「官邸前抗議の首都圏反原発連合と脱原発をめざす国会議員との対話のテーブル・生中継」byニコ動
「首都圏反原発連合と脱原発をめざす国会議員との対話のテーブル」を見て良く分かった。
ここに出てきた国会議員ですら何も分かってないということだ。
野田に会うことなど目的じゃない。
そんなものは小指の先ほどの価値しかない。
そもそも向こうが会いたいと言ってくるべきものだし、こちらとしては会ってやってもイイぞという程度のものだ。我々は「大飯原発即刻停止」「全ての原発の再稼働反対」「原子力規制委員会からの原発推進派排除」を求めている。
「ロードマップの会」だか「ゼロの会」だか知らないが、お前らはこの我々の声をどう受け止めるのか?と突きつけられてるのかがわからないのか?
お前らが「大飯原発即刻停止」「全ての原発の再稼働反対」「原子力規制委員会からの原発推進派排除」に向かって具体的に動き出さなければ野田の地元・船橋と同じようにそれぞれの地元でデモや落選運動が始まるということだ。
菅直人にも辻元清美にも次はない。お前らが国会議員として生き残れる道はただ一つだけだ。
「大飯原発即刻停止」「全ての原発の再稼働反対」「原子力規制委員会からの原発推進派排除」に向かって、いつまでに、どのような取り組みをして行くのかを示すことだ。
続々・脱原発国会大包囲
2012年7月29日 ♪メルトダウンだぜぇ〜(西新橋・外堀通り)
http://www.youtube.com/watch?v=F1A4B2YYKBw
♪へぃへぃ野田!メルトダウンだぜぇ〜!
原発いらねぇ!再稼働撤回!2012年7月29日 ♪メルトダウンだぜぇ〜(経産省・中小企業庁前)
http://www.youtube.com/watch?v=baCTTbUaERk
♪へぃへぃ枝野!メルトダウンだぜぇ〜!
大飯は危ねぇ!再稼働犯罪!<おまけ>
これ↓は私が撮ったやつじゃないけどね。
国会包囲デモ 歩道決壊の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=D5V7eNABzSY
狭い歩道に押し込められてりゃこうなるのは当たり前。
混乱させたくなければ、けが人を出したくなければ、最初から車道を開放せよ!
続・脱原発国会大包囲
2012年7月29日 日比谷公園中幸門
http://www.youtube.com/watch?v=WRT41cPGfJc
チンドン屋もやって来たw(1'40"〜)2012年7月29日 脱原発国会大包囲
http://www.youtube.com/watch?v=-q7TTG3UPgQ
周囲からいくつものシュプレヒコールが沸き起こる。
脱原発国会大包囲
日比谷公園での集会とデモ、そして国会包囲に行ってきた。
日比谷公園に着いたのは16時。
隊列の最後尾に回ったは良いが分断と規制があってデモは遅々としてスタート出来ず。
時間つぶしに噴水や並木をちょっと散歩しちゃった。(^^ゞ私がいた部分のデモのスタートは17時半。
東電前や経産省前をぐるっとデモ。
その後、国会前に移動してキャンドルで包囲・・、のはずが国会前に続く道は警察の規制で大渋滞。
車道はもちろん、歩道だって分断されてラッシュアワーの満員電車並みだ。
でもどうにか人ごみを掻き分け掻き分け国会正門前の信号の真下まで来た。19時20分頃、警察車両が一斉に国会議事堂前に縦列駐車しだしたと思ったら、交差点付近の一群がとうとうバリケードを破って車道を占拠した。
それからは一気に乱れ、今までに増して大シュプレヒコールの嵐。そこに現れたのが主催者の例の「赤狼」。
で、いつもの沈静化工作。
笑わせるぜ!
衝突はそもそもこういう歩道規制や車道規制という主催者側が警察と行った馴れ合いが原因じゃねぇか。
こんな風に押し込めあっれてりゃ鬱憤も溜まる。
お行儀の良いデモなんかで政治は動かせるのか?
そんなもんじゃ厚顔無恥な野田政権は倒せないぞ!PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/2012729?authuser=0&feat=directlink
第19回マガ9学校@カタログハウス
今回は「地方自治から日本をつくりなおす〜脱原発をリアルに!実現へのロードマップ〜」をタイトルに保坂展人、上原公子、小熊英二のパネルディスカッション。
最後にゲストとして菅直人も加わるというので大盛況だった。いつもは机もあるのに今回は椅子だけ。
100名を越せば盛況といえるマガ9学校に今回は160名も集まったらしい。14時〜15時の第1部は保坂展人と上原公子。
現・世田谷区長の保坂展人が、世田谷区でのエネルギー政策についてこの1年3ヶ月の実績をパワポで紹介していき、それに元・国立市長の上原公子が絡むという、ま、和気藹々とした1時間。15時〜16時の第2部はこれに小熊英二が加わった。
こいつペラペラとよく喋る。しかも中身なし。んなこと知ってらい!ってことばかり。
1980年代の日本経済があーたらこーたら。こら!そのころお前はまだ20代半ばの学生だろ!
お前より俺のほうが当時の経済状況や世の中のムードについてはよく知ってるぞ!と言いたくなる言いたくなる・・。で、16時〜17時の第3部になって菅直人が登場した。
やはりSPが付いてきた。
へぇ、SPってフラワーホールに「SP」ってバッチ付けてるんだ!
菅直人もまた20分以上しゃべるしゃべる。
残りの40分は保坂展人、上原公子、小熊英二から菅直人への質問と回答。Q.官邸に入ると世間に対して鈍感になるのか?
