9,271st 2021/01/31
休日ドライブ
愛甲郡愛川町まで出掛けたついでに大矢さんとこへ。
お目当ての「特濃極甘」はとっくに売り切れたんだとか。(T_T)
ってことで、今日、大矢さんところから連れ帰ってきたのはこの子たち。
ぼりし立て(にごり)のキャップにはガス抜きの穴が開いてる。((o(´∀`)o))ワクワク#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/KVDp3kYoBLw3AoUL7
9,270th 2021/01/30
昼呑み@祭JINKU
女房がバドでいないボッチ午後。
つまらないから呑みに来ちゃった。
ネギ塩カシラとバター椎茸、美味しい。
ハムカツとポテサラも美味しい。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/kjRQ3SPnqzFWb8DY6
9,269th 2021/01/29
1週間ぶりの外呑み
週に一度くらい外で呑みたくなる。
スポクラで10kmバイクを漕ぎ、1時間ジョグ&ウォークをし、シャワーを浴びた後の赤星は美味かった!
1時間だけサクッと呑んで帰ってきてもまだ18時過ぎ。
武蔵小杉の高層マンション群から昇ってきた満月がキレイだったぞ。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/1reaBCqchvm8Tbqg9
9,268th 2021/01/28
老化って悲しい
新しく作った眼鏡レンズが合わない。
強すぎ。クラクラする。
ネガネ屋で作った時(計測した時)はOKだったんだけどなぁ。
実際に出来てきて、掛けてみたらダメ。
作り直しの保証はあるので早速作り直さなくちゃ。
今とりあえず2代前のネガネを掛けているんだけど、昼間はそこそこ使えていたものが、夜になると(目を使いすぎると)弱すぎる感じで、今度は眼がしょぼしょぼする。
時間や体調、眼の疲労度にもよって視力って変化するんだと実感してる。不自由な体になったもんだ。老化ってイヤだね。
9,267th 2021/01/27
上級国民の、上級国民による、上級国民のための政治
=============================
10万円の定額給付金、菅首相「再支給考えてない」最終的には「生活保護ある」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82394菅義偉首相は27日、参院予算委員会で、新型コロナウイルス対策で10万円を給付する特別定額給付金について「再び支給することは考えていない」と述べた。新型コロナの影響で、政府の支援が届いていない人がいるのではないかとの質問に「最終的に生活保護がある」と語った。(後略)
=============================ギリギリになるまで、ホームレスになるまで、お前ら勝手に自助で生きろだとさ。
そもそも利用させない、使わせないようにしているのはお前ら自民党政権じゃねぇか!生活保護利用者の割合はドイツでは9.7%、イギリスでは9.3%、ところが日本では1.6%だ。
日本だけが貧困が少ないのか?
違う。本来なら受給できる人間が受給できていないのだ。生活保護を利用する資格のある人のうち、現に利用している人の割合(捕捉率)は2割以下の約200万人だ。
残りの8割、約800万人もの人が生活保護から漏れている。こんな仕組みにしていてよくもまぁ「最終的には生活保護がある」と言えたもんだ。(怒)
しかも、「ギリギリになるまで、ホームレスになるまで、お前ら勝手に自助で生きろ!」だぜ。
9,266th 2021/01/26
映画「ひとくず」
井上淳一氏のFacebookで紹介されていた映画「ひとくず」を観に、黄金町のジャックアンドベティまで行ってきた。
監督の上西雄大氏は「虐待を入り口に描きましたが、家族の暖、人の心のあたたかさ、そして良心を感じて頂ける、愛の感動作品です」と自らのTwitterで作品を紹介していたが、私には昨夜観たNHK「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」が重なった。
「虐待」の根本には「貧困」がある。
「子どもの貧困化」と「虐待」は通底する。
映画は映画として、社会問題を放置している政治の罪は重い。NHK「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」
https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/L664GJK7Y4/映画「ひとくず」
https://hitokuzu.com/
9,265th 2021/01/25
ハズレもある
今夜は中定鮮魚店の刺し身。
いつもはホタテとトロを決め打ちで買ってくるんだけど、今日は初めて盛り合わせにしてみた。
事前に電話して「ホタテとトロを入れて、サバは外して、2,000円で」と注文。で、これがその2000円の盛り合わせ。
