9,455th 2021/07/31

寝ちまったぜ

紋別の夜。18時から呑み始め、20時半にはホテルに帰ってきたんだけど、大酔っぱらいでベッドでダウン。
気がつけば23時半。同時進行形旅行記の写真をそれから選んだり、加工したり、文章を作ったりして気がつけば深夜1時半。
2時間も掛かったのか!┐(´д`)┌ヤレヤレ

9,454th 2021/07/30

日にち、曜日感覚

いつにもまして曜日の感覚が狂ってる。というより分かってない。
今日が何月何日の何曜日か。
中頓別町の郷土資料館で入館者名簿に記入する時がまさにそれ。
思わず「えーーと、今日って何日でしたっけ?」と聞いてしまったぜ。ははは。

特にテレビを全く見ない生活をおくってると尚更だね。

9,453rd 2021/07/29

連日の猛暑

5日連続で暑さにやられてます。
今日など宗谷岬で32℃になってました。
日本最北端で32℃ですぜ!
明日は内陸に入ります。
天気予報じゃ雷雨になるかも・・と。
雷は勘弁だなぁ。

9,452nd 2021/07/28

イカン!イカン!

羽幌の夜を楽しんで、スマホからGooglePhotoへUPする最中、ついうとうととしちゃって気がついたら23時半!
同時進行形旅行記を更新し終わったらもう2時じゃねぇか!とほほ。

9,451st 2021/07/27

同じ轍は踏まない(ように気をつけよう)

ホテルをチェックアウトして一番最初にやったこと。それは給油w

9,450th 2021/07/26

いきなり事件発生!

詳細は同時進行系旅行記を見よw

9,449th 2021/07/25

2021年夏

同時進行系旅行記、始めました。

9,448th 2021/07/24

出発前にいろいろあるw

7月17日(土曜日):左上4番が欠ける。
7月18日(
日曜日):歯医者に駆け込む。その晩、今度は左上5番が欠ける。
7月19日(月曜日):歯医者に駆け込む。
7月20日(火曜日):左側頭部(耳のちょっと上辺り)にピリピリとした痛みあり。
7月21日(水曜日):痛みが強くなり痛む箇所が上に伸びる。朝昼晩と鎮痛剤を飲む。深夜痛みで目が覚め鎮痛剤を更に飲む。
7月22日(
木曜日・祝日):痛みがさらに強くなり、痛む箇所が更に上に伸びる。朝昼晩と鎮痛剤を飲む。この日も深夜痛みで目が覚め鎮痛剤を飲む。
7月23日(
金曜日・祝日):常時痛む。鎮痛剤が手放せなくなる。
7月24日(
土曜日):皮膚科に駆け込む。組織検査の結果、帯状疱疹ではなかった。単純ヘルペスだろうとのことで抗ウィルス薬と鎮痛剤を処方された。<== 今ここ

汚リンピックが嫌で、そんな時期に東京に居たくないという理由で、今年も去年と同じ30泊31日の北海道ツーリングを計画した。
去年は汚リンピック前に出発し、汚リンピック後に帰郷する予定だったが、今年は4連休での混雑を避けて開催してからの出発とした。
しかーーし、それが結果的に幸いした感じ。
もしもう1週間早く出発していたら、歯が2本欠け、原因不明の頭痛にも悩まされながらのツーリングになっていたぞ。
ラッキーだなぁ、ツイてるなぁ、天も味方してくれてる感じ、と思っておこう。(^o^)v

9,447th 2021/07/23

ブルーインパルスで大騒ぎ

よく考えてみろよ。
ブルーインパルスは自衛隊所属だ。
そして自衛隊は憲法違反の組織だ。
憲法違反の自衛隊(=暴力装置)による見世物飛行など糞食らえだ!