A.半分は当たり。一国会議員なら個人的見解を述べられるが総理大臣となると個人的見解は述べられない。
証拠に基づいた100%の確信がなければ言えなくなる。Q.大飯原発3号機4号機の再稼働見直しは可能か?
A.周囲にいる官僚は電気が足らない足らないと言ってくる。
官僚を論破できない。証拠に基づいた100%の確信が必要。Q.三択(0%、15%、20〜25%)の仕切り直しは出来ないのか?
A.端的に言えばあの三択は失敗。国民の判断が重要。
民主党「脱原発ロードマップを考える会」として脱原発ロードマップを発表した。
遅くとも2025年までの出来るだけ早い時期に脱原発をする。
今の「三択」は2030年までに「0%、15%、20〜25%」だが、民主党「脱原発ロードマップを考える会」の発表した脱原発ロードマップは遅くとも2025年までには「0」。何としてでも実現したい。Q.国民に何を期待するか?
A.脱原発という大きな問題には国民投票、或いは国民投票に近いものが必要だ。
選挙で意思表示すると言う手もあるが、重要なのは地元選出議員に対し脱原発基本法についてどう思うかをぶつけることだ。
Q.首相官邸前デモは効いているか?
A.効いている。効いているから議員は皆黙っている。経済界は「20〜25%」でも足りないと言っているし、野田も経済界のご機嫌伺いに躍起だ。
民主党の支持母体である連合は原発推進だ。
もとより自民党は原発推進だ。
そんな中にあって民主党内で脱原発基本法を纏めることすら無理だろう。
更にそれを議員立法として出して衆参を通過させるなど夢のまた夢だ。民主党「脱原発ロードマップを考える会」の発表した脱原発ロードマップは菅直人のアリバイ作りだと思う。
来る総選挙では「脱原発」が一大争点になるのを見越して民主党「脱原発ロードマップを考える会」を立ち上げたのだろう。
奴のドロンと濁った目を目の前5mで見て私は確信した。PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/2012728?authuser=0&feat=directlink
ふくしま集団疎開裁判・官邸前抗議行動
毎週金曜の夕方は官邸前抗議行動。
でも今日は「首都圏反原発連合の」ではなく、「ふくしま集団疎開裁判の」官邸前抗議行動。
どれぐらい人が集まるんだろ。
今週も「首都圏反原発連合の」だと勘違いして、或いは今週も「首都圏反原発連合の」があると思って来る人もいるだろうな。
どこくらい人が集まるんだろ。ということで行ってきた。
やっぱり5桁には届かないって感じだったな。
でも官邸前から外務省上までの歩道はぎっしり。
警官が規制する規制する、分断する分断する。
一度コーンの内側に入ったらもう出られない。
出たら最後もう元の場所には戻れない。1時間ほどで離脱。
その後はタクシー飛ばして赤坂へ。
だって暑いんだもん。
先ずは久しぶりのガージェリーで喉を潤す。
さくっと飲んで、さくっと食って、22時半には帰宅したのであった。PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/2012727?authuser=0&feat=directlink
ねんきん定期便
今月は私の誕生月。
ってことで「ねんきん定期便」が届いたので久しぶりにジックリ見てみた。
<必ずご覧ください>って書いてあったけど今まで開封してなかったのだ。ふむふむ、第1号被保険者の期間は○○ヶ月だったのか。
ほう、第3号被保険者になってもう△△ヶ月経ったのか。
へぇ〜、厚生年金には□□ヶ月入っていたのか。
65歳になると老齢年金がXX加算されるのか。
おぉ、そういえばこれに401kが加わるな、などなど。でも想像以上に支給額は少ない。
ま、女房の厚生年金もあるからこれが2倍にはなるんだけどね。
でもやっぱり少ない。
こりゃやっぱりマンション売っぱらって移住だなw
アメリカから独立しよう!〜今こそ反米、反安保へ〜
=====================================
防衛相、地元合意「前提でない」(沖縄タイムス)
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-07-25_36747森本敏防衛相は24日の閣議後会見で、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの米軍普天間飛行場への配備や本格運用について、「この問題で前提条件というものはない」として、地元の合意は条件ではないと述べた。(後略)
=====================================「地元の合意など関係ない」ということは、「地元の反対など知ったことじゃない」ということだ。
野田も先日「日本からどうこう言う話でない」と言った。日本はアメリカの植民地なんだとこれほど見せつけられても、反米や反日米安保の論説が出てこないのはどういうことだ。(怒)
マスコミを含む日本の支配層はすっかりアメリカの虜だ。先の大戦後、アジア諸国は皆独立を勝ち取ったが唯一日本だけがまだアメリカの占領下にある。
首都に外国軍が駐留していたり、首都上空が外国軍の制御下にあることがその証拠だ。企業や金持ちには減税し貧乏人からはふんだくる。
敷地の真下に活断層がある可能性があるのに調査を後回しにして原発を再稼働させる。
何をされてもアメリカの意向だからといって反対できない。2009年の夏の成果を掠めとった裏切り者たちよ。
お前たちを絶対に許さない
ついにこの日が来たか!
