9,047th 2020/06/30
終活断捨離からの発掘品2
父親とのものも出てきた。
1955年だと思う。
9,046th 2020/06/29
いろいろ準備中
今年のツーリング用にバイクにスマホフォルダーを付け、バッテリーからの電源供給も出来るように準備していた。
スマホフォルダーを取り付けたら、位置的にタンクバックと干渉しそうな感じもしたので、今日、梅雨の晴れ間を狙ってちょっと走ってみた。タンクバックとの干渉問題はクリアー。
ただ、スマホへの電源供給が弱く(スマホの画面を見ると給電はされている)、バッテリー数値が減ってくるのだよ。
GPS動かしてナビアプリを使っていると1時間そこらで10%以上も電池が減った。
こりゃ大問題だ。これじゃスマホのカーナビで長距離ドライブなんて不可能だ。さっそく取り付けてもらったラフアンドロードへ持ち込み、入院。
ツーリングまであと2週間しかないのを話して支給対応してくれるよう頼んできた。いやぁ〜今日バイクに乗って良かった!今日が好天で良かった!
もし雨天だったら今日乗ってないし、不具合が発覚した時には遅かったかもしれない。ってことで、ツイてる?俺w
9,045th 2020/06/28
終活断捨離からの発掘品
断舎離していた女房が書斎の隅から発見した包み。その中にこんなのが入ってた。
妹経由で死んだ母親からもらったものだったような気がする。
1956年かな?
9,044th 2020/06/27
美香ちゃんプレゼンツ、風の森アンバサダーを招いての会@柏庵
風の森ってこんなに種類があるんだ!風の森をこんなに収集してる人がいるんだ!とビックリな会でした。
あーーーー、楽しかった!#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/nvhry4GD12dSwxBi7
9,043rd 2020/06/26
蜃気楼龍玉いぶし銀の会
らくごカフェ@神保町で蜃気楼龍玉を聞いてきた。
出し物は「千両みかん」と「怪談牡丹燈籠・発端」。
夏なので「千両みかん」は分かるけど、でもこれは先々週の両国でも聞いた。
しかも今日のはちょっととちりが多かった。残念。もう一つの「怪談牡丹燈籠」は、8月16日から三夜連続で国立演芸場でやるので、その予行演習なんだとかw
こちらは迫力満点。
8月の国立演芸場のチケットを如何に三夜連続で押さえるかが当面の課題だ。既に「チケットぴあ」で抽選予約をしているけれど、三夜連続で取れなかったら意味がない。
その点「いがぐみ」なら三夜連続でも取れるらしい。でもこれは先着順。
先ずは「いがぐみ」で狙い、取れなかったら「チケットぴあ」での抽選に賭ける、って二段構えの現状なのだ。
9,042nd 2020/06/25
「なぜ君は総理大臣になれないのか」
もう随分前(たぶん去年)、ポレポレ東中野での予告編でこの映画を知り、それからずっと楽しみにしていた。
17年も前から「代議士・小川淳也」を追い続けた映画。
結果として図らずも、いろいろな挫折を味わいながらも理想を追い続ける小川淳也の大プロモーション映画になっていたけど、でも掛け値なしに良い映画だったよ。彼の両親も、女房も、子どもたちも、皆、ステキだった。
2017年の総選挙の出陣式に駆けつけた慶応大学教授の応援スピーチ(というかアジテーション)が良かった。
結果として希望の党から出馬したことに対し、地元商店街で選挙民(たぶん元支持者)から憲法と安保での変節を非難される場面も印象深かった。現在は無所属の彼。
政党政治に埋没することのないこういう男があと100人いれば、この国はきっと大きく変われるだろう。全国35館で上映されるらしい。
映画館に行って金を払って観るに値する映画だと思う。
少なくとも我が家ではそのような結論に達したよ。映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」
http://www.nazekimi.com/
9,041st 2020/06/24 part-2
