これ、絶対に行くぞ!
ブルーノートから毎月送られてくる小冊子「JAM」の今月号の表紙はマッコイ・タイナー。
来年1月にブルーノートにやって来るらしい。========================
McCOY TYNER TRIO
with special guest ERIC ALEXANDER & JOSE JAMES
"Music of John Coltrane and Johnny Hartman"http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/mccoy-tyner/
========================
これ絶対行く!
1月12日〜16日。
どなたか一緒に行かない?
ま、一人でも絶対行くけどね。
平成22年分 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書
会社に提出する年末調整の申告の為に女房が脇で記入してる。
私が会社を辞めたのは去年9月末。
平成21年分は今年の春の確定申告で使ったけど、平成22年分は使うあてなし。
ゴミ箱へポイ。
まさかこの紙を使わなくなることになろうとは10年前は予想だにしてなかったなぁ、と感慨深い深夜ではある。
連夜のジモティー呑み
来年からスペインへ移住してしまうジモティーとここのところ良く遊んでるけど、彼女を囲む送別会+忘年会を予定していたところ、週明け火曜日から1ヶ月以上リビアへ出張してしまうジモティーが出てきたので今日は彼女と彼を誘って地元で呑み。4人だけのこぢんまりしたオフ会。
地元のBARで呑んだあとは、最近出来た唐揚げ屋を思い出してそこで30分だけ2次会。
う〜ん、どうだろあの唐揚げ。微妙。
不味くはないけど高くないかい?
我々の感想は「これならケンタッキーの方がイイや」だった。さて、その唐揚げやでの超短い2次会を終えて出てきたら3年前に亡くなったジモティーの次女と遭遇。
中学生の頃から知ってるけど彼女ももう26だとか。
スッカリきれいになっちゃって、中学生の頃のイモっぽい感じ(失礼w)は全く消えて無くなってて私好み(w)のイイ女になってたぞ。
いやはや月日の流れるのは早いもんだな。
ジモティーを誘ってお好み焼き屋へ
朝8時、バドミントンの合宿で鴨川に旅立つ愚妻を見送ったあと、軽く飯喰って、ちょっとネットやってたら眠くなったのでベッドへ。
気がついたら午後4時だった!がはは!午後5時から風呂に入って、愚妻は泊まりでいないしさて今日の晩飯はどうしよう。
ジモティーでも誘ってみるか、と早速メール。
そしたら今日高松から出てきたお姉さんと浜松町にいるんだって。
うーーん、ダメか。じゃ一人で何処かに飯でも喰いに行くか、と思ってたら「これからモトスミに帰ってご飯食べることになりました〜」っていうメールが着信。
ってことで、地元に新しくできたお好みや「ぴーちくぱー」へ、私と、(四捨五入すると40になるバツイチ)ジモティー(♀)と、(9歳違いの)そのお姉さんの3人で行ってきました。ビール×6、お好み焼き×2、焼きそば×1、チョリソー×1、で8k。
高くはないけど安くもないな。
お好み焼きってもっと庶民的な食べ物なんじゃなかったっけ?