東急東横線と東京メトロ副都心線/相互直通運転の開始日が2013年3月16日に決定!(東急電鉄・ニュースリリース)
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/120724-1.htmlついにこの日が来たって感じだ。
東横線渋谷駅が地下に潜り、そのまま副都心線に乗り入れていく。
2005年の計画認定っていうから最初に話を聞いたのはもう7年も前の話か。
当時私は東横線の渋谷経由、地下鉄銀座線で外苑前へという通勤ルートだった。
新・渋谷駅という地の底から地上3階にある銀座線ホームまでこりゃ歩くの大変だなと思っていたもんだが、ま、3年前に会社を辞めたんで関係なくなったけどねw新・東横線渋谷駅はヒカリエの地下なんでしょ?(曖昧な記憶)
旧・東横線渋谷駅は取り壊すんだっけ?(曖昧な記憶)
東横線から銀座線やJRへの乗り換えが不便になるね。
人の流れが大きく変わるね。それにしても武蔵小杉駅−池袋駅が25分で380円ってのは早いし安いね。
今まで池袋なんて新宿の先の、高田馬場の先の、そのまた先の埼玉への入り口駅ってイメージだったけど、これだけ近くなればあの雑多な感じの街に足を伸ばすことも増えるかも。
直通で座って帰って来られるってのが魅力だな。
エア・トリップ
これも予約した。
去年は荒天でダメだったからリベンジなのだ。エア・トリップ@然別湖ネイチャーセンター
http://www.nature-center.jp/summer-menu-airtrip.htmこんなの見ちゃうとやってみたくならない?
「森の中を動物になって飛びます〜 エアトリップ体験」
http://www.youtube.com/watch?v=p0Sw-33Lrto
苫小牧−大洗便予約完了!
フェリー予約は乗船2ヶ月前。
でも商船三井フェリーは津軽海峡フェリーと違ってその2ヶ月前の日が日祝日だと予約開始は翌営業日になる。
ってことで朝9時前からPC前でスタンバってた。9時ジャスト(秒針まで読んだ!)に予約サイトへ。
無事予約完了。
乗船票もプリントアウトした。
予約番号から見ると私が一番乗りだったようだ。プリントアウトも完了した9時15分にもう一回予約サイトに行ってみた。
げげっ!デラックスルームはもう無くなってた。
いやぁ〜危ない危ない。
そう言えば以前、すっかり忘れてて20〜30分後にサイトにいたらもう完売してたっけ。
その時は急遽、苫小牧−仙台に替えたんだっけ。土曜の夜に苫小牧を出る船は日曜の午後に大洗に着く。
ゆっくり寝て帰って来られるので月曜から普通に出勤できるのだ。
人気の船なのだよ。#ま、俺には関係ないけどねw
寺島実郎は阿比留2号
======================================================
「原発15〜20%に」 寺島実郎氏が講演(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120721/CK2012072102000002.html(前略)「日本は米国の核抑止力に守られている。抑止力の前提は核兵器で大量殺りくができるということ。核の傘に守られたまま、放射線を恐れて脱原発を主張するのは一貫性がない」と指摘。今後の電源構成では、原発は15〜20%程度を維持し、それを支える人材育成も必要と主張した。(後略)
======================================================先日の報道ステーションでも酷いと思ったが、こりゃ最低だな。
いまどき「核の抑止力」などと寝ぼけたことを言ってる時点でアウトだが、しかしそのあとの展開が更に酷い。
産経の阿比留瑠比とイイ勝負だぜw原発、消費税、TPP、オスプレイの4点は良い試金石だ。
どんなに化けてもこの4点に対するスタンスで全てが丸見えになる。
寺島実郎は立派な阿比留2号だw
どうして逃げないの?
国が定めた10倍もの汚染値で日々暮らし、子供までもうける生活。
私には「逃げない者」の自己弁護、自己正当化にしか聞こえない。無色透明、無味無臭の放射能だから誤魔化されてるだけ。
無色透明、無味無臭の放射能だから自己弁護、自己正当化しやすいだけ。
気が付かないだけ、気付いていても気付いていないようなフリをしてるだけ。
これが色が付いていたり、臭いがしたりしていれば皆んな絶対生活を放り出して逃げてる。国はそれをいいことに援助・救済・補償をしないんだ。
全員避難・全額補償、加えて避難先での就業斡旋、決まるまでの生活保障が本来の姿だろ!「どうして逃げないの?」と言わないで 福島の本音(8bitNews)
http://8bitnews.asia/wp/?p=2452#.UApNG6DM3MV
野球の世界も対米隷属だったのか!
=======================================
WBC:プロ野球選手会、不参加を決議(毎日jp)
http://mainichi.jp/sports/news/20120720k0000e050268000c.html労組・日本プロ野球選手会(新井貴浩会長・阪神)は20日、大阪市内で臨時大会を開き、日本が2連覇中で、来年3月に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加しない方針を決議した。各球団2人ずつ計24人の代議員の全会一致で決まった。日本野球機構(NPB)側は既に参加を表明しており、今後、選手会と協議を続ける。
選手会は昨年7月の臨時大会で、代表チームのスポンサー料などの権利が、米国の大会運営会社(WBCI)からNPBに譲渡されない限り参加しないことを決議。WBCIに対し、交渉の席に着くよう求めていたが実現しなかった。(後略)
=======================================利益の66%をアメリカ企業に吸い上げられる。
日本には13%だけ。
グッズのライセンス料も全部吸い上げられる。等々。知らなかった。
今までこんな状態だったのか。
こんな状態でNPBは文句も言わなかったのか。政治や経済、軍事だけでなく、プロ野球の世界も対米隷属だってことだ。
NPBもさすがに「利益配分は米国政府の方針だ。どうしろ、こうしろという話ではない」とは言わないだろうと思っていたらそうでもないらしい。アメリカの運営会社には文句を言わず、WBC期間以外にも国際試合を行ったりスポンサー契約を結んだりすることで収益を確保しようとしてるとのことだ。ホントにこの国は対米隷属・対米追従の輩に牛耳られてる。嘆かわしいことだ。
選手会には安易な妥協などせず筋を通して欲しいと思う。
最悪の場合、WBCなどに参加しなくても構わないぞ!
ベニスズメ?ビロードスズメ?
