残滓
ベスト8が出揃ったせいか、日本が負けたせいか、はたまた次の試合が金曜日までないせいか、何だかここのところのサッカー熱がスーーっと冷めた感じがする第一四半期末ですがご機嫌いかが?>おーる
ソブリンリスクとかで対ドル対ユーロで円高だし、新たにスペインの金融不安まで出てきてるし、おかげでニューヨークも上海もヨーロッパも株価が下がって日本の株価も連れ安してるし、外はムシムシして暑いし、菅や枝野や玄葉は無茶苦茶なこと言ってるし、政治も経済も何だかなぁ。┐('~`;)┌
天気が悪いとバイクに乗る気にもスタンプラリーに行く気にもなれず、楽しい事や楽しい話がないかなぁとTwitterやmixiをやりながら一日家でくすぶってる私です。
今週末は2泊3日で女房が山形へ行っていなくなるし、ちょうど誕生日月優待券も来てたし、良い機会だからぶらっと温泉でも行こうかなぁ。
それとも盛り場へでも遊びに出る?しかし「今年も半分」じゃなくて「第一四半期末」って考えることが、いまいちサラリーマン生活の残滓を引きずってる感じだよなぁ。
また4年後に!
駒野を責めてはならない。
ロベルト・バッジョでも外したじゃないか。
さぁ、これで明日からサッカーを純粋にスポーツとして観られる。
対米隷属の酷い役者が揃ったもんだ。┐('~`;)┌
野党第1党の政策をパクるということは、政策の違いを曖昧にさせることにより票が流れるのを防ぐというデフェンシブな効果はあるだろうが、一般大衆から新たな支持(得票)を得るというポジティブな効果は無い。
当面の敵、自民党を潰すための戦略なんだろうか。と、まぁこうは書いてはみたが、消費税の問題はこんな戦略的な事ではなく、単に菅直人が財務相の役人に取り込まれただけなんだろうがね。┐('~`;)┌
しかし玄葉は酷い。
政調でちゃんと議論したんだろうな?
オザワのことは散々「独裁だ!」などと叫んでいたクセに、その舌の根も乾かぬうちにこの「消費税10%」だ。前原、岡田、北沢、玄葉、そして菅。
対米隷属の酷い役者が揃ったもんだ。今度の参院選では「反消費税」且つ「最低でも県外」の候補(党)に入れるしかないな。
ってことは共産党か社民党か。期日前投票にでも行ってくるかな。
歯医者
本日14本中の2本が終了。左下4晩と5番。
オールセラミックのインレーにして〆て130k。5年保証付きっていうけど高いんだか安いんだか。┐('~`;)┌
民主党内閣は支持しないが、小沢一郎は「半分だけ」支持する。
「政権を取ったら、カネがないからできませんなんて、こんなばかなことあるか」
「高速道路の無料化、子ども手当、(農業の戸別)所得補償制度などを昨年の総選挙で国民に約束して、多数の議席をもらった。約束したことを守るのが政治だ」まさに正論だ。
国民は長年続いた自民党政権にウンザリし、変化を望んで政権交代を選択した。
自民党政権が逆立ちしても出来なかった政策を、民主党が前面に打ち出して来たので任せようと思ったのだ。
#ま、私は「最低でも県外」に賭けて投票したんだが・・。政権公約を守るのは公党として当然。
菅政権の変節こそが非難されなければならない。と、ここまで小沢一郎支持の部分。
で、これからが不支持の部分。消費税について「一生懸命無駄を省き、最終的に4年たって社会保障費などがどうしても足りない場合は検討しなければならない」とした部分は納得できない。
無駄を省くのは大事だが、根本的な部分を忘れていないか?消費税導入以来、その納税総額は224兆円だと聞く。
この間の法人三税の減税額は208兆円だとも聞く。
消費税が法人税減税を補填している事実をどう捉えるているのか。
消費税を云々言う前に、先ずは法人税を上げることが先決ではないのか?国の税収は20年前の60兆円から37兆円に減った。
法人税は18.4兆円から6兆円へと1/3以下に激減した。
所得税も26兆円から12.6兆円に半減した。
足りないのは法人税と所得税だ。累進課税を強化して所得税収を上げ、法人税と社会保険料などを合わせた法人負担額(率)を世界標準に戻すだけで、税収の不足分は一気に穴埋め出来るのではないのか?
消費税などこの世から一切無くすことだって出来るはずだ。
======================================
小沢前幹事長が公約修正を批判 子ども手当「私が実現」(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062801000482.html民主党の小沢一郎前幹事長は28日午後、子ども手当支給などをめぐり衆院選マニフェスト(政権公約)を見直した党執行部を厳しく批判、「必ず私が微力を尽くし、約束通り実現できるようにする」と明言した。消費税引き上げ論議にも疑問を投げかけており、野党側から民主党内の不一致を追及する声が出るのは必至だ。
小沢氏は参院選応援のため訪れた愛媛県今治市での会合で、財源難を理由にした公約修正に対し「政権を取ったら、カネがないからできませんなんて、こんなばかなことあるか」と指摘。同時に「高速道路の無料化、子ども手当、(農業の戸別)所得補償制度などを昨年の総選挙で国民に約束して、多数の議席をもらった。約束したことを守るのが政治だ」と強調した。
一方、菅直人首相が「消費税10%」に言及したことには「どういう考えで話したのか分からないが、(衆院)選挙で4年間は上げないと言った。一生懸命無駄を省き、最終的に4年たって社会保障費などがどうしても足りない場合は検討しなければならない」と、無駄削減を優先すべきだとの考えを示した。
======================================
味噌や@ブレーメン通り
26日に新規開店した「味噌や」、昨日の飲みの帰りに寄ってみたらスープが無くなったとかで既に閉店した後だったので、今日、行って来た。
今日までは「ラーメン無料券」が貰えるって話(mixiコミュ情報)だったんでね。(^^ゞ店はウナギの寝床のような造り。
カウンターだけ18席。
結構奥深くてビックリ。
丸十ベーカリーの敷地ってこんなに奥深くまであったんだぁ。
パン焼き釜とか色々な設備の為にはこれだけのスペースが必要だったんだなぁ、と妙に感心しきり。ラーメンは塩も醤油もあるみたい。
でも今日のところはノーマルな味噌を選択。味はまぁまぁ。
不味くはない。
でも「味源」や「むつみ屋」の方が美味しいかも・・。
そして値段。
ボリュームはあったけど、でもこの味で味噌ラーメン1杯750円は微妙だなぁ〜。
ま、塩も醤油もつけ麺もあるってことで、もう何回かは行ってみるつもり。
「ラーメン無料券」も貰ったしね。
ジモティーと地元飲み@オリエンタル
ジモティーの友人(在スペイン)のお嬢さんが日本に来てるって言うんで彼女を呼び、そしてそのジモティーのお嬢さん(22歳!)も初参加していつものメンバーで地元飲み。
予約した18時に店に行ったら店の前には待ち行列。
この店に来るのに予約してないなんてダメだな。>待ち行列の奴ら約4時間、散々飲んで喰って楽しんできました。
いやぁ〜若い女の子と一緒の飲み会って楽しいね★
第1回マガ9学校
「マガジン9」が主催する「マガ9学校」。
第1回が「憲法と軍隊 日本と韓国から考える」と題して26日(土曜日)に行われるというので予約してました。
しか〜し、久しぶりの体調不良。
頭がふらふらするし、ぼぉーーとして気分も悪いし、残念だけど参加見合わせ。会社勤めしてる時の週末は月〜金の疲れをとるためにひたすら寝てるだけだったけど、最近は九条の会に行ったり、岩上安身氏のフォーラムに行ったり、なかなか健康的な週末を過ごしてきたので今日はちょっと残念。
来週末(7月4日)の消費税増税反対国民会議には絶対参加するぞ!
