8,954th 2020/03/31

聖地なぅ

こんな時期だけど聖地は今日も満席で、キャンセル待ちの方が多いのだとか。
さすが聖地!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/EDRH4tr2sQnbRCTx5

8,953rd 2020/03/30 part-2

次世代住宅ポイント交換商品 その1

最初のを(ここでは)UPしてなかったね。^^;
実は3月26日に「
仙台・手切り牛たん塩 315gセット」を受け取っていたのだw

8,952nd 2020/03/30 part-1

次世代住宅ポイント交換商品 その3

続々届く交換商品。今日はこれ。
山形県産雪若丸 2kg

今のように米が店頭から無くなる前にオーダーしてたんだからね、言っとくけどw

8,951st 2020/03/29

次世代住宅ポイント交換商品 その2

北海道産いくら醤油漬 200g」キタ━(゚∀゚)━!
ってことで、早速我が家の
晩飯に。(^o^)v

8,950th 2020/03/28 part-2

会員権を持ってるジモティーに誘われて4人で伊豆一泊旅行(後編)

朝飯はホテルのレストランで豪華に。
天気予報じゃ雨じゃなかったっけ?
朝飯食ってる間に青空がどんどん広がってきたぞ!

熱海までやってきたんだから網代にあるハイパー干物クリエイター藤間さんの「干物屋ふじま」へ。
ここも酒つながり(No.13cafe@新宿、そば居酒屋・太閤@高田馬場)なのだ。

看板などほぼ出てないに等しい。
探すのに苦労して近くのコンビニで場所を教えてもらってなんとか到着。
作業中なのに突然お邪魔してアジとサバをゲット。(^o^)v
帰りかけたら藤間さんがわざわざ挨拶しに駐車場まで軽トラで追っかけて来てくれた。

我が家の晩飯は早速サバなのだ!w

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/mwv18dx9hm2kx9gL7

8,949th 2020/03/28 part-1

会員権を持ってるジモティーに誘われて4人で伊豆一泊旅行(前編)

自粛要請が始まる前に滑り込み〜。
宿は東急ハーベストクラブ熱海伊豆山。ゴージャスだったよ。
しかもこのご時世(自分たちのことは棚に上げ)だっていうのに満室だよ、満室。

晩飯は熱海の街へ繰り出した。
予約してくれてた「花かがり」へ行く前に、まずは喉を潤しに「CraftBeerCafe熱海の麦酒屋」へ。
ここは「帝松」つながりなのだw
色んな種類のクラフトビールがあってよくわからないので、我々の好みを言って選んでもらった
出てきた4種類。回し飲み。濃厚接触w

「花かがり」では散々飲んで食って大盛りあがり。
でも刺盛り以外なかなか良い写真が撮れてない。^^;

ホテルへ戻り、部屋でも深夜まで呑み〜w
結局今朝の温泉はパスってギリギリまで寝ていたのだ。^^;

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/yhjmwuLz3bDP16Xu7

8,948th 2020/03/27

自粛?なにそれ美味しいの?

地元の仲間と4人で「東急ハーベストクラブ熱海伊豆山」に行ってきま〜す。
内需に貢献しないとね!

8,947th 2020/03/26

花見@神奈川県立三ツ池公園

本当はポレポレ東中野へ映画を観に行くつもりだったんだけどね。^^;
ここの桜はまだまだ。木によっては全くってのもあり。総じて三分四分って感じ。
見頃は来週なんだろうけど来週は青空を望めないよね。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/qae15ZeYtnABVETMA

8,946th 2020/03/25

オリンピック延期バンザイ!

東横インのメンバーになっている私。
メンバーは6ヶ月前から宿泊予約ができるんだけど、つい2〜3日忘れてて、且つ、甘く見てた苫小牧の宿泊予約。
苫小牧に泊まるのは8月7日なんだけど、2月10日ごろに東横インの予約サイトに行ってみたらその週末は全館満室。
どういうこっちゃい!(怒!)
くっそーーー!きっとオリンピックのせいだろう。マラソンも札幌になったし・・。

あれから今までちょくちょくサイトを覗いてたんだけどずっと満室。
ところが、今日行ってみたら空いてるじゃん!それもスカスカ。
早速予約したのは言うまでもない。(^o^)v

オリンピック延期バンザイ!