それに店内3箇所にある画面でアニメなんか流してるし、しかもそれが超ウルサイし・・。
2度目はあるかな?ないだろうなぁ、きっと。
mixiアプリの思惑通り
マイミクが多くなると新規アプリのお誘いだけでなく、既にプレーしているアプリ内での各種お誘いも多くなってくる。これってアプリ業者の思惑通り。
今登録してるのはPC版じゃ「スマイル空港」「ブラウザ三国志」「はじめようマイ・バー」「サンシャイン牧場」の4つ。
そして携帯版での「はじめようポケット・バー」も入れると5つ。そろそろ整理しなくちゃイケナイな。
先ずは「サンシャイン牧場」と「はじめようポケット・バー」。この2つは第1候補だな。
そしてその次ぎは「はじめようマイ・バー」かな。
これは最高レベルまで行ってるから勿体ないと言ったら勿体ないんだけど、これも止めちゃおうかな。入ってるコミュと同じで、時々サクッと整理してみたい衝動に駆られるし、実際に整理しちゃうんだけど、それをアプリでもしたくなっちゃった。
誘ってくれた人や、アプリ内でいろいろプレゼントしてくれてる人には申し訳ないけど、その時は勘弁ね。m(._.)m
抜糸210円
今日は尻尾の隣の創の抜糸。
首に後ろの9針縫ったヤツは術後1週間で抜糸となったけど、
お尻の尻尾の隣の6針縫ったヤツは術後2週間で抜糸となった。
お尻の創は左右に引っ張られるので傷口に掛かる負荷が違うらしい。口の中の乳頭腫除去から始まった一連の関東労災病院通いも今日で終わり。
抜糸も終わったのでさぁバイクも乗れるぞ!と思ったら、後まだ1ヶ月は無理しちゃイケナイんだとか。
なんでも内部・表面ともシッカリ付くには時間が掛かるらしい。
首はもう上下左右とも問題なく廻るが、これとてもまだ完全にくっついてはいないらしい。
なかなか奥が深いぞ、人間の体。ってことで、年内はバイクを断念しなくちゃイケナイのだ。
今週末と次々週末、愚妻がまたまた不在となるのでワタシャ温泉にでも・・、と思っていたけど無理みたい。残念だ。ところで、先週の抜糸も今週の抜糸も共に精算は210円。
ふーーん、抜糸の技術料って700円なんだ。安いよな。
IT技術者の技術料の方がずっと高い(ぼってる)よな。今更ながらチト反省。
聞いてるこっちが恥ずかしくなる
朝鮮学校無償化、手続きを停止=北の韓国砲撃で−仙谷官房長官(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010112400257&j1北の砲撃と朝鮮学校にどんな繋がりがあるんだ?
朝鮮学校の授業料を無償化しないと経済制裁効果でもあるのか?
イラクやアフガニスタンを侵略しているのにアメリカンスクールの授業料は無償化するんだろ?朝鮮学校の授業料を無償化しないのなら、アメリカンスクールの授業料だって無償化するな。
アメリカンスクールの授業料を無償化するなら、朝鮮学校の授業料も無償化しろ。情けない政権だな、菅直人・民主党政権は。
アニタOFF@溜池山王
今日はアニタ・オディ没後4年の記念OFF。
16時半から22時半まで飲んで、喰って、楽しんできました。
参加者の中にデジイチを持ってきた人がいて、バシバシ撮ってたけどこれがまた良いんだ!
私も一応デジカメ持ってったけど、とても撮る気になれなかったぞ。一気にデジイチ欲しくなった!
今まではバイクだったのでデジカメしか持って行けなかったけど、これからはクルマの助手席に乗せればOK。今年のクリスマスプレゼントはデジイチをお願い。>サンタさん
ところで、帰宅してみたらスマイル空港の着陸待ちに56機も溜まってた。どれもこれも整備時間に3時間〜4時間掛かるヤツばかり。こりゃいったい全部はけるのに何時間掛かるんだ?(^^;)
アプリのマイミク
初めてmixiアプリ(スマイル空港)だけのマイミクを募集してみた。
今日一日だけで11人増えた。
皆、面識など全くない、単なるアプリの為だけのマイミクだ。ってことで、日記の公開設定が面倒臭くなった。
基本的に「全体に公開」にしてるので、早急に必要ってことにはならないと思うけど、でもプライベートなことは「マイミク限定公開」で書いてきたし、今の設定のままだと「スマイル空港」でマイミクになった見も知らずの人たちにも公開しちゃうことになる。「スマイル空港」と「Ex.スマイル空港」という大きな枠を作って分類しなくちゃイケナイ。
うーーん、単純な作業ながら面倒臭いぞ!ま、ここは以前からフルオープンだし、腐れ縁で繋がってる奴しか見てないだろうから関係ないんだけどね。
貼って!貼って!
手術の傷跡にテープを貼れと医者から言われている。
狭義の傷口保護だけでなく、傷口の膨れやを予防したり色素沈着を防ぐために紫外線から守るという広義での傷口保護ということもあるらしい。
テープを貼る期間は3ヶ月(!)とのこと。
女性の中には独自に半年〜1年も貼る人もいるらしい。風呂やシャワーの度に取れてしまうので張り直すのが面倒臭いったらありゃしない。
問題はその貼る場所。
首の後ろなんて自分じゃ貼れないのだ。金曜日から愚妻はバドミントンの試合で久留米に行ってる。
試合の後、佐賀の酒蔵見物などもするらしく4泊5日の旅に出てる。
帰ってくるのは火曜日の夜。金曜の夜はテープをひばりヶ丘まで持ってって大先輩に貼ってもらった。
昨晩は赤坂まで持ってってダーツBARのマイミクに貼ってもらった。で、今日。
ジモティーのマイミクを茶店に呼び出して貼ってもらった。さて明日はどうしよう。
風呂に入るのやめちゃう?