マイミクの送別会@つくしの子(池尻大橋)
日本酒つながりのマイミクが会社を辞めて故郷に帰るってんで、今日はその送別会。
主賓も入れて18人の大宴会。
19時から23時半まで4時間半も飲んで飲んで飲みまくりの大宴会でした。
大酔っぱらいになっちゃったので、電車は未だあったけどタクシーで帰って来ちゃった。(^^;)ところで、三芳菊っていう徳島の酒蔵の「三芳菊/山田錦60生」が甘くて超ぉ〜美味しかった!
所謂一般的な肴は合わないと思う。
肴など一切要らず酒だけあればイイという感じ。
強いて言えば、フルーツをかじりながら飲むと美味しいだろうなぁ、という酒でした。
毎日新聞の作為的なアンケートを糾弾する!
毎日jpの「2010参院選/毎日ボートマッチ(えらぼーと)」が酷い。
http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/「問7.経済・財政運営」で以下の2つしか選択肢がない。
1.法人税の減税や規制緩和による経済活性化
2.増税してでも社会保障や福祉を充実させる法人税の減税に反対し、且つ、消費税の増税に反対する声を無視し、集計上出てこないようにする暴挙だ。
法人税を増税し、所得税最高税率を見直し、軍事費を削って財政再建を行い、経済を活性化させ社会保障や福祉を充実させるのが本線であり王道だ。
Yahoo!みんなの政治/参議院選挙2010マニフェストマッチ
Twitterで流れていたので早速私もやってみました。
党名はマスキングされています。
「行財政・税制」「経済政策」「雇用」「医療・年金」「子育て・教育」「外交・防衛」「政治改革・憲法」の7項目で自分の考えに一番近い政策を選んでいくだけでOK。
この参院選で投票する政党を決めるのに役立ちます。ちなみに私が選んだのは7項目とも社民党でした。
やっぱ日本を良くするなら社民党だね!<注>この文章は私の思想信条を述べたものです。社民党への投票を呼びかけるものではありません。
================================
Yahoo!みんなの政治/参議院選挙2010マニフェストマッチ
http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/match/分野別に各党が掲げている政策が並べられていますので、あなたの考えに最も近い政策を選び、「支持する」ボタンを押して次の分野に進んでください(自分の考えに近い政策がない場合やわからない場合は、「該当なし」ボタンを押してください)。政策の選択画面では政党名がわからないようになっていますが、結果ページであなたがそれぞれの分野でどの政党の政策を選んだかを確認できます。
マニフェストマッチが終わったら、各政党のマニフェストをしっかりと読んで、投票する政党を決めましょう!
================================
良かった!良かった!
目覚まし掛けて、3時に起きて、勝ちゲーム観ることが出来て、良かった良かった。
2本のFK、2本ともビューティフル&エクセレント!
攻め込まれることもあったけど、でも負ける感じはしなかったなぁ。
WC前の4連敗は何だったんだろうね。(^^;)さて、寝るか。
相撲とヤクザ
千代の富士の結婚式に、その筋から50人も列席があったってのは1982年のこと。
親方の代(北の富士)からの付き合いで・・、って言い訳してたよな。そもそも相撲なんて見せ物、興行の対象だろ?
地方巡業も多いし、そりゃヤクザとの付き合いも出来るわな。ヤクザとの付き合いは何十年も前から続いてるに決まってる。
八百長相撲(相撲賭博)の話が何度も週刊誌に載ってたが、そんなの当たり前にやってきたんだろ?相撲界は。
そんな奴らが理事や理事長になって傷を舐め合ってるのが公益法人・日本相撲協会の理事会なんだろ?相撲なんて国技でも何でもない。単なる興行だ。
今のままの日本相撲協会に闇の世界と縁を切るなんて100%出来っこない。もし本当に「相撲」にヤクザとの縁を切るせるなら、今の日本相撲協会を解体するしかない。
当然、公益法人の認可も召し上げだ。
新たな経営体を作り、そこに一切を取り仕切らせるべきだ。
相撲が強いだけで理事になった、脳味噌が筋肉で出来てるような奴らに指導力も経営力もあるはずがないのだ。さて、「野球賭博」の上申書を出した相撲関係者についてだが、今の相撲協会に彼らを処分する権利はない。
自らがドップリ汚染されているそんな奴らに処分などする権利はないというだけでなく、そもそも「厳重注意で済ますから申し出よ」と言っておきながら、申し出た者に厳重注意以外の処分を科すのは筋が通らない。
相撲協会が処分を科すなど盗っ人猛々しい限りだ。野球賭博の件は刑事事件として取り扱えばいいのだ。
関係者には社会的に責任を取らせればいいだけの話だ。==============================
角界と暴力団の主なトラブル(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/20100527006711971年11月:大関大麒麟が服役中の暴力団関係者と面会。文部省から厳重注意。
1971年11月:横綱北の富士が暴力団関係者からのぼり、懸賞金を受ける。
1972年 6月:幕内長浜、幕内時葉山が暴力団関係者が建てた貸しビルの落成式に花輪を出し、厳重注意。
1976年 3月:幕内陸奥嵐と十両白田山が暴力団関係者と会食中に発砲事件が起き、減俸処分。
1982年11月:横綱千代の富士の結婚式に師匠の九重親方(元横綱北の富士)と交際のあった暴力団関係者を招待。九重親方は降格処分。
1986年 3月:小結小錦と暴力団関係者の会食が発覚し、師匠の高砂親方(元横綱朝潮)を減俸処分。
1995年 2月:二所ノ関親方(元関脇金剛)が暴力団関係者とのマージャン賭博で現行犯逮捕され、審判委員を解任され減俸、謹慎処分。
2010年 5月:大関琴光喜が、野球賭博にかかわって暴力団関係者と金銭トラブルになっていると週刊誌に報道され、警視庁から事情聴取を受ける。
2010年 5月:暴力団幹部らが土俵下の特別席で観戦したことが分かり、関与したとして木瀬親方(元幕内肥後ノ海)を2階級降格、清見潟親方(元幕内大竜川)をけん責処分。木瀬部屋所属力士は出羽海一門預かりに。==============================
イイんじゃね?