と、ここで思い至った。
そもそも今年の私の北海道29泊30日ツーリングは、東京オリンピックを避けるために計画されたのだよ。
今年の夏に東京でオリンピックが開催されないのであれば、わざわざ北海道まで逃避旅行することもなかったのだよ。ははは。

8,945th 2020/03/24

New PC has come

Inspiron 13 - 7391
CPU : Core i7-10510U
Memory : 8GB
SSD : 1TB M.2 PCIe NVMe

8,944th 2020/03/23

腰が重痛い

今月からスポクラ通いを再開してる。
今日までに8回。ま、3日に1度のペースで通ってるって程度だけどね。
ところが先週ぐらいから走っていると左腰あたりが急に痛くなり、走り続けられないどころかウォークすらも続けられにような状態になってきたのだ。

通ってるスポクラには鍼灸整骨院も入っているのを知っていたので、今日、思い切って門を叩いてきた。
担当は若いねぇちゃんだったけど、なかなか良かったぞ。
問診も、施術も、応対も、そしてストレッチの教習も。
なかなか良いかも。スポクラ通いのついでにこの鍼灸整骨院にも通っちゃうかも〜。

しかし腰痛で施術を受けるなんて歳はとりたくないねぇ。┐(´д`)┌ヤレヤレ

8,943rd 2020/03/22

新潮講座・東京スリバチ

今回は「町田・薬師池公園」のこんなやつ↓に参加してきた。

===============================
東京スリバチ学会として、いよいよ町田へ遠征します!横浜線古淵駅を出発し、堺川を渡って坂を登れば、滝の沢川(わさび沢川)の源流が待っています!都心で少なくなった湧水が見られるスリバチ公園も町田では健在!下流側へと歩き、井出の沢の窪地や菅原神社などを訪ね、本町田へ。恩田川を越えると地形が一変し、凹凸地形の連続です!養運寺、日向山公園、本町田みはらし公園、七国山、旧鎌倉道など、町田ならではの魅惑スポットを巡り、クライマックスは薬師池公園へ。スリバチ状の谷戸を保全した公園には、薬師堂や旧永井家住宅など、見どころがたくさん!
===============================

3時間で12.5kmを歩く歩く、しかも結構な高低差。
湧水を訪ね川筋や谷底を歩いたら、縁に上ってスリバチや谷の風景を眺めないとね!

古淵とか町田って私にとっちゃ初めての土地。
見知った、慣れ親しんだ土地じゃないのでイマイチ感慨がわかなかったけど、ま、月に一度のスリバチウォークは楽しいね。

終着点は薬師池公園近くの薬師が丘バス停。そこからバスに揺られて解散地は町田駅。
今回はコロナ騒ぎで10名ほどのキャンセルが出たそうだけど、でも結局27名もが集まった。
解散後はそのうちの10名で乾杯!
好天の街歩き。ビールが美味いのだ!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/DQMe5MrSeEVRGqPj7

8,942nd 2020/03/21

スリバチUP断念!

今日は新潮講座のスリバチだったんだけど、3時間12.5kmを歩いた後に2時間も町田で呑んで、しかも地元で更に呑んで大酔っ払い。だからスリバチの写真は明日ね〜。

ということで、とりあえず地元に帰ってきてからの呑みをUP。いやぁ〜酔っぱらったぞ〜。

8,941st 2020/03/20

日本はオーバーシュート必至だ

3月20日(GMT)のコロナレポートから、罹患者数/死者/死亡率を一覧にしてみた。
ちなみに日本のデータにはダイアモンドプリンセスは入れていない。

https://www.worldometers.info/coronavirus/

China 80,967 / 3,248 / 4.01
Italy 41,035 / 3,405 / 8.30
Spain 19,980 / 1,002 / 5.02
Iran 19,644 / 1,433 / 7.29
Germany 17,372 / 44 / 0.25
USA 14,366 / 217 / 1.51
France 10,995 / 372 / 3.38
S. Korea 8,652 / 94 / 1.09
Switzerland 4,898 / 43 / 0.88
UK 3,269 / 144 / 4.41
Netherlands 2,460 / 76 / 3.09
Belgium 2,257 / 37 / 1.64
Austria 2,203 / 6 / 0.27
Norway 1,835 / 7 / 0.38
Sweden 1,456 / 11 / 0.76
Denmark 1,226 / 9 / 0.73
Malaysia 1,030 / 2 / 0.19
Portugal 1,020 / 6 / 0.59
Japan 963 / 33 / 3.43

何だよ日本のこの高い死亡率は。
韓国の3倍以上、ドイツの10倍以上じゃねぇか!