イモムシ好きの愚妻が会社のイモムシ好き仲間からベニスズメの幼虫を貰って帰ってきた。
カフェでアイスコーヒーなどを入れてくれるプラ容器に食草と一緒に入れて、それはそれは嬉しそうに帰ってきた。
会社にいるうちに一度脱皮したとかで、緑色の綺麗な体がヤマカガシ(蛇ね!)のような縞々に変わってしまいちょっとガッカリしてはいたが、でも久しぶりに我が家でのイモムシ飼育で嬉しそうだった。夜になり、「この子、葉っぱこれだけで大丈夫かなぁ」「これだけの量で明日一日足りるかなぁ」と言い出し、餌となる食草を今から採りに行くと言う。
何でもベニスズメの食草の在処は日々の通勤路で掴んでいるのだとか。
もう夜だし、だいいち夜に草を採ってるオバサンって怪しいし、明日にしたら?という私の言葉も聞かずに出ていって採ってきた。大きな水槽に食草のベッドを造り、その上にイモムシを放す。
ニコニコしながらじっと見てる。
小学生の男の子みたいだ。┐(´∀`)┌ヤレヤレしばらくしたら書斎から「日本産幼虫図鑑」を引っ張りだしてきて見てる。
またしばらくしたら今度は「ちぇっ」と舌打ちするのが聞こえた。
聞いてみるとビロードスズメのイモムシだったことが判明したらしい。
「ベニスズメだと思ってたらビロードスズメだった」とガッカリしてる。私にとっちゃ同じ蛾。
ベニスズメだろうがビロードスズメだろうがどっちでもイイんだけど・・。
そんなにガッカリするものなのかぁ?
ま、そんなのどかな夏の夜なのだ。<写真>左がベニスズメ、右がビロードスズメ
どっちにしろこんなものになる奴が我が家には今いるのだ。
経団連・経済同友会・日本商工会議所に破防法を適用せよ!
========================================
政府の原発依存度3案、実現可能性乏しい…日商(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120718-OYT1T01044.htm日本商工会議所は18日、政府が2030年の全発電に占める原子力発電への依存度を示した「0%」「15%」「20〜25%」の三つの選択肢に対し、「いずれも実現可能性に乏しい」として反対することを決めた。月内に政府に意見書を提出する。経団連、経済同友会を含む主要経済団体が、政府案への反対で足並みをそろえた。
日商は、3案を採用した場合、政府が目指す経済成長率を達成するには電力不足に陥ると懸念を示した。2010年に26%だった原発の割合が下がる結果、電気料金が値上がりして製造業などに深刻な影響が出るとした。政府が示した再生可能エネルギーの飛躍的な普及についても実現に疑問を呈した。(後略)
========================================「20〜25%」でもダメで、もっと原発を造って、もっと原発依存を高めろと言うのだ。
呆れも物も言えぬ。そもそもこれだけ地震が多い国に、津波の恐れがある国に、核廃棄物の処理もできないのに、原発など一基だって造っちゃイケナイのだ。
今回の三択だって三択にすること自体がイカサマだ。
答えは「今直ちに0%」しかない。
もし原発事故が起こったらどうなるか、今回のフクイチ事故でよく分かったはずだ。幸いなことにフクイチはその東側が海に面してた。
放射能の多くは海側に流れた。
次回もし、大飯や、伊方や、玄海や、泊で起こったら今度こそ日本は終わりだ。
物質的に日本が終わるということだけではなく、倫理的にも日本は終わる。
一度事故を起こしたのにまた同じ事を繰り返す。
人類史上最も愚かな民族だと歴史に刻まれるだろう。経団連も、経済同友会も、日本商工会議所も、目先の金銭的利益しか考えていない亡国の組織だ。
破防法を適用して取り締まるべきでだ思うぞ。
♪メルトダウンだぜぇ〜
7.14脱原発デモ『脱原発四万十行動in中村 月例デモ』
四万十市議会議員でもあるリアルマイミク・浜田裕介もギター掻き鳴らして歌ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=3im0T2bR8Ygついでにこれも。
「メルトダウンブルース」
http://www.youtube.com/watch?v=u-zk5iWxq1Y
外国軍による規制で首都上空を自由に飛行できない国、ニッポン!
==========================================
野田首相、オスプレイ沖縄配備受け入れを明言(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120716/plc12071623040011-n1.htm野田佳彦首相は16日のフジテレビの報道番組で、米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)配備計画について「配備自体は米国政府の方針だ。どうしろ、こうしろという話ではない」と述べ、日本政府として拒否できないとの認識を示した。(後略)
==========================================素晴らしい!(賛)
なんて分かりやすいんだ!(激賛)日本国内に配備するモノを、「米国政府の方針だから、どうしろ、こうしろと言えない」んだとさ。
日本とアメリカは対等な関係ではなく、日本はアメリカの属国or植民地であるってこと公式に認めたってことだ。
そして野田政権は、アメリカの傀儡政権であるということを自ら声高らかに宣言したんだ。ま、世界広しと言えども外国軍による規制で首都上空を自由に飛行できない唯一の国だ。
石原ごときが偉そうに吠えてる国だ。
野田、森本、石原・・、この馬鹿どもを早く何とかしようぜ。
一刻も早くこいつらを駆逐して、日米安保を廃棄しようぜ!
さようなら原発10万人集会@代々木公園
女房を連れだし代々木公園へ。
奴のデモデビューなのだwしかし物凄い人の数だった。
代々木公園は人、人、人で埋め尽くされてた。
いったい何万人いたんだろ。
こんなの初めてだ。デモは当初予定の13時半を若干まわってスタートしたが、2〜300m行ったところでピタっと止まってしまい、そのまま30分、40分、50分と立ち往生。
デモデビューの女房が「これってどういうこと?先頭がどうなってるか見に行こう!」とちょっとご立腹モード。で、先頭に来てみてビックリ!
