7,493rd 2016/04/30

3連投目はボッチ君と差しつ差されつ

ホタルイカと奥久慈アスパラの辛し酢みそ、美味しい。
鮎の一夜干しも、もちろんレバ燻も、美味しい。
結局呑んで呑んで呑んじゃった。

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6279347844902260161?authuser=0&feat=directlink

7,492nd 2016/04/29

ハワイ帰りの友人と呑み@有楽町

7つ年下の奴と差し呑み。
どうして最近の30代40代の野郎どもはダメなんだろうね、という話題で盛り上がったぞw
※お土産のマカダミアナッツチョコ、たくさんもらっちゃった!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6278972643191555841?authuser=0&feat=directlink

7,491st 2016/04/28

33年目スタート

33年目のスタートは鰻@勢きね。
そして2軒目は今日で店じまいするトレーン@赤坂。
以前から欲しかったモンローの額をもらっちゃって最高だぜぃ!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6278627273927669057?authuser=0&feat=directlink

7,490th 2016/04/27

同じような時期に夫婦別々で北海道

既報の通り、私は9月10日〜19日の9泊10日でバイクツーリングの予定。
既にフェリー以外の全宿泊の予約は完了してる。
ところが女房も9月24日〜27日の3泊4日でバドの仲間3人と北海道へ行くんだとか。
それも往復空路の出張パックらしい。
ルート設定、旅館(温泉)探し、呑み屋探しで、ネットや私の同時進行形旅行記をぐるぐる見て回ってる。
うんうん、旅程を考えてる時が一番楽しいよね!
北海道通なんだから皆んなのために恥ずかしくないコース設定をね!

7,489th 2016/04/26

潜水艦開発失注を寿ぐ

失注?
当たり前だろ。
誰がアメリカの手下と手を組むというのだ?!
誰が「中国が南シナ海などで海洋進出を強めるなか、オーストラリアとの連携強化に向けた大きな一歩になる」などと多くのマスコミが伝える国となど共同開発しようとするのだ?!

極東・東南アジアの安定はアメリカと手を組むことでは成し得ない。
極東・東南アジアの安定は中国との善隣関係でのみ成し得る。

武器輸出を防衛品移転と言い換え、長年の内閣が否定してきた集団的自衛権を一内閣の判斷だけで反故にするだけでなく、特定秘密保護法という国民の知る権利を侵す法整備を行い、報道の自由度が毎年下がり遂に72位にまで落ちたような国をパートナーに選ぶような愚かなことを普通の国ならするはずもない。

オーストラリアは賢明だった。
とりあえず安倍晋三の思惑を外したということで、私は潜水艦開発失注を祝いでいる。

==============================================
共同開発相手はフランスに決定 日本の「そうりゅう型」は落選 中国の圧力に日和る?(産経新聞)
http://www.sankei.com/world/news/160426/wor1604260024-n1.html
==============================================

7,488th 2016/04/25

池上線でも走ってるらしいが・・

レトロな多摩川線に遭遇!
いや別に乗り鉄じゃないんだけどね。^^;

7,487th 2016/04/24

歴史修正主義者ども、対米隷属主義者どもの企みを許すな!

アメリカ人出て行け!とは言っていない。アメリカ軍出て行け!と言っているだけだ。
しかし自公政権は、米軍人も保護の対象とし、沖縄の人々は本邦外出身者ではないため保護しないようにしている。
もしこれが成立すれば「米軍は出て行け」という訴えがヘイトとされる恐れもある。
まさに「自公のヘイト法案」はアメリカによる日本植民地政策を支援する売国奴的側面を忍び込ませている。

=============================================
「米軍出て行け」は×で「沖縄への中傷」は○? ヘイトスピーチ対策の与党法案(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=165225

人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策として自民、公明両党が参院に提出した法案で、米軍人が保護の対象となることが分かった。法案は「本邦外出身者」への「不当な差別的言動は許されない」と宣言する内容。日米地位協定上の特権を持つ米軍人が、マイノリティーである在日コリアンと同様に保護される。一方、沖縄の人々は「本邦外出身者」ではないためヘイトスピーチを受けても保護されない。

法案は19日に審議入りした。そのまま成立すれば、「米軍は沖縄から出て行け」という訴えが米軍人へのヘイトスピーチとされる恐れがあり、専門家から懸念が出されている。

法案について、自民党の長尾敬衆院議員(比例近畿)は自身のフェイスブックやツイッターで「沖縄の米国人に対するヘイトスピーチにも関連する」「米国軍人に対する排除的発言が対象」と説明している。(後略)
=============================================

7,486th 2016/04/23

プチクラス会

高校の還暦同窓会があったのは2ヶ月前。
今日はそこから派生した3年の時のプチクラス会@川崎。
こじんまりと9名で呑んできた。
1次会2次会と4時間半も呑んじゃって結構なヨッパライ。
2ヶ月ぶりの奴だけじゃなく、12年ぶりの奴、43年ぶりの奴もいてなかなか楽しかったぞ。
次回は7月らしい。
次回はどんなメンバーかなぁ。

7,485th 2016/04/22

自衛隊はボランティアの爪の垢でも煎じて飲め!