量的には十分だ,し、これで2,000円ならお得!なんだけど・・、マグロがイマイチ。これでもトロ?って感じ。
ハマチだって年寄りにゃチト辛い。ま、こんな時もあるね。
次回からまたホタテとトロを決め打ちで単品で買おう!と決意した今日の中定鮮魚店だったのだ。
9,264th 2021/01/24
へいわのためのSDGs教育展@川崎市平和館
貧困とジェンダーの不平等や差別について、市内の中高生が作った教育プログラムが展示されていた。
最近の中高ではこんなことやってんだ!と勉強になったぞ。
今日はその関連イベントとして、実話をもとにした映画「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」の上映会も。戦争犯罪に対する検証や総括を行い、教育にちゃんと落とし込んでいるのはドイツだけなのか。
フランスではこの程度だったのかと驚いた。
フランスでのこんな教育も、戦争犯罪に対する検証や総括が行われていない日本では歴史修正主義者たちから大批判を受けるんだろうなと思うと暗澹たる気持ちになった。映画の後は余韻に浸りつつ水谷珈琲へ。
寒いので今日はカフェラテ。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/DvHUQ4xURLuH6rmL7
9,263rd 2021/01/23
太閤蕎麦
今晩は太閤の蕎麦with生協の天ぷら。
指示通り、「茹で時間2分半+氷で締め」を実施したそうです。
ごちそうさまでした。
9,262nd 2021/01/22
個人店支援
地元の呑み屋を支援。家にも酒はあるんだけどね。
夫婦でやってる個人店なら、月間180万もの協力金が貰えて通常営業よりも逆に儲かってるんだろうけど、従業員を雇ってる店はそうはいかないよね。
#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/Yft2STX48Rxr8FVcA
9,261st 2021/01/21
太閤デリバリー
「武蔵小杉までデリバリーで行くので、ついでにどうですか?」と勧誘ありw
「じゃ、お願い!」ってことで我が家にも来てもった。
我が家の今晩の晩飯は「オードブル9品」を肴に、
「天美」「冩楽」「寒菊」「たかちよ」「たかちよ(バレンタイン)」を呑み、
最後は「ハイパーさば弁当(塩&みりん)」だい!#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/5xqn8j4vafE4Re368
9,260th 2021/01/20
今日は大寒
今年の立春は2月3日。
そろそろ期限間近。
寒中見舞いを書かなくちゃイカンなぁ。
十数枚だから一気に片付けるか!と、思ってもう2週間。なかなか腰が上がらない。
9,259th 2021/01/19
リベンジならず
先週木曜日の残念な焼肉のリベンジでジモティー2人を巻き込んで4人で焼肉!のつもりで地元の別な焼肉屋に行ったら想定外の休業。(T_T)
已む無く「銀だこ酒場」で18時から4人で呑み〜。
1時間半でさくっとお開き。
私は食い足りないジモティーと2人でラーメン@味噌や。
お腹いっぱいにして帰ってきたけどまだ20時半前。
これから夜は長い。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/rA6TGMjhMBo1b9nR9
9,258th 2021/01/18
掃除機買い替え
コードレス掃除機に買い替えてみた。
SV18 DIGITAL SLIM FLUFFY。
扇風機に続いて我が家に2機目のDyson。
巣ごもりが続くと物欲が湧いてかなわん。
9,257th 2021/01/17
今年初の外呑み!
途中からジモティーを呼び出して呑み〜!
あーーー、楽しかった!#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/r21NMvT3oySRfo258
9,256th 2021/01/16
宅飲み増加
ここのところ外呑みがどーーんと減って、宅呑みがぐーーっと増えた。
半年に一度の血液検査の結果が心配だったけど、今日出た結果ではHba1cは逆に0.4ポイントも下がってた。
スポクラ通いを続けてるせいだろうね、きっと。
ってことで安心して今日も宅呑み。(^o^)v今日開栓したのは女房が買ってきた「鈴正宗 純米吟醸 無濾過生原酒 ハッピーHappy」と、
私が今日、昼飯を食いに行った鶏太で小瓶で買ってきた「Takachiyo 59 愛山 純米吟醸 無調整生原酒 2021」。共に我が家好みの甘口。
肴がなくてもOKな呑み口。
延々と飲むタイプの酒じゃないので早めに切り上げられるのがイイね。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/jYZiJjjJySWHjN5f9
9,255th 2021/01/15
せわしないスポクラなんて・・
外出自粛生活の唯一の楽しみスポクラ
