7,525th 2016/05/31

コグニサイズ

以前、ためしてガッテン!で紹介されてた「コグニサイズ(体を動かしながら脳を鍛えて認知症を予防する)」ってヤツを、スポクラでランニングマシンに乗りながらたまにやってる。
最初は1,000から3を引いてたけど簡単すぎ。
次は1,000から7を引いてた。でも直ぐに終わっちゃうので2,000とか3,000からにしてた。
でも規則性に気が付いちゃってこれも止め。だってちっとも脳を鍛えるって感じじゃないんだもん。
で、今日、10,000から13を引くってヤツをやってみた。
これはなかなかキツイ。
途中で頭疲れちゃってなかなか進まない。
1時間キッカリやっても残り500前後で終わっちゃった。
もうちょっとだったのになぁ。残念。
しかし疲れた。いやぁ〜疲れた。
心身ともに疲れたって感じ。
でもこれからは月・水・金はジョグ&ウォーク、火・土はコグニサイズにしてみようよ思ってるのだ。(^^)v

7,524th 2016/05/30

今日の寝酒

さぁて、なに開けようか。
ってやっぱり2本あるんだし
クイーンだよね。へへへ。
薄にごり無濾過生原酒。酸味があってヨーグルト風味。
肴は要らない。
グビグビいけちゃう。イカンなぁ。

7,523rd 2016/05/29

池袋まで何しに行ったのやら

池袋西口でのスタンディングに参加した後は、西武の7階での「にっぽん 酒と肴の味紀行」へ移動。
Queen2本も買ってきちゃった。あと出羽燦々もね。えへへ。
阿櫻も楯の川も出てたけど、買ってきたのは残草蓬莱だけ3本。ま、いっか。

7,522nd 2016/05/28

Facebookに釣られてやって来ちゃった

いつもの茶店で和んだ後、今日の晩飯は鶏太で。
馬刺も、〆サバのカルパッチョも、トロレバーも美味しい。

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6289726184331649521?authuser=0&feat=directlink

7,521st 2016/05/27

あしゅら男爵もビックリ?

あーーー、ビックリした!
朝の東横線。サラリーマンの肩越しに3メートルほど先の女性の横顔が見えた。
二十代後半かな?って感じ。
電車が揺れた瞬間に襟が見えた。
ん?セーラー服?
爪先立って確認した。
間違いない。セーラー服だ。
おいおい朝っぱらからどんなコスプレなんだよ、と思いながらヘアスタイルも確認。
頭の両側で髪をまとめてる。いかにも女子高生風だ。
でも顔は絶対アラサー。目の下たるんでるし、隈だってある。
肌の色ツヤ悪いし、口元だって弛んでるし、塗ってる口紅だってちとダサい。
でも確かにセーラー服だ。
降り際、彼女の顔を正面から見てみた。
げげっ、正面顔は女子高生じゃん!
あーーー、ビックリした!
横顔疲れたアラサー、正面JK。
こんなに落差のある顔、初めて見た。
どんな生活してんだろ、あのJK。

7,520th 2016/05/26

魔木?

今日は三月に一度の通院日。
朝から市立病院。
午後は歯医者。
で、病院巡りの一日の終わりはいつもの店へ。
Ice Breaker美味しい。
ホタルイカのシーザーサラダ美味しい。
魔木!魔木!と、木曜日はガラガラと言ってたのに今日は店内ほぼ満席。
まだ開店1年にもなってないのに人気店だなぁ、酔音。

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6288981279568139921?authuser=0&feat=directlink

7,519th 2016/05/25

無防備?粗雑?

