参拝。参拝後、沿道の参拝客の声援に手を振って応えた。安倍氏の前に参拝した小泉氏もモーニング姿で本殿に上がり「昇殿参拝」を行った。小泉氏は首相退任直前の平成18年から3年連続で終戦記念日に参拝。安倍氏は首相在任中の昨年8月15日の参拝は見送っている。
== ここまで転載 ====================この季節になるとまたぞろ出てくるゾンビども。
先の大戦を「侵略ではなく自衛」などと嘯く施設へなど、恥ずかしげもなくよく参拝出来るもんだ。┐('~`;)┌しかも靖国神社は天皇に命を捧げた者だけを祀る施設。それを「国家のために命をささげた人々の御霊を慰め、その事績を後世に伝えることが目的」などとよくもまぁしゃあしゃあと言えたもんだよ。嘘をつかずにちゃんと「天皇のために命をささげた人々の御霊を慰め、その事績を後世に伝えることが目的」だと言えよ。
今もなお天皇中心の国家観を持ち、先の侵略戦争を美化する宗教とはいったい何だと思う?
戦前の体制を懐かしみ、時計の針を逆に回し、価値観や体制を元戻ししようとしているのだということは幼稚園児でも理解できるだろう。
この時期になるとそんな施設に不逞の輩どもが集うわけだ。
靖国神社ってのは不逞の輩やゾンビどもの集会所ってことだ。東京は今年2度目の猛暑日。
不快指数は上がるばかり。
そんな8月15日はゾンビの虫干し記念日。
地方出身者の不幸、或いは都会生まれの幸せ
盆暮れはTOKYOが生き返ります。
空は青いし、空気も澄んでいるし、日本の夏!って感じです。
電車はガラガラだし、道も空いているし、毎日こうならいいのに!って思います。こういうTOKYOを知らない(であろう)地方出身者は不幸だよなぁ。
こういうTOKYOを味わえるのは都会生まれの特権だよなぁ。V(^o^)※以下暴論※
地方に下って行った田舎者は一生帰ってくんな!
そうすれば毎日こんなステキなTOKYOを味わえる。
国賊・東条英機を鞭打つ 〜靖国神社解体へ向けて〜
東条英機・陸軍大将:手記を確認…終戦直前の心境つづる(毎日jp)というニュースが流れていましたが、読んでいるだけで反吐が出るようなニュースです。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080812k0000e040052000c.html== ここから転載 =========================
(前略)戦争目的を「東亜安定と自存自衛」としたうえで、ポツダム宣言受諾を「敵側の隷属化に立つに至る」とつづっている。また、敗戦理由を「敵の脅威におびえ簡単に手を挙ぐるに至るがごとき国政指導者及国民の無気魂」としながらも、開戦に及んだ指導者としての責任に触れている。手記は、政府がポツダム宣言受諾を決めた45年8月9日の翌日の10日に首相官邸で開催された重臣会議の様子についての記載から始まり、席上、戦争目的が達成されないままポツダム宣言を受諾すれば、戦争による多くの犠牲者が死んでも死にきれない、という趣旨の発言をしたことが記述されている。しかし、昭和天皇の裁断で、終戦を受け入れたことを示す記述もある。
11日から13日にかけては、今後の情勢分析や敗戦の原因などをつづっている。14日には、首相時代の秘書官あてで「死をもっておわび申し上ぐる」と記したり、戦犯に問われることを予期して「敵の法廷に立つごときは日本人として採らざるところ」とも記し、自殺する覚悟をつづった。(後略)
== ここまで転載 =========================先ず、「東亜安定と自存自衛」が聞いて呆れます。八紘一宇の天皇教でアジアを侵略し支配しようとした大東亜共栄圏という考え方こそ諸悪の根源です。その侵略帝国の継続拡大が「安定」であり、それに楯突く者を排除することが「自存自衛」というのですから開いた口が塞がりません。
また敗戦理由を「敵の脅威におびえ簡単に手を挙ぐるに至るがごとき国政指導者及国民の無気魂」として自分たちが推し進めてきた日本軍国主義の責任を回避し、国民の厭世気分に責任転嫁するなどは無責任の極みです。
「ポツダム宣言を受諾すれば、戦争による多くの犠牲者が死んでも死にきれない」
「死をもっておわび申し上ぐる」
「敵の法廷に立つごときは日本人として採らざるところ」
に至っては笑止です。この男は日本男児にあらざる大卑怯者です。恥知らずにも狂言自殺を企て、死ぬことも出来なかったとは卑怯者と呼ばずして何と呼べばいいのでしょう。
靖国神社はこんな恥知らずの男を英霊として祀っています。
そして、靖国神社もまた「先の大戦は自衛のための戦いだった」としています。
靖国神社もまた同じ穴の狢です。
靖国神社の自慰史観は東条英機から正しく受け継がれていると言えるでしょう。靖国神社から宗教法人格を奪いましょう!