フリージャーナリストも参加できるオープンな記者会見ならいざ知らず、そもそも「ぶら下がり取材」なんぞ内閣記者会という閉塞した組織に対してのみ行ってきたこと。
「取材ルールの変更を一方的に通告してきたことは遺憾だ」だと?
なにトチ狂ってるんだ?>内閣記者会====================================
朝の首相取材、禁止を通告=「どうせ答えないので」(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200966菅直人首相は22日までに、新聞、通信、放送各社で構成する内閣記者会に、朝の首相公邸前での首相への「ぶら下がり」取材を今後許可しないと秘書官を通じて通告した。理由については、「(記者団の質問に首相は)どうせ答えないので」としている。
これに対し、記者会側は同日、対応を協議。取材ルールの変更を一方的に通告してきたことは遺憾だとして、事務方ではなく官邸に常駐する正副官房長官ら政治家が直接、記者会に説明するよう求める方針を決めた。
菅内閣は発足直後の9日、首相へのぶら下がり取材を従来の1日2回から1回に減らし、代わりに記者会見を月1回行うと提案した。記者会は理由を文書で示すよう求めているが、首相側は回答していない。(後略)
====================================
戦後最高の総理大臣
鳩山由紀夫と民主党政権を支持していた私が、最後の最後になって反鳩山・反民主党になった唯一の理由は「普天間問題」だった。
根本を言えば歴史認識が全ての基本だが、表層的にはアメリカとの付き合い方をどうするかというのが、今までの自民党長期政権下で腐りきった日本という国を変えていく一番手っ取り早い方法だと思っている。鳩山由起夫と民主党政権には対米隷属から抜け出し、他の諸国に対するのと同じような「対等な日米関係」構築が可能ではないかと期待したのだ。
それが外務省と防衛省、並びに北沢と岡田に籠絡され、沖縄県民や日本国民よりアメリカを大事にすると言う「日米合意」に至ったので反鳩山・反民主党に鞍替えした。
しかし考えて見ると「最低でも県外」と言った総理大臣(候補)など今まで1人もいなかった。
現実ではなく理念を、妥協ではなく理想を語る総理大臣(候補)など今まで1人もいなかった。
そういう意味では鳩山由紀夫は戦後最高の総理大臣だったとマジで思う。ママからの児童手当を知らなかったことも、今回のこのニュースのことも、私は鳩山由紀夫信用する。ウソはついていないと思う。
総理大臣を辞めた後の「裸踊り」Twitterが彼の人間性を如実に現していると思うからだ。
洒落の効いた、浮世離れした、お坊ちゃんあがりの宇宙人だったが、TOPこそ理念を語るべきだ。現実など誰でも語れる。「普天間」さえしっかりブレずにやってくれていたら最高の総理大臣だったと今でも悔やまれる。
出来ることなら再登板して「最低でも県外」にリトライして欲しいものだ。========================================
「同じ答えでは失礼だと…」発言のブレで前首相(読売ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20091215-481540/news/20100621-OYT1T01112.htm鳩山前首相は21日夜のFM放送J―WAVEの番組で、首相在任中に自らの発言のブレが問題となったことについて、「ぶら下がり取材などで同じような質問を聞かれたが、同じ答えでは失礼だと思って少しずつ変化をつけた」と釈明した。
また、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題や自らの「政治とカネ」の問題などへの対応について、「首相がにこやかでないと国が明るくならないと思っていたが、『こういう時には一切笑ってはいけない』と言われ、ますます孤独感を高めた」と振り返った。
========================================
歯医者の見積り
痛くはなかったけれど1ヶ月ほど前から通い始めた歯医者。
欠けたインプラントのクラウンや、虫歯のインレー、古くなったブリッジなどなど、手を加えるヶ所は全部で14本にもなりそう。
今のところ3本の虫歯の治療が進んでます。そろそろクラウンやインレーをどういう素材にするのか、保険適応の素材でするのか、それとも強化プラスチックにするのか、はたまたセラミックにするのか、古くなって劣化しているブリッジを新たなブリッジにするのか、或いはインプラントにするのか、などなどの決断をしなくちゃなりません。
今日、その3種類の大まかな見積が出てきました。
<プラチナプラン>
クラウンはオールセラミックス、インレーもセラミックス、劣化しているブリッジはインプラント化。<ゴールドプラン>
クラウンはセラミックス+メタル、インレーはセラミックス、劣化しているブリッジを新たなブリッジに。<シルバープラン>
クラウンもインレーも強化プラスチック、劣化しているブリッジを新たなブリッジに。これら3パターンは全て自費診療のプラン。
奥歯は保険で、前の方はセラミックスで、クラウンは外してインプラントに、などという組み合わせも当然可能です。さてここで問題。
保険診療なら14本全部でも約40kで済みそうですが、今日出てきた3パターンの中で一番安いシルバープランが765k。
それでは一番高いプラチナプランはいったい幾らでしょうか。ちなみに正解したからと言って賞品は出ません。
オーボンヴュータン&リノバンビーノ@尾山台
12ヶ月点検の終わった207CCを引き取りに尾山台へ。
前回、207CCを出しに来た時の日記で「オーボンヴュータンのケーキ」というコメントがあったので、今回は事前に下調べしておきました。
尾山台駅から環八へ出るちょっと手前、あぁここか!これなら前回来た時に目に入っていたなぁ、と思いつつ、店のウィンドウに面して喫茶スペースもあるようなので愚妻の買い物を待つ間に先に1人で店内へ。店内は客がいっぱい。
皆ケーキを買いに来てるみたい。とりあえず私はケーキは買わずに喫茶だけ。
おっ!灰皿が置いてあるじゃん!