一昨日の”安倍晋三一派の手先であるマスコミに騙されるなよ!”に対して、「ボランティアでさえが食料、寝場所などの自己完結をもとめられるなかで、ごくごく普通のことですよ。炊き出しを食べないのは。しかも仕事で派遣されてるならなおさらです。だまされませんよ!」というリプライがあった。

全くその通りだ。
ボランティアですら手弁当なのだ。
給料もらってやってる仕事に過大な賛辞は不要だ。

しかもそれが自衛隊なら尚更だ。
何故なら、自衛隊という暴力装置はその存在自体が憲法違反だからだ。
この国に存在してはならない暴力装置がいくら慈善事業をしても、それはゼロに何を掛けてもゼロになるように認められない。
憲法違反の自衛隊など今直ぐ、直ちに解体すべし。
そして陣容を1/10以下にし、災害救助隊に改組すべし。

この国に自衛隊など要らない。
自衛隊はその存在からして明確な憲法違反だ。

=====================================
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
=====================================

7,484th 2016/04/21

19時半からボッチ飯@酔音

22時半過ぎ、池袋で呑んでた女房がやって来た。
魔木(まもく):木曜日は客入りが悪い、ってやっぱ本当みたい。
開店から閉店まで今日の客は11人だったみたい。
でもそんな中、3週連続で同じ客と遭遇したりしてw
魔木を狙って来てるのは常連の証だよね。
そういうファンがいるって素晴らしい!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/2016421?authuser=0&feat=directlink

7,483rd 2016/04/20

安倍晋三一派の手先であるマスコミに騙されるなよ!

====================================
被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに(netgeek)
http://netgeek.biz/archives/71275
====================================

何だよこの記事は!
兵隊さんありがとう、は止めよう。
憲法違反の自衛隊を美化するのは止めよう!

じゃぁ、被災地の地方自治体の職員が配給用のご飯を食べているのを見たことがあるのか?
じゃぁ、被災地で救護にあたる警察官が配給用ご飯を食べているのを見たことがあるのか?
じゃぁ、被災地で救護にあたるレンジャーが配給用ご飯を食べているのを見たことがあるのか?

何で自衛隊員だけを特別扱いするんだ?
「皆様の自衛隊」を演出し、「兵隊さんありがとう」の機運を高め、国防というナショナリズムを喚起しようとしているんじゃないのか?
いや一歩進んで、防衛予算を増やして防衛産業を潤わせ、そこから政治資金を引き出そうとしているじゃないのか?

歴史修正主義者である安倍晋三一派に騙されるなよ!
安倍晋三一派の手先であるマスコミに騙されるなよ!

7,482nd 2016/04/19

ざけんなよ!Part2

やっぱりオスプレイは安倍晋三のパフォーマンスだった、という記事。↓

=================================
熊本地震でオスプレイ投入の一方、輸送能力がより高い自衛隊のヘリが棚ざらしに! 安倍-中谷が米軍と裏取引(LITERA)
http://lite-ra.com/2016/04/post-2172.html
=================================

あの不自然さには誰でも気が付く。
ああまでしてアメリカに尻尾を振って何が日本を取り戻すだ!
この売国奴め!

7,481st 2016/04/18

ざけんなよ!どさくさ紛れで。

何故、米軍がしゃしゃり出てくるんだよ!
何故、オスプレイなんだよ!
救援にかこつけて自衛隊、日米安保、米軍、オスプレイの大アピール大会じゃねぇか!

米軍の救援物資など要らない。
兵隊(自衛隊)さん、ありがとう!は止めよう!
オスプレイなど出てくるな!帰れ!

