8,112nd 2017/12/31

年末に思う

年金受給が始まった2017年ももう少しで終わり。
気がつけば62も半ば。健康年齢もあと7年半か。
バイクで飛び回れるのも残り7年だと思ってる。
来年は3週間でも4週間でも北海道を回ってこようと思う。
ここ2年ほどフルタイムでバイトしてて国会前やデモに行けてない。
来年は今より少しはポリティカルな行動もしようと思う。
何もしないのは加担することと同義だから。

8,111st 2017/12/30

この前の蒲田が温泉銭湯納めじゃなかった件

ぽかっと空いた年末の一日。
1軒だけ残ってた川崎市内の温泉銭湯巡りに行ってきた。
中島湯@川崎市川崎区中島2丁目7?13。
今日はクルマで行ったけど、最寄りの駅は京浜急行大師線の港町。
距離は1.1km、徒歩14分らしい。(by google map)

ロッカーのキーはフロントで下足箱のキーと交換で渡される。
そう、ここの銭湯でもロッカーを選べない。
ロッカーの鍵を持ち帰っちゃう奴ってそんなにいるんだね。

さて脱衣場へ。まぁ狭くもなく、かと言って広くもなくって感じ。
床は良く言えば年季が入ってる。悪く言えばハゲチョロケ。お世辞にもキレイとはいえない。

浴室は広い。
カランは全部で27個。
湯は十名以上は入れると思う白湯、十数名は入れると思う薄茶色の温泉、そして十名は入れると思う白湯の露天、そして詰めれば十名は入れるかという水風呂の合計4つ。
温泉はナトリウム冷鉱泉だとか。それを加水、加温、消毒循環しているとのこと。
色は透明度が1mはあろうかという薄い茶色系。
香りはしない。味は未確認。

洗い場の排水路の掘りが浅いのと、洗い場の傾斜自体が緩いせいだと思う。他人のシャンプーの泡や石鹸の泡が広ーーく広がり自分のエリアにやってくるのには参った。

ここの温泉銭湯の最大のウリは営業時間だ。
聞いて驚け!
朝5時から深夜0時までやってるのだよ。

きっと川崎工場地帯の深夜勤務明けの労働者が入りに来るに違いない。
そう言えば客層も下町のオヤジや爺さんって感じだった。
日本の高度成長を支えた京浜工業地帯の工員さんたち御用達の銭湯、しかも温泉銭湯なんだと思う。

でも温泉銭湯としての魅力には欠けるかな。
ってことで、29★/50。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
駅からの距離 ★★★ 1

ロッカー ★★★ 1
脱衣場の広さ ★★★ 2
床の清潔さ ★★★ 1
空調/扇風機 ★★★ 2
アメニティー ★★★ 0
トイレ ★★★ 3

湯質 ★★★★★ 3
鮮度 ★★★ 3
冷泉 ★★★★ 2
露天 ★★★★ 2
浴室の広さ ★★★ 3
シャワー ★★★★ 3
時計 ★★★ 2

ロビー ★★★ 1
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

残りは都内の5湯のみ!
https://goo.gl/4jDAGY

8,110th 2017/12/29

納め2

鶏太で3年連続のモトスミ忘年会。
今年は6名で。
29日だしこれで今年の忘年会納め。
酔っぱらっていても(電車を使わず)歩いて帰ってこられる忘年会ってイイね。

8,109th 2017/12/28

納め

昨日はスポクラで走り納めだったけど、今日は蒲田で温泉銭湯納め。
この「ゆーシティー蒲田」は東京・川崎でベスト5に入る私のお気に入りの銭湯。
やっぱ黒湯最高!あの香りがイイんだよな。あ〜〜、いい湯だった!

8,108th 2017/12/27

ポチッと

SWR30の不具合がどうしても我慢ならず、SONYからNOKIAへ。
アプリ的にはSONYの方が上かな?(1日目の印象)

8,107th 2017/12/26

ガムで折れた左下5番

年も押し迫って歯医者に駆け込む。(T_T)
そして歯医者から?の、スポクラから?の、ぼっち飯@酔音。
一日が終わってみれば全て良しって感じかな。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/MxeZA2amPprCzaAq1

8,106th 2017/12/25

ふるさと納税

今年も去年と同じく上士幌町へ。
そして去年と同じく「第三音更川橋梁補修事業」に決め打ちで納税してみた。

しかーーし!
==========================
おかげさまで、平成29年10月末時点で目標額の9,000万円に達しましたが、募金活動自体は平成29年度末まで継続いたします。
==========================
だってさ。
ってことは今年が最後か!