店内でタバコが吸えるってところが嬉しいね。その間も入れ替わり立ち替わり客が入ってくる。
大繁盛だね、オーボンヴュータン。そうこうしてるうちに愚妻が登場。
持ち帰り用にケーキを4つ購入。で、店を出てプジョーのショールームへ行こうとしたら「オーボンヴュータン」の隣に「リノバンビーノ」というイタリアンを発見。
店の看板に「ランチ1100円(サラダ、ドルチェ、コーヒー付き)」って書いてあるし。
こりゃ試しに入ってみるしかないよね。パスタ数種類とピザ数種類の中から1つを選び、それにサラダ、ドルチェ、コーヒーが付いて本当に1100円。
質、量共に満足。しかも値段も値段だしコストパフォーマンス的には大満足な「リノバンビーノ」でした。PicasaにフォトアルバムをUPしました。
http://picasaweb.google.co.jp/nojiji3/KhkdlF?feat=directlink
オランダ戦パブリックビューイング@信寿司
2日前、こんな勧誘メール↓が来たのでまんまと吊られて行って来ました。
ま、ここのところご無沙汰だったしね。============
PUBLIC VIEWING
信寿司
32インチの小画面
日本VSオランダ
20:30 キックオフ
入場無料
飲食有料
問答無用
委細面談
============FIFAランク4位のオランダ相手に日本は良くやったと思うよ。
同点チャンスだってあったしね。ところで信寿司。
最初こそツマミでちょこちょこ出してくれたけど、握ってくれるのはハーフタイムだけ。
寿司屋なんだからオーダーしたらちゃんと握れよw
いつものように酒も持ち込んじゃったし、ま、しょうがないか。
ゲームが終わった後、一応満腹にして帰ってきました。で、これを書いてるのは深夜3時半からのカメルーンVSデンマークを観た後。
決勝トーナメント進出をかけてデンマークとぶつかる25日(金曜日)未明のゲームが楽しみだ。
私は何の問題もなく観られるけど、サラリーマン諸君は大変だねぇ〜。
岡田克也の対米認識
==============================================
鳩山前首相の口ぐせ「対等な日米関係」…「あまり使いたくなかった」と岡田外相(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100618/plc1006181923009-n1.htm岡田克也外相は18日の記者会見で、鳩山由紀夫前首相が掲げた「対等で緊密な日米関係」とのキャッチフレーズについて、「今は対等ではないと認識されかねないので、あまり使いたくなかった」と述べ、内心では否定的だったことを明らかにした。(後略)
==============================================
歴史認識しかり、日米安保認識しかり、こういう基本的な認識での相違は致命的だと思う。
「最低でも県外」の鳩山を潰した大きな要因として、外務省や防衛省の官僚どもと、それに乗っかった岡田・北沢がA級戦犯だと思っていたが、少なくとも岡田は外務省の官僚に迎合したのではなく先導したのだということが良く分かった。
こういう奴が外相をやっていて、一時期党首までもやってたんだよな、民主党。
鳩山の失敗はこんなやつらを入閣させたことだろう。
売国奴に軒先を貸して母屋まで取られた鳩山を哀れに思うが、ま、それも身から出た錆か。自我が芽生え、政治に関心を持つようになって40年。
現実ではなく理念で政治を語る鳩山由紀夫は少なくともこの40年間で最高の総理大臣だったと思う。
アンシャンレジームを見くびらず、その反撃に備えてオザワと協力し、可視化法案、記者会見のオープン化、指揮権発動をしなかったことが残念だ。「消費税10%」に代表されるように、自民党と区別が付かなくなった民主党には幻滅する。
アンシャンレジームに塩を送った共産党にもウンザリだ。
次の選挙は確かな野党「社民党」に入れるしかないな。
佐賀の日本酒を楽しむ会@八芳園
佐賀県酒造組合が主催する「佐賀の日本酒を楽しむ会in東京」に行ってきました。
場所は目黒の八芳園。230人以上が集まったにしては会場がちょっと狭かったなぁ。
会場の両サイドに出展蔵のスペース。これはどこでも同じ。
でも料理のスペースが広間の真ん中に広く取られていたせいで、蔵のスペースと料理のスペースの間にあるテーブル席辺りがグチャグチャの人だかり。
最初は身動きも取れないほどの大混雑でした。その大混雑を掻き分けて開場前から目星を付けておいた「鍋島」と「能古見」にダッシュ!
だって今回出品されている中で「活性にごり」はここしかないからね。
スタート早々この2つの蔵だけで〆て6〜7種類を試飲したら一気に回って来ちゃって後はスローダウン。
その後は「松浦一」と「虎之児」に行っただけ。
19の蔵から96種類の酒が出てたけど、結局私が口にしたのは4つの蔵の12〜13種類だけってことに。
出展していた蔵の80%には見に行きもせず、出品されていた酒の85%には触れもせずの試飲会になっちゃいました。料理については質も悪くなかったし、何てったって量は大満足。
これほど次から次へ料理が出てくる日本酒の会ってのは初めてでした。
腹は膨れ、良い心地に酔っぱらえた佐賀の会でした。鍋島の微発泡活性にごり酒が一番美味かったんだけど、こんなこと言ったら日本酒好きには笑われるだろうね。(^^;)
また一つ
35年以上も通っている地元の中華屋・宝珍楼がこの7月末に廃業するそうだ。
今日、晩飯を食いに行ったら二代目が教えてくれた。
なんでも建物が老朽化し、今は使っていないとはいえ二階は雨漏りも酷いのだとか。
現在の場所は借り物で、土地と建物は別々の所有者なのだそうだ。
この際店をたたみ働きに出るのだとか。
この街じゃ新しく店を借りるにもべらぼうな賃料だろう。
やむを得ないが残念な話だ。この街じゃちょっとした店舗の家賃が月50万とか60万と聞く。
バブルの頃(1980年代末期)から家賃は殆ど下がっていないらしい。
ま、それほど人気の街だということではあるのだがね。下駄屋や瀬戸物屋、家具屋などに限らず、魚屋もこの街から消えて久しい。
パン屋も、Gパン屋も、洋食屋も、酒屋も、個人経営の店がどんどん無くなっていき、後には大手チェーン店が入ってくる。
古くからの店がどんどん無くなっていくこの街は本当に寂しい限りだ。宝珍楼の二代目は未だ若い。
二人の子供もまだ小さい。
何処かで使用人として働くのだろう。
二代目には頑張って欲しい。さて最初にも書いたが、私と宝珍楼の付き合いはもう35年以上だ。
この街に引っ越してきたのが19歳の春。それからの付き合いだ。
先代のオヤジには我々の結婚の保証人にもなってもらった。
ごくたまに街で出会うと、遠くから大きな声で呼び止められる。
つい2〜3ヶ月前も「おにいさ〜ん、会社辞めちゃったんだって〜」と通りの向こう、しかも随分先から大きな声を掛けられた。
#なんてこったい。┐('~`;)┌しかしあのオヤジのチャーハンは絶妙だった。
日本一のチャーハンだった。
ウソではない。あのオヤジのチャーハンより旨いチャーハンは滅多に食ったことがない。
10回に8〜9回は絶妙のチャーハンだった。
#晩年は失敗率が若干上がって来てはいたが・・。そんな色々な思い出が詰まった宝珍楼がこの7月末で店を閉めるという。
あと1ヶ月半。
さぁ、明日からせっせと通うか。10年も前の文章だけど。独断と偏見で下す名店の評価/宝珍楼
沖縄独立のススメ
菅直人の言う通りだ。
アメリカと日本という2重支配から抜け出す為にも、沖縄は日本から独立した方が良い。日米安保の枠外なので基地問題は解決。
沖縄駐留米軍基地は全部返ってくる。
少しだけでも暫く使わせて欲しいとアメリカが言ってきたら、高い地代で貸してやればいい。
資源は中国と共に大陸棚開発。
豊かな自然をもつ観光国で、尚かつ石油やガス田も持つという資源国にもなれる。
日本にも、韓国にも、中国にも、東南アジアにも近いそのロケーションを活かせば一大HUBとしても機能するだろう。私は沖縄の独立を強く支持する。
===================================
菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言 喜納参院議員が暴露(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006152358024-n1.htm菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった昨年9月の政権交代直後、民主党の喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)に対し、「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語っていたことが15日分かった。(後略)
===================================
教育の政治的中立の確保
教育の政治的中立の確保と言うのなら、まず日の丸や君が代の強制も止めるんだろうな?