=================================
熊本地震:まずオスプレイ2機、南阿蘇着陸 救援物資搬送(毎日新聞)
http://mainichi.jp/articles/20160419/k00/00m/040/016000c

熊本地震の被災者に救援物資を搬送する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)配備の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ2機が18日午後5時過ぎ、熊本県南阿蘇村の白水運動公園に着陸した。国内の災害派遣でオスプレイが使われるのは初めて。

地上で待ち受けていた陸上自衛隊員がオスプレイからパンやレトルト食品、水、トイレットペーパーなどが入った段ボールを次々と運び出し、輸送車で村内3カ所の避難所に向かった。(後略)
=================================

7,480th 2016/04/17

初THAO'S

オズ通りまで出掛けた帰り、噂の「Thao's」に寄ってみた。
ここは去年4月にできたベトナムサンドウィッチの店。
ネットでの評判も良いし、根強いファンもいるみたい。
実際に最近その根強いファンの一人に強く勧められたので、騙されたと思って今日初めて行ってみた。

買ってきたのは1番人気らしい「ベトナムハムとレバーパテ」と、2番人気らしい「レモングラスチリチキン」
うん、悪くはなかったよ。
パクチー別添えにしてもらったしね。

で、食い終わって気がついた。
レモングラスってあったのかしら?
写真で見るとそれらしいのはあるんだけど、味も香りもちっともしなかったぞ。
パクチーにばかり気を取られてたせいかな?ははは。

7,479th 2016/04/16 part-2

ぼっち

女房は仲間と日本橋での酒の会へ。
私は家で
網戸のプチリフォームに立ち合い。

網戸のプチリフォームが終わったのでボッチ君と街へ。
ここのアイスコーヒーは美味しいんだ。
驚きは
ザッハトルテ。濃厚で美味い!しかも大きい!二人で十分シェアできるほど。イイね?

スポクラで汗かいた後はボッチ君と呑み

ボッチ君と呑んでたら、日本橋で呑んでた女房がやって来た。
8時間以上も呑んだ後にやって来た。┐(´д`)┌ヤレヤレ

7,478th 2016/04/16 part-1

原発など百害あって一利なし!

「東」に動けば伊方原発へ、「西」へ動けば川内原発じゃねぇか!
川内原発は直ちに停止し、両原発とも廃炉!

===============================
「震源、じわじわと東に」 別の活断層に影響の可能性(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASJ4J34VYJ4JULBJ00G.html

今後の地震活動について、専門家はさらに別の活断層が動く可能性を指摘する。九州を東西に横断する別府・島原地溝帯沿いには多数の活断層が存在し、四国や紀伊半島を通る中央構造線断層帯に連なる。

川崎一朗・京都大名誉教授(地震学)は「震源はじわじわと東に移動している。断層が動くと、その延長線上の断層も動きやすくなる」と話す。地震が発生すると、周囲の断層への力のかかり方が変化して、地震を起こしやすくなることがあるからだ。

地震予知連絡会会長の平原和朗・京都大教授(地震学)も「大分の地震は震源地から100キロ近く離れており、余震とは考えにくい。大分県の別府―万年山(はねやま)断層帯が誘発されて動いた可能性もある。今後、何が起こるかは正直わからない。仮に中央構造線断層帯がどこかで動けば、長期的には南海トラフ巨大地震に影響を与える可能性があるかもしれない」と話す。

東北大の遠田晋次教授(地震地質学)は「地震活動が南へ拡大する可能性も忘れてはいけない。日奈久断層帯は北部で地震が発生したが、南への延長部分では地震が起きておらず、注意が必要だ」と話す。
===============================

7,477th 2016/04/15

区切りの飲み会?

スポクラ帰り、21時過ぎの武蔵小杉界隈を通る。
何度もこの道を歩いていると、グランツリーの1階のイタリアンレストランの混み具合で、この街のだいたいの混み具合が判るようになった。

今晩の「DA BOCCIANO」は満席。
案の定、「Public House」も混んでた。入り口に待ち行列が出来てた。
ガード下の他の4店も大繁盛。立ち喰い寿司店こそ待ち行列は出来ていなかったが(でも店内満員)、他の3店は皆、店外まで人が溢れてた。
いやはや凄いね。さすが週末。それに期初だし。
新歓にはまだ早いだろうが、でも期初初の飲み会ってのが多いんだろうな。

法政通りの呑み屋やも賑わってた。
Pubもイタリアンもホルモン屋も焼き鳥屋も満員。
いつもはそんなに客入りが良くないような店も今日は満員。
そう言えば3月末にもこんなことがあったような・・。
区切りの季節には飲み会が増える。
賑やかな街はイイね。

華やかで活気のある街は歩いているだけでウキウキする。
こういう季節はちょっと懐かしくなる。
こういう季節はサラリーマンをチト羨ましく思う。ははは。

7,476th 2016/04/14

ジモティーと呑み@酔音

やっぱイイね、酔音。
呑んで食って、あーーー楽しかった!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/2016414?authuser=0&feat=directlink