タウシュベツ橋梁は上士幌町に所有権がないので対象外ってのは分かってるんだけど、でも、それでも、上士幌町には何とかして欲しいぞ。タウシュベツ橋梁は糠平の、上士幌町の財産だぞ。

8,105th 2017/12/24

久しぶりの地元呑み

ここのところ地元以外での呑みが多くて殆ど地元じゃ呑んでなかった。
ってことで今日は久々の地元呑み。
いつもの茶店で常連さんと和んだに隣の鶏太へ。
で2軒目はビルの1階のかめやへ。
でも2軒回ってたったの2時間。
サクッと呑んで、サクッと帰ってきたよ。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/HLR94iJT7qAVhliC3

8,104th 2017/12/23

追っかけ?

今日もまたまた蜃気楼龍玉
今回は私にとって初めての場所、道楽亭@新宿2丁目。
呑み屋の奥に椅子を並べての小ぢんまりした会。
今日の演目は文七元結と最初から知ってた。客は23〜4名。
席が終わった後はその場で囲む会。
残ったのは十数名だったかな?
初顔は私ともう一人の女性のみで、あとは皆顔なじみの落語オタク。
ディープな世界を垣間見せてもらいましたよ。ははは。

8,103rd 2017/12/22

大森会

今日は月に一度の大森会。
同じ釜の飯を喰った(喰ってる)仲間との月に一度の呑み会。
メンバーは6人。
今日は都合のついたその内の4人での呑み会。
3時間も呑んで、喰って、おしゃべりして、あ〜〜〜〜楽しかった!
次回は1月26日に決定。
次回は6人のうち何人が集まれるかなぁ。

8,102nd 2017/12/21

恥の枢軸

自分の意に沿わない奴らにはカネやらない、か。
論理的に納得させることが出来ないと自覚している、と白状したようなもんだ。
安倍晋三の対沖縄政策を「何てイヤラシイ!」と思ったら、次の日にこれだ。
やはりアベとトランプは同質の人間だということだ。
奴らの辞書には恥という言葉はないらしい。

================================
トランプ「エルサレム首都認定、国連の撤回決議案賛成国に支援停止」(NewsWeek)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9169.php

トランプ米大統領は20日、エルサレムのイスラエル首都認定撤回を求める決議案に賛成票を投じた国に、金融支援を打ち切る構えを示した。

トランプ氏はホワイトハウスで記者団に「かれらは数億ドル、いや数十億ドルも受け取りながら、われわれに反対票を投じる。投票動向を注視するつもりだ。反対票を投じさせればよい。多く節約できるだろう。構わない」と述べた。(後略)
================================

================================
沖縄振興費 また減額 来年度予算案、翁長知事をけん制か(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20171221/k00/00m/010/146000c

政府は20日、2018年度予算案で、沖縄振興費を「三千数十億円」とする最終調整に入った。今年度の3150億円から減らし、2年連続の減額となる。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を踏まえ、毎年3000億円台を確保するとした14年度以降では最低の水準となる。(後略)
================================

8,101st 2017/12/20

見える化

昨年と同様、今年も年の後半から体重が増加する傾向にあった。
9月には北海道旅行をしたし、9月末で2年間やったバイトを辞めて年金生活。家でブラブラしてたからね。
これじゃイカン!と、ここのところ晩飯のご飯も茶碗に一杯にし、真面目にジムに通ってる。
成果が出てきた。
グラフにするとその成果がハッキリ見える。イイね。

ちなみに今年の最低体重70.5kgは、一日に2.8kgも体重が落ちた肉体労働バイトの日。
あの日は暑かったなぁ。
今年はそんな単発バイトも7〜8回したな。
なかなかおもしろい体験だったぞ。

8,100th 2017/12/19

怒3題

「アスレティックス・アワード」
日本人初9秒台を差し置いて銀メダルを取った自衛隊員の競歩選手だって?
アスリート・オブ・ザ・暴力装置の間違いだろ!(怒)

「イージスアショア」
1基1000億円だと?
それも最新の迎撃実験では失敗したんだろ?
生活保護費を下げておいてふざけんなよ!(怒)

「最大限可能な限り避ける」
全て米軍の判断。日本はお願いするだけ。
もしこれがアメリカ国内なら飛行を取りやめてる。
沖縄人・日本人は人間以下だから人間(アメリカ人)と同じ対応はしない、ってことだ。(怒)

8,099th 2017/12/18

復活!

