8,513rd 2019/01/31

みぞれ

氷雨に雪が混ざり始めた午後10時。
明日の朝は路面が凍ったりしてるのかな?
大変だね。頑張れ!サラリーマン。

8,512nd 2019/01/30 part-2

隅田川馬石・蜃気楼龍玉二人会「雲助の弟子でござる」@深川江戸資料館小劇場

雲助の弟子、白酒・馬石・龍玉の会だけど今日は白酒が欠場。
やっぱ落語って面白いや!龍玉好きだけど馬石は馬石で龍玉とは違う魅力があってイイね。

会が終わったのは21時半近く。
もっと早く終わってれば高田馬場に繰り出そうと思ってたけどさすがにこの時間じゃねぇ。
ってことで〆は地元に帰っていつもの店へ。
顔見知りのジモティーもいてあっという間に午前様。
あーーーー、楽しい一日だった!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/ySQESbCx6D1dag6x7

8,511st 2019/01/30 part-1

知床雪壁ウォーク2019

申し込んだ!
実はネックは足だった。
4月中旬じゃ雪が怖くてねぇ。
北見在住の友人が車を出してくれるかどうかが一番の課題だったんだけど、それもなんとかOKがでた。

ってことで4月12日から3泊4日で北海道に行ってきます!
3泊とも宿は北見。昨年末の沖縄での骨折で年明けの北海道旅行をキャンセルしたのでその代りって感じ。

知床峠に行けるウトロコース。楽しみだなぁ。

8,510th 2019/01/29

今日は鶏太

「山和」の封切りに釣られた我が家の晩飯。
サクッと飲んでサクッと食って1時間で終了。
こういうの我ながらスマートだと思う。(^o^)v

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/MRwu74k8bEQ7EVdz8

8,509th 2019/01/28

久しぶり

と言うか、今年初めての「かめや」なぅ。
口開けで行っちゃったので、次の客が来るまでなかなか帰れず。
でも2時間いても誰も来なかったので申し訳ないけど帰ってきちゃった。
久しぶりに色々なのをよく呑んだなぁ。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/gmwqjikEjeRGf86e8

8,508th 2019/01/27

ボッチ飯

女房が呑みでいない日曜のボッチ飯。
久しぶりの祭JINKU。でも鶏ユッケはout of stock。(TДT)
サクッと帰ろうと思ってたのに常連さんが次々やってきて結局2時間、でも2時間で帰ってきたよ。(^o^)v

8,507th 2019/01/26

21歳と28歳

社会経験の差が大きいのは良く分かるけど、でも負けたクビトバの準優勝スピーチに比べて大坂ナオミのスピーチはちょっとねぇ。
こんなスピーチしか出来ない小娘に負けたのか、とクビトバが一番悔しがってるんじゃないかな。
次はもうちょっとしっかりしたスピーチをして欲しいぞ。

8,506th 2019/01/25

一人で出来た!

昨日抜糸しての今日1月25日、やっと一人で風呂に入れました。
久々に使う左手、左指。いろいろな角度でまだイタタ!となるけど、でも、「ほうほう、こうするここが痛いのか」などと発見をしながら、楽しみながら体を洗えました。
沖縄で骨折したのが12月25日。今日でちょうど1ヶ月。
手術してなかったらまだまだ2週間以上もあの重いギブスをしてなくちゃならなかったのかと思うと天国です。
今の不満はタオルの絞りがまだちゃんと出来ないこと。これはまだもうちょっとかかるかな?

8,505th 2019/01/24

抜糸終了

抜糸5本。チクチクチク。
骨の接合に3〜4ヶ月、リハビリに3〜4ヶ月だとさ。
梅雨が開ける頃にはバイクに乗れるな。(^o^)v

8,504th 2019/01/23

今日は愚妹と

凄いぜここ(魚貝三昧・雛@溝の口)。この5点盛りが2,300円。生牡蠣5個で780円だぜ。
コスパ最高!また来よーーーっと!

#PicasaにフォトアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/14vKSH4tMDtDrPnH6

8,503rd 2019/01/22

通信量激減

3週間経っても残が5.61GBだぜ。
ってことは3週間でたった390MB、1週間で130MBしか使ってないってことだぜ。
家では無線LANで繋げてるので如何に外に出てないかってことだ。
月間1GB契約に切り替えちゃう?w

8,502nd 2019/01/21

みすぼらしい我が手

手術から12日目。医者からはそろそろシャワーもOKだよって言われてるけど、まだ抜糸前だし水に濡らすのもねぇ。
でもとりあえず包帯を外してみた。母子球まですっかり痩せ細っちゃって
みすぼらしい我が手
腕だけじゃなく手首も曲がったままなのかぁ。
リハビリ辛そう。(TдT)