連夜の夜遊び
昨日は池袋方面だったけど、今日は赤坂方面に出動。
久しぶりのガージェリーはやっぱウマイわ!
パスタも大盛りにしてもらっちゃったし、サラダだって大盛り。
来週のアニタOFFの話で行ったことなどスッカリ忘れて腹一杯にしてきた赤坂の夜でした。がはは!
謝罪するアホに追求するアホ
「軍隊は暴力装置」、これは当たり前のこと。
暴力装置じゃない軍隊なんて世の中に存在しない。
暴力装置じゃない軍隊なんて自己矛盾だ。
軍隊が暴力装置であるが故にシビリアンコントロールが必要なんだろ?
それをアホが己の恥を晒して追求し、言ったアホも何をトチ狂ったか謝罪するという大失態。
菅直人に至ってはアホの上塗りまでする始末。もう一度言っとくよ。
自衛隊は暴力装置。
これどう屁理屈付けても100%事実だからね。それとも何かい?
世耕や丸川は自衛隊を非武装化させたいのか?
だったら銃を取り上げて水鉄砲でも持たせるかw
私が一番の若造な飲み会
大先輩3人と飲み。皆、去年私が辞めた会社の元役員たち。
中長期の戦略もなく、単年度決算至上主義に固執し、周囲にイエスマンだけを配した当時の経営トップとの派閥抗争で会社を去った3人。
1人は退職、2人は子会社へ移籍になった。彼ら(特にこの中の2人)には本当に可愛がってもらった。
だから今回も彼らから声が掛かったのだろう。
特にその私とは5〜7歳離れている2人は議論好きで、自ら部下のところまで降りてきて現場の様子や部下の意見を聞くのが好きで、且つ、耳の痛い話や指摘にも真摯に向き合ってくれた。
そして私の提案や具申に耳を貸してくれる社内で数少ない人たちだった。
余談になるが、私の組織は10年以上にわたり毎年50%〜80%の増収増益を繰り返し、特に私が会社を辞める前の直近5年間だけをとってみると、社員数が3倍になり、売上げが5倍になり、利益は7倍になった。
私の戦略やビジョンや展開論を聞いてくれ、アドバイスしてくれ、且つサポートしてくれたのが彼らだった。
彼らが派閥抗争で会社を去っていなければ私も会社を辞めていなかったと思う。金のために働くのではない。
楽しいから働くのだ。
やり甲斐があるから働くのだ。
今あの会社から漏れてくるのは窮屈な話だけ。
楽しさなど微塵もない。
私はあの会社を辞めて本当に良かったと思う。
無能な経営トップがふんぞり返っているような会社の禄を食むのは私の性に合わない。
暴力装置
たまには仙谷も良いことを言うなぁ。
自衛隊など百害あって一利なし。
さっさと解体して沿岸警備隊と災害救助隊に改組すべきだな。そもそも軍隊とは「暴力装置」以外の何ものでもないことぐらい小学生でも分かることだろ?
「暴力組織」と言ったのならまだしも「暴力装置」で非難されるいわれはない。
それを早々に訂正し謝罪するなどバカの極み。
仙谷といい、菅といい、バカ丸出しだな。(嘲笑)
ボージョレー・ヌーヴォーとか、獅子座流星群とか
共に今晩だとか。
共に一時の感慨がないのは世の中不景気だからか?