実は先週金曜日から体調不良だった。
金曜日の朝、起きたら喉が痛い。
日中もどんどん痛くなる。唾液を飲み込むのは勿論、息を吸っても痛い
今やってるバイトを午後半休したほど体調が悪化した。

土曜日は鼻に移った。
鼻水じゅるじゅる。
喉もまだ痛いし、もう最低。

日曜日は咳に移った。
鼻もじゅるじゅる、喉も痛い。最低の最低。

今日、月曜日。
だいぶ楽になってきた。
喉はまだ若干痛い。
鼻もなだ若干出る。
咳もまだ若干でる。

こうなったらスポクラ行ける?
スポクラで一気に汗かいて風邪を飛ばしちゃう?

で、結果。
1時間走って、大汗かいて、シャワー浴びて、だいぶ回復。
これを明日、明後日と続ければ完全に治っちゃう予感の月曜の23時なのだ!

8,098th 2017/12/17

第7回これどの龍玉(蜃気楼龍玉独演会)@COREDO室町3・橋楽亭

日曜の夜にわざわざ三越前まで落語を聴きに出かけてみた。
最近半追っかけ状態と化してる蜃気楼龍玉なのだ。
先月末にも両国に出かけ、今日は室町、そして来週は新宿にも行く予定。

でも事前に演目がわからないというのがちょっと残念な点。
今日の「白ざつま」は直近の会でも聞いたんだよね。
ってことで、嬉しさも半分程度な日曜の夜なのだ。

8,097th 2017/12/16

国有財産を私物化する為政者の辿る先

AERAdotで室井佑月の記事を読んだ。

マルコス、チャウシェスク、レザー・シャー(パーレビ)、国を食いものにする為政者は皆、駆除駆逐されてきた。
しかしこの国ときたら・・。
この国は1986年のフィリピン、1989年のルーマニア、1979年のイラン以下の民度だってことだ。

===================================
室井佑月「これ以上、なにを?」
https://dot.asahi.com/wa/2017121200034.html

(前略)安倍首相は、以前は「ゴミが入っているからディスカウントしたわけで、土地の価格は適切だ」といい張っていたのに、ゴミの根拠が崩れたら、「財務省が法令にのっとって適切な価格で売り買いしていると信頼していると申し上げた」と答弁を代えた。

だったら嘘こいた財務省にさっさとメスを入れるべきでしょう? 麻生財務大臣に対しても、なんらかのお咎めがないのはおかしい。

やっぱあれか? どうして音声データの会話に至ったかの話になると困るからか? それは、籠池さんと首相の奥様の昭恵さんとの蜜月があったからと考えざるを得ない。

国側は籠池さんに土地をタダ同然に譲る工作をした。が、その前に、国側と安倍夫妻の間で、籠池さんにそうしてくれという依頼があったのではないか? だから嘘をつき国の財産を好き勝手にした役人たちに、罰を与えることができない。

昭恵さんのことも国会に出したくない、財務省の嘘を暴くこともしたくない、安倍首相がいくら足掻こうが、もうツンでいるように感じるのだが……。(後略)
===================================

8,096th 2017/12/15

初・そば居酒屋太閤@西早稲田

花陽浴8種を冷&燗で、という酒の会。
来てみたら友人もやって来てビックリ!
花陽浴はやっぱり冷たい方がイイかも?。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/Nwgmr6s6JQnKQ7TQ2

8,095th 2017/12/14

かもすや@荏原中延

酒の会以外で初かもすや。
選び放題だい!
あーーーー、楽しかった!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/XYyk8gzyuTkClWsh1

8,094th 2017/12/13

「犠牲のシステム」を廃止・廃棄せよ!

沖縄での米軍機による幼稚園や小学校への落下物。
対米隷属政権である安倍内閣は、植民地である沖縄での事故など全く意に介さない。
一方、広島高裁では伊方原発の再稼働差し止めが認められはしたが、基地も原発も共に「弱者」に負担を強いる「犠牲のシステム」だ。
基地と原発、これは同根の問題だ。
「強者」である本土の、都会の住人は、「弱者」の犠牲の上に自己の生活が成り立っていることを自覚していない。
琉球独立や2度目の原発事故が起きなくては「強者」を覚醒させることはできないのだろうか。

それでも安倍内閣の支持率40%だと?50%だと?
沖縄での事故や事件が起きるたび、本土での原発再稼働が行われるたび、この国など滅んでしまえと思う。

8,093rd 2017/12/12

連夜の

脇で女房が来年9月の北海道旅行(友達と4人で行くらしい)の行程で地図とにらめっこしてる。
私は私で昨日書いた行程表の見直し作業をしてる。
あーーでもない、こーーでもないと、二人してやってる。
奴もタウシュベツを旅程に入れたみたい。いいんじゃない?
やっぱタウシュベツは見ておかないとね。第2のトドワラになっちゃうもんね。