8,501st 2019/01/20

RZ50

バイト先の女の子が乗ってたパッソルに試乗させてもらって(無免許運転!)目覚めたバイク熱。
24歳だったかな?初めて買ったバイクがこの
RZ50だった。

ドキドキしながら二俣川に試験受けに行ったっけ。
クラッチの切り方やシフトアップの仕方、アクセルの吹かせ方をシャドートレーニングしたっけ。

買って2日目にうかつにも日吉の交通機動隊前で23kmオーバーで捕まったっけ。
いきなり免停1ヶ月だったなぁw

こいつ、速度制限30kmの原付きなのに時速100kmだって出たんだぜ。
横浜新道を100km超で飛ばして江ノ島、茅ヶ崎へよく行ったなぁ。
GWが明けると顔も体も真っ黒になってたっけ。

そんなRZ50も結婚と同時に処分した。
引っ越し業者に持ってってもらった。

その独身時代に住んでたアパートが今の家のすぐ近くにある。
そのアパートは健在でたまにその前を通る。私がRZ50を置いていた2階への階段下を見るたびに大昔を思い出す。
懐かしい思い出だ。

https://web.smartnews.com/articles/f6YoJevwuuR

8,500th 2019/01/19

新潮講座・東京スリバチ地形散歩シーズン19

1月はこんな触れ込み↓で板橋宿。
==================================
江戸四宿のひとつ、中山道の宿場町として栄えた板橋宿周辺の歴史を地形に着目して紐解いてゆきます。石神井川に架かっていた「板橋跡」や宿場町のにぎわいを今に伝える仲宿商店街を巡ります。そしてスリバチ学会らしくマニアックに石神井川の旧流路や石神井中用水の痕跡も探しましょう。凹凸地形や水が育んだ歴史に思いを馳せ、出井川の源流にある2級スリバチを訪ねます。
==================================

8kmちょっとを3時間。ほとんど平坦。起伏なし。よって疲労感なしの板橋散歩であった。
今日の一番のポイントは旧中山道と石神井川とが交差する地点に架かっている「板橋」だったかな?
そして最後に今日唯一のスリバチ(出井の泉公園)があって良かった!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/diMwkNT8FRYUfXrw5

8,499th 2019/01/18

第19回大森会

去年までのバイト仲間と毎月恒例の大森会。今回が19回目!
今日は終始ほぼ私の骨折ネタ。^^;
私を含めて全員が私の肉が落ちてひん曲がった左腕の写真を撮って大盛りあがり。
来月は
この腕がどうなってるかお楽しみに〜。

8,498th 2019/01/17

かもすや大新年会

連夜のかもすや酒店。(^^;
今日は飛露喜と花陽浴のかもすや大新年会。
このラインナップでほぼ飲みホ、食べホで4900円。
かもすや、エライ!

8,497th 2019/01/16

3週間ぶり

3週間ぶりに電車乗ったぞ。
東横線が新鮮だった!

で、荏原中延で去年までのバイト仲間と呑み〜。
2時間飲み放題+肴5品で4500円。
やっぱ「かもすや酒店」いいわぁ。

#PhotoにアルバムをUPしました。

8,496th 2019/01/15

侘寂温泉【東日本編】

これはイイ!
久々にヒットの
温泉本だ。

なんてったっていの一番に出てくるのが「セトセ温泉ホテル(瀬戸瀬温泉)」だぜ。
「湯元鹿の谷(幌加温泉) 」や「新栄館(濁川温泉)」も出てくるんだぜ。

ついでに西日本編も買っちゃう?

8,495th 2019/01/14

結局三連荘

一昨日は酔音、昨日は祭JINKU、そして今日は鶏太。
痛みは包帯による圧迫痛だけ。傷や骨の痛みなし。
これじゃガンガンいっちゃうよね〜w

8,494th 2019/01/13

連チャンで呑み

女房が昼間からの呑みでいないボッチ飯。(TДT)
連チャンで呑みなぅ。

8,493rd 2019/01/12

術後3日目

気がつけば昨日教えられたリハビリを繰り返してる。
ま、別にやることもないってことではあるがね。

で、左手の中指。押す力はダメだけど引っ掛けるには何とか使えるようになって、昨夜はパンツが両手を使って履ける(上げられる)ようになった。

で、術後3日目の今朝はソックスも履けるようになった。
親指にもだいぶ力を入れられるようになり、さっきはついに右袖のボタンも止められるようになった。(^o^)v

這えば立て立てば歩めの親心って感じ?w

8,492nd 2019/01/11

鉄片イン!