ワイン空けたり、星空見上げたりする余裕もないのか?ま、獅子座流星群に関しては1時間に10個じゃ見る気もしないか。
この先も数年間は日本での眼視観測条件は「悪」らしい。
あいにく今晩関東は雨。
仮に空が晴れてても満月に近い月が煌々と照ってちゃ見えるものも見えない。テンペル・タットル周期彗星が次回やって来るのは2031年。
いつかのように1時間に3500個も4000個も出現するのを観ようと思ったらまだ20年以上も待たなくちゃダメだ。
死ぬ前にもう一度体験したいぜ。あの星降る夜を。
傷を癒すには
粉瘤の摘出手術から明日で1週間。
9針縫ったけど人間の体ってスゴイね。
もうだいぶ首も回るようになってきたし、それより驚いてるのは傷口が痒くなってきたってこと。
これって傷自体が治ってきてるってことだよね。
まだ下を向くのはちょっと怖いけど、でもそれ以外だったらほぼOK。
週末にはバイクにもクルマにも乗れそうだぜぃ!金曜から愚妻は試合で九州へ。帰ってくるのは来週の火曜日。
ん?一人で温泉へでも行っちゃう?
傷を癒すにはやっぱ温泉だよね★
忘年オフ会準備
HPとmixiで告知したけど、今日は個別にメールorメッセージ。
思いつくままに40人以上に送ったけど店のキャパは30人。
忘年会シーズン&休日前日ってことだから参加率は低いと思う。
でも25名は確保したいな。じゃないと貸切にした意味がないからね。あっ、メールアドレスが分からない人もいたので、「メールやメッセージ、俺んとこに来てないぞ!」って人も是非ご参加を。ご一報下さい。
「gahaha100万ヒット記念+みっちゃん送別+モトスミ忘年会」日程決まる!
今年も残すところあと1ヶ月半。
久々にオフ会とまいりましょう。
今回は、私のHPの100万ヒット記念に、みっちゃんのスペイン移住お別れ会と、恒例・モトスミ忘年会の3段重ねで参ります。
お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。
参加御希望の方は「nojiji(A)gahaha.com」までメールをよろしく。============================
日時:12月22日(水曜日)19:30’〜
場所:オステリア ボッカーノ
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14012302/dtlrvwlst/545148/
会費:5000円程度
============================
修復するところだらけ
手術後の初風呂に入ってみた。
3日ぶりの風呂、と言ってもシャワーだけどね。
病院で貼られたガーゼを初めて外し、洗面台の三面鏡を使って傷と御対面。
うわぁ〜、ザックリ切られてる〜。
でも、手術からまだ72時間しか経ってないのに人間の快復力ってスゴイね。
もう左右なら多少首を回せるようになったし、上下だって上方向ならOKだ。口の中の乳頭腫だって切除から2週間。
今じゃもうすっかり元通り。口の中も切ったし、首の後ろも尻尾の隣も切った。
一段落したら今度は歯医者通いの再開かな。まだまだ修復するところは盛りだくさんだ。
「尖閣ビデオ漏洩事件」に思う
今までずっと黙してきたが、敢えて書こうと思う。
今回の尖閣ビデオ漏洩事件、どうしても西山事件を思い出してしまう。
自民党政権が沖縄返還に際してアメリカと取り交わした密約を、毎日新聞記者が外務省職員から聞き出して暴露した事件だ。
最高裁で有罪(国家公務員法違反)が確定したが、私は今でも西山太吉氏は間違っていなかったと思うし、西山太吉氏は正しいことをしたと思う。
何故なら、国民の知る権利は国家機密より優先されると思うからだ。
国あっての国民ではなく人民あっての国家だ。さて今回の尖閣ビデオ漏洩事件、私の左派系マイミクたちの意見は真っ二つだが、私は「造反有理」に組みする。
ネトウヨ共と同じ意見というのは些か躊躇するが、しかし同じなんだからしょうがない。重ねて言おう。
国民の知る権利は何よりも優先されるべきだ。
真の民主主義国家なら、機密など存在しないはずだ。
国民に知らせない情報があるということ自体、民主主義になっていないと言える。
公務員は権力の一部である前に人民なのだ。
公務員は機密の暴露をもっとどんどん行うべきだ。蛇足ながら、漏洩禁止の対象は個人情報や企業技術情報(知的情報)に限られるべきだと思う。
お待たせ!
