10,134th 2023/05/31

糞マイナカード

おいおい。大丈夫か?

============
マイナンバーカードを搭載したスマートフォンを売却、下取り、廃棄したり、故障で利用停止する際にユーザー自身で実施することが義務づけられている。つまり、メルカリだけでなく、別のフリマサイトやオークション、中古ショップへの売却、買い換え時の下取り等も対象となるということだ。
============

ま、そもそもマイナンバーカードなど作ってない我が家には関係ないことだけどね。

実は義務だった!? 中古スマホ出品時はマイナカード失効手続きを忘れずに メルカリが注意喚起(ASCII)
https://ascii.jp/elem/000/004/138/4138712/

10,133rd 2023/05/30 part-2

豊橋市 福井酒造 四海王のお酒を楽しむ会@重慶厨房(桜木町)

誘って頂いたので行ってきた。
「福井酒造?何それ。聞いたことないや」と思いながらね。
どんな酒が出てくるか全くの未知数だった。
だって初めて耳にする酒蔵だからね。

いやぁ〜美味かった!
特にワタシ的には乾杯酒と、2つ目のスパークリングが超好み。
甘くて、ジューシーで、フルーティーで我が家のどストライク。

東京で扱ってる酒販店は未だ無いとのこと
手に入れるには直にネットで買うしかないみたい。
さっそく行ってみたけど、美味しかった「CICADA」はネットショップじゃ未だ載ってない。残念!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/AJ8dw2vLU3MuALCr7

10,132nd 2023/05/30 part-1

モトスミ・ブレーメン通り

こんな街に引っ越して来てそろそろ半世紀。
当時はまだ「元住吉西口商店街」と言ってたけどね。

「ブレーメン出身者がモトスミ・ブレーメン通りに行ったら、ブレーメン愛に感動した」
https://dailyportalz.jp/kiji/Bremerin-geht-zu-Motosumiyoshi

10,131st 2023/05/29

道内20泊

雨の一日。今夏の日本一周ツーリングの北海道部分のルート作成をしてみた。
20泊になったw

女房から非難轟々。
「サクッと日本一周するんじゃないの?」と。

いやいや、確かに北海道も4極を回れば良いんだけど、でもそれだけじゃねぇ。
課題もたくさん溜まってるしねぇ。
「そもそも最初から40〜50日掛かるって言ったよね」と反論してみたけれど・・。
練り直しかなぁ。(T_T)

10,130th 2023/05/28

路線価で街歩き@目黒学園

今まで興味はあったけど、3ヶ月に一度の開催なのでなかなか参加できずにいた目黒学園の「路線価図で街歩き」に初めて参加してみた。
集合は13時半に大森北公園。

講師の話自体はダメじゃなかったけど、でも何だかずっと喋り通しでちょっと煩い感じ。地形や水路の話もイマイチ。
でもそんなことより30名近くの隊列が横に広がって歩道を占拠しながら歩く姿に幻滅。
講師もちっとも注意しないし、目黒学園の担当者が注意してもじろっと睨む参加者ばかり。
前からくる歩行者、後ろから来る自転車に嫌な顔をされても知らんぷりの参加者ばかり。
講師の話もイマイチな上に、参加者のレベルの低さに辟易して30分で途中離脱しちゃったよ。
講師も参加者も社会人としてどうなのよ!と思った「路線価で街歩き@目黒学園」だったのだ。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/BixtaTGtPTb6bzyj9

10,129th 2023/05/27

microSDXC

女房のスマホの写真が本体ストレージに書き込まれるようになったとのこと。
SDカードがいっぱいになったんだな。

見たら奴のSDカードは32GBだった。
うーーん、確かにそれじゃいっぱいになっちゃうかも。
ちなみに私のSDカードは256GB。^^;

ってことで、女房のスマホ用のSDカードをネットで物色。

へぇ〜、256GBが2,000円とか3,000円で売ってるのか。
せっかくなので最大書込速度140MB/s、最大転送速度200MB/s、というハイスペック品にしてみた。
それでも送料込みで3,618円。安くなったもんだなぁ。
実店舗に買いに行く手間と時間と交通費を考えたら更に一層お安く感じる。