日本の医療レベルは低いのか?高いのか?よーーく考えてみよう。
この国の医療レベルが高いのなら、こんなに高い死亡率のワケがないだろ。
この国の医療レベルがドイツのように高く、重症者を救えているのなら、母数(感染者数)が誤魔化されているってことだ。

もしこの国の医療レベルがもし韓国並みなら、この国には3000人を超える罹患者がいる、つまり2000人の罹患者が野に放たれているということだ。

もしこの国の医療レベルがもしドイツ並みなら、この国には1万人を超える罹患者がいる、つまり9000人の罹患者が野に放たれているということだ。

ということで、この国はオーバーシュート必至。
つまり、PCR検査を行わせないという安倍晋三の悪政によりこの国は医療崩壊が必至なのだ。

8,940th 2020/03/19

希代の鬼畜野郎、或いは精神障害者

=============================
自殺職員の手記読んだ首相「胸が痛む」 一方、再調査はしない意向 森友学園文書改ざん(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20200319/k00/00m/010/166000c

安倍晋三首相は19日の参院総務委員会で、森友学園に関する財務省の文書改ざん問題で「国民の信頼を揺るがす事態となり、行政府の長として大きな責任を痛感している。改めて国民におわび申し上げる」と陳謝した。(中略)

文書改ざん問題では、自殺した近畿財務局職員の手記が18日発売の週刊文春に掲載された。首相は自らも手記を読んだことを明らかにしたうえで「真面目に職務に精励していた方が自ら命を絶たれたことは痛ましい出来事であり、本当に胸が痛む思いだ」と述べた。(後略)
=============================

ニュース映像を観て久しぶりに沸々と怒りが湧いた。

全ては自らの「私や妻が関係していたということになれば、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる」という逆上答弁から始まった隠蔽・改竄・廃棄事件であり、それによって人を一人死に追いやった張本人が言う言葉か?

自分が殺しておいて「痛ましい出来事であり、本当に胸が痛む」などと嘯けるとは狂気だ。
史上稀に見る極悪人にして良心など一片も持ち合わせていない希代の鬼畜野郎だ。
やまゆり園の殺人犯や、野田の虐待死の父親にも劣らぬ大悪党だ。

もしかしたら安倍晋三は本当に精神障害なのかもしれない。

少なくともこの世の中に、この現代に、こんな破廉恥な為政者を存在させておくのは日本の汚点だ。
とっとと打倒して逮捕・収監し、一生獄に繋いでおかなければならない。

8,939th 2020/03/18

居酒屋トモ@野毛小路

噂のトモに行ってきた。
イカガワシさ満点の野毛小路。その野毛小路の古い雑居ビルの2階。
知らなきゃ絶対に階段を上っていかない(いけない)だろうし、しかも上っていってもその雑居ビルのテナントが更にイカガワシさ満点なので臆すること請け合いの空間なのだ。

噂通りメニューが凄い。
酒も料理もスゴイのだ。
料理はほぼ全品600円、呑みものはほぼ全品500円。
今日呑んだ酒はトマト割り、バナナ割り、豆乳割り。
余りの凄さに写真がブレまくりなので少ししか紹介できない。申し訳ない。
あとは自分で行って確かめること。
ちなみに今日は2人で「とりあえず4品。あとはまた」と頼んだが、腹ペコで行ったにもかかわらず残してしまった。^^;
次回は焼きそばやチャーハンやピザを是非食ってみたいぞ!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/VohUNNZi2gwugvLz9

8,938th 2020/03/17

安倍晋三のオリンピック断念宣言後に気をつけろ!

オリンピックを開催したいがために感染者数を矮小化したい安倍晋三政権の意向を汲んで、韓国がコロナウィルスのドライブスルー検査を始めた時はバカにしていた幇間たち。言うに事欠いて医療崩壊を招いているというフェイクニュースまで垂れ流していたぜ。
さすがにドイツ、イギリス、果てはご主人さまのアメリカまでが始めるに至り押し黙ったなw

さてそのオリンピック。
既に国民の2/3以上は今夏の開催は無理だと思っている。
実際に安倍晋三も「完全な形での開催を目指す」と言い出した。
パンデミックになってしまった現在、今夏に完全な形で開催できないことは自明の理。
つまり安倍晋三は「今夏の開催は断念」と表明したってことだ。

「福島はアンダーコントロール」と大嘘をつき、IOC委員に賄賂を遅らせ票を買ったオリンピック。
そのオリンピックを断念するんだから奴はもっと大きなものを手に入れようとするはずだ。

非常事態宣言を出し、大規模集会規制を行った上での解散総選挙?
期限付きでも消費税0%を謳って解散総選挙?