警官隊がデモを規制・分断してるじゃねぇか!
6車線で進んできたデモ隊を、ここで1車線に規制し、且つ、200〜250人単位の小グループに分断してる。
しかもその先は神宮橋の交差点だ。赤信号が長い。
これじゃいくら経ってもデモがスタートしない訳だ。
「警察ってこんなに酷いことするんだ!」とデモデビューの女房も怒ってた。
#そうなんだよ。権力の手先は手段を選ばずに市民を抑圧するのだよ。さて約1時間遅れて歩き始めたが、あとは順調そのもの。
最初1車線に規制されてた隊列もいつしか2車線いっぱいになってるし、そもそも警官の数がえらく少ない。デモ人数があまりに多くてデモの最中での規制を諦めたんだろうな、きっと。終点の明治公園に到着したのは16時半。
国立競技場から六本木、中目黒と経由して地元に戻り、ビール+焼肉で今日一日を〆てきたのであった。
#久しぶりに行った今日の焼肉屋@地元、ダメダメ!
#肉美味しくない+値段高い。たぶんもう行かない。PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/2012716?authuser=0&feat=directlink
引かれ者の小唄
===============================
第19回 マガ9学校
http://www.magazine9.jp/gakko/019/index.php日時:7月28日(土)14:00?17:00(開場13:30)
場所:カタログハウス本社 地下2階セミナーホール
===============================予約した。
7月28日(土)は引かれ者の小唄を聞きに新宿まで行ってくる。2009年夏の成果を悪魔に売り渡した張本人は菅直人だ。
その菅直人は自己保身のため、政権延命のために「脱原発依存」などとぬかしおった。
今すぐ全ての原発を停めても電気は余ってるという現実に対し、奴がどんな言い訳するか実際に見に行ってくる。
早めに行って最前列に陣取ってやろうと思ってる。一応まだSPとか付いてるのかな?
とっとと失せろ!
==========================================
支持率最低に危機感=解散先送り論広がる−野田政権(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012071300862(前略)「えっ、うそ。信じられない」。首相周辺は13日、内閣支持率の下落に加えて、民主党支持率が6.7%に下落し、自民党支持率との差が約6ポイントとなったことに絶句した。(後略)
==========================================マジかよっ!
これだけ酷いことをやっておいて「えっ、うそ。信じられない」だと?
アホかっ!大飯原発再稼働、消費税増税、加えてオスプレイ受け入れ、集団的自衛権行使の提言、原子力基本法のこっそり改竄、宇宙研究開発機構法改定で宇宙の平和利用限定削除だ。
右ウィングに手を伸ばして政権の延命を図ってるんだろうが、それ自体が自民党野田派であるという証明だ。
こんなに酷い政権も珍しい。
まだ7%が支持してるってことが驚異だ。
まさに世も末。小沢新党には一刻も早く内閣不信任案を提出してもらいたい。
もうこれ以上野豚の顔を見るのも胸糞悪い。
純ちゃん@四谷荒木町
前のオーナーが別な場所に店を出すので、今までやってた店を次の人にそっくり譲ったのだとか。最高の料理と最高の酒でしかも値段は信じられないくらい安いというのも引き継いだそう。
今日はそこを12人で貸切って宴会。
カウンターと小上がりで16人が限界という小さな店だったけど、確かに美味くてしかも信じられないくらい安かった!写真には映ってないけど、これに鱧とキンメとミズダコのしゃぶしゃぶってのあったし、その後の雑炊もあった。
酒もリストにあるものは飲み放題!
私の好みは「東洋美人・純米吟醸・ハイビスカス」「Suginamiki・大吟醸」「奥・夢山水・純米吟醸原酒」かな。ま、とにかく、信じられないくらいコストパフォーマンスの良い店だ。
北は北海道・稚内から、南は九州・鹿児島まで、今までたくさんの居酒屋に行ったけど、これほど美味くて安い店は初めてだったぞ。ただ問題はいつ行っても満員なことと、なかなか予約が取れないこと。
ここに来た人間は次回の予約をして帰らないと当分来れないらしい。
今日のメンバーは女房の会社関係、ジモティー関係、そして酒仲間。
次回、このメンバーでの予約をして帰って来たのは言うまでもない。これから毎月第2金曜日はここで宴会。
とりあえず12月まで予約してきたのだwPicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/2012713?authuser=0&feat=directlink
57
TLで、メッセージで、メールで、たくさんの「HappyBirthday」ありがとうございます。
「57」なんていう中途半端な歳になってしまいました。
#ま、「56」も中途半端ですが。もう残りの人生はたった20年しかない!っていう感じです。
「54」で会社を辞めたので、普通のサラリーマンに比べたら6年のアドバンテージはありますが、でも今のうちにもっともっと遊んでおかないとね!と更に強く思ってます。せっかく限定解除もしたんだから大型バイクも買いたいぞ!
まだ行ったことのない高知、長崎、沖縄にも早く行きたいぞ!
早くこのマンションを売っ払って北海道に移住したいぞ!せっかく自由時間が多いんだからもっともっと政治的な活動をしなくちゃいけないぞ!
原発問題も基地問題も根はひとつ、「差別」と「犠牲」だ。
反原発運動にだってもっと加わらないといけないぞ!