営利法人として課税し、破綻に追い込みましょう!
靖国神社を解体しましょう!
先の侵略戦争に対する日本の総括は、靖国神社解体抜きにはあり得ません。
カレーライスが問題だな
調味料でついもめてしまう食べ物ランキング(gooランキング)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/select_spice/順位は低いけど、この中ではカレーライスに注目!
いつもは何も掛けずに喰ってるけど、たまにソースを掛けるとこれはこれで旨いよね。でも生卵を掛けるときはやっぱり醤油かな?
まぁカレー好きとしては調味料は何でもオッケー。カレーさえ喰えればオッケーってことかな。(^_-)☆
北島康介の金も凄いけど
バドミントン末綱・前田組が4強 世界1位中国組破る(asahi.com)
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808110208.html我が家では(愚妻の影響で)バドミントンで世界ランク1位の中国ペアを破ったニュースの方が衝撃的で大ニュースです。
W杯サッカーで言えば日本がブラジルを逆転で破ったようなもの!番狂わせも大番狂わせ!!
再放送早く観たいぞっ!
驚きのストリートビュー
Googleマップのストリートビューで我が家を観てみた。
うーーん、結構見えるじゃん。(^^;)
写真(ここでは非公開!mixiにはUP)だけでもジモティーに見せれば一発で場所が分かっちゃうね。
たけ3(出竹薫氏)没後1年オフ
12人が「てんつくてん」に集まり、夕方6時からやってきました。モトスミに住んでいるだけの縁で8年〜9年前から付き合っている仲間たちです。なかにはもう別の街に引っ越してしまった仲間もいますが、彼らも今日のオフに集まってきました。久しぶりにもかかわらす大盛り上がり。あっという間の4時間でした。
その後「チリペッパー」で7人で2次会。そういえばたけ3とはバーベキューの打ち合わせでもよくここを使ったなぁ、などと思い出しながら飲んで来ました。
満員電車でオニギリ
朝のラッシュの東横線。新丸子から乗ってきて隣に立ったギャルがガサゴソとビニール袋を漁っていると思ったら、なんとっ!おにぎりを取り出したじゃん!
えぇっ?もしかして喰うの?と思った次の瞬間、もうピリピリとシール剥しだしてるじゃん!!
もうアリエナイから。(//▽//)
なんで朝のラッシュアワーの満員電車の中で、立ったまま、吊革につかまりながらおにぎりが喰えるの?!
しかもしっかり食べ終わったあと、ガサゴソとまたビニール袋を漁って今度はお茶のペットボトル取り出して飲んでるし・・。
電車の中でファンデーションから始まってしっかり化粧するギャルを見たこともあります。電車の中で爪きりを取り出して爪を切り始めたギャルを見たこともあります。おにぎりを喰ってるギャルを見たこともあります。でもね、彼女たちは皆座ってました。
満員電車の中で、立ったまま、吊革につかまりながらおにぎりを喰うギャルなんて初めてです。世も末だなぁ。(|||_|||)
神宮外苑花火大会
今日は神宮外苑花火大会。某商社ビル、北側のフロアーは絶好の観覧席になります。南側のフロアーに勤める人々は北側の同僚を訪ねて観ることに。でもウチのような南側にしか事務所がない会社はどうしようもありません。お客様のフロアーに押しかけたり、親会社のフロアーに押しかけたりして観るしかないのです。若い奴だったらそれでも良いんでしょうが、私のような年になるとなかなかねぇ。(^^;)
しかし今年は10階北側の会議室を抽選でテナントに解放するということで応募したところ、なんとゲット!それも広さは150平米あろうかという50人用の会議室!なんでも競争率は8倍だったとか。クーラーが効いた、しかも真っ正面の観覧席でビール片手に楽しむことができました。V(^o^)
産経新聞は福田康夫がお嫌い
産経抄/8月6日
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080806/stt0808060252000-n1.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/167245/== ここから転載 =====================
(前略)首相は北京から長崎に直行し、9日の平和祈念式典に参列する。なかなかの行動派だが、靖国神社には参拝しないという。首相にとって、北京の鳥の巣より九段の方が遠いようだが、嫌々参ってもらっても英霊に失礼だ。永田町界隈ではきのうも間断なく雷鳴が轟いたが、天の怒りと感じるのはきっと思い過ごしだろう。
== ここまで転載 =====================極右反動新聞・サンケイに嫌われるということは、それだけで価値のあることです。
尊敬できる方から非難されるのは堪えますが、卑下する奴から非難されるのは勲章です。
福田康夫にはこのままサンケイから非難される路線をどんどん進んで欲しいなぁ。
「なぜあの戦争が起きたか考えないといけない」
平和協力国家として努力=首相(時事通信)というニュースが流れていました。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008080600261== ここから転載 =======================
福田康夫首相は6日午前、平和記念式典出席のため訪れた広島市内で記者会見し、広島が63回目の「原爆の日」を迎えたことについて「なぜあの戦争が起きたか考えないといけない。平和協力国家として一生懸命努力するのが国是だ」と述べた。