つくる会の教科書も当然禁止するんだろうな?先の侵略戦争を正当化し美化する靖国神社の宗教法人を取り消し、
従軍慰安婦や朝鮮人強制連行や南京大虐殺を否定したり幻だと吹聴する団体には破防法を適用し、
ドイツが今でもナチス礼賛を罰しているように、日本でも旧日本軍や靖国を礼賛する行為を罰するのなら、
百歩譲ってこの改正法を通してやっても良いぞ。===================================
教職員組合の政党支援に刑事罰適用を 「中確法」改正案を提出(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100615/stt1006151358006-n1.htm自民党、みんなの党、たちあがれ日本は15日、小中学校の教職員の政治的中立を義務づける「教育の政治的中立の確保に関する臨時措置法」(中確法)の強化を盛り込んだ同法改正案を参院に提出した。北海道教職員組合の民主党議員陣営に対する違法献金事件などで問題化している教師の政治活動に対して、刑事罰を科せるようにすることなどが目的。(後略)
===================================
良かった!良かった!
高校野球もJPBも観ないけどMLBは観るように、高校サッカーもJリーグも観ないけどワールドカップだけは観ている私ですが何か?
日の丸も君が代も気にくわないけど、でも日本が勝つと素直に嬉しい私ですが何か?日本が勝ったんだから素直に喜べばイイじゃん。
それを最初からカメルーンを応援したり、闘莉王の「活躍」を期待したりする奴がいるし・・。┐('~`;)┌
へそ曲がりというか、天の邪鬼というか、ガキなだけじゃん。
純粋にスポーツとして、4年に一度のお祭りとして楽しもうよ。でも正直「ニッポン!ニッポン!」という応援や、「侍ニッポン」というフレーズや、日の丸振ったりしてるのには興ざめ。
中田英寿の憂鬱は理解出来る。
中田英寿ってあまり好きなタイプじゃなかったけど、この話を聞いてから「悪い奴じゃないじゃん!」って思ったね。ま、今晩は2010ワールドカップの初戦勝利を喜び祝おう。
ビールでも開けよう!
蓮池透氏(元・拉致被害者家族会事務局長)講演
「住吉・今井/九条の会」の発足5周年を記念して、元・拉致被害者家族会事務局長の蓮池透氏による「北朝鮮とどう向き合うか・・・拉致問題を通して考える」という講演があったので行ってきました。
場所は川崎平和館。
聴衆が300人以上が集まったそうで、椅子も足りなくなるほどの大盛況でした。蓮池透氏といえばゴリゴリの「圧力派」だと思っていましたが、この3月に拉致被害者家族会から除名・追放されたとか。
今日の大盛況もそこら辺りに興味があっての事だと思います。
氏も最初にそのことに触れていましたが、「家族会はもっと緩い互助会だと思っていた」「被害者家族会は辞められても被害者家族は辞められない」という言葉が印象的でした。以下に印象的だった発言を纏めます。
1.「拉致・核・ミサイルの包括的解決」は聞こえは良いが逃げ口上。「核・ミサイル」は国際問題だが「拉致」は日朝の2国間問題。日本政府にできることは沢山ある。
2.被害者家族が感情的になるのはやむを得ないが政府が感情的になるのは間違い。勇ましいことを言えばウケが良い。強硬な対北朝鮮政策は拉致問題解決に一切役立っていない。
3.経済政策をすれば北朝鮮は困窮し日本に平伏すと政府関係者は家族会に説明してきたが、そんなことは起こりえない。逆に北朝鮮内でクーデターなどが起きれば、旧政権の悪行の数々の証拠を消すために拉致された日本人が殺されるかもしれない。
4.日朝共同宣言(平壌宣言)の履行が重要。「北朝鮮の拉致問題への取り組みの誠実な履行」と「日本による植民地支配の過去の清算」が同時に行われるべき。
特に(4)の「過去の清算」に触れた段が印象的でした。
質問時間も短く、質問数も限られたので私は質問できませんでしたが、
a.強硬な対北朝鮮政策が拉致問題解決に一切役立っていないと言うのなら、「対話より圧力」と喧伝し、拉致問題を政治的に利用し、総理大臣にまで登り詰めた安倍晋三に対してどのように思っているのか?
b.強硬な対北朝鮮政策を主張してきた家族会にも責任があるのではないか?