奴が東京2020断念を宣言した後に最大限の注意を払わなければならない。

8,937th 2020/03/16

この時期恒例?

最近Facebookの「思い出」に温泉行が良く出てくる。
そうなんだね。毎年この時期になると温泉行の虫が疼くんだね。
確かに最近温泉にゆっくり浸かりたい願望が首をもたげて来てる。

今月末にはジモティーと連れ立って熱海へって予定が入ってるけど、暖かくなったらバイクを駆ってプラッと出かけてくるかね、楽天ポイントも溜まってることだしw

8,936th 2020/03/15

ボッチ飯3日目

ジモティーに付き合ってもらって呑んだ呑んだ、呑みすぎた!
先ずは12時半に地元の駅で待ち合わせて太閤@高田馬場の不動の会へ。
4時間近く呑んじゃって大酔っぱらいw

地元に帰って来て真っ直ぐ家に帰るってのもねぇ、ってことで酔音へ。
シラスが美味しかったぞ。

このまま帰れば良いものをもう1軒!ってことで久しぶりのSTEPへ。
私より5歳年上のオーナー元気だった。良かった良かった。

ってことで帰宅したのは21時半。
9時間も遊んで呑んで、あーーーー楽しかった!

8,935th 2020/03/14 part-2

ボッチ飯、ボッチ飯。

ボッチ飯2日目はジモティーと呑み〜!
スタートは17時半。散々呑んで〆は
ニュータンタン
4時間も呑んで食ってお腹いっぱい。(^^)v

8,934th 2020/03/14 part-1

PCR検査を絞っていては医療崩壊してしまう。医療崩壊させないためにも徹底的にPCR検査を推し進めろ!

PCR検査の総数を絞ることにより、本来ならば自宅待機を促し行動を自重してもらうべき陽性者まで野放しにしている。これでは感染拡大を引き起こし、大量に重症患者を発生させ、つまりは医療崩壊に至ってしまう。

今直ちにすべきは、韓国が成功した例に習い(イギリスもドイツもアメリカも、韓国での成功例を見習っているぞ!)徹底的にPCR検査を推し進めることだ。

そして大阪府が行っているような「入院フォローアップセンター」を設置し、感染症に詳しい医師が重症やハイリスクな感染者を専門病床に、軽症者を一般病床や現在使われていない病棟・宿泊施設などに、陽性者・不顕性患者は自宅での待機に、と振り分けるようなトリアージを行うことだ。

先進諸国で出来ることが何故この国で出来ないのか。

安倍晋三は故意に医療崩壊を発生させ、社会の混乱に乗じて緊急事態宣言を発し、その独裁政治を更に推し進めて憲法改悪と緊急事態条項を手に入れようとしているのではないのか?

不安倍増だ。

毎日更新されているKCDCのサイト。韓国では抑え込みに成功している。
https://www.cdc.go.kr/board/board.es?mid=a30402000000&bid=0030

8,933rd 2020/03/13

女房が呑みでいないボッチ飯

今日から4日連続のボッチ飯。初日は鶏太へ。
軽く呑んで、〆は親子丼+鶏スープ
やっぱり親子丼は二人で注文しなくちゃね!と思った。超〜お腹いっぱいw

8,932nd 2020/03/12

「コロナは軽い風邪」論に安易に与してはならない

「コロナは軽い風邪」論を吹聴する者たちが散見される。
私が知る限り、その論を吹聴するのは50代以下の若者たちだ。
確かに中国のデータによると50代以下の若者にとっては「コロナは軽い風邪」と同じかもしれない。
しかし老人にとっては非常に危険なウィルスだ。

中国の母数7万人超の発症者データでは、70歳以上80歳未満で発症すると死亡率は8%、80代で発症すると死亡率は21%を越えると報告されている。

確かに武漢という医療崩壊した地域が中心の統計データであり、それがそのまま日本に適合するとは言えないとの主張も理解できる。
しかし現在の日本のPCR検査体制は世界のどの国に比しても脆弱であることは明らかであり、陽性者に自宅待機を促し行動を自重してもらう対策が出来ないままでは自然治癒者や不顕性罹患者の蔓延による感染拡大を引き起こすことは火を見るより明らかだ。
感染拡大のその先は重症化した患者の大量発生だ。