7,475th 2016/04/13

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

207CCの車検案内ハガキが来た。
ついこの前車検に出したと思ったんだけどなぁ。2年って早い!
バイクの車検でガボっと持ってかれたのはつい先だってのこと。今度はクルマかい。┐(´д`)┌ヤレヤレ
おぅおぅ、そう言えば固定資産税も来てたっけ。
おぅおぅ、そう言えば女房が前歯を直したんだっけ。
おぅおぅ、そう言えば今週末には網戸も付け替えるんだっけ。

あっという間の出費700kだな。ははは。

7,474th 2016/04/12

過去のこの日

Facebookで毎日出てくる「過去のこの日」。
今日は今から4年前、2012年の4月に行った「列車で日本列島縦断の旅4日間」の初日だった。
あれからもう4年かぁ。
今なら絶対に北海道新幹線も使ってるな。

ってことで復習中。
http://www.gahaha.com/personal/2012april/2012april.html

7,473rd 2016/04/11

今日の寝酒

「残草蓬莱 純米吟醸 Queeen」

過日の大矢孝酒造の蔵訪問時に買ってきた1本。
蔵に残ってた最後の2本を買って来たんだっけ。
軽くて、軽くて、軽くて、爽やか!
12度だからグビグビいけちゃう。危険だなぁ。

ところで、Queeenとeが1個多いのはどんな理由だっけ?

7,472nd 2016/04/10

内需に貢献な一日

プリンターインクとHUBは地元のPCデポで。
ヒッキーズ、冷蔵庫浄水フィルター、シャンプー&コンディショナーはネットで。
本当はこの他に靴も買いたかったんだけどイイのがなかったんだよね。
何か一つを買い出すと、あれもこれもと勢いがついちゃう。
陽気のせいかね。ははは。

7,471st 2016/04/09

今日の寝酒+女房の退院祝い

萩の鶴 純米大吟醸 試験醸造酒 生原酒

「横倒し厳禁」「開栓注意」の文言通り、開栓に10分ほど掛かった。
酸っぱ苦い。
スパークリングはもっと甘いほうがイイね!とは我が家の共通意見。

500mlで1500円@石澤酒店。
ってことは四合瓶なら2200円かぁ。
ワインとしちゃ安いけど日本酒としちゃ高い、と思いがちだけど、それって不当な扱いだよね。
日本酒としちゃ安いけどワインとしちゃ高い、って思われるようにならなくちゃダメだね、日本酒。

と言いつつ結論。
この2200円(四合瓶相当)は高い。
もっと安くてもっと美味しい日本酒たくさんある!

7,470th 2016/04/08

山を動かそう!

==================================
野党統一名簿に参加せず=民進(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040700691&g=pol

民進党は7日の執行役員会で、夏の参院選を野党各党が統一の比例代表名簿で戦う構想に参加しない方針を決めた。
構想は、共産党など一部を除く野党が公職選挙法上の「確認団体」を設立し、参院選比例代表に統一名簿を届け出る内容。民進党中堅の篠原孝衆院議員や無所属の亀井静香元金融担当相が呼び掛けている。
しかし、民進党の岡田克也代表ら幹部は、衆参同日選となった場合の対応が複雑になることや、参院選後に確認団体に支給される政党交付金の扱いなど課題が多いと判断。執行役員会で「参院選は民進党として戦う」との方針を確認した。 
==================================

敵の分断工作にまんまと引っ掛かり、結果として公明党と同じ補完勢力と成り下がる愚。
ほくそ笑み安倍晋三が目に浮かぶ。最低だな、民進党。

どうすれば出来るかを考えるのではなく、出来ない理由をぐだぐた言いつのる。
はなからやるつもりがない証拠だ。最低だな、民進党。

国会前を埋め尽くす市民の「野党は共闘!」の声を無視する愚策。
上等じゃねぇか!山は我々が動かす!

7,469th 2016/04/07

日医大詣で

入院した土曜日から今日まで皆勤賞だぜ。偉いな、俺。
しかも今日は岡埜栄泉で麩饅頭まで買ってきたぜ。
あっ、明日退院だって。

で、一週間にわたるチョンガー最後の夜は@酔音。
原宿のヘシコ祭りに行けなかったので、最初の肴はサバのへしこ!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/201647?authuser=0&feat=directlink

7,468th 2016/04/06

黒塗り

軍事機密じゃるまいし、何だよこれは。(4月6日東京新聞)
たかが経済協定だろ?何で隠すんだ?
国民に知られてはマズイことをしてますと白状してるようなもんじゃねぇか。
交渉内容の発表に厳しい規制だと?
笑わすんじゃない。
国民に知らしない(知らすことが出来ない)交渉など売国行為だ。
そもそも自民党は選挙公約で
「TPP断固反対」としていたじゃねぇか。
ウソつき自民党、売国政権に鉄槌を下そう!