見過ごしてはならぬ暴挙
========================================
旧日本軍を祭る塔 陸自が集団参拝 「私的参拝」 顕彰の意図答えず(沖縄タイムス)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/589936陸上自衛隊第15旅団の佐藤真旅団長ら幹部が23日午前5時前、日本軍の牛島満司令官らを祭る沖縄県糸満市摩文仁の黎明(れいめい)之塔を集団参拝した。住民を守らなかった日本軍を顕彰する意図について本紙などが質問したが、答えなかった。
牛島司令官は午前4時半に自決したとされる。暗闇の中、そろって訪れた制服の幹部約30人が手を合わせた。集団参拝は2004年から続いているが、佐藤旅団長は「私的参拝」との認識を示した。供えた花束は私費で買い、私用の車を使ったと説明。「亡くなられた方にお悔やみを申し上げに来た」と述べた。
(中略)事前に黎明之塔参拝の中止を求めていた県平和委員会と県統一連は23日、「日本軍を顕彰することは自衛隊が蛮行を支持し、自らもこれをいとわないことを意味する」と抗議する文書を佐藤旅団長宛てに郵送した。
========================================こんなことがもう十数年も続いていたとは全く知らなかった。
しかしこれは自衛隊の本質がよく分かる行動だと思う。先の大戦でこの国の軍は国民を守るのではなく、国民を死地に追いやった。
その端的な例が沖縄における日本軍だ。
その司令官を祀る施設を、私的とはいえ制服の幹部が何十人も連なって参拝するとは言語道断だ。
つまりこの者たちは国民を死地に追いやった司令官を認めているのだ。
自衛隊はこの国の人民を守るためにあるのではないということを体現しているのがこの参拝行動だ。そもそもその存在自体が憲法違反である自衛隊。
その構成員がこのような誤った歴史認識を堂々と繰り返すのを看過していてはダメだ。
戦後の間違った歴史教育がこのような蛮行を生み出している。
ドイツのように正しい歴史教育を行わなければ、この国は同じ過ちを繰り返すだろう。
9,040th 2020/06/24 part-1
運転免許証更新
運転免許証の更新手続きをしに地元の警察署へ行ってきた。
ビックリ!超満員。20人ぐらい待ってる。
応対してるのは婦警さん一人。
受け付け、問い合わせ対応、写真や収入証紙がない人の誘導、検眼、免許証の交付・・、などなどをたった一人でやってる。
だから尚更待ち行列が長くなる。
それにしても入れ代わり立ち代わり免許証の更新に人がやってくる。コロナ禍で更新が止まっていたせい?
その人達が一気にやってきてるせい?
とにかく混雑してた。さて新しい免許証の交付は7月29日以降になるんだとか。
今日は6月24日。
えぇ?一ヶ月以上も掛かるの?
昔からそうだったっけ?7月29日なんてまさに北海道ツーリング中。
その日は別海に泊まってるはず。
ま、今の免許証は9月24日まで延長されたから良いけどね。
新免許証を手にするのは盆明けだな。
9,039th 2020/06/23
中定鮮魚店@新丸子
女房が通ってるのは新丸子の美容室。
今日は帰りに中定鮮魚店に行って刺し身買ってくると行って出ていった。ってことで今晩は中定鮮魚店のマグロとホタテで三千櫻を開けました。
地酒SP番外編の三千櫻、サラッとスッキリ、刺し身に合いました。
9,038th 2020/06/22
収入証紙と収入印紙
そろそろ運転免許証の更新をしないとね、ってことで届いてる更新連絡書を再度見直してみた。
「あなたは優良運転者該当ですので、神奈川県以外で更新できます。」
ほう、県外でも更新できるんだ。必要なもの
・運転免許証、更新連絡書、申請用写真1枚
・神奈川県の収入証紙(更新手数料)2550円
・申請地県の収入証紙(経由地更新手数料)550円
・講習受講料500円ん?
神奈川県の収入証紙?申請地県の収入証紙?
何だそれ?
県によって違うって何?どういうこと?
全国一律じゃないの?