については是非聞いてみたかったなぁ。
孫崎享X岩上安身 DeepNight「ゾルゲと真珠湾と9.11」
一日遅れの話題で失礼。
何てったって帰ってきたのが今朝の5時。
恵比寿でのフォーラムの後、六本木で遊んで来ちゃったからね。がはは!昨夜(12日)は恵比寿のSPAZIOで開かれたので行ってきました。
きっかけは岩上氏のTwitter。
150人ほども集まる大盛況でした。
孫崎享氏は外務省の元国際情報局長で、元防衛大学校教授。一貫して情報畑を歩いてきたとか。
現代の情報収集から始まり情報戦や工作の実体を踏まえ、過去に起きた色々な事件の解説(状況証拠だけの話や実際に文献や証拠を示しての話もあり)を2時間にわたってしていました。話題はあまりに盛りだくさんでとてもここの紹介しきれません。
近々ネットにUPされるはずなので、その時はお知らせします。フリートーク(?)の中でポロッと出てきて面白かったのは日本の偵察衛星打ち上げにまつわる話。
念願の日本独自の情報収集衛星打ち上げを北朝鮮のテポドン打ち上げ事件に絡めて一気に進めた際、唯一反対してのが防衛省だったとか。
情報はアメリカから貰えば良い、日本が独自のスパイ衛星を持つ必要はないとのことで反対したとか。
それをペンタゴンとは別ルートからの「口添え」で打ち上げが実現出来たそうです。今回の普天間問題もしかり。
鳩山の辞任会見で彼も自ら述べていた通り、外務省や防衛省はアメリカに依存していればOKとの体質が根強く、結局鳩山由紀夫は手足をもがれて沈没したのだという解説でした。私の感想を一つだけ。
アメリカに従属する体質は政府や官僚の至る所にあるのでしょう。
今回の普天間問題での防衛省や外務省、北沢や岡田の言動を見るまでもなくそれは明白です。
しかしそれは裏を返せば、独自憲法制定(改憲)、靖国護持、天皇制護持のアンシャンレジームの復活を牽制する効果も果たしているのではないかとも思います。
非常に後ろ向きの意見ではありますが、「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」などが画策する流れには一定の歯止めになるとも思えました。だからと言って対米隷属を認めるわけでは決してありません。
日本は自衛隊を解体して災害復旧隊と沿岸警備隊に改組し、非武装中立、等距離外交、非核3原則、専守防衛を堅持すべきとの私の考えは一切変わりません。念のため。
さすがに尾山台はオシャレな街だった。
207ccを12ヶ月点検に出すため、尾山台にあるプジョーのショールームへ。
308cc見っけ!
夫婦2人だけの家には要らないけど、やっぱ4人乗りのオープンカーって大きくてイイわぁ〜。尾山台駅へ続く商店街、店もなかなかオシャレだし、道は石畳だし、なかなかイイね★
日の丸に一礼しなくちゃならぬワケを聞かせてくれ
何でいちいち日の丸なんぞに頭を下げなくちゃならんのだ?
アホか!日の丸も、君が代も、先の侵略戦争の象徴だろ。
そんなものを有り難がるのは正しい歴史認識もない情弱野郎か、或いは、悔い改めない自慰史観論者だ。ところで、サンシャイン牧場じゃ「サッカー日本代表チームを応援する」と勝手に日の丸が立つらしいな。
アホ丸出しだな。嘲笑===================================
5閣僚が国旗に一礼なし 初の省庁会見で 蓮舫、千葉両氏ら(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100610/stt1006102210019-n1.htm昨年9月の鳩山内閣発足時に首相官邸で行った就任記者会見で、掲揚された国旗に一礼した閣僚は18人のうち半分に満たない7人だった。菅内閣の閣僚17人はどうだったか−。
菅内閣の官邸での閣僚会見では、全員が国旗に向かって一礼。千葉景子法相は会見終了時にも深々と頭を下げた。終了後の一礼を忘れたまま退場しようとしたことに気づいて引き返して一礼した仙谷由人官房長官のような例もあった。
ところが、官邸での会見後に、担当省庁などで開催された「省庁会見」では、千葉法相と蓮舫行政刷新担当相、玄葉光一郎公務員制度改革担当相、直嶋正行経産相、国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相の5閣僚が会見室に設置された国旗に頭を下げなかった。
8日深夜、法務省会議室での記者会見に臨んだ千葉法相は会見場に設置された国旗に頭を下げることなく会見をスタート。夫婦別姓実現に意欲を見せるなど、再任への抱負を30分にわたって口にしたが、会見終了後も国旗に目をやることなく、そのまま退出した。
9日午後、内閣府での会見に臨んだ蓮舫行政刷新担当相も国旗に一礼はなし。亀井、玄葉、直嶋の3閣僚も会場に掲揚された国旗におじぎなどはしなかった。岡田克也外相も会見開始時に明確なおじぎなどは見られなかったが、ただのうつむき加減なのか軽く会釈したのかが判然としなかった。
省庁会見では国旗の設置がない所もある。
===================================
雉も鳴かずば撃たれまい
「史上まれにみる陰湿な左翼政権が誕生した」だってさ。┐('~`;)┌
笑っちゃうね。
こういう発言が、自らを極右反動だと証明しちゃってるじゃん。
いやはや呆れかえるなぁ。創生「日本」って、Wikiによるとメンバーはこんな感じらしい。
安倍晋三、下村博文、高市早苗、鴻池祥肇、山谷えり子、稲田朋美、城内実、麻生太郎、平沼赳夫・・。いやぁ〜香ばしい奴らばかりだw
うんうん、どんどんやって欲しいなぁ。
どんどんやってもらって、どんどん先鋭化してもらって、どんどん国民から遊離して欲しいぞwところで、これって自民党内でオーソライズされてんの?
それとも安倍ちゃんが勝手にしゃしゃり出てんの?
最初から谷垣派は入ってないっていうし、これって分派行動じゃないの?w
そんなに頑張ってるとまたお腹痛くなっちゃうよ★>安倍ちゃん菅政権の最大の功績は、こういうやつらを炙り出したことかもしれないね。
======================================
「創生『日本』」 たちあがれ、創新と連携方針 保守勢力再結集訴えへ(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100609/stt1006090023001-n1.htm超党派の議員連盟「創生『日本』」(会長・安倍晋三元首相)は8日、自民党本部で緊急総会を開き、たちあがれ日本(平沼赳夫代表)、日本創新党(山田宏党首)と参院選での連携を進めていく方針を決めた。たちあがれと創新の両党はすでに参院選で連携する方向で調整を続けてきたが、自民党の保守系議員を中心とする創生「日本」がこの動きに連動すれば、保守勢力の再結集の布石になる可能性もある。
安倍氏は総会で、菅直人政権について「史上まれにみる陰湿な左翼政権が誕生した。出番は明るい保守だ。参院選でわれわれが果たすべき役割は大きい」と訴えた。(後略)
======================================
ホントかよ!?