今朝の都内某所。
先頭に立っているからって安心しての?大あくび。
横断歩道の反対側のこちらからは丸見えだよ。
結構可愛い子なのになぁ。

7,518th 2016/05/24

沖縄の意思は日米安保廃棄

・安倍内閣は「できることは全てやる」と枕ことばのように言うが、「できないことは全てやらない」という意味にしか聞こえない。
・基地問題に関して「県民に寄り添う」とも言うが、そばにいたとは一度も感じられない。
・今の地位協定の下では日本の独立は神話だ。

琉球新報は、翁長知事のこれらの言葉でも物足りないと言う。
琉球新報は、全基地閉鎖要求に踏み込んでほしかったと言う。

沖縄の意思は日米安保廃棄だ。
知っているのか?ヤマトンチュよ。
分かっているのか?ヤマトンチュよ。

=========================================
<社説>知事・首相会談 沖縄に犠牲強いるのは誰か(琉球新報:2016年5月24日)
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-284753.html

(前略)会談では、首相に対する発言としては極めて異例の、厳しい文言が並んだ。翁長知事はこう述べた。

 「安倍内閣は『できることは全てやる』と枕ことばのように言うが、『できないことは全てやらない』という意味にしか聞こえない」
 「基地問題に関して『県民に寄り添う』とも言うが、そばにいたとは一度も感じられない」

しかしこの、かつて例のない発言が何の違和感もなく、言って当然の言葉に聞こえる。それが県民大多数の感覚だろう。
広島に行く大統領と面会し、基地集中の是正を直接訴える貴重な機会すら、あっさり拒否される。知事は「今の地位協定の下では日本の独立は神話だ」と協定見直しも求めたが、それもゼロ回答だった。知事が言った通り、県民の思いはもはや「心の中に押し込められないくらい爆発状態」である。
翁長知事は異例の手厳しい言葉を連ねたが、それでもなお物足りなさを禁じ得ない。大統領との面会要求のほかは地位協定見直しを含めた「実効性ある抜本的対策」を求めたくらいだが、それだけで基地に由来する凶悪事件を根絶できないのは明らかだ。やはり全基地閉鎖要求に踏み込んでほしかった。(後略)
=========================================

7,517th 2016/05/23

要請するだけの日本政府

捜査権もない日本。これを治外法権と言わずして何というか。
地位協定などという植民地政策。
国民が何人殺されても「綱紀粛正を要請」「再発防止の徹底を要請」しかできない日本。
まさに宗主国と植民地の関係だ。

「綱紀粛正と再発防止は何百回と聞かされたが何も変わっていない」は歴史的事実だ。
そもそも宗主国が自ら進んで特権を手放すわけもなく、植民地政府は宗主国の意のままに動くことでおこぼれに与ろうとする。
米軍基地があるかぎり、日米安保があるかぎり、この国はアメリカの植民地だ。

沖縄に米軍基地は要らない。
日本に米軍基地は要らない。

===============================
翁長氏、地位協定見直し含め対応要求…首相会談(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160523-OYT1T50034.html

(前略)首相は「今回の事件はあってはならないものだ。身勝手で卑劣きわまりない犯罪に強い憤りを覚える」と述べ、日米首脳会談でオバマ氏に米軍の綱紀粛正や再発防止の徹底を要請する考えを伝えた。

翁長氏は「綱紀粛正と再発防止は何百回と聞かされたが、何も変わっていない。米軍基地があるが故の犯罪であり、大きな怒りと悲しみを禁じ得ない」と述べた。基地負担の軽減も改めて要請し、「オバマ大統領に直接話をしたい。その機会を作るようお願いする」と会談の設定を求めた。
===============================

7,516th 2016/05/22 part-2

野党は連携!

今一番大切なことは安倍晋三を駆逐すること。
その大目標の前には小異を捨てなければならない。
自民党は「野党は共闘!」の動きを一番恐れているってのが良く分かった今日の谷垣の会見だったな。ははは。

===============================
自民 谷垣幹事長 「民進が共産などと連携」を批判(NHK NEWS WEB)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160522/k10010530981000.html

(前略)谷垣幹事長は、参議院選挙を巡る民進党の対応について、「1人区の県では、すべて野党統一候補にしよう、共産党と一緒にやろうという形を取っており、失望を禁じえない。野党がすべて大同団結したら、それなりの力になるので、自民党や安倍政権に一矢報いるにはいちばんいい方法かもしれないが、岡田代表には『一矢報いたいというだけでは志が小さくないですか』と強く申し上げたい」と述べ、批判しました。(後略)
===============================