手術翌日の再診に行ってきました。
傷はすこぶる順調とのこと。
まだ24時間も経ってないけどね。で、もらって来た摘出部位写真はこちら。
勇気があればクリックしてみればw<首の後ろの患部@手術前>
http://picasaweb.google.com/lh/photo/nQN3AVPt1prkFn23Rmfx2A?feat=directlink切開前にマークするんだよね。
<摘出部位>
http://picasaweb.google.com/lh/photo/hpJeX89LYuy6QN7ntyD9RA?feat=directlink左:尻尾の隣に出来てたヤツ
まるでサナギでしょ!右:首の後ろに出来てたヤツ
直径2cmの球体。
首の後ろに出来てた時は直径35mm、深さ15mmあったようだけどね。
粉瘤摘出手術
関東労災に行ったのは朝8時半。
オペは9時から。
首の後ろに出来たヤツと、お尻の尻尾のちょっと上あたりに出来たヤツの2つをいっぺんに取る。
部分麻酔も当然首の後ろと尻尾の周辺に。
筋肉注射(?)なのでこれが結構痛い。
まるでインフルエンザの注射みたい。
患部の周囲6〜7箇所に打つので上と下で合計十数回も痛い思いをする。俯せになっていたので詳細時間は不明ながら、執刀が始まったのは9時半にはなってなかったはず。
粉瘤の手術なんて超簡単らしく、手術室は1時間しか予約を取ってない。
前回、担当医が手術の日程を決める時、手術室に電話して1時間だけおさえていたっけ。先ず首の後ろのヤツから開始。
皮膚をメスで切り裂く感覚は殆どしなかったけど、切開した後、患部(粉瘤自体)を切り離すのは気配で良く分かる。
メスで削除するのではなく、ハサミで周囲の組織からパッチンパッチンと切り離していってる。
耳に近いので良く聞こえる。
骨伝導でも伝わってくる。2〜3日前にもちょっと膿が出たというまだ化膿が止まっていない状況なので、切除する患部自体が固定化されていないようだ。
大きめに剔っていくとのことで、ずいぶん深くまでハサミが入っていってるみたい。
奥深い部分は麻酔があまり効いていず痛い。
痛い!と告げると追加で麻酔注射をしてくれる。
この注射がまた痛い。手術中も医師や看護婦から頻繁に声を掛けられる。
無駄話をしながら過ごす。手術中は10分おきに自動で血圧計が作動する。
前述の通り俯せになっているので室内の時計は見えないが、血圧計の作動回数でだいたいの時間経過が分かる。
あっというまに10時は廻った(はず)。
まだ首の後ろのヤツだけ。
尻尾の上部のヤツは手付かず。お尻のヤツが始まったのは10時半は廻っていた(はず)。
こっちは耳から遠いので、首の後ろのヤツのようにハサミで切り離す際の音や振動が骨伝導で伝わってくることもない。
引っ張られて、パッチンパッチンやられてる。俯せになって、上から布を掛けられてるので詳細は全く不明ながら、首の後ろのヤツも尻尾の隣のヤツも、切除した後の傷口を消毒した後、何か電気的な装置でバシッバシッと焼いている感じ。
そして縫合。尻尾の方は10針以上、首のヤツは15針以上やってた感じ。全てが終わり、もう起きても良いと言われて手術台から起き上がったら目の前に時計があった。
11時15分。
2時間も手術してたんだ!
手術の麻酔は2〜3時間は効いてるとのことだけど、既にもうちょっと痛い。摘出した部位2片を見せてもらった。
尻尾の方のヤツは嚢がシッカリしていてまるでサナギみたい。
首の後ろのヤツはまだ固定化されておらず嚢も曖昧。大きく切り取ったので直径2cmぐらいの球体。
両方ともピンセットで押してみるとプニュプニュしてた。
首の後ろから取りだしたヤツは特に柔らかい。
ピンセットで強く押すと膿が出てきた。
ネットなどで調べると独特に臭いがするとあったので、実は嗅いでみたかったんだけどさすがにチョット躊躇われた。
担当医師が撮った写真は明日の再診時に貰う約束をし、着替えて手術エリアから出たのはまだ11時半にはなっていなかった。それから会計。
11月から電子カルテ化した関東労災の会計は、今日もまた「電子カルテ化されたので会計処理に時間が掛かり皆さまにはご迷惑をお掛けしてます」などという恥知らずなアナウンスを流してる。
アホか!