>荒井大臣の架空事務所費問題の次は、レンホー大臣が自宅の住宅ローンを事務所費として政治資金で支払ってる疑惑を突っつかれるだろうし、その次は枝野幹事長が自分の政治団体に1億円も寄付してる妙な行動も突っつかれるだろうし、その次は岡田大臣や仙石官房長官の政治資金報告書のアレも‥‥
>菅内閣の川端達夫文部大臣も知り合いの労組幹部の自宅を架空事務所にして6672万円も計上してたのね。あ〜あ。
>菅内閣、次は野田さんかな。
ネタ元/Twitter(@kikko_no_blog)
反日政治家・岡田克也、或いは、売国奴・岡田克也
普天間移設:「沖縄の理解なくても工法選定」岡田外相(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100609k0000e010038000c.html「沖縄県民の理解が得られなくても、施設の位置や工法を選定する」だと?
会見では「沖縄全体としてやむを得ないと思う状況を作り出す」とも言ったとか。(岩上安見氏twitter)
これほど国民をバカにした話があるか!これだけ沖縄県民が反対し、それだけでなく沖縄以外の46都道府県も受け入れを拒否している米軍基地を、今のまま沖縄に押しつけると言うんだな?
日本国民の意思よりアメリカの意志を優先するってのはいったいどの国の政府なんだ?
一番大事なのは日本国民じゃなくてアメリカってのはいったいどの国の政府なんだ?対米隷属ここに極まれり。
自民党政権と全く同じじゃねぇか!#奴は元々自民党員だから・・、というツッコミはナシよ。
手のひら返し
テレビじゃ朝から新政権閣僚のよいしょ番組ばかり。
仙谷、枝野、玄葉を褒めちぎるオンパレード。
閣僚1人1人の顔写真に小沢との距離を示す★印を付けた番組もあったぜ。┐('~`;)┌あれだけオザワ叩きをやったテレビだ。
これだけ反小沢色の強い内閣に喝采を送るのは当たり前か。
ありもしない「政治と金」の問題を騒ぎ立て、国民を洗脳したテレビと新聞。
対米隷属を推し進める側にとっちゃ鳩山より菅の方がずっと安心なんだろう。
いや、それにしても今日の提灯番組は凄かった。<A>
1歳年上の女房に頭が上がらない自他共に認める恐妻家
選挙に3回落ちて、党首選にも4回負けて、まさに七転び八起き
庶民感覚<B>
2児の母
42歳
参議院議員1期目<C>
グループ横断的に若手を面倒見る懐の深さ
党内きっての論客
弁護士
主とは主従関係ではない関係A、B、C、分かるよね。
これだけマスコミからヨイショされりゃ、会期延長なんかせずに参院選に突入したくもなるよな、民主党も。ところで、岩上安身氏がTwitterで「官房長官も、官房副長官も会見を開放せず。新総理の会見も定例化の予定はなし。新大臣の就任会見にも、記者クラブ外の記者は入れず。」と呟いていた。
なるほどね、テレビや新聞など既存メディアと仲が良いのはそういう事か。┐('~`;)┌
アホか!消費税論議など100年早いわ!
そもそも恒久財源を消費税で賄おうとすること自体が誤りだ。
百歩譲って仮に消費税論議をするにしても、その前にしなくちゃイケナイ事が山盛りだ。事業仕分けは未だ緒についたばかり。
まだまだこれから何年も掛けて一つ一つ洗い出すことが必要だ。累進課税の強化や、法人税の増税だってしなくちゃイケナイ。
自衛隊が無駄無駄、防衛費だって無駄無駄。
アメリカ軍に土地を使わせるなら、それ相当の土地代を取るべきだし、思いやり予算など盗人に追銭。
基地が無くなれば雇用も所得も劇的に増えることは沖縄では実証済だ。まだまだあるだろうが、それら全てをやってみてもどうしても財源がない時に限り、消費税が議論されるべきだ。
しかもその消費税は生活必需品や一般消費財には課税せず、高級消費財(高級自動車、マンションなど)へのみの課税とすべきだ。経済成長を続けている今だって多くの国民は恩恵に与っていない。
経済成長を続けている今だって社会の不公平感は広がっている。
それは利益が一部の者や企業に集中し堆積しているからだ。
まずこの層から取らなくちゃイケナイ。消費税論議など100年早い。
================================
消費増税、公約明記に意欲=玄葉民主政調会長(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010060700835民主党の玄葉光一郎政調会長は7日夜の記者会見で、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)を大胆に見直して参院選に臨む意向を表明した。焦点の消費税の扱いについては「タブー視せず議論することが大事だ。次の総選挙後には消費税を含めた税制の抜本的改革を行うと書かなければならない」と述べ、次期衆院選後の消費税率引き上げ方針を参院選公約に明記することに意欲を示した。(後略)
================================
痛すぎるぜ、安倍晋三
ま、極右からすれば、自分たち以外は全部左翼に見えるってことは理解できるがね。
コイツ、本当にキチガイだわ。┐('~`;)┌
こんな野郎が総理大臣やってたんだよな、自民党政権。
早く楽になれよ。逝って良し。>安倍晋三反小沢一辺倒だったり普天間の戦犯を再任してる菅政権ってワタシャ評価してなかったけど、石原慎太郎といい安倍晋三といい極右のアホどもがこんなに非難するって事は、もしかしたら菅政権ってイイ政権かも。(笑)
=========================================
「拉致実行犯を支援 菅民主党政権は左翼政権そのもの」(衆議院議員・安倍晋三/公式サイト)
http://www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1645「総理ご就任おめでとうございます。
その節にはお世話になりました。
遥か北の国よりご活躍をお祈り致しております。
シン ガンス」今北朝鮮で悠々と暮らしている日本人拉致実行犯である北朝鮮スパイ
シンガンスは、彼の釈放嘆願書に署名してくれた菅直人氏の総理就任をことほぎ、こんな祝電を打ちたかったに違いありません。スパイ シンガンスは原敕晁さんを拉致、その原さんになりすまし、日本と韓国で工作活動を行い韓国で逮捕されました。
横田めぐみさん拉致の作戦責任者であったとも言われています。
左翼活動家の釈放運動に菅氏は協力し、結果として憎むべき拉致実行犯を支援したのです。
そんな人物に日本人の命を託す事ができるでしょうか?9.11米国同時多発テロ実行犯の釈放嘆願書に署名した人物は、米国の大統領には絶対なれません。
菅氏は総理になってはならない人物です。
菅民主党政権はまさに左翼政権そのものであり、鳩山政権以上に危険な方向に日本を導くでしょう。1日も早く菅政権打倒のうねりを作らなければなりません。
=========================================
キッチンに架かる虹
水槽を新しいものに換えてから、天気の良い夕方は家の中に虹が架かります。
水槽プリズム。
冷蔵庫がこんな感じになります。
なかなかキレイです。V(^o^)
反小沢、反小沢と言ってれば参院選を切り抜けられる?