== ここまで転載 =======================先日の「靖国不参拝」表明といい、今日のこの「なぜあの戦争が起きたか考えないといけない」発言といい、私は一連の福田康夫の姿勢を評価します。小泉・安倍の売国政権とは一線を画した姿勢は好ましいものです。
昨日、「敗戦記念日に靖国神社を公式参拝することがどうして売国奴になるのか?」という質問があったので、今日、敢えてここで優しく、猿にも分かるように教えて差し上げようと思います。
先の大戦は日本の侵略戦争でした。
靖国神社はその精神的な支柱でした。先の大戦のような侵略戦争は二度と繰り返してはなりません。
しかし二度と繰り返さない、二度と繰り返さないとお題目のように唱えていてもそれだけでは不十分です。
なぜあの戦争が起きたのか?どうしてあんなことになったのか?を分析し、原因を突き詰め、過去の侵略戦争を総括しなければなりません。
それが出来ないと、いつまた同じような過ちを繰り返さないとも限りません。
そうなってしまっては天皇の名で始められた先の日本による侵略戦争で死んでいき、殺されていった人々の死が無駄になります。犬死になってしまいます。日本の国是は憲法9条に表れているように「戦争放棄・戦力の放棄」で平和国家として生きていくことです。
「戦争放棄・戦力の放棄」で平和国家として生きていく日本を大事にすることが愛国行為です。
この愛国行為が、日本国内だけでなくアジア諸国に多大な迷惑を掛け、合計で数百万人の死者を出してしまった国家としての責任です。さて靖国神社です。
靖国神社は今も尚「先の大戦は自衛のための戦いであり侵略戦争ではなかった」と言っています。
A級戦犯も合祀されています。
靖国神社は天皇のために死んだ者だけを祀る神社です。
西南戦争で死んだ西郷隆盛も、戊辰戦争で死んだ白虎隊も、靖国には祀られていません。
何故か?それは天皇の軍隊に刃向かったからです。過去に於いて天皇教の総本山であり、日本軍国主義の象徴であり、日本の侵略戦争の精神的な支柱だった靖国神社は、今も尚「先の大戦は自衛のための戦いであり侵略戦争ではなかった」などと言っているだけでなく、侵略戦争の遂行責任者(何百万人もの犠牲を生んだA級戦犯)すら祀っているのです。
この靖国神社の主張や行為は、「戦争放棄・戦力の放棄」で平和国家として生きていく日本を大事にする愛国行為とは真逆の関係であり、日本国憲法に弓引く行為です。
つまりこの靖国神社の主張や行為は、愛国行為の逆、売国行為です。
よって、敗戦記念日でなくても靖国神社を参拝する者は売国奴になります。
つまり、敗戦記念日に靖国神社を公式参拝するような国会議員は大売国奴になるのです。どう?猿でも分かると思うけどな。(笑)
福田康夫の靖国不参拝を支持する
靖国参拝:福田首相は参拝せず(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080805dde007040024000c.html== ここから転載 =========================
福田康夫首相は5日昼、8月15日の靖国神社参拝について「私の過去の行動を見てください」と述べ、参拝しない考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
== ここまで転載 =========================小泉・安倍と売国政権が続いたせいか、当たり前のことを言うとニュースになるという逆転した世の中になってしまいました。総理大臣が靖国神社不参拝を表明しただけでニュースになってしまうとは世も末です。
何度も言って(書いて)いますが、靖国神社は、天皇のために戦い、天皇のために戦死した者だけを「慰霊」(霊魂を慰め)し、「顕彰」(称えて広く世間に知らせる)ことを目的としている神社であり、先の侵略戦争の精神的支柱となった施設です。しかも恥ずかしげもなく「先の侵略戦争を自衛のための戦争だった」などと公言する施設です。このような施設に総理大臣が参拝するということは先の侵略戦争を是認することであり、絶対に許してはなりません。
福田康夫が靖国不参拝を明らかにしたことは(至極当然のこととはいえ)評価に値します。
ファーム富田/ラベンダーイースト
古いニュースで恐縮です。(^^;)
7月21日のニュースですが、今頃になって発見してしまいました。
でもどうしても紹介したくて載せちゃいます。新名所ラベンダーイースト【北海道上富良野町】(ツカサネット新聞)
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=21069「・・観光用に早咲きと遅咲きをそれぞれ植えている中富良野町のファーム富田と違い、ラベンダーの収穫を考えて早咲きばかり植えられた畑なので一斉に満開になる・・」
「・・高いところからも鑑賞できるよう展望デッキが造られている・・」
「・・ラベンダーイースト限定のラベンダーホワイトチョコレートソフトクリームがあり、こちらは元祖ラベンダーソフトとは違うチョコレートの濃厚さが加わった味わい深い・・」
「・・このショップは8月中旬で今期の営業を終了する・・」
「・・ラベンダーの一株一株が大きくきれいに枝が伸び咲き誇ってる様は、元祖ファーム富田のラベンダーよりも美しい・・」
「・・早咲きばかりなので旬を逃すと見られないラベンダーイーストは、ラベンダーのすばらしさを一番感じられる場所・・」
どうよ!