「電子カルテ化されたけど、我々事務員がまだ慣れていないので会計処理に時間が掛かり皆さまにはご迷惑をお掛けしてます」じゃねぇのか?とにかく待たされる。
手術開始から3時間以上が経過。
麻酔が切れてきている。
痛い。
この状態で1時間以上も待たされた。
私の会計処理が終わったと表示されたのは12時半過ぎ!
処方箋を持ち、近くの処方箋薬局へ行き薬をもらったのはもう13時ちょっと前。
その場で水をもらい直ぐに痛み止めを飲む。一旦家に帰ってしまうともう出る気にならないはずなので、帰りにいつもの茶店に寄ってハニートーストで昼食。
数時間ぶりのタバコが美味い。
痛み以外の難点は首が回せないこと。
まるでムチウチ患者みたい。なったことないけど。
上下左右に首を回せない。
動きはロボットみたいになっちゃう。
クルマもバイクも当分運転できそうにないのが辛いなぁ〜。以上、報告終わり。
明日の日記では摘出部位の写真をUPする予定。
楽しみに待て
本腰入れるか?
ここのところの株価の反発で、久しぶりに証券会社に繋げても楽しい数日間だったけど、さすがに今日は一服って感じで小動きだったなぁ。
「生活費は市場から調達する!」と大言壮語したけど、9月以降チト苦しい感じ。
1ヶ月半の北海道での生活費は5月の上昇で確保したけど、それ以降がイカンなぁ。
本腰入れてディーリングしてみるかな。
スマイル空港
イカンね。嵌ってる。
マイミク招待してたらあっと言う間に18人になっちゃった。
公式コミュも立ち上がったようだし、11日には大規模メンテも予定されてるようだし、これからどんどん整備されてくかな?
イカンね。更に嵌っちゃうじゃねぇか。┐('~`;)┌
夢見ケ崎動物公園
遅い昼飯は地元から隣町へ引っ越した中華屋で。
食後、そのまま真っ直ぐ帰るのもね、ってことで近くにある夢見ケ崎動物公園へ。
擁壁の工事中で駐車場が当分使えないのでクルマで行くと大変だけど、バイクなら駐輪場に停められるので全然問題ナシ。ここの公園での私のお気に入りはレムール舎(猿舎)とヘラジカ。
ヘラジカは残念ながら檻の遠くにいてよく見られなかったけど、ワオキツネザルとかクモザルとかはいつも間近で見られる。
舎の構造上、頭の真上を走り回る猿たちが見られてなかなか良いんだな、これが。
でも注意しないと頭の上から糞尿を掛けられる可能性もあるけどね。久しぶりの夢見ケ崎でのんびり過ごした立冬の午後でした。
名称募集
10月29日の「日本酒天国」で愚妻が気に入った酒があったというのでネットで購入。
それが届いた。
亀岡酒造の「名称募集」という酒だ。「日本酒度−90、酸度5」というトロトロな濁り酒。
まだ発酵してるので一升瓶に1000mlしか詰まってない。
きっちり詰めたら爆発しちゃうんだって。ドロドロさはまるでヨーグルトドリンクみたい。
発酵途中なので舌先がちょっとピリッとするのもイイ。
なかなか美味いぞ!
何だよ、取れてますねっ、て
1週間前に切除した乳頭腫の抜糸のため、関東労災の歯科口腔外科へ。
関東労災、11月から電子カルテになってバタバタしてた。
「新しいシステムになって以前より時間が掛かることがあります」なんて文字が電光掲示板に流れてた。
でも何だよそれ。よく臆面もなくそんな文言流せるよな。┐('~`;)┌さて、予約時間から20分ほどして診察室へ呼ばれた。
医者が私の口内を覗き込む。「あ、取れてますね」
で、終了。
触りもしなかったぜ。
見ただけ。
「良くあること」なんだってさ。1Fにある会計も新システムになってワサワサしてた。
いつもより随分時間が掛かって呼ばれた。請求金額980円。
ん?触りもせずに見ただけで980円?
3割負担ってことは実際には3000円ほど掛かってるってこと?