15時に行ったんだけど今日は空いてたなぁ。
2時間半みっちりやって、シャワー浴びてロッカールームに戻ったのは18時過ぎ。
いやぁ〜この時間から続々とやってくるわ、サラリーマンが。
緊急事態宣言による「お願い」で、19時45分退出(20時完全閉館)となったスポクラ。
18時過ぎから始めて19時45分に退出ってどうやるんだろ。
1時間だけやってシャワー浴びて帰るのか、1時間半やってシャワーも浴びずに帰るのか。
私だったら休会にしちゃうな。そんな中途半端なのはイヤだからね。以前、まだバイトやってた時は18時30分過ぎから始めたけど、シャワーを入れて最低でも2時間は滞在してたな。
1時間半後に退館なんてせわしなくてイヤだね。ま、今は年金生活の身。日中好きな時間に行けるから閉館時間なんてどうでも良いんだけどね。(^_-)-☆
9,254th 2021/01/14
GoToEATで得たポイントの有効期限が迫ってきたので焼肉@地元
本当はポイントを得た西麻布の鰻屋に行きたかったんだけどね。
都心へ外出するならまだ地元の方が「外出自粛」の方針に合ってるかな?という最大限の努力なのだ。で、結論。
無理しても西麻布に行けばよかったなぁ。
地元の焼肉屋のレベル低すぎ〜#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/hhedWMsyyn4y5vqg6
9,253rd 2021/01/13
不要不急ではない
いやぁ〜、今日のスポクラの混みようは凄かったなぁ。
え?今これでも外出自粛要請されてる最中?って感じ。
ま、そういう自分だってその場所にいるんだけどね。マッスル系のマシンはほぼ一杯。
トレッドミルについては最近の混んでる時だって使われてるのは2つ飛ばしぐらいなんだけど、今日は1つ飛ばしでも済まず、3連とか4連で使われたた。一応アクリル板で間仕切りはされてるんだけど、でも3連4連ってのは超久しぶりな感じ。明日が休館日だからってのもあるかもしれないけれどね。去年の緊急事態宣言下と違って映画館もスポクラも営業してるし、そもそも飲食店だって20時まで営業してるし、「20時まではいつもどおりの活動OK!」って行動変容が逆に起きてる感じ。
そう言えばスポクラに行く際に通る武蔵小杉グランツリー前の歩道も賑わっていたなぁ。家に引き籠もってばかりじゃ気鬱になるし、週に3〜4回のスポクラ通いぐらいしなくちゃ体も鈍っちゃう。
私にとっちゃスポクラ通いは不要不急の外出ではないってことで、そこんとこよろしく。
9,252nd 2021/01/12
新車情報
世の中こんな状態なので、今夏の北海道ツーリングについてもだんだん不安になってきた。
そんな中、春に向けて新車情報がどんどん流れてくる。
HONDAのNC750Xも2月に2021年バージョンが出るらしい。
昨日はカタログ請求したKAWASAKIのディーラーから新Z900についての直電があった。先にも書いたが、候補は∨ストローム650XT、NC750X、Z900RS。
ネット上の情報をいろいろ読んで眺めてみても、実際に触って跨いでみないことには感覚がつかめない。実際に新車が出揃った段階で各ディーラーへ行って触ってみたい。
今は「はーーるよ来い!」の気分なのだ。
9,251st 2021/01/11
勘違い
「飲食店に20時以降の営業を自粛要請」って言うんだから、「市民が外出自粛するのは20時以降でOK!」と今の今まで誤解していた私です。違うんだね。^^;
市民に対して不要不急の外出自粛を要請するなら、飲食店には営業自粛要請(with補償)だろ!
毎日この図を出すのも何とかの一つ覚えなんだが、今日更新されたGoogleの予測(東京)が物凄い。
1月18日に4000人を超え、1月29日に8000人を超え、2月初めには約9000人だぜ!私も今日から(日中を含めて)不要不急の外出を自粛しよーーーっと!
9,250th 2021/01/10
GoogleによるAI予測(1月8日〜2月4日)
緊急事態宣言でも感染者は減らないようだ。
80%オジサンの予測と符合する。・飲食店への時短要請
・20時以降の外出自粛
・リモートワーク推進
・イベントの人数制限では感染者を減らすことは出来ないということだ。
暗澹たる気持ちになる。去年はオリンピック開催に躊躇してコロナ対策で後手を踏んで大失敗した。
今年もまた同じ轍を踏んでいる。
そもそもアンダーコントロールなどと大嘘をついて誘致した東京2020だ。とっとと中止宣言しないといくつもの命が失われる。
とっとと中止宣言をすればいくつもの命が救われる。
9,249th 2021/01/09
地元支援
地元の呑み屋が続々と休業に入ってる。
よ○○も、よ○○○も、か○○○も、皆、1ヶ月の休業に入った。
皆、夫婦でやってるこぢんまりした店。家賃だってそう高くない(と思われる)。
夕方2〜3時間だけ営業するなんて、仕入れを考えると効率が悪いと思う。
それだったら1ヶ月休んで180万円の協力金をもらったほうが得だと思うのは至極当然の判断だ。
月に180万円の粗利を稼げる店ってそう多くないと思う。