ってことで調べてみた。収入証紙って収入印紙とは別物なんだ。
証紙は県への、印紙は国への租税や手数料などの納付に使うんだ。収入印紙と収入証紙を混同してた。
っていうか、そもそも収入印紙と収入証紙の違いも理解していなかった。
でも言われてみればそうだよね。
国税と地方税みたいなもんだよね。いやはや60年以上生きてきても知らないことってまだまだあるね。
我が家では夫婦揃ってこのことを知らなかったのだ。ははは。
9,037th 2020/06/21
週末はJINKU
と、いうわけでもないけれど、何故か週末はJINKUが多くなる。^^;
2時間だけ軽く呑んできたけど、ここのところ毎日呑んでるなぁ。イカンね。
生姜サワー、甘くて美味しかった!#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/2Wo5pHDK5CtsCrQ6A
9,036th 2020/06/20
下部温泉から帰宅早々のボッチ飯
詰め物が取れて駆け込んだ新丸子の歯医者から〜のsuiなぅ。
トビウオのなめろう、美味しい。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/VUkBT1t61YxbGSG49
9,035th 2020/06/19
県境跨いで温泉行
給水方式変更でマンションが今日一日断水なので、それに解禁にもなったので、県境を越えて温泉行。
高速使うと2時間で着いちゃうから敢えて下道で。
と、某所まで来たら「見たことのある地名だ!」と騒ぐ運転手。
ということで今晩の宿で呑む酒をゲット。今晩の宿は下部温泉・湯元ホテル。
ここの冷泉がお気に入りなのだ。
晩飯食った後は部屋に戻ってQueeen。
シュワシュワで開栓結構危なかったぞ!#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/CC181YotoFVpwnoa9
9,034th 2020/06/18
┐(´д`)┌ヤレヤレ
イージス・アショア断念、都知事選への山本太郎の立候補、河井夫婦の逮捕、コロナ罹患者41人で明日には越境解禁・・、どれもこれも色々書きたいんだけど、でも今の私にはパワーがない。
あまりにもとんでもないことが次々と起こり、意識を分散させられている感じ。ってことで現実逃避。
明日は県境を超えて山梨の温泉へ行ってきます。
一泊だけの予定だから十分に充電出来ないかもしれない・・。^^;
9,033rd 2020/06/17
今日は「からふぇ」
昨日が「開店16周年」だったという地元の呑み屋に行ってきた。
Facebookでこんなこと書かれちゃ行かずばなるまい。====================
【世界に1本だけの酒】シリーズ
次なる刺客を放出いたします。
備前 酒一筋 田植酒
純米吟醸 ノンラベ超限定酒
H5BY 石澤酒店冷蔵庫 低温0℃ 26年熟成
田村豊和杜氏が現役バリバリの時代に醸された酒です。
是非ご賞味ください。
====================26年経ってもさすがに氷温熟成。
古酒って感じはしたけど、とてもとても26年経ってるとは思えない味。
冷で呑んだけど、お燗でも呑んでみたかったなと、後になって思う。失敗!#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/KxSGPdUSt8jGnavp9
9,032nd 2020/06/16
女房が呑みでいないボッチ飯
スポクラで2時間みっちり汗を流した後、再開初日の「創作鳥料理 鶏太」に行ってきた。
開店の17時から1時間だけ、サクッと飲んでサクッと帰ってきたよ。
帰宅しても18時半。まだ日没前なのだ!#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/Ky1BY3TtnsnZxriVA
9,031st 2020/06/15
なかなか落ちない
左手首の怪我や前庭神経炎による昨年来の運動不足と、今回のコロナ禍によるスポクラ休止で増え続けた我が体重。
ここのところは週3〜4でスポクラ通いを続けているのだけれど、なかなか落ちない。
ということで、有酸素運動の時間を倍にしてみた。へばる、へばる、へばる。
この負加増いつまで続けられるのか。ビールも止めて糖質ゼロの発泡酒に代えてみた。
糖質制限も加えなくちゃ効果的な減量は無理なのか。半年で87kgから69kgに落とした実績もあるけど、でもあれはちとストイック過ぎたしな。
9,030th 2020/06/14
ジモティーを誘って地元呑み
気がつけば4時間も経ってた。
もっと早く撤収するはずだったんだけどなぁ。
久しぶりのジモティーとの呑みが楽しくてあっという間だったってことだね。
途中、スペイン在住の元ジモティと10分オーバーのLINEビデオ通話もして楽しかったぞ!
9,029th 2020/06/13
9ヶ月ぶりのお江戸両国亭
コロナ騒ぎでここんところの2ヶ月、噺家はおまんまの食い上げだったらしい。
ネット配信はしても客と相対するのは久しぶりでペースが掴めない、力が入りすぎる、と(表向き)こぼしていた。龍玉を聴くのも9ヶ月ぶり。
痩せた?ひねた?年取った?やつれた?