官房長官に仙谷由人、幹事長に枝野幸男?
共に反小沢の前原派じゃねぇか!岡田克也、北沢俊美、前原誠司も留任?
松井孝治、滝野欣弥の両官房副長官も留任?
こいつら「最低でも県外」の外堀と内堀を埋めた戦犯どもじゃねぇか!ま、この1年間、反小沢の大キャンペーンを繰り広げてきたテレビやマスコミの逆手を取る戦術なんだろう。
ここまで反小沢布陣で固めれば、少なくとも1〜2ヶ月間はテレビやマスコミは攻めてこられない。
参院選も無事パスって目算なんだろう。しかし酷い布陣だ。
市民運動あがりの平民総理?
目が死んでるぜ、最近のあのチビは。==============================================
菅首相:組閣、枝野幹事長内定 11閣僚再任へ(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20100606k0000m010071000c.html菅直人首相は5日、閣僚人事の大枠を固めた。国家戦略担当相に荒井聡前首相補佐官、消費者・少子化担当相に蓮舫参院議員を充てることを内定。財務相に野田佳彦前副財務相を昇格させ、岡田克也前外相、長妻昭前厚生労働相、亀井静香前金融・郵政担当相ら11閣僚は再任とする。幹事長には小沢一郎前幹事長と距離を置く枝野幸男前行政刷新担当相の起用を内定。党内には異論もあったが、首相の「脱小沢」の姿勢が世論の支持を受けていることから起用に踏み切る。(中略)
3人の官房副長官には古川元久前副内閣相を新たに起用し、参院枠の松井孝治前副長官は留任。官僚トップの滝野欣弥前副長官も留任させる。党役員人事では、小沢氏に近い山岡賢次前国対委員長の交代も固まった。(中略)
米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設問題の担当閣僚だった岡田前外相、北沢俊美前防衛相、前原誠司前国土交通相は、今後も米国や地元との折衝が続く点が考慮され再任される。
リニューアル
コケが酷くてもうどうにもならん!ってことで、全部取っ換えてみました。
前の水槽は処分!
#でも多分女房の幼虫飼育箱になるはず。やっぱキレイな水槽はイイや。
我が家の水槽はリビングに張り出したキッチンの縁に。
写真を撮ったら水が透き通ってるから向こうが丸見えじゃん。(^^;)レモンテトラ、クラウンローチ、チャイナバタフライが分かるでしょ?
アーバンナイト
たった今帰ってきました。4日(金曜日)の午前4時です。がはは!
昨晩は久々の青山!
元部下と元お客様、5人に誘われて飲んで来ました。
1次会はモツ鍋屋、2次会は六本木に河岸を変え、最後に一人で西麻布へ。
久々の都会を堪能してきました。会社を辞めてもう8ヶ月。
パブリックにはもう何の関わりもない、そんな世捨て人の私を誘ってくれる元部下や元お客様がいるのって超ぉ〜嬉しい!
肩書きが取れても誘ってもらえるのって男冥利に尽きるね★ #自慢モード。V(^o^)いやはやそれにしてもやっぱ青山界隈ってイイわぁ〜。
株で儲けて青山一丁目の10億円マンションでも買うか!がはは!
ZR400C
車検から愛車が帰ってきました。
私の愛車はZR400C、所謂ゼファー400。1993年式。前回の車検から今回までの2年間で走行距離は約6000km。
記録が残っていることろでは直近7年で22000km。ってことで1年平均3000km。
月に直すと250km。
通勤通学で使うこともない50歳過ぎのオヤジとしちゃぁ、これってまぁまぁ走ってる方だと思います。リアタイヤやチェーン、スプロケットも換えたので思った以上に車検費用が掛かっちゃったし、こりゃ最低でももう2年は乗らんとイカンね。
鳩山批判の本質、及びその原因
沖縄県民や、社民党支持者が鳩山を批判するのは分かる。
何てったって「最低でも県外」を反故にしたからな。
でも何だよ今日のテレビ。
街の声インタビューは最低だった。
やれ「遅すぎる」だとか「リーダーシップがない」だとか「決断力がない」だとか、果ては「政治と金の問題が大きい」だというインタビューのオンパレード。
いやぁ、酷かった!政治と金の問題?
アホか!
鳩山のママからの資金提供は事実だろうが、所謂小沢問題に関しては濡れ衣じゃねぇか。
それをさも事実かのように報道したのはテレビや新聞。
中には六本木のホテルでの金の受け渡しを再現ビデオで流した放送局もあったじゃねぇか。
でもそれらは全て不起訴。
検察の陰謀だって事がこれほど明白なのがまだ分からないのか?しかし小沢潰しの情報操作にまんまと引っ掛かったアホどもが何と多いことよ!
外務省や防衛省の官僚群や、東京地検、そしてそれらと連携してる大手マスコミの反民主党キャンペーンにまんまと引っ掛かったアホどもの何と多いことよ!
沖縄県民と社民党支持者以外で民主党鳩山政権を批判するヤツなど片腹痛いわ。毎日系(6チャンネル)はまだ賛否両論を流していたが、読売系(4チャンネル)と産経系(8チャンネル)は特に酷かった。
情報操作が見え見え。
しかもわざわざ生方や渡部を引っ張り出してくるなどテレビの愚民洗脳とB層教育は徹底してた。ま、「最低でも県外」以外の鳩山の失敗と言えば、政権交替時に局長以上の官僚は全取っ換えしなかったことと、記者会見をOPEN化しなかったことだな。
それをしてれば外務省や防衛省の官僚群や、東京地検、そしてそれらと連携してる大手マスコミはこうは動けなかったはずだからな。
鳩山辞意表明
「大変残念ですね。想定外です」だと?
よく言うよ。
白々しいんだよ!>仙谷由人
ホテル予約完了!
9月に予定している北海道に長逗留してのクルマの免許と大型2輪免許取得、たった今、ホテルの予約完了!
場所は北見。期間は1ヶ月!w一応2ベッドルームのシングルユースで部屋を押さえたから、初秋の北海道へ遊びに来られる奴はどうぞ。
部屋代掛からないぞ。でも相部屋だけどね。がはは!