15時にポチったら17時に発送完了メールが届いた。
明日には届くらしい。凄いね。

10,128th 2023/05/26

1年前の思い出

Facebookに1年前の思い出が出てきた。西湖蝙蝠穴に行ってる。
そういえば北海道でも当麻鐘乳洞に行ったっけ。

今回の奴の東北旅行でも鍾乳洞ばかりいくつも行ってた。
そして気がつけば私が洞窟系に行ってるのはいつも女房と一緒。

そうか、洞窟系って奴の好み、趣味だったのか!と今更ながらに気づいた奴が10泊11日の東北旅行から帰ってきた夜。

10,127th 2023/05/25

女房が旅行に行ってていないボッチ飯、10日目(最終日)

来週また来ますね!と言ったお約束。
いつもの常連さんの多くは出張で不在とかで、カウンターは私にとって初めての常連さんばかり。
今日、隣になったのは聞けば鶴見沖縄県人会の会長さんだとか。
私が沖縄社会大衆党のサポーターで毎年政治献金してるって話したら辺野古の話で盛り上がっちゃった。
沖縄は日本から独立すべき!と熱く語り合っちゃったよ。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/x6jzzsBoJtM4eCwN6

10,126th 2023/05/24

凄いぞ、ニッポン!

名前に外字が入ってる人は表示が「●」になって「該当資格なし」になるんだってさ。
一時的にせよ10割負担になるってことだよねw
糞システムだな。
なのに紙の保険証なくすんだってさ。
凄いぞ、ニッポン!
凄いぞ、自公政権!

https://twitter.com/I_hate_camp/status/1660920820959694848

10,125th 2023/05/23

計画は立ててる時が一番楽しい

今夏の「Round 16 poles tour」で行きたい場所をどんどん地図に書き込んでる。
書き込むといってもGoogleMAPにピンを立ててるだけなんだけどね。
今日、その数が
こんな感じで126箇所になったw

無計画で進むので各地への到着日など分からない。
飲食店・呑み屋がいくつも入っている。
定休日もあるだろうし当然全部は回れないはず。
景勝地だって天候次第でパスるはず。

でもでも計画を立ててる時ってなんでこんなに楽しいんだろ。((o(´∀`)o))ワクワク

10,124th 2023/05/22

あと何年?

Facebookに10年目の大規模修繕の写真が出てきた。もう10年か。
このマンションもこの年末で丸22年。
さてさてあと何年住めるかね。

子供もいないしタバコも吸わないから、他の住戸に比べて家の内部は比較的綺麗なままだとは思うんだけど、壁紙の劣化(壁紙を貼り付けてる溶剤の変色)がとても気になるんだよね。

住んでもせいぜいあと10年。このまま我慢かな。
壁紙を張り替えるなんて大掛かりなリフォームならその間住み続けられないし、オオゴトになるし、第一、資金的にね。ははは。

10,123rd 2023/05/21

女房が旅行に行ってていないボッチ飯、6日目

地元の温泉銭湯へ行き、その後、角打ちをやってる酒屋へ。
この酒屋には何度か買いに来てるんだけど、角打ちもやってるのは知らなかった。
この前、平間の呑み屋でカウンターで隣りになった方から教えてもらったので来てみた。

17時開店だったらしいけど行ったのは16時40分。
どうぞ、と開けてくれたよ。
当然口開けの客。
風呂上がりなので先ずは中生、そして角打ちらしく缶詰と乾き物。
酒を4種(90cc)呑んで〆て2,690円。
こりゃイイね。年金生活者には優しいお店。通っちゃうかも〜。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/Rx8bTUJqfkpYgMYp7

10,122nd 2023/05/20

クルーズ@日本橋

「水都3つの薫風クルーズ」のこんなやつ↓に参加。
===========================
「江戸明治〜現代まで、江戸湊から東京港周遊クルーズ」
江戸〜令和の現代までの江戸東京の発展をを105分で体験する時空を超えるクルーズ。「日本橋川・亀島川・隅田川→浜離宮→東京港でレインボーブリッジ・お台場→東雲運河→砂町運河→豊洲運河→晴海運河→隅田川→日本橋」と江戸時代から歴史スポットと最新の水辺スポットを巡ります。東京の3つの川と雄大な東京港、東京の発展を支えた運河を巡る必見クルーズです!
===========================

日本橋発着のクルーズに参加するのは2度めだけど、今日のクルーズは面白かったよ。
写真をバシバシ200枚も撮っちゃって取捨選択が超難しい。
1/8の25枚にまでやっと絞ったのだ。