ここんところの2ヶ月は(表向き)酒ばかりかっくらってたと言ってたけど、まるっきり嘘とも思えない感じ。
その変貌ぶり、芸がますます鋭くなった感じもしたぞ。「鰻の幇間」を聴いたからってことじゃないけど、晩飯は地元で鰻。
トンカツとか鰻ってたまにどうしても食いたくなるんだよね。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/uBmmQgctsEQPf1tU9
9,028th 2020/06/12
コロナ死の実態は
======================================
東京の4月死亡者数は例年に比べ1割増、新型コロナの超過死亡を示唆(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-11/QBQYBXDWLU6901東京都が11日発表したデータによると、4月の死者数は10107人。過去4年間の同月の平均死者数(9052人)を12%上回り、1000人程度の超過死亡の可能性が示された。昨年比では7%増加した。4月の新型コロナ感染による死者数は104人だった。
(中略)平年の死者数の傾向と比較する超過死亡を用いることで、新型コロナの感染による真の死者数を推定することができる。この数字にはウイルス検査を受けずに死亡した例や、別の原因で死亡した可能性があるが医療提供体制への負荷が高まり治療を受けることができなかった例も含まれる。(後略)
======================================東京の4月だけでコロナ死が+1000人の可能性ってことだ。
じゃぁ3月は?
じゃぁ全国では?
実態は知る由もない。
PCR検査を行ってこなかったから実数が見えない。
政府の無策が実態を隠し、事実を見えなくし、つまり適切な対策を打てず、死者を無駄に増やしているということだ。しかし、何でこういうニュースが国内の報道機関からではなく、海外のメディアから伝えられる(教えられる)のだ?
中国のことを知りたければ中国の新聞を読むな、ロシアのことを知りたければロシアの新聞を読むな、と言われるが、日本も同じだ。
9,027th 2020/06/11
久しぶりの曲宴AGI
オーナーとは高田馬場や新宿の店で遭遇するんだけど、そういえば彼の店にここのところ行ってなかったよなぁ〜、と思い出し、五反田まで呑みに行ってきた。
やっぱ酒のラインナップも肴もd(-_^)good!!
久しぶりに都会の夜を楽しんだ梅雨入りの晩だったのだ。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/RDWF6HrZDTh2tNgM6
9,026th 2020/06/10
使ってる方へ差し上げました
イラヌマスク、ムダノマスク、ゴミノマスク。
我が家では不要なので、製造言い出しっぺにして毎日使っていて在庫も尽きかけてるのでは?と思われる方へ差し上げることにしました。これで在庫不安もパッと消えるでしょう。ちなみに、住所はネットで調べれば直ぐに出てきます。
https://bit.ly/2Yn39y2定形外50g以下なので本来ならば120円ですが奮発して4円オマケ!
持ってけ泥棒!
9,025th 2020/06/09
とうとう来ちゃった
8億円掛けて検品してもこのザマ。
こんなことが起こるような環境で作られたマスクなんて怖くて使えやしない。
https://twitter.com/acroporanobilis/status/1269262548555063296
9,024th 2020/06/08
やっと来た!
遂に来た10万円申請書。
三つ折りになって届いた申請書。返信用封筒に入れるとはみ出してしまうという大笑い。
三つ折りを四つ折りにし直して封入。┐(´д`)┌ヤレヤレカビノマスクは未だ来ない。要らないけど。
9,023rd 2020/06/07
久しぶりにバイト!
最後のバイトを辞めて1年半かな。
数年前からいくつかの派遣サイトに登録しっぱなしになってるんだけど、そのうちの一つから都知事選の期日前投票のバイト案内が来た。ふ〜ん、どんなんだろとクリックしたら、それが応募のLINKだったw
いや、応募しようと思ってクリックしたわけじゃなくて、単にどんなところで、どんな単価なんだろ?と興味本位で触っただけなんだけどね。^^;ゲゲッ!マズイなぁ、と思っていたら、2〜3日して携帯に電話があった。
普段サイレントにしてるので着電があったことすら気付かなかった。ってことでスルー。その後、また何日かして着電。
これまたサイレントで気付かず。スルー。へぇ〜、一度電話してきてリプライがなかったら諦めるんじゃないんだ。
再度電話してくるんだ。とちょっとビックリ。
もしかして要員が集まらずに苦労してるのかもねぇ〜、と思っていたら・・。
翌日になって、今度は家電に架かってきた。
こりゃ気付くし出るよね。というわけで、とうとう押し切られてバイトすることになったw
向こうは人集めに相当苦労してる感じ。
ま、コロナ散歩も飽きたし、期間限定だし、雨風にも晒されないし、期日前投票のバイトなんてちょっと面白そうだしね。7月28日から7月4日までの東京都知事選の期日前投票。
世田谷区の某所の期日前投票所に来れば私に会えるかもよ〜w
9,022nd 2020/06/06
高田馬場〜新宿
6月6日は6号酵母の日!ってことで、太閤@高田馬場での新政の日に参戦。
15時から1時間半ほど呑んで、次は新宿のNo.13Cafeの4周年イベントへ。
バドミントン帰りの女房とビルの下で合流して17時から2時間呑んで食って顔見知りと歓談して、あ〜〜〜楽しかった!地元に帰ってきて、我が家まであと5分!というところで土砂降りの雷雨。くぅ〜、もうちょっとだったのにぃ。(T_T)
9,021st 2020/06/05
今夏の29泊30日のバイクツーリング全行程の予約完了!