沖縄の基地闘争にだって加わりたいぞ!等々と思ってる57歳の誕生日です。
これからもよろしくどうぞ。
隠れ自民党員
=====================================
野田首相:「増税反対議員は公認せず」(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/news/20120712k0000e010233000c.html野田佳彦首相は12日午前の衆院予算委員会で、消費増税について「国民生活に直結するテーマだ。約束として次期衆院選マニフェストに明記したい」と述べた。その上で「マニフェストに明記することに賛同できないのならば、党公認の基準からは外れる」と述べ、消費増税方針に反対する議員は公認しない考えを示した。(後略)
=====================================凄いぜ、この男。
こうも度し難いと、もうウケ狙いとしか思えないぜ。自分のマニフェスト違反をスルッとマルっと棚に上げて、「(消費増税を)マニフェストに明記することに賛同できないのならば、党公認の基準からは外れる」んだってさwwwww
マニフェストを反故にして国民を裏切った張本人がこれだぜ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ自民党野田派なんて冗談で言ってたけど、こいつもしかしたら本当に自民党のスパイなんじゃないのか?
民主党内には消費税に反対した代議士や反対する参議院議員がまだまだ何十人もいる。
それらを全て党外に去らせ、そのあとで自民党を合併する気なんじゃないのか?いやはやマジにそう思う今日この頃なのだ。
新党・国民の生活が第一
良い党名だ。
権力亡者・菅直人と自民党野田派によって裏切られた政権交代。
これをもう一度取り返そうとする「2009年原理派」に相応しい党名だ。反消費税と反TPPは当然だが、これに反オスプレイ配備(本当は脱日米安保なんだけどなぁ)と反原発(脱原発じゃないぞ)を掲げて欲しい。
小沢一郎の原発観は「過渡的なもの」というもので曖昧だ。
今直ちに全ての原発を停めても電気は余ってるという事実に立脚すべきだが、それより前に「30万年も100万年も核廃棄物を管理し続ける」なんてことを許すことが倫理的に間違っている。
ホモサピエンスとしてやってはならないことなのだ。
新党・国民の生活が第一には是非「反原発」の幟も掲げて欲しい。上記4点の「反」で福島みずほ・亀井静香・鈴木宗男と連携すれば絶対に大きな流れになると思う。
期待しているぞ!>新党・国民の生活が第一#でも私は一義的には社民党に投票するけどね。
#選挙区に社民党の候補がいなかったら小沢新党に投票だな。=========================================
新党名「国民の生活が第一」=小沢代表、増税阻止へ行動―衆参49人で旗揚げ(WSJ日本版)
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_476338
=========================================
オスプレイを配備させぬ方法
「アメリカという相手の国もあるし、皆さんのご要望に応えられるよう努力したい」
オスプレイの岩国搬入中止を求めた山口県知事と岩国市長に対し、森本防衛相が放った言葉だ。
法的にオスプレイの日本搬入を止めることはできないというのだ。
いったいこいつはどの国の大臣なのだ?
日本国民の命よりアメリカの利益を優先するとは呆れ返ってものも言えぬ。
まさにアメリカの手先、アメリカの御用聞き、アメリカの傀儡大臣だ。しかも配備されたオスプレイは日本全国を高度150mで訓練飛行するという。
日本の航空法では認められない高度だ。
日本人がこんな高度で飛行すれば即御縄になる。
しかしアメリカ軍ならOKだというのだ。
これはまさに日本がアメリカの属国であるという証明だ。
こんな理不尽、属国扱い、不平等をいつまで看過するするのだ?オスプレイの配備を止めさせ、高度150mでの訓練飛行を止めさせる方法が一つだけある。
日米安保の破棄だ。
戦後67年、いつまでアメリカの植民地でいるつもりだ?
日米安保を廃棄し、独立を勝ち取ろう!
尖閣諸島がヤバイ
尖閣諸島がイヤな感じだ。
内政に行き詰まった政権が国民の目を外に向けるため戦争へ向かうことは歴史が教えてる。
一足飛びに戦闘状態に入らなくても一触即発の危機状態を作ればナショナリズムは喚起できる。
解散総選挙の前に敢えて尖閣で衝突事件を起こせば、糞ナショナリズムを喚起して民自公圧勝って寸法だ。
日中を戦わせることはアメリカのオフショアバランシング戦略にも合致している。
自民党野田派政権はアメリカの傀儡政権なのでイエッサー!ってなもんだ。
恥を知らぬ自民党野田派のことだ。
奴らは何でもやってくる。そもそも尖閣諸島は歴史的に見ても、国際的に見ても、日本領じゃない。
しかしそんな正論は既に通らなくなってる。
アーサー・ポンソンビーではないが、第一次世界大戦でイギリス政府が行った戦争プロパガンダの中の「われわれの大義は神聖なものである」と「この正義に疑問を投げかける者は裏切り者である」という2つのプロパガンダは既に始まっている。民自公の大政翼賛体制に対し、反原発、反消費税、反TPP、反オスプレー配備(本当は反日米安保なんだけどなぁ)で共闘して勝つことはできても、日中衝突でかきたてられた糞ナショナリズムは強敵だ。
鬼畜米英で始まった戦争がどうなったかをもう一度思い出そう。
尖閣問題では冷静になろう。
日本領ではない島々を実効支配できているのだ。
今の状態、こんなラッキーな事はないじゃないか。
事を荒立てたら全てを中国に持っていかれるぞ!