7,515th 2016/05/22 part-1

三浦へ

三浦霊園へ縁ある方に会いに行って来た。
御供えの花は彼女が好きだった薔薇。
二列手前にhideの墓。
入れ替わり立ち替わり参拝者。
いつまでも人気だなぁ。
で、帰りは当然都筑PAに寄り道。へへへ。

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6287462266373550865?authuser=0&feat=directlink

7,514th 2016/05/21

嫌な予感

確かに舛添はクソ野郎だし、知事などには全く相応しくない人物ではあるが、でも産経新聞や読売新聞やNHKまでもが舛添バッシングに加わって来てるとなるとチト疑念が頭をもたげる。
舛添バッシングは官邸の意向なんじゃないのか?とね。
安倍晋三は都知事に橋下をもってくるつもりじゃないのか?とね。
悪い予感は当たらないで欲しいぞ。

7,513rd 2016/05/20

今日もボッチ君と

例によって例のごとく週末私はボッチ君と一緒。
カウンターが一席だけ空いてた。
ずっと満席。テーブル席入れ替わってあっという間にまた満席。
料理も待ち行列。しょうがないから「へしこ」だけ食ってさっさと帰ろ〜っと。

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6286766106337240337?authuser=0&feat=directlink

7,512nd 2016/05/19

軍属?元海兵隊員?

軍属と伝える本土のマスコミ。
元海兵隊員と伝える沖縄の新聞。
うるま市のこの女性は日米安保に殺されたのだよ。

7,511st 2016/05/18

今朝のブレーメン

深夜の歩道でコツコツ響くヒールの靴音はわかる。でも朝の雑踏でカツンカツンひびきわたるヒール音ってどうよ。
ミュールでパッコンパッコン大きな音出して歩いてる奴といい、いったいどんな神経してるんだよ。(怒)

7,510th 2016/05/17

我が家は酒屋か?!

久しぶりに何か切ろうか、と女房が言うので、何があるの?と聞いたら出てくるは出てくるは・・。
四合瓶が9本も冷蔵庫から出て来た!

そんな中から今日の寝酒をチョイス。「吟醸生原酒 わしが國」。
先ず「冷」で。最初芳醇な感じ(5%)でその次の瞬間に酸味を感じ(10%)あとは苦味(85%)。
次に「澗」にしてみた。芳醇な甘さが強くなり(75%)若干の酸味(20%)。苦味ほとんどなし(5%)。

面白いね。熱が加わると全くの別物に。
甘くて美味しい〜!

7,509th 2016/05/16

大人のオモチャ

SmartBandとLinkしてるLifelogから色々な区切りメッセージが飛んで来る。
曰く「消費目標カロリーを達成しました」
曰く「目標歩数を達成しました」
曰く「目標ウォーキング時間を達成しました」等々。

今日は3つとも達成したんだけど、特に歩数は目標の2倍(2万歩)を達成。
LifelogからFacebookやLineにShare出来るようなのでやってみた。
うーーん、問題は写真だな。
既存の写真から選ばなくちゃダメ。
ってことは、予めそれ用に撮っておかなくちゃいけないってことか。

色々遊べるSmartBandなのだ。(^^)v

7,508th 2016/05/15

久々にムカッとした件。

この歳になると個人的な問題では滅多に怒ったり嫌な気分になったりすることもなくなるんだけど・・、今日は久しぶりにムカッとすることあり。
それも10も15も年上の爺さんからのメールでね。
ま、これも親しみから発せられたワガママ、自己中、気遣いのなさ、なんだろうけどね。
と、考えられる俺ってエライなぁ。人間ができてるなぁw

7,507th 2016/05/14

STAP細胞はあります!?