7,467th 2016/04/05

宝珍楼@新丸子

日医大の帰り、懐かしくて宝珍楼に寄ってみた。
確かこの辺にあったはずと探したけど見つからず。路地を一往復しちゃったけど、ふと見上げたらオシャレな佇まいの中華屋を発見。大きなガラス窓に宝珍楼とあるじゃん!
店内にはBARカウンターまであって、まるで中華BAR。聞けばこうなってもう16〜7年だとか。ってことはきっと20年ぶりなんだな。
餃子は美味しかったけど、炒飯は残念。
でもま、懐かしかったぞ、宝珍楼@新丸子。

7,466th 2016/04/04

胆嚢摘出腹腔鏡手術

16年前に私がやった胆嚢摘出手術じゃ、全身麻酔が覚めたのは手術後ずいぶん経ってからだったはず。
でも今日の女房は手術室から帰ってきた時には既に目パッチリで覚醒してた。
うつらうつらも全く無し。
起き上がれず、寝返りもうてず、意識がはっきりしていて、しかも頻繁にバイタルチェックを受けつつ明日の朝までってのは結構辛いかも〜。
病室じゃ電子機器の使用も禁止だし手持ち無沙汰だろうね。

しかし日医大武蔵小杉病院って暑すぎ。
今日なんか病室の温度27度だぜ、27度!
真夏ならいざしらず今はまだ4月だぜ。
真夏はどんな感じになるんだろ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

7,465th 2016/04/03

一万歩!

秋の北海道ツーリング用にバイクグローブを買いにラフアンドロード@木月4丁目へ。
その後、渋川沿いを花見しながら武蔵小杉まで。
おかふじで中原銘菓の桃の菓子を買って日医大武蔵小杉病院へ。
女房の顔を見た後、また地元に帰ってきたのは17時。
1時間だけちょこっと呑み@酔音。
店を出たのは18時過ぎ。
この時間じゃまだ麒麟珈琲まだやってるじゃん!ってことで真っ赤な顔でコーヒー飲んで帰ってきた。
地元散策だけで一万歩達成。充実した日曜だったぞ!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/201643?authuser=0&feat=directlink

7,464th 2016/04/02

日医大武蔵小杉病院に潜入!

女房が胆嚢摘出手術で入院するので、その付き添いに日医大武蔵小杉病院まで行ってきた。
桜が満開でキレイなのに曇り空が残念。
明日もこんな感じで明後日は雨だって?
スッキリした青空の下で桜を見たいなぁ。

地元に帰ってきて商店街を歩いていたらナベヤが閉店だって!
告知板によると58年もこの街で営業してきたそうだ。
個人経営の店がどんどん無くなっちゃうなぁ。

で、昼飯は元住吉鶏唐揚専賣店
店頭での販売が忙しくて、今まで殆どイートインの方はやってなかったけど今日見たらやってるじゃん!
一応、「オススメは?」って聞いてみたら
唐揚げ定食だって。
メニューの一番上に載ってるしやっぱそうだよね、ってことでオーダー。
そうこうしてるうちに最初は2〜3人の客しかいなかった店内に、どんどん客が入ってきた。
その数6組8人!
あっという間に店は満卓。
えーーと、こういうのよくあるんです。
今まで閑散としてた店が私(或いは我々夫婦)が入った後で急にバタバタしだすことが。
きっと福の神だぜ、俺。

で、肝心の唐揚げ定食のお味は・・、うーーん、540円だからこんなもんかね。
女房が日医大で食ってる病院食(報告によると、八宝菜にシュウマイで中華定食って感じらしい)のほうがきっと美味いと思う。ははは。

7,463rd 2016/04/01

定年退職

今季最後の鴨鍋で大盛り上がりだった昨夜は年度末でもあった。
もしサラリーマンを続けていたら昨日が定年退職の日だった。
どんな感じ、どんな感覚、どんな感傷、で迎えたんだろ。

私が会社を辞めて6年半。
もし今までの6年半をこれから体験すると思うと、私に残された余命を無駄にする感じがするな。
6年半前に会社を辞めて、今は6年半も次代を先取りした感じがしてる。
つまり余命が6年半伸びた感じだ。

男性の健康年齢は70歳。
今の私には残り10年あるけど、もしあのままあの会社にいたら私に残された健康年齢は3年半しかなかった計算だ。
ま、退職金は6年半分ディスカウントされたけどねw

ってことで、あと10年遊ぶぞ〜!