8,092nd 2017/12/11

((o(´∀`)o))ワクワク

来年の北海道ツーリングのラフな日程を作ってみた。
来年はバイクで単独ツーリングの予定。
最後の3日間は女房を喜多方に呼び出してラーメン&温泉で〆る感じ。
さてさてどうなるか。

あっ、まだこの日程、決定じゃないんで。
そこんとこよろしく。

07/24火 元住吉−函館
07/25水 函館−ニセコ
07/26木 ニセコ−羽幌
07/27金 羽幌−音威子府−豊富
07/28土 豊富−稚内−歌登
07/29日 歌登−北見
07/30月 北見−知床−北見
07/31火 北見−オンネトー−北見
08/01水 北見−チミケップ−塩別−北見
08/02木 北見(予備日:丸瀬布−北見)
08/03金 北見−糠平
08/04土 糠平(早朝タウシュベツ/幌加温泉/午後タウシュベツ)−士幌
08/05日 士幌−かんの温泉−然別湖
08/06月 然別湖−かなやま湖
08/07火 かなやま湖−苫小牧
08/08水 苫小牧−函館
08/09木 函館−仙台
08/10金 仙台−喜多方
08/11土 喜多方
08/12日 喜多方−元住吉

8,091st 2017/12/10

川崎〜雑色

東海道かわさき宿交流館で展示されている「企画展・県立川高の90年と昭和の川崎」に行ってきた。
年に何度か呑み食いする同窓生と会場でバッタリと遭遇。
昔話にちょっと花が咲いた。
創立90周年記念誌も購入。
1927年(昭和2年)設立なので、戦前のいろいろな写真(宿泊野外演習や校庭での軍事教練の写真)も載ってる。
巻頭は「母校90年に90歳が語る」として、昭和20年卒(第14回生)の5人の座談会だ。

で、せっかく川崎まで出るんだから東海道かわさき宿交流館のあとは雑色の温泉銭湯だ!と最初から予定してきた。
京浜急行の鈍行で2駅。久しぶりの雑色。
日曜午後のヌーランドさがみ湯は激混みだった。
下足入れからしてあまり空きが見つからない。
脱衣場に入ったらなんじゃこれ!十数人がいるじゃねぇか!
3段になってるロッカーの数は(後で数えたら)144個。
下段こそ空きがあるが上段や中段にはほぼない。
浴室に入って驚いた。
27個あるカラン(これも後で数えた)も全て埋まってる。実際に使われてるか、空いてるけれど先客ありの状態だ。
たくさんある湯船にも総勢20人じゃきかない人数がいる。露天も満員。
これが私がいた1時間半の間、ずーーーーっと続いた。
ヌーランドさがみ湯に日曜の午後なんかに行くもんじゃないな。ははは。

8,090th 2017/12/09

帝松+御慶事@日本酒好房(新高円寺)〜酔音

二蔵合同の酒の会なんて初めて。
二蔵合わせて15種類の酒を堪能できて、且つ、二蔵の仕込み水まで飲み比べ出来ちゃうんだぜ!もう最高!
しかも今日の唯一の景品である帝松の前掛けを、18人のじゃんけんで勝ってゲットしちゃった!
今年の運を全て使い果たしたって感じ。
でももう残すところ3週間だからイイかw

で、地元に帰ってきての二軒目はいつもの酔音。
女房を呼び出して軽る〜く一杯。
酔音の女将に作ってもらったフェルトのマスコットも手に入れて、これまた今日は最高!

いやぁ〜、良い一日だったなぁ。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/enNSgTcSUG0Vijo23

8,089th 2017/12/08

心は既に

まだ年を越していないが既に来年の北海道ツーリングの構想に入ってるw
ざっと行程表を書いてみたら3週間にもなるじゃねぇかw
その中でも来年の目玉の1つは「知床岬399番地上陸ツアー」と決めてた。
「知床世界自然遺産地域適正利用・エコーツーリズム検討会議にて上陸が認められた特別なツアー」ってんだぜ、凄いだろ。
期間も7月15日〜8月15日までという限定ツアーだ。

ツアー情報/知床らうすリンクル
http://www.shiretoko-rausu-lincle.com/cn8/pg89.html

「決めてた」って書いたってことは、そう、断念したってこと。(T_T)
金額もさることながらネックは羅臼に泊まる1泊2日ってこと。
北見から知床峠超えで羅臼、そこで宿泊、翌日は早朝に相泊集合、そして上陸して4時間で帰還ってスケジュールで、夏とは言えもし2日間雨に降られたら、車じゃなくてバイクでの身、それはそれは惨めな2日間になりそうで・・。
ってことで、「知床岬399番地上陸ツアー」は2018年ではなく、車で行く2019年にしようと決めたのであった。

8,088th 2017/12/07

地元でハシゴ、3軒目!