===============================
第9条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
===============================

「見えた!かっこいい!」ブルーインパルス描く五輪マークに拍手(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/general/news/202107230000343.html

9,446th 2021/07/22

シミュレーション走行

実際に持ってく荷物をパニアケースに入れてシミュレーション実施。
バイクへの乗り降り時に足がパニアケースに引っかかるなぁ。注意しないと。
そして車幅が一気に広がるので、クルマとクルマの間をすり抜けていくことができない。
ま、渋滞に巻き込まれるようなケースは北海道じゃほぼないので、関係ないったら関係ないんだけどね。

新横浜まで行きは下道で、帰りは第3京浜。都筑PAで休憩。
さ、出発まであと3日

9,445th 2021/07/21

蜃気楼龍玉「女殺油地獄」

チケットゲット!
チケットぴあでの発売より2週間以上も早く買えるのだ。(^o^)v
10月6日という先も先の公演なんだけど楽しみ楽しみ!

9,444th 2021/07/20

再規制直前の駆け込み呑み@鶏太

この店は水曜定休なので今日が最終日だった。
高校の後輩がやってる店なんで、先輩としちゃ少しは応援しなくちゃね。
底酒に近い生酒を中心に呑んできたよw

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/PZepjDtEDfeTSQaZ9

9,443rd 2021/07/19

((o(´∀`)o))ワクワク

宿泊確認メールがポツポツと来始めた。
持ってく物リストを眺めながら衣類などをちょこちょこと床に広げだした。
これからの一日一日がワクワクの時間。
今のところ出立時の天候は良さそう、というより暑そう。
同時進行系旅行記の準備も始めないとな。
それにしても首都高のオリパラ加算が腹立たしい。
往路は7月25日、復路は8月24日。共に+1000円だぜ!(怒)

9,442nd 2021/07/18

日曜なのに

女房が呑みでいないボッチ飯。(T_T)

9,441st 2021/07/17

JR高島線・東高島駅近くの廃線橋梁跡

最後にバイクに跨ったのは月初。もう2週間以上もエンジンを掛けてない。
たまにはエンジンを掛けないとね!ってことで横浜まで。
目的地は横浜の臨海部、神奈川区星野町。
JR高島線・東高島駅近くの運河に架かっていた廃線橋梁跡を見に行ってきた。
実はつい最近まで架かってた。
FB友のタイムラインでその廃線橋梁を知ったのは昨年10月。
その時はまだ撤去されていなかった。
「撤去されるみたいだから早く見に行ったほうが良いですよ〜」とアドバイスされたものの、旧バイクを手放したり、新バイクをまだ手に入れてなかったりと、グダグダしているうちに廃線橋梁は撤去されてしまった。
FB友によると、少なくとも今年3月には撤去されてしまったらしい。
まぁ橋脚だけでも見られたので良しとしよう。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/gjdX4GTdqvyviQt57

9,440th 2021/07/16

スペインから一時帰国してる元ジモティーのさよなら宴会@ジモティー宅

酒も食い物も持ち寄り。
酒は日本酒、ビール、スパークリングワイン、ホッピーwithキンミヤ。
食い物もビーフステーキなど豪華豪華。
あっという間の4時間。あーーーー、楽しかった!

9,439th 2021/07/15

わざわざ緊急事態宣言下の東京へ越境して呑み〜!

緊急事態宣言?何それ美味しいの?と、通常営業を全体に公開で宣言してる店へ行ってきた。
いやぁ〜、大入り満員。十名以上での酒の会まで開かれてたぞw
我々のような一般客もどんどん入ってきて残席はテーブル1つのみだった。
あーーー、楽しかった!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/r38THeF6xXn8Hgk88

9,438th 2021/07/14

射美の地元酒

リニューアルされた杉原酒造のサイトで早速買ってみた。
飲み比べ、楽しみ!