北海道フリークを自認する私にとって、こりゃ無視するわけにはいかないニュースでしょ!?
今年はもう間に合わないけど、こりゃ来年は見に行くしかないでしょ!
来年はひと夏に2回行くかな。マジで。ファーム富田/ラベンダーイースト
http://www.farm-tomita.co.jp/jp/lavender_east/index.html
紛失した時のリスク
「おサイフケータイ」ビジネスの将来像(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/04/news012.html確かに便利になった。
EdyとQuickPayを併用してるけど、もう最近では小銭入れなんて殆ど使わなくなったからなぁ。
1円玉や5円玉がガチャガチャいわなくなっただけでもスッキリしたね。
でも一番の魅力は色々なポイントが貯まること。これが無ければここまで重宝はしなかっただろうね。
しかしここまで便利になると紛失した時のリスクも大きいよね。個人情報も満載だし紛失には注意しなくちゃね!
ソワソワする
例年のこととは言え、ここのところこれらのコミュ↓が活発です。
北海道ツーリング部屋
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2257北海道 バイクで行きたい目的地
http://mixi.jp/view_community.pl?id=654947読んでるだけでワクワク、ソワソワしちゃいます。
今年の北海道旅行はバイクじゃなくてクルマですが、でも読んでるだけで楽しい!
あっ、そう言えば9月13日からの今年の北海道旅行、帰りのフェリーも含めて全部予約完了しました。
出発まであと40日。もう既に私の中では「もう幾つ寝ると・・」って感じになってきました。ちなみにJCBのキャッシュバックで、私が使う9月のガソリン代と高速料金が全て30%OFFになることがほぼ確定!
1リッター180円のガソリンが、私には126円ということ。
ガソリン代がリッター当たり200円になったって、私には140円です。
原油高?私にはじぇんじぇん関係ありません。V(^o^)
何にも仙人の休日
それっていつもの休日と同じじゃね?と言われればその通り。
完全徹夜麻雀と違って準徹夜麻雀ってやっぱり疲れが少ないみたいですが、でも遅く起き出した昼前に愚妻が商店街で買ってきたパンやおにぎりを喰い、愚妻が出掛けた後の午後は惰眠を貪り、起きたのは愚妻が帰ってきた夜9時過ぎというステキな一日を過ごしました。V(^o^)今日も一日暑かったようですな。でも一日中「設定温度23℃」の部屋で寝ていた私の知るところじゃありません。何でも明日はもっと暑くなるとか。ふ〜ん、そうなんだぁ。家から一歩も出なけりゃいいんでしょ?
準・徹夜麻雀
たった今帰ってきました。午前4時です。がはは!
今日は久々の麻雀。某商社の方から「1人足りないんだけど・・」というメールが午後になって飛び込んで来ました。昨日まで4連投で疲れていたし、しかも午後からチョット熱っぽくなってきたし、断ろうかとも思いましたが、でも根が嫌いじゃないんでついつい「了解!」とリメールしちゃった私って・・。(^^;)
で、結果は言い出しっぺの独り勝ち。
案の定、私は不調。ダンペにこそなりませんでしたが私もウーロン茶を200本ほど寄付してきました。(T_T)なんでもその言い出しっぺは明けて土曜はゴルフだとか。
朝の6時に迎えの車が来るそうで「必ず6時には帰ってなくちゃ!」ということで麻雀は3時過ぎに終了。
だからこんな中途半端な時間に帰って来る羽目になっちゃいました。ちなみにその彼は日曜から香港出張だそうです。。
土曜の朝からゴルフがあって、日曜から香港出張があるんなら、足りないメンツを集めるような麻雀なんかわざわざ金曜の夜にしなくても良いんじゃないの?とのツッコミは独り勝ちの彼には馬耳東風でした。┐('~`;)┌