地元帰着は17時半。
女房が旅行に行ってていないボッチ飯、5日めは酔音。
口開けの客だったので料理もサクサクあっという間に出てきたw

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/vMuubFNgDEW95AoK6

10,121st 2023/05/19

「shu」プレオープン

さてさて女房が旅行に行ってていないボッチ飯、4日めは長原へ。
荏原中延の酒屋「シュウ・サケ・コーポレーション」が長原で呑み屋を開くんだとかで、今日はそのプレオープンに行ってきた。

料理10品&店内にある酒全て飲み放題、〆にキーマカレーとデザート&珈琲、これで7,000円でやるつもりらしい。
でも今日はプレオープン価格で5,000円。破格。
カレーのルーをお代わりしちゃってお腹いっぱい。(^o^)v

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/FHvjWvCa61iZTBmL6

10,120th 2023/05/18

生麦〜浅野

最近とんとご無沙汰の温泉銭湯巡り。
久しぶりに行ってみるか!と繰り出した。

目的地は生麦にある朝日湯。
ここなら鶴見線・国道駅は徒歩圏内。
湯上がりに浅野のあの店でビールが飲めるしね。(^_-)-☆

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/tsW4A1vRgiAib6Yh8

10,119th 2023/05/17

白黒写真カラー化プロジェクト

2024年7月1日に市制100周年をむかえる川崎市の市制100周年記念事業の一つとして位置づけられてる「白黒写真カラー化プロジェクト」、その展示が今年1月5日の市役所第三庁舎から始まって、順次市内各地で続けられている。
5月9日から5月22日までは中原区役所で行われるというので行ってきた。

さて中原区役所のどこでやっているのだろう。
受付で聞いても分からない。
受付の方がどこかに電話で問い合わせてみても分からない。
そうこうしているうちにエレベーター脇にある各階の案内板に目がいった。
5階に「市政資料コーナー」ってのがある。
たぶんこれだろうと上がっていってみた。

ガランとした空間。
会議室が続く暗い廊下。
廊下を進むと明かりが点いた。節電ね。

「白黒写真カラー化プロジェクト」の展示会場を探す。
廊下を奥まで行っても両脇には使っていない暗い会議室しか無い。
廊下の壁に数点写真パネルが架かっているだけ。

え?これ?
これで終わり?
これで全部?

全20作品だと事前に調べていたのだが、架かっていたのは6枚だけ。
何だよ、ひでぇなぁ。
ガッカリな「白黒写真カラー化プロジェクト」展示@中原区役所だったのだ。

白黒写真カラー化プロジェクト
https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000146309.html

※おまけ
ここに来たらこれは撮っておかなくちゃね。デュエットフォンって日本に数台(関東には一台)しかないっていうしさ。
https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20220323_001.html

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/DNsSWnbzd2Fcwye28

10,118th 2023/05/16

ボッチ飯、初日

Facebookに去年の今日も長期ボッチ飯の初日だったよ!と言われたので、敢えて今年も去年と同じような投稿にしてみたw

スポクラで2時間みっちり汗を流した後、今年は平間へ。
こんな投稿↓を見せられちゃ行くしかないよね。
=========
レア珍味でたこまんま。北海道ではメジャーですがヤナギタコの玉子です。いくらのように醤油漬けにしました。
玉子の黄身のように濃厚。ご飯に乗せたら玉子かけご飯のよう。滅多にないのでご賞味あれ。
=========
いやぁ〜、マジにTKG。美味かった!

※おまけ
1.元気に出発していきました。
2.「塔のへつり」に着いた!とLINEあり。「塔のへつりライブカメラ」サイトに行ってみたら奴が写ってたw
リアルタイムで映像を見ながら奴とLINE。面白かったぞ!

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/UKg5mWqX7D8gBkQbA

10,117th 2023/05/15

壮行盃

女房は明日から10泊11日の東北の旅へ。
ってことで一応
Fu.で壮行盃

明日からボッチ飯10連荘だい!(^o^)v

10,116th 2023/05/14

ポチッとな

こんなのをポチッとしちゃった。
自撮り棒は持ってるんだけど、スタンド付きじゃなかったのでね。
明日にはもう届くって。
Round 16 poles tourの準備着々。(^o^)v

10,115th 2023/05/13

クルーズ中止

大岡川クルーズが雨天中止となったので、予定がなぁーーーんにもなくなった土曜日。
薄ら寒いのでファンヒーターなんか入れちゃったぜ。
明日も明後日も雨予想。バイクにも乗れやしない。
火曜からのツーリングも宿は既にキャンセルしちゃたしなぁ。
週中に天気が回復したら出掛けるか。
でもそれまで何もない日々が続く・・。