9,437th 2021/07/13

西麻布〜渋谷

西麻布での鰻のあと、渋谷に戻ってきたらギャルの集団が何やら写真を撮ってる。
SnowMan?なんじゃそれ。
ジャニーズだよ!と教えられた66歳の誕生日。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/hkkKbGSysENTKhX29

9,436th 2021/07/12 part-2

川崎市でのマスク会食初日

今日もまたスペインから一時帰国してる元ジモティーと呑み〜!
マスク会食だったけど、結局120分も呑んじゃったよw
で帰路、ブレーメン通りをそぞろ歩き。
Muiが始めたケーキ屋KUTOTENでケーキを買って帰ってきたよ。
酔った勢いで買っちゃったけど、4つで2,700円という良いお値段。
酔っ払うと財布の紐が緩くなってイカンね。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/5oMCuScfc97m6U356

9,435th 2021/07/12 part-1

血液検査

掛かりつけ医での半年に一度の血液検査。
尿酸値が若干高いのでそのチェックと、あとはお決まりの生活習慣病的数値のチェック。
コロナ禍による家呑み増加や、最近ちょっと手抜きになってきてるスポクラ通いの影響で数値は絶対悪化してるぜ!と思ってたんだけど、
予想に反して数値は改善してた。(^o^)v

考えられる点は食事かな?
朝は野菜ジュース+フルーツ+ヨーグルト、昼はサラダ、そして夜は普通に食べるけどご飯は一杯だけ。
この食生活が家呑み増加と手抜きスポクラ通いをカバーしてお釣りが来たってことかな?
体重も18歳当時比で+5〜6kgまで落ちてきてる。

あとは腹廻りか。
頑張ってみるかな、北海道から帰ってきたらw

9,434th 2021/07/11

再開巡回・その11

太閤のキッチンカー、今日は駒沢。
キッチンカーは当分休止っていうんで当面最後のキッチンカーに行ってきたよ。
雨雲レーダーを眺めながらギリギリまで滞在。
帰路、自由が丘あたりで豪雨になったものの、帰宅まではなんとかセーフ!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/ESa3DtBhcYh36ydq8

9,433rd 2021/07/10

スペインから一時帰国してる元ジモティーと呑み〜

一次会は某所で4時間呑んで、二次会は某所で1時間半呑み〜。
5人で6時間弱も呑み〜。あーーーー、楽しかった!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/PDoCe8GD1gpGybX38

9,432nd 2021/07/09

Facebook改悪

カスタムリストに最悪の改定がされた。
今までは「友人」や「ページ」をグルーピングしてセットしておけば投稿されたものを見ることが出来たのに、いきなり今日から「友人」だけになり、しかもいちいちそれぞれを訪問しなければいけなくなった。
つまり、リストをパット開けば「友人」と「ページ」の24時間以内の更新が手軽に見られたものが、「友人」の名前が出てくるだけで、それぞれをいちいち開いて読みに行かかければならなくなったのだ。
ヒジョーーーーに使い勝手が悪くなった。

リストが使えなくなったので、友人たちの投稿や各種ページの投稿を見ようとすると、まず全てをフォローしなくてはならない。そうすればタイムラインにズラーーーと出てくる。
そしてどうしても見逃したくないものは「お気に入り」に登録しなくてはならない。
しかしそれも30個まで。
友人やいろいろなページ合計300?400?を30個に絞らなくてはならない。
漏れたものはものがす可能性大だ。
これからは不義理も出てくるなぁ。

今までも使いづらくなる「変更」は枚挙にいとまがなかったが、今回のは特に酷い。
確かに無料で使ってるサイトだとは言え、今回のこれはイタダケない。
Twitterのような読み飛ばすSNSになってしまったなぁ、Facebook。

9,431st 2021/07/08

再開巡回・その10

ポレポレ東中野で「海辺の彼女たち」を観た後は、音威子府TOKYO@新宿区舟町へ。
再開巡回のつもりだったけど、来週からの酒提供停止直前の訪問になっちゃった。

今日の客は我々を入れて5人。
〆はもちろん音威子府の玄蕎麦。
ゆっくり呑めて、食べて、あーーーー、楽しかった!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/dVzf9ctJE4CTc9VM7