個人店では協力金をもらうことで通常より大幅利益増って店も少なくないと思う。そんな状態の中、地元で開けているのは複数店もってる経営者の店か、従業員を雇用している店だ。
ってことで今晩はそんな店に行ってきた。
これからも週に一度ぐらいは行こうと思う。
とりあえず生活費には困っていない年金生活者夫婦のせめてもの地元支援だ。
9,248th 2021/01/08
1月全滅
1月の予定が全て無くなった。
あるのは通常のスポクラ通いのみ。
そのスポクラだって20時には完全閉店。
日曜・祝祭日は以前から20時閉店だったので、これからは毎日が日曜日みたいなものだ。
併設されてる鍼灸接骨院だって時短営業だ。今日は久しぶりにフルコース。
2時間運動して、シャワー浴びて、整体。これから当分はこんな程度の楽しみしかないなぁ。
ま、働かずに食って行けてるんだっから幸せなことだ。コロナ禍で働き口を失った非正規労働者には申し訳ないと思う。
9,247th 2021/01/07
緊急事態宣言
菅の記者会見をリアルタイムで見た。
用意したメモを読む。しかも前回と同じ内容が続く。
内容が貧弱であるという以前に、こういう内容は総理大臣ではなく官房長官程度の者が話す内容だ。
そうか、こいつは根っからのサブかw幹事社からの質問が終わり、挙手による質問に移った。
記者から「前回の10万円のようなものは行うのか」との生活支援についてに質問と、医療支援についての質問があった。医療支援については、追加ベッドに追加支援金を出すという金の問題に矮小化して終わり。
生活支援については無視。
この瞬間、我が家では「質問に答えろよ!」との声が同時にあがったw結局、奴の緊急事態対策は「飲食店への時短要請」「20時以降の外出自粛」「リモートワーク推進」「イベントの人数制限」の4点だけ。
オリンピックで判断を躊躇し、感染を拡大させてしまった去年の安倍と同じで、菅もオリンピックで判断を誤り、結果としてオリンピックを返上せざるを得なくなるというオチが確定した今日の記者会見ではあったな。
9,246th 2021/01/06
犬ぞりツアーキャンセル
1月21日〜24日の3泊4日で、遠軽町白滝上支湧別での犬ぞりツアーを予約していた。
でも直近のこの状況。GoTo停止延長は必至ということで、ツアー会社からメールが届いた。追加料金を支払えば参加出来るが、そんなもの関係ないよね。選択の余地はない。
この状況で首都圏から北海道へ旅行するなんてとてもとても出来っこない。
ってことで已む無くキャンセル。しかしここのところ冬の北海道行きってトラブル続きだなぁ。
2018年2月には女房のインフルで「真冬のタウシュベツ+気球体験ツアー」を断念。
2019年1月には私の手首骨折で「マウレ山荘連泊」を断念。
そして今回2021年1月の「犬ぞりツアーwithマウレ山荘連泊」はコロナで断念。ツアー会社へのリプライに、「来年もまたやるなら連絡ちょうだいね!」と書いておいた。
来年は行くぞーーー!「アウトライダー」
http://www.outrider.co.jp/
9,245th 2021/01/05
営業時短要請
神奈川県の営業時短要請で、よく行く地元の人気店が当分休業することとなった。
月内は休業するつもりらしい。固定客が付いているような人気店で、従業員を使わずに夫婦だけでやっていて、しかも家賃が高くないのなら、日額補償4万円(=月間換算100万〜120万)ってのは十分魅力的な金額だと思う。
大変なのは従業員を使っている店だ。
オーナーは補償が出て良いかもしれないが、アルバイトの生活を支えようとすると大変だ。応援する店の選択をしっかりしようと思う。
9,244th 2021/01/04
スポクラ初め
クリスマス前からほぼ毎日呑み続けたせいで、体重が+3.3kg(対クリスマス前比)。
こりゃマズイだろ。スポクラが今日から平常営業なので、ほぼ2週間ぶりのスポクラ。
絞ったぞ。+1.8kg(対クリスマス前比)まで絞ったぞ。ってことで正月4日目も酒の封を切るのだ。
これで我が家の正月も一応終わりかな。晩飯は音威子府の玄蕎麦。独特の香り。
私的には温かいほうが好みだな。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/ci6qg9HgDZcjd1GE8
9,243rd 2021/01/03
正月3日
毎日呑みすぎだなぁ。^^;
そして3日ぶりに靴を履いたw
大晦日、四谷舟町から帰ってきて以来だ。
地元の神社に御札を納めに行って、そのままケーキ。
毎年このコースだなぁ。#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/5KzsCVuKyWnAq5V9A
9,242nd 2021/01/02
2日目
まだ靴履いてない。怠惰な生活。
正月2日目はこれ。これも甘くて美味しい。明日は靴履こう。
9,241st 2021/01/01
呑み初め
明けましておめでとうございます。
この日のためにとっておいた射美で呑み初め。
今年もよろしく〜