=================================================
STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる(Business Journal)
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15081.html
=================================================
ってニュースが流れてた。

簡単に言うと、
「小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい」と説明されていた。

また同時にこんな補足説明もあった。
「培養系の実験では、緩衝材の違いはもちろん、試薬のロット(製造日)差によっても結果が違ってくるというのは周知の事実ですし、シャーレのメーカーによっても結果に違いが出ることがあるほどです。それほど微妙な調整が必要な世界であり、プロトコル(手順)通りにやっても同じ結果が得られないことは普通です」だと。

「STAP細胞はあります!」って言い切った彼女の涙顔はウソつき女の涙顔じゃない、と私は直感した。
彼女はそう思い込んでいた。或いは思い込まされていた(騙されていた)のかも知れない。
どちらにしろウソつき女の顔じゃなかった。
ひょっとするとひょっとするかも・・。

7,506th 2016/05/13

今週3回目の酔音

女房が四谷三丁目に呑みに行ってるので私はまたまたボッチ君と。(ToT)
新メニュー「メジマグロと水ナスのピリ辛香味だれ」が美味しいからイイか。(^^;
酸っぱいのも、甘いのも、美味しかった!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6284187251963187425?authuser=0&feat=directlink

7,505th 2016/05/12

オリンピックなんか要らない!

私は元々東京オリンピックに大反対。開催が決まった時は大ガッカリだった。
※実は落選を寿ぐ文章まで用意してた。
今からでも遅くない。やめちゃおう!やめちゃおう!

================================
東京五輪招致巡り裏金報道 英紙「1.6億円支払い」(朝日新聞)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ5D31TWJ5DUHBI00V.html

英紙ガーディアンは11日、東京五輪の招致委員会側が国際陸上競技連盟のラミン・ディアク前会長の息子の関係するシンガポールの会社の口座に総額130万ユーロ(約1億6千万円)を支払った疑いがあると報じた。この会社の口座はドーピングもみ消しを巡る金のやりとりにも使われたとされ、ディアク前会長の不正を捜査しているフランスの検察当局もこの事案を把握し、捜査しているという。

東京五輪の招致は2013年9月にブエノスアイレスであった国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まった。ディアク前会長は当時、開催都市を決める投票権を持つIOC委員だった。

同紙の報道を受け、20年東京五輪・パラリンピック組織委員会の小野日子(ひかりこ)スポークスパーソンは朝日新聞の取材に応じ、「東京は、IOCにベストな提案をした結果として、招致を獲得したものと確信しています」と話した。(後略)
================================

7,504th 2016/05/11

久しぶりのハマスタ

オーナーズシートチケットを貰ったので、久しぶりに横浜スタジアムに行ってきた。
2年ぶり?3年ぶり?って思ってたら大間違い!
帰宅して写真を探したら「2011年5月15日」だった。
5年ぶりだったんじゃん!

得点は犠牲フライとワイルドピッチの2点だけ。
その後のノーアウト1・2塁や、ワンナウト2・3塁で1点も取れないクリーンナップ。
そんな中、7回を投げ終えてまだ90球にも届いてない被安打3のピッチャーを替えるか?
9回に2点差で出て来た山崎だっていきなり四球を出すしその後ヒットも打たれてノーアウト1・2塁だぜ!

結果として2−0で勝ったけど、内容はガッカリ。
ほぼ負けゲームに等しい試合だったなぁ。
こんなことだから最下位なんだよな。

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6283445156412918593?authuser=0&feat=directlink

7,503rd 2016/05/10

直近4日で3回目の酔音

女房が呑みでいないのてボッチ君と差し。封を切ったばっかりの「風の森」は当然うまうま。
へしこに合う燗酒プリーズと言ったら「たびと」が出てきた。これもうま〜!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/6283050821453938049?authuser=0&feat=directlink

7,502nd 2016/05/09

小林節「国民怒りの声設立宣言」を激しく支持する!

細野の「自公補完宣言」がこれを産んだのだろう。
小林節の決断を激しく支持する。
自公はもちろん、野党は共闘!の国民の声を無視する民進党にも死を!