9,430th 2021/07/07

920

東京、久しぶりの感染者920人。
これで来週からはまた緊急事態宣言だとさ。
で、また酒類制限だとさ。

ウィルスは一人じゃ動けない。
人から人へと伝染するもの。
人の流れが収まらなくちゃ伝播は拡大するだけ。

なぜ人の流れが収まらないのか?
それはオリンピックなどやろうとしているから。

「だってオリンピックやろうとしてるじゃん!」
「なのになぜ私達の行動だけは規制するの?」
「アホらし!」
ってなもんだ。

自民党政権は国民の命や財産などどうでもいいと思ってる。
奴らが欲しいのは財力で支援してくれる企業と、己の政権維持だけだ。

自民党政権に死を!

9,429th 2021/07/06

埼玉県比企郡巡り

どういうノリで行くことになったかよく覚えてないけど、今日は埼玉県比企郡ときがわ町にある昭和レトロな温泉銭湯・玉川温泉に行ってきた。
売店など特に昭和レトロ。60年近く前、小学校の帰り道に寄ったジジババの品揃え。私には超懐かしいんだけど、あれこれ買っていた若い女性にとっては新鮮でkawaiiものなんだろうね。

肝心の温泉はph10.1という強アルカリ泉でヌルヌル。
丸瀬布のマウレ山荘や塩別ツルツル温泉を彷彿とさせる上質の湯だったぞ。

湯から上がった後は食事。
ここでもまた昔懐かしい感じのメニューがいっぱい。
私は「レトロプレート」、女房は「シベリア/バニラアイス添え」。

さて玉川温泉に来たのは、この先、もうちょっと行けば帝松の松岡醸造があるから。
残念ながら専務は不在だったけど、大吟醸ソフトを食って、酒も3本買って、ネギせんべい2袋と枝豆せんべいを1袋買って帰ってきたのだ。(^o^)v

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/nxKtu6GVT95U776N9

9,428th 2021/07/05

スポクラ休会届

今夏のツーリングは7月25日〜8月24日。
そう、8月はほとんどスポクラへ行けない。
ってことで休会届け。
セントラルの休会届は前月の1日〜10日までに提出しないとイケナイのだ。
今まで何度もしたことがあるので手慣れたもの。
2017年の前庭神経炎、2018年の左手首骨折、そして2020年の鎖骨と腰椎骨折で休会届提出は経験済み。
今年の夏は無事で帰着したいぞ!w

9,427th 2021/07/04

再開巡回・その9

今日は聖地へ。
鴨鍋、旨〜!
15時から呑み始めてあっという間の3時間。あーーーー、楽しかった!

9,426th 2021/07/03

大谷フィーバー

MLBでの29号30号を目の当たりにした。
9回裏2アウトからの盗塁も見た。
俊足を飛ばしてのサヨナラホームインも見た。
大谷という野球選手を見ることが出来る時代に生きていて幸せだとマジに思う。

9,425th 2021/07/02

再開巡回・その8

今日は大森へ遠征。
以前、大森でバイトしてた時はその帰りによく来たんだけど、バイト辞めてからはとんとご無沙汰な店。
ただ単に酒を出すんじゃなく、お燗にしてシナモンスティックで撹拌してみたり、この店だけで呑める酒が出てきたりと、いろいろ楽しませてくれる店なのだ。
四合瓶一本3万円もするらしい「百光」も呑ませてくれたよ。
最後にはデザート酒として、珈琲を凍らせたものに川亀のおり酒を掛けて飲むというのも出てきた。
〆はもちろん蕎麦。満足!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/BwMKyoZw5fJdCaLB8

9,424th 2021/07/01

再開巡回・その7

昨日は久しぶりに多摩川を渡って都内で呑んだけど、多摩川を渡る前にもう一軒あるんだよね。
今日で多摩川を渡る前の店への巡回は終了。
あとは川向うの店。
あと4店へ再開巡回するぞ!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/DJFEKQzJt8uFmnLw7