分かってんの?>16府県の住民
電気は余ってるのに、足りない足りない計画停電だ!と脅かし、挙句の果てに再稼働させたら今度は電気が余って8基も火力発電を停めるという関西電力。
昨日も書いたけど、
熱を逃がす海水ポンプを守る防波堤改修は数年先で、
ベントフィルター設置はまだ検討段階で、
オフサイトセンターの海抜は2mで見直しも手付かずで、
作業員を守る免震施設は数年先で、
あの原子力安全委員会ですら「安全」と評価していないのだ。ベント出来ずに圧力容器が爆発したら・・。
気になって大飯原発から半径200kmの都市を調べてみた。
大飯原発から200km以内に16個もの県庁所在地がある。
人口はその16市だけでも1,200万を超える。富山市 420,173
金沢市 461,947
福井市 265,737
岐阜市 412,300
名古屋市 2,266,121
津市 283,212
大津市 339,381
奈良市 364,738
和歌山市 367,701
大阪市 2,670,992
京都市 1,470,587
神戸市 1,541,596
鳥取市 195,434
岡山市 711,164
高松市 418,528
徳島市 262,919
===========
合計 12,452,530この数字は16県庁所在地の人口だ。16府県全体じゃない。
分かってんの?>16府県の住民住めなくなって、働けなくなって、子供の学校はなくなって、
肉も魚も野菜も食えなくなって、水さえ飲めなくなるんだぜ。
分かってんの?>16府県の住民
国民の敵、野田政権を一刻も早く打倒しよう!
=====================================
関電、来週85〜88%…でんき予報(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120707-OYO1T00340.htm(前略)供給力は、大飯原発3号機が9日未明にもフル稼働に達することで、2421万〜2466万キロ・ワットを確保できるとし、最大8基の火力発電所(計384万キロ・ワット)の運転を停止する計画だ。(後略)
=====================================だから前から言ってただろ?!
原発依存が高いと言われている関西電力管内でも電気は余ってるとね。野田は15%も足りないと言って再稼働させたが、大阪府市エネルギー協議会に於いて、原発を動かしたくてしょうがない関西電力ですらが5%程度足りないと言っていた。
しかもその値だって突っ込みどころ満載で実質的には電気はジャブジャブに余ってるなんてことは常識だった。で、案の定これだ。
大飯原発の118万が動いたから、火力の384万を止めるんだとさ。
何のことはない二百数十万kwも余ってたということだ。つまり野田が言ってた
「関西での15%もの電力需要ギャップは厳しいハードル」
「計画停電や突発的な停電になれば、命の危険にさらされる人、仕事が成り立たなくなる人が出る」
「今原発を止めてしまっては日本の社会は立ち行かない」
「夏場限定の再稼働では国民生活は守れない」
は大嘘だってことだ。加えて、「福島原発の時のような地震や津波が起きても事故は防止できる」も、
熱を逃がす海水ポンプを守る防波堤改修は数年先で、
ベントフィルター設置はまだ検討段階で、
オフサイトセンターの海抜は2mで見直しも手付かずで、
作業員を守る免震施設は数年先で、
あの原子力安全委員会ですら「安全」と評価していないのだ。事故を防げる根拠はどこにもない。
要するに野田政権は、関西電力という一企業の利益のためだけに、国民の命を差し出す政権だってことだ。
国民の敵、野田政権は一刻も早く打倒しよう!
首相官邸前
毎週金曜日の首相官邸前抗議行動、今週はパスしちゃった。
だって雨だし、しかも暑いし・・。
気温20度後半+雨合羽+大声でシュプレヒコール=汗でベトベトグチャグチャな状態で1時間も電車に乗って帰ってくるのを考えるとね。
永田町や赤坂に住んでれば行ったんだけどねw
スイマセン。軟弱で。
とりあえず先ず東電を潰せ!
加害者が被害者に親切にするとはどういうことだ?
失礼千万ではないか!
東電は自分のことを加害者だと思っていないのだ。
だからこういう表現になるのだ。今からでも遅くない。
東電を潰せ!東電を破綻処理しろ!
赤坂・勢きね
きっこのtwを流し読みしてたらぶったまげた!
うわ〜〜ぉ!「勢きね」だ。
そんなに有名になったんだぁ。
野田や前原に使われたのは残念だけど、
でも開店当初から知ってる身としては有名になってウレシイ。このことを女房に伝えたらこんなメールが返って来た。
ひゃ〜〜、勢きね、政治家なんかに使われてるんだ。
野田に食わせる鰻はねえ!って言ってやれよー。さすが我が女房。イイ反応だ。
ちなみに我々が直近で行ったのは去年の年末だった。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2847890157668.153392.1271868230&type=3&l=8b38253d56
大阪市民に告ぐ。新聞は大阪日日新聞にしなさい。
大阪日日新聞のコラム「ザ・論点」がステキだ。
7月3日の「いまこそ、小沢氏に期待する」にはぶっ飛んだ。
東京新聞は凄い!エライ!立派だ!と思ってきたが、直球をズバッと投げ込むこんな新聞もあったのかと驚いている。
橋下大阪市長に対する評価や認識については諾と出来ないが、しかしそれ以外については正に正鵠を射ていると思う。
この大阪地方紙は凄いぞ。
「日経」や「読売」はアメリカの植民地である日本傀儡政府の機関紙であり、「産経」に至っては勝共連合の機関紙だ。
さっさと大阪日日新聞に乗り換えろ!>大阪市民以下、転載する。
== ここから ===========================================