以下、産経新聞が掲載していた「“小林怒り新党”発足会見」から一部転載。
http://www.sankei.com/politics/news/160509/plt1605090019-n1.html

=====================================
政治の使命は国家権力を用いて主権者国民の幸福を増進することに尽きる。国民にとって幸福の条件は自由と豊かさと平和である。

しかるに安倍政権は、まず世界のどこででも戦争のできる法律を成立させてしまった。その理由として中国と北朝鮮の脅威からわが国を守るためと主張している。しかし、両国の脅威がわが国の専守防衛を実際に超え得るかは疑わしい。そして何よりも憲法9条が軍隊の保持と交戦権の行使を禁じているために海外派兵はできないとしてきた政府自らの解釈との矛盾を説明できていない。それは政府自身が公然と憲法を破ったことになる。

これが立憲主義の危機である。つまり権力を一時的に託されただけの立場にある政治家が主権者国民の最高意思である憲法を無視して勝手に行動を始めたことを意味する。これは国民主権国家における主客転倒であり、許されることではない。

次に、安倍政権は政府が秘密に指定した情報を永久に秘匿できる特定秘密保護法を制定してしまった。これは自由主義社会に例のないもので、主権者国民の知る権利を封殺し、ジャーナリストの報道の自由を奪うものである。加えて放送法を悪用して政府にとって耳の痛い言論人に不公平のレッテルを貼り、順次、論壇から追放している。これは民主主義の前提である言論の多様性が保障された社会の圧殺である。

また、今回の消費税最増税中止の雲行きを見ても明らかなように、いわゆるアベノミクスは失敗している。年金基金の投機的運用による損失も深刻である。加えて戦争法の制定に伴う防衛予算の突出は着実にわが国の富を減殺していく。米国の経験を見るまでもなく戦争は確実に国家財政を破綻に導くものである。

さらに海外派兵を可能にした戦争法がこれまで70年にわたり平和でいられたわが国に戦争の危険を現実のものにしてしまった。これはまた国際社会における平和国家としてのブランドの放棄でもある。

このように政治の使命、つまり主権者国民の自由と豊かさと平和の推進に逆行する政策を確信を持って推進している安倍内閣には一日も早く退場してもらわなければならない。

そのために現行選挙制度の下では自公に学んで野党は誠実に選挙協力をしなければならないと私たちは熱心に主張し続けてきた。その結果、参議院1人区での野党統一候補の擁立は着実に前進している。

他方、比例区に野党は統一名簿で参加せよという私たちの主張は理解が得られていない。統一名簿方式のメリットは二つある。第一はこれまでバラバラに戦って野党各党が無駄にしてきた莫大(ばくだい)な死に票も統一名簿であれば合算されて確実に議席を生むという事実である。第二が野党共闘の本気度を示すことによりこれまでは『どうせ政治は変わらない』と諦めて棄権してきた3割以上もの無党派層に『今度こそ政治が変わるかもしれない』という期待感を抱かせ、投票所に向かわせる効果がある。

経験上、その多くは野党に投じられ、相対的に与党の組織票の効果を下げることができる。しかし、現実にはこの野党統一名簿構想は頓挫してしまった。このままでは与党の勝利は目に見えている。

そこで私たちは安倍政権の暴走は止めたいのだが、かといっていまだに民主党政権の失政を赦すことができず、また、共産党に投票する気にもなれない多数の有権者の代弁者たらんとしてここに第三の旗を立てることにした。

基本政策は次の通りである。1、まず何よりも言論の自由の回復、これはメディアや大学への不介入。2、消費税最増税の延期とまじめな行財政改革。3、辺野古新基地建設の中止と対米再交渉。4、TPPの不承認と再交渉。5、原発は廃止と新エネルギーへの転換。6、戦争法の廃止と関連予算の福祉・教育への転換。また、改悪労働法制の改正等により共生社会の実現。最後は、憲法改正ならぬ改悪の阻止だ。
=====================================

7,501st 2016/05/08

義母と会食

女房のお母さんと晩飯@大岡山。
女房の妹夫婦+娘2人も入れて7人で会食。

その後、地元に帰ってきて軽く一杯。
そうこうしてるうちにあっという間に日曜は過ぎていくのであった。

7,500th 2016/05/07

7年前に辞めた昔の会社の上司や仲間や後輩たちと呑み@新橋

前回は忘年会だったので5ヶ月ぶりかな?
会社を辞めて7年。今だに誘ってくれるって嬉しいね。
私は一次会だけで帰って来たけど、あーーーー楽しかった!