日本国内には人工呼吸器は25,000基しかない。
現在の日本における集中治療病床数は8,000というが、しかし既にそのうち4,500床は使用中だという。
重症患者の大量発生が起これば残り3,500床など焼け石に水だ。
人工呼吸器を付けてもらえずに死ぬ人が続出するだろう。

日本の70歳以上80歳未満は1,590万人。
10%が発症(厚生労働省の流行シナリオ)すると、その8%(12万7,000人)が死ぬ。
同じく80代以上の人口1,125万人。
10%が発症(同上)すると、その21%(23万6,000人)が死ぬ。

繰り返す。
新型コロナは50代以下の若者には単なる軽い風邪でも、高齢者にとってはとても恐ろしいウィルスなのだ。
「コロナは軽い風邪と同じ」と喧伝する者たちは、70歳以上の36万人の命を軽視している。

「コロナは軽い風邪」論に安易に与してはならない。

8,931st 2020/03/11

ポチッとな。

Inspiron 13 - 7391
CPU : Core i7-10510U
Memory : 8GB
SSD : 1TB M.2 PCIe NVMe

でへへ。
初のSSD1TB。これで税込み132k。
待った甲斐があったぜ!半年前なら倍の値段だったな。

8,930th 2020/03/10

ふるさと納税返礼品

北海道上士幌町からのふるさと納税返礼品、十勝しんむら牧場/放牧牛のソフトアイス
2年前の未利用ポイントがあったので交換したのがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは美味い!
これで今年末に期限切れの未利用ポイントはジャスト10万。
これはぜーーんぶ「ぬかびら源泉クーポン」に交換して、この夏のバイクツーリングでの糠平連泊+早朝タウシュベツツアー+夕方タウシュベツツアーに使う予定なのだ。

8,929th 2020/03/09

そば居酒屋・太閤@高田馬場

「このラインナップを見て自粛してられますか?今日からメニューINしますよ〜」に、まんまと釣られちゃったw
射美4種十四代4種結2種
あーーー、美味しかった!

店に着いたのはほぼ開店と同時。
射美4種、全て口開け〜、目の前で封切り〜。(^o^)v

8,928th 2020/03/08

キターー(゚∀゚)ーーッ!!!

【アラートレポート】あなたのアカウントはセキュリティ上の理由でロックされています。

「確認用アカウント」ボタンにマウスオーバーしてみるとトンデモナイURLがw
スマホからだったらマウスオーバーできない(俺が仕方を知らないだけか?)ので、押しちゃう奴が居そう。

8,927th 2020/03/07

ワンダーランド詣で

射美を買いに小山商店へ。
店内はごった返していた。客が30名以上は居たな。
やっぱ土日にワンダーランドに行っちゃいけないね。
大混雑なので他の酒を見たり探したりする余裕もなし。
往復46km、往復2時間超のドライブ、店内滞在5分弱のタッチアンドゴー。
しかも射美は一人一本の購入制限。
去年までは購入制限なんてなかったのにね。
ま、とりあえず我が家は2本ゲット。(^o^)v

8,926th 2020/03/06

30th大森会

月に一度の大森会。今回はその第30回目。
最近はメンバー各人の地元で呑むという変則的大森会。で、今月は二子玉川!
豆腐料理メインの店でなかなか良かったよ。
2時間コースだったので店を出たのは21時。
このまま解散ってのもねぇ、ってことでお茶。
しかーーし、スタバ満席。次の店は21時で閉店。
で、やむなくマック。
しかーーし、ここもほぼ満席。
でも運良く「ここは3〜4名で使ってください」というテーブルを発見出来て、なんとかお茶出来たのであったw

8,925th 2020/03/05

無料カウンター

ここを初めて20有余年。
いろいろなカウンターサービスを利用してきた。
直近まで使ってきた「忍者カウンター」からもついにサービス終了のアナウンスが来た。

========================
『忍者カウンター』他、8サービス提供終了のご案内

この度、8つのツールについて、サービス提供を終了させていただくこととなりました。
現在のインターネットを取り巻く環境、技術的な運用課題などからご満足頂けるサービス提供が難しく、またユーザーの皆さまのご利用状況からサービスの継続よりも主要サービス、新規サービスに開発リソースを集中したほうが価値をお届けできると判断いたしました。(中略)

■閉鎖するツール
・忍者アナライズ
・忍者カウンター
・忍者サンドボックス
・忍者ビジター
・忍者バリアー
・忍者アンケートフォーム
・忍者メールフォーム
・忍者アクセスランキング
========================