久しぶりに政治の世界が面白くなってきた。私は小沢一郎氏の離党で、政界に「新たな期待感が持てるようになった」と感じている。
<無罪で堂々党首に>
消費増税に民主野田政権の大義はない。小沢氏が再三指摘したように、明らかなマニフェスト違反だからだ。3年前の政権交代総選挙で、「消費税は上げない」との国民との約束を守って戦い続けているのは小沢氏で、破ったのは野田総理の側。その点を認めない新聞、テレビをはじめとする大手メディアの論調はおかしい。消費増税は2年前の参院選で自民党が主張して戦った。その政策を丸のみして増税にひた走る野田政権のおかしさに、国民は「うそつき」ともっと怒るべきなのに、矛先を小沢氏に向け続ける世論は自らの首を絞める行為だ。
小沢氏は、消費増税に反対票を投じてから、離党するまで意外に時間を要した。これは「党首となって新党を率いることへのためらい」と思われる。強制起訴による政治資金規正法違反事件では、数々の外部からの重圧に屈しなかった裁判官により一審無罪を得ながら、検察官役の指定弁護士の控訴で再び二審の被告の座に引き戻されたことで、政治の表舞台へ再登場することへのちゅうちょがあったのだろう。小沢氏はもっと自信を持ってことに当たってほしい。この難局を乗り切れる政治家は他に誰もいない。堂々と同志の議員を率いて新党を立ち上げ、党首として主張を貫き国民に信を問えばよい。
「なぜ消費増税がいけないか?」を、私は再三指摘している。財務省官僚が自らの利権を温存して国家財政危機を演じる異様さに加え、自身が大蔵省官僚だったからよく分かるが、消費税は国民にとって最も不公平な税制だからだ。その逆進制から低所得者層ほど負担は重くなる、富裕層は既に何でも持っているからますます消費は先細りして税収自体がどんどん目減りする。
<官僚の背後に米国>
小沢氏が戦っている真の相手は、財務省をはじめとする霞が関官僚だ。政権交代で政治主導を掲げ、役人の既得権に次々と切り込んだ。それを東京地検特捜部は、担当検事がうその捜査報告書まで作成して検察審査会による小沢氏の強制起訴へ持ち込んだ。官僚にとって「どうしても抹殺したい相手」は小沢氏なのだ。国民はもっと素直に物事を考えて行動すべきだ。「反消費増税と反原発」の小沢氏を支持するか否かは、官僚支配継続を受け入れるか否かの選択にほかならない。
日本の官僚支配の根幹は対米追従と、既得権温存。米国が日本の政治家を抹殺する時は、主に検察を手先に使う。中国に接近した田中角栄氏と小沢氏、北朝鮮と仲がよかった金丸信氏、ロシアとパイプのある鈴木宗男氏、また米国と距離を置こうとした細川護煕氏と鳩山由紀夫氏は官僚の面従腹背で辞職に追い込まれた。現在の野田政権を見ればすぐ分かる。消費増税、原発再稼働、オスプレイ配備を含めた沖縄米軍基地、TPP参加と、どれも米国の喜ぶ政策ばかり進めている。
自民党政権時代には、各省庁に精通した“族議員”がいて、官僚も時としては気が抜けなかったが、民主党は駆け引き能力を持たない幼稚な集団。すぐ洗脳できて官僚の意のままに動き、特に財相経験者は菅総理でも野田総理でも、コロリと手中に落とせる高級テクニックを彼らは有する。
<増税阻止に不信任案>
小沢氏は速やかに同志とともに内閣不信任案提出に動くと見る。今回ともに離党した者だけでなく、既に民主党を離れている仲間も多いから提出議員数は全く問題ない。消費増税に相乗りした自民党は、不信任案に反対すれば話し合い解散のきっかけを失い大連立に突き進むしかない。結果として総選挙は来夏まで延び、いざ解散時には小選挙区候補者調整が民自間で進まず、「大阪維新の会」をはじめとする消費増税反対の新興勢力と入り乱れる激戦となる。逆に賛成すれば、即解散総選挙で消費増税は参院可決できぬまま廃案。いずれにせよ、自民党にとって都合のいいシナリオは小沢氏の反乱で描けなくなった。
<橋下氏は大同に付け>
反官僚、反増税、反原発という基本線で、橋下徹大阪市長は小沢氏と近い。しかし、関電の大飯原発再稼働容認をみても分かる通り、最近は根幹をなす政策で微妙なブレが見られる。既存政党や財界支持者との良好関係維持を意識しすぎ、民意とのズレが生じている。橋下市長は、今こそ愚直にマニフェストを守り続けて行動する小沢氏に手を差し伸べ、教えをこうべきだ。
== ここまで ===========================================
ヤモリが我が家にやってきた!
ふと気が付けば壁にヤモリ!(写真1)(写真2)
実は昨日からアシタカクモの子供も来訪中(今も滞在中)だし、一昨日からはハエトリグモの子供の来訪中(今も滞在中)だ。
しかしここは地上30m。
どうやってここまで来たのか、餌はあるのか。
疑問や不安が山盛りだ。
ハエトリグモは捕まえて外に放してやることは可能だが、すばしっこいアシタカクモやヤモリは捕獲すること不可能。
ここままここで餓死しちゃうかも。
どうしよう・・。
≒姪
今は亡き友人の次女からfbの友達リクエストをもらった。
生年月日が公開されてた。そうか、もう28になったのか。ってことはもう十数年も前になるのか。
駅まで徒歩5〜6分なのに、家の前のバス停でバスを待つ友人とその娘たち2人。
その下の子がもう28で、子供も生まれて、fbでウエディングドレス姿をプロフィール写真にしてる。
オジサンはちと感無量になっちゃったぜ。話は変わるが5月末に神戸に行った時、従姉妹の娘ともfbで繋がった。
彼女から属性・家族の申請が来ていろいろ探したけど「従姉妹」や「姪」ってのはあったけど、さすがに「従姉妹の娘」まではなくて結局「姪」にした。で、今回は親しかった友人の娘、しかも今は亡き友人の娘。
関係は赤の他人だけど、私としては彼女も「姪」ぐらいには設定したい、そんな感情に襲われるのだよ。
それほどお気に入りの子なのだ。