手術から43時間、手術2日後の初再診。
ぐるぐる巻きでミトンのようだった包帯が全部取られ、ガーゼ1枚越しに傷口とご対面。
ちょこちょこっと消毒され、新たに、でも今度はだいぶ薄く包帯が巻かれた。
早速リハビリの方法も教えられる。
鉄片インのレントゲンの写真を貰おうと思ったけど却下され、くれたのはプリントアウト。
何だかガッカリな手術2日後の初再診だったのだ。

8,491st 2019/01/10

2日目

痛みは手術後の数時間だけ。
ロキソニンは15時と19時の2回だけ。
夜には痛みも全く感じなくなりグッスリ。

でも今日になり日常生活に戻ってきたらだんだん痛みが出てきた。
傷の痛みではなく圧迫痛。
包帯がキツイのか、腕が腫れてきてるのか。
親指と人差指だけ痺れてるし色も変わってきてる。

病院に相談電話してみたら、医者の判断が折返しの電話で伝えられた。
明日の朝、再診予約が入っているから今日はそのままで良いとのこと。

なんだかなぁと思いつつ、一晩だけの辛抱と諦めている手術2日目の夜なのだ。

8,490th 2019/01/09

手術レポート

シャツこそ脱いで手術着に着替えたけれど、Gパンは履いたまま手術台へ。
左脇の下から麻酔注射。効くまで30分。
いざ手術となったら全身を(頭まで)覆われた。
これじゃ折角の手術が観覧できないじゃん!
手首を切って開いて、骨を露出させて、(多分)引っ張って削って調整して、T字型の金属をビスで止めて、最後に縫合、っていう一生のうちに何度も経験できないであろう、自分を題材にした貴重な出し物を観られないなんて・・。(T_T)

手術は1時間。
麻酔って面白い。ガリガリトンテンカンやった骨部分はしっかり麻酔が掛かっていて痛くないんだけど、皮膚表面の麻酔が切れてきて、最後の縫合時に針で刺してえぐって縫うのが痛くて痛くて・・。局部麻酔のおかわりをしちゃった。

全てが終わって左の二の腕をきつく締めていたバンドが外されたら、左腕全体に一気に痛みが襲ってきた。
激痛。マジ激痛。ちょっと唸っちゃうほどの激痛。
2階の手術室から1階の整形ブロックの受付に一人歩いて戻る際、もしかしたらちょっと唸っていたかも。
術後説明をする看護婦を待つ時間の長いこと長いこと。
もうここで諦めて女房に迎えに来てくれるよう連絡しちゃった。

ってことで、処方されたロキソニンを飲んで、何とか唸らなくても済む程度の痛みに治まってきた手術後2時間なのだ。

8,489th 2019/01/08

手術前日

この鬱陶しいギブスとも今日でサヨナラと思うと嬉しい。
21時までに食事を済ませろということで、バドの練習前に
女房が作っていったカレーを食するなぅ。

8,488th 2019/01/07

三浦霊園

最初の継母(二人目もいるんだぜw)に会いに行ってきた。
すぐそばには
あの有名人も眠ってる。

8,487th 2019/01/06

正月休み最終日

明日から出社だね、普通の皆んなは。
でも私は学校もなく、仕事もなく、もしかしたら生まれて初めてののんびりゆったり気分の正月休み最終日かも。
女房も会社を辞め、我が家は正真正銘のリタイア生活。
何にも拘束されないってのがこんなに気楽なものかと改めて思う正月休み最終日なのだ。

8,486th 2019/01/05

年の初めの消費会

友人たち6人で新年会@我が家。
貯まった日本酒の消費会でもあるw
17時から23時半まであっという間。よく呑んだぞ。
でも結局空けた&開けたのは
この8本だけ
引き続き我が家にはまだ十数本が未開栓で残ったまま。^^;
次の消費会はいつにしようか。

8,485th 2019/01/04

病院初め

手術直前通院。
いやぁ、マジ激混み。
予約時間に行ったら待合スペースも診察室前待合スペースもビッシリ。
こりゃいつになったら診察?と思ったら呼ばれるまでに2時間かかったw
肘も痛いのでその旨告げると急遽レントゲンを撮ることに。
手首だけじゃなく肘まで故障してるとヤバイなぁ、と思ったけど結局無事。
良かった良かった。

これで9日の手術も安心して受けられる。
あとは風邪ひかないようにしないとね。
熱出して手術延期って結構あるみたいだからね。

8,484th 2019/01/03

年金生活、バンザイ!

左手が使えないっていうだけでこんなにも不自由なんだなぁ、と改めて思う。

一人で風呂に入れないのは当然としても、
パンツやズボンの上げ下ろしがしずらく、
タオルを絞れず、
シャツの右手首のボタンがとめられず、
茶碗が持てないので犬食いになり、
耳かき、爪切り、ができない。

明日は4日。明日から仕事始めの人もいると思う。
ガテン系や日雇い系や派遣社員なら働けずおまんまの食い上げだぜ。

年金生活、バンザイ!

8,483rd 2019/01/02

いきなり地元呑み

晩飯は正月三が日をすべて営業してる地元の焼鳥やへ。
そういえばボッチ飯での年越しもここだった。
ってことは三日連続か。ははは。
ふぐのひれ酒、美味しい。

8,482nd 2019/01/01

かもすや酒店お節

初めて買ったけどなかなかのお節。
これに四合瓶が一本ついて、更に呑みに行ったときに使える500円券が24枚が付いて、12k。
美味しいし超お買得!