何だかなぁ。┐('~`;)┌
口内炎の人の気持ちが少しだけ分かった
先週金曜日に乳頭腫の摘出で4針縫った口の中が痛いのですよ。
冷たい物でもしみるけど、熱いものは特にダメ。
熱いものなどが触った日にゃ手術当日の夜みたいな感じになっちゃう。上顎の、喉に近い部分なのだけど、ここって頻繁に舌が触れるのだね。
液体を飲み下す時にだって舌の奥が触れるのだよ。
唾を飲み込むのだって痛い。
でも、へぇ〜舌ってこういう動きをしてるんだと感心しきり。常時鈍痛がしてるし、おまけにその痛みが伝わってなのかどうかは分からないけど、側頭部や後頭部まで鈍痛がするんだよね。
起きてると辛いので鎮痛剤飲んで寝てるのが一番楽。
ってことで、昨日は10時間も寝たのに今日の日中もずっと寝ていた抜糸前日だったのだ。ははは。
いやぁ〜よく寝た!
11月3日分の日記も書かずに、昨晩寝たのは20時。
眠くて眠くてどうしようもなくてね。
今これを書いてるのは4日の朝6時半。
トイレに起きることもなく10時間以上も寝ちゃった。
2泊3日の神戸旅行で結構疲れてたみたい。ってことで、4日の朝に書いてる3日の日記なのだw
修道院なんて初めて入ったぞ!
神道での通夜と葬式を終え、今日は宝塚にいる愚妹の元へ。
新神戸から市営地下鉄、阪急神戸線、今津線、宝塚線と乗り継ぎ、売布神社駅へ。
阪急なんて過去に一度だけ京都から三宮まで乗ったことがあるってだけで、ほぼ初体験と同じ。
阪急神戸線は都会の中を走る電車で面白くなかったけど、阪急今津線は東急多摩川線のようでもあり東急大井町線のようでもありなかなか面白かったぞ。
今津線の終点は宝塚。これがまたイイ街なんだ。
山があり、その上の方まで高層マンションが建ち並んでいて車窓から見る景色はまるで外国みたい。
こりゃきっと夜景もキレイなんだろうなぁ。
金があったら住んでみたい町だね。売布神社駅は宝塚から阪急宝塚線に乗り換えて2駅目。
予め愚妹からは何もない駅だと聞いてはいたし、敢えて例えるならば東急東横線の妙蓮寺駅みたいだと言われていたけど、あれじゃ妙蓮寺が怒るな。特に西口は本当に何も無い駅だった。愚妹が暮らす「御受難修道女会」は駅から徒歩3〜4分。
「黙想の家」という広大な敷地に建つ綺麗で立派な建物だった。
修道院と聞くと清貧なイメージがあって、建物も古くて蔦でも絡まってるのを想像してたけど全く違ってステキなマンションって感じだった。私が訪ねて行った時は庭師も入ってて樹木の剪定をしていたしね。
2時間ほど滞在し、最後に立ち入り禁止以外の院内参観もさせてくれたし、なかなか面白かったぞ。日曜日から月曜日、火曜日と、神道での通夜・葬儀あり、カトリックの修道院ありで、普段は全く触れることのない世界を垣間見ることが出来た2泊3日の関西旅行ではあったな。
ところで、「X番線の電車はXX行き」ってこっちでは聞くけど、少なくとも阪急電車では「X番線」じゃなくて「X号線」って言ってた。なんじゃ?「号線」ってw
親戚づきあいも世代交代だな
納棺した後、蓋を釘で打つ(ふりをする)こともなく、布で覆った後、その布をしめ縄で括るってのは初めて見たな。神戸での神道形式の葬儀ではこれが普通らしい。
骨を焼いた後、その骨を骨壺に入れる時も、関東じゃ全て二人で箸を持って同時に摘むけれど、こっちじゃ一人で摘んでいく。最後の大きな頭蓋骨だけ、皆で摘んで骨壺に入れるってのも初めてだったな。
冠婚葬祭って地域地域で違うものだととは分かってるけど、でもその違いが新鮮だった。
榊のハンドリングも覚えたし、拍手の仕方も覚えたし、なかなか有意義な体験だったぞ。
全てが終わって解散した後、従姉妹と2人で2時間近くもお茶しちゃったしね。
30年前、40年前のそれぞれの家での状況や、お互いの親たちの親戚づきあいでのいろいろな事件や問題、騒動を聞いたり話したりして楽しかったなぁ。たまにはこういう親戚づきあいもイイかもね。