元住吉東口に今月できた酒場にやって来た。射美があると聞いちゃ来ずばなるまい。
2軒目は酔音。地元ではしご!
で、3軒目は超久しぶりのSTEP。

やっぱ地元はイイね!

8,087th 2017/12/06

72.5kg!

3日連続でスポクラに通ったせいでやっと目標の72kg台に。
これで明日の呑み会を楽しめるぞ!(^^)v
でもね、724から746へ増やすのは簡単だったけど、746から725へ戻すのには3日も掛かっちゃった。┐(´д`)┌ヤレヤレ

8,086th 2017/12/05

女房が呑みでいないボッチ飯

本当は今日は温泉銭湯へ行って、そのあと呑み!と思ってはみたんだけど、でも体重が気になって今日もスポクラで走ってみた。
で、結果は733。うーーん、残念!あと400g!
72kg台まで落ちたら呑みへ行こうと思ってたんだけどなぁ。
ってことで、まっすぐ家に帰ってきて〜の「女房が呑みでいないボッチ飯」は
これ。とほほ。

8,085th 2017/12/04

呑むために走る

久しぶりに72kg台まで落ちた体重に乾杯!した先週金曜日。
鶏鍋から〜の、〆の雑炊までスッカリ平らげて、そして土曜日は溝の口〜元住吉と深夜2時まで5軒で呑み食い歩き。
さすがに今朝の体重計の目盛りは急上昇してたぜ。
もう少しで75kgってとこまでやって来てたぜ。
夜にスポクラで走ってやっと74kg弱に落としてやったぜ。

スポクラで走るのは月水金でイイや、火木は温泉銭湯に行こう!と思ってたけど、明日、火曜日も走ってやるか。
そして水曜日はもちろん走るぞ。
3日連続で走ってやればまた72kg台ヘ戻るはず。
そしたら木曜日の呑み会はまたしっかり飲めるってもんだぜ。がはは!

8,084th 2017/12/03

死んだ一日

ダメだね、やっぱり2時過ぎまで遊ぶと。
今日はもう一日中死んでました。
結局一歩も外へ出ず。
一日中パジャマで過ごしたのであった。
体重もきっと戻ってるはず。
明日からの一週間は木と土のみの呑み。
月火水金はしっかりスポクラ行って汗流すぞ!

8,083rd 2017/12/02

久々の深夜2時まで呑み

たった今帰ってきました。午前2時過ぎです。がはは!
今日は四谷荒木町繋がりの4名で呑み@武蔵溝ノ口。
スタート予定は18時だったんだけど、そこはそれ大人の集まり。
17時半過ぎには全員集合しちゃったのでお目当ての店はまだ開店前。
やむなく線路脇の立ち飲み居酒屋へ。そこで30分時間を潰したのであった。
お目当ては「酒場ぁ大根」。いやぁ、旨くて、安くて、最高だったよ。
2軒目は同じく武蔵溝ノ口で「遊家本店」へ。ここも旨くて、安くて、最高だったよ。
特に途中からはフロンターレサポーターもやってきて店は大盛り上がり。いやぁ、楽しかった!
23時を回ったのでここで一旦お開き。
座間と鷺沼の2人を見送って、元住吉のジモティーと2人きりに。
タクシーで元住吉まで。
4軒目は「 沖縄食堂 そらとうみと太陽と」で沖縄そばを食し、〆の5軒目は「かめや」へ。
この段階ですでに時間は23時半。
「かめや」に行ってみたら地元・元住吉在住のお客さん3人がいてそこそこ盛り上がっちゃった。
そうこうしてるうちにビル上階の「鶏太」のアルバイトも呑みに来て、そこからまた大盛り上がり。
で、結局2時過ぎまで呑んじゃったのであった。
8時間半も呑んじゃったけど、あーーーー、楽しかった!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/0EPkVAWHVNJjTAqv1

8,082nd 2017/12/01

女房が呑みでいないボッチ飯

先ずはスポクラで1時間走って久しぶりに72kg台まで落ちた体重に乾杯@鶏太。
そして一人鶏鍋。最後は雑炊にしてお腹いっぱい。
で、次は2階から1階に河岸を変えて一人はしご酒@かめや。
かめやで呑んでたら呑み会帰りの女房がやってきた。
ってことで23時半まで地元で呑んでたのだ!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/ReDDDPCaSMRqrrhD2