最後まで残っていたのは東大沼温泉。
8月の予約を取ろうと2月からWEBを覗いてたんだけど2月はダメ。ま、半年前だからね。
3月になったので・・、ダメ。
4月になったので・・、ダメ。
さすがに5月になれば大丈夫だろ・・、ダメ。
おいおい、6月まで待たせるのか?
で6月。ダメ。
しびれを切らして直電してみた。画面の状況や、上がってくるメッセージについて問い合わせたのだが、電話に出たオバちゃんはよく分かっていない感じ。
予約システムは全部外部に委託していて彼女ではどうしようもないのだとか。
業者に連絡して直してもらったら折返し電話すると言われた。午後、直りましたとの電話あり。
で、入ってみたけどやっぱりダメ。
再度電話して現象を話したんだけど、やっぱりオバちゃんはよく分かってない感じ。
業者にもう一度問い合わせてみて電話をくれるということになった。で、夕方、直りましたとの電話あり。
カレンダーとの紐付けが上手く出来ていなかった由。
で、入ってみたけど今度もダメ。
旅館にまたまた電話して現象を話しているなかで、私がそもそも予約したい土日が宿泊を受け入れない状況になっているだけでなく、日月木金の週4日しか宿泊を受け入れに設定になっていることも発見。
また、お盆期間(8月8日〜16日)も受け付けない状態になってたので、それについても聞いたらそんなことはないと。お盆期間も営業するのだとか。
教えてあげたらオバちゃん驚いてた。とう言うわけで、結局「予約はこの電話で私が受けます」ということで決着。
聞けばオバちゃんは従業員でなく経営者だとか。
「教えて頂けなければずっと予約が取れないことになっていました」と感謝されたのであったw
9,020th 2020/06/04
京浜工業地帯へ
久しぶりにバイクに跨ってみた。
近場で、今まで行ったことがなくて、なかなか行けない場所に行きたい。
バイクにマウントしたスマホのカーナビの使い勝手もチェック出来るしね。一番最初に思いついたのは鶴見川の河口。
いつか鶴見川を河口から源流まで遡ってみたいと思ってるのでその前準備で。
で、地図を見ていたら鶴見川の河口って鶴見線・海芝浦駅に近いって事が分り、大川駅(鶴見線・大川支線)が目に入った。これだ!
以前から行こう行こうと思ってなかなか行けてない大川駅。
鶴見線の終点3駅のうち、海芝浦駅と扇町駅の2終点には行ってことがあるけれど、まだ行けてない大川駅。ここにしよう!
ルートを確認していたら卒業した高校の脇を通る。
よし!こりゃ行くしかない。
ついでに最寄り駅の浜川崎線・川崎新町駅にも寄ってみよう。ということで往復約25km、京浜工業地帯を楽しんできたのだ。
#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/yZ2jQCHqGY8vwf6S7
9,019th 2020/06/03
スポクラから〜の、酔音
スポクラで大汗かいたらやっぱ呑みたくなるよね。
ってことで、女房を呼び出したw#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/2re5bteNSAMvH4RcA
9,018th 2020/06/02
「マスクに冷涼感」
我が家では既にやっております。(^o^)v
1プッシュで十分。2プッシュすると目がチカチカ、3プッシュするとスースーし過ぎてむせてしまい呼吸困難になりますw“マスクに冷涼感” 北見市特産ハッカのオイルが人気 北海道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200602/k10012455151000.html
9,017th 2020/06/01
日常復活
ごく普通に地元に呑みに出た@鶏太。
神奈川はALLFREE、東京はSTEP2の週明け。
週明けだから?雨だから?客は少なかった。客が少なかったせいかもしれないけれど、これなら安心して呑める感じ。
店としちゃ辛いだろうけどね。頑張れ!地元の呑み屋たち。
せいぜい呑んで支援しようと思う。