7,499th 2016/05/06

「東京天然温泉ガイド」

ゆっくり温泉にでも行きたいなぁ・・と思い、関東や房総、伊豆などを物色していた。
宿泊費や飲食費の他に高速代やガソリン代まで考えると、最低でも2人で一泊50kは掛かるってことが良く分かった。
もっと気軽に、手軽に、頻繁に、温泉に行きたいぞ!って思っていたら、「東京は屈指の温泉地帯」などと言ってるテレビ番組を観た。
そうか!都内で温泉か!これなら気軽に、手軽に、頻繁に、温泉に行けるぞ!
ってことで、
「東京天然温泉ガイド」なる本を密林でポチったのが今日届いた。
サブタイトルは「都心にもある!温泉の湧く銭湯全58軒」だ。
目指せ58軒全制覇!(ホントか?)

7,498th 2016/05/05

もっけの幸い

この際、日米安保を破棄して米軍には日本から出てってもらおうじゃん!

=====================================
トランプ氏、日本防衛費全額要求 応じなければ駐留米軍撤収の持論(時事通信)
http://this.kiji.is/100797615857141244

米大統領選で共和党候補の指名獲得を確実にした実業家トランプ氏(69)は4日、大統領に就任すれば、日米安全保障条約に基づき米軍が日本防衛のために支出している国防費の全額負担を日本に要求する考えを表明した。CNNテレビのインタビューに答えた。(後略)
=====================================

7,497th 2016/05/04

民進党、終了のお知らせ

今一番しなくてはならないことは自公政権を終わらせることだ。
憲法違反の戦争法を廃止し、百害あって一利なしの原発を廃止し、大企業優先で虐げられた庶民の生活を回復し、拡大した格差を是正することだ。

国民の「野党は連携」の声に、細野が出した答えがこれだ。
「民進党は自公補完勢力」と宣言したに等しい。
反安保、反原発、反貧困の側には立たないと明確に宣言したってことだ。
野田政権により既に民主党は終わっていたとは言え、これで民進党は決定的に終わった。

============================================
民進・細野氏強調「共産党と政権を共にすること、あり得ない」 米での講演 選挙協力も否定?(産経新聞)
http://www.sankei.com/politics/news/160504/plt1605040008-n1.html

米国を訪問している民進党の細野豪志元環境相は3日午前(日本時間3日夜)、ワシントンのシンクタンクで自民党の小野寺五典元防衛相らとともに講演し、共産党との選挙協力について「米国の方々は民進党が共産党と協力をするというと違和感を持つかもしれないが、共産党と政権をともにすることはあり得ない」と強調した。

さらに「選挙協力という言葉も使っていない。共産党が自らの判断で候補者を出さないことについてはプラスになるので、それを認めているに過ぎない」と述べた。(後略)
============================================

7,496th 2016/05/03

「過去のこの日」

Facebookの「過去のこの日」に4年前のアルバムが出て来た。
そうか、「酒温」が開店したのが4年前(2012年)の5月1日だったのか。
日本酒が飲め、料理も良く、しかも大人数で入れる店だったのにな。
いい店だったのに残念。
この店が残ってればこの街の日本酒店のシーンに厚みが出たのにね。

#フォトアルバム
https://picasaweb.google.com/111422353079231739265/201252?authuser=0&feat=directlink

7,495th 2016/05/02

冷やし中華、始めました。

今年初めての冷やし中華。
冷やし中華が出て来たから我が家は夏。

7,494th 2016/05/01

スマホでのカーナビは不安がイッパイ

第3京浜都筑PAまでソフトクリームを食いに行って来た。
陽気に誘われてバイクを引っ張り出したって感じ。
GoogleMapでのカーナビと、それを伝えるBluetoothイアホンの感じも経験してみたかったしね。
久しぶりの高速道路は気分良かったぞ!

で、肝心のスマホでのカーナビは不安点が満載。
1.スマホはタンクバックに入れたので、画面を見るたびに視線を降ろさなくちゃならない。
2.スマホをタンクバックに入れたので、CPUの温度上昇が激しい。
3.GPS機能とBluetooth機能を使うので、バッテリーの減りが早い。等々。

短時間、都心や繁華街で使うだけかな。バイクでのスマホカーナビは。^^;