今まで使ってきた「忍者カウンター」は来年3月末まではまだサービスが続くようだけど、この際なので乗り換えることにした。
ってことでFC2の無料カウンターに替えてみた。
ま、これを読んでる方には関係のないことだけどね。ははは。

8,924th 2020/03/04

三上智恵『証言 沖縄スパイ戦史』/大矢英代『沖縄「戦争マラリア」』/ダブル出版イベント
「軍隊は命をうばう/沖縄戦を知らずして日本の未来は語れない」

安倍晋三の、やってる感満載のスタンドプレーで世の中大自粛の昨今、渋谷LOFT9は超満員の大盛況。
さすが「空気を読まない」主催者と「空気を読まない」支援者の集まり。あーーー、面白かった!

「我々はいつでも加害者になりうる。加害者を断罪するだけではダメで、加害者が如何にして加害者になっていったのかの仕組みや心情を理解しなければ、今の我々も同じ轍を踏む」by三上智恵

「最後には正義は勝つと思っていてはダメで、声を上げ続けていかなければならない」by武井由紀子

肝に銘じよう。

8,923rd 2020/03/03

コロナ!コロナ!コロナ!

===========================
平素より、当クラブをご利用いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、3月3日(火)〜3月10日(火)まで臨時休業いたします。
(中略)
セントラルフィットネスクラブ24武蔵小杉
===========================

今月から再開しようとしていたらこれだよ!
左手首の抜釘手術+TFCC縫合手術から休止していたスポクラ通いを今月から再開しようと思ってたのに〜。
市川市もスポクラで拡散したみたいだしね。

日中のスポクラって爺さん婆さんばかりだからなぁ。
70代以上の死亡率は高いしね。┐(´д`)┌ヤレヤレ

8,922nd 2020/03/02 part-2

持つべきものは地元の友!

今朝「我が家のトイレットペーパー残り3ロール!」って書いたら、ジモティーから「4ロールぐらいならあげるよ〜!」とメッセージあり。
いやぁ〜、ありがたい。助かった!
ってことで、受け渡しのための呑み〜w
これで我が家のトイレットペーパーの残は7ロール。
ティッシュはあるし、ポケットティッシュもあるので、これで何とか3週間は大丈夫。
持つべきものは地元の友だね。(^o^)v

8,921st 2020/03/02 part-1

ピンチ!

我が家の近くのドラッグストア、週末の行列は凄まじかった!
10時開店なんだけど、土曜日は9時には長蛇の列で驚いた。
しかーーし、日曜日はもっと凄く、朝8時には土曜を上回る長蛇の列。
開店2時間前だぜ、2時間前!

で、我が家の現在の在庫は残り3ロール。

週明け月曜で仕事持ってる人は並ばないだろうし、雨降ってるし、と思って部屋から双眼鏡で覗いてた。
9時半の段階でも流石に並んでるのは3人だけ。やっぱりね!と思っていたら・・、9時40分の段階で10人以上になった。
おっ、こりゃ私も並びに行くか!と家を出て、5分後に現場日到着したら既に20人以上になってる!
その後もゾロゾロと集まってきて、あっという間に私の後ろに10人以上の列が。

開店時間が5分早まった。9時55分の開店と同時に列は同じ場所へ向かう。
店内陳列レイアウトは知らないけれど、こりゃこの先にトイレットペーパーがあるんだなとよく分かる。
しかしその店に向かう途中で店員から「今日のトイレットペーパーは売り切れました」との声あり。
ゲゲゲっっ!何だよ、在庫を小出しにしていたのか、この店は。

買えた人は数人しかいなかったんじゃないかな。
買えた人が手に持つトイレットペーパーを見た。
8ロール入りの小さなパック。
ははは、これじゃすぐに底をついちゃうね。
また並びに来るんだろうなぁ。

さて、我が家の残りは3ロール。どうしよう。

8,920th 2020/03/01

白井 聡/Shirai Satoshi

歴史認識が素晴らしい!
私と同じだw

さらば安倍晋三:75年前の失敗のツケを我々の手で清算しなければ(Yahoo!News)
https://news.yahoo.co.jp/byline/shiraisatoshi/20200229-00165212/

「安倍を退陣させるだけでは不十分であり、しかるべき場所(牢獄)へと送り込まなければならない」には痺れた!
さっそくTwitterとFacebookでフォローした。

Twitter
https://twitter.com/shirai_satoshi

Facebook
https://www.facebook.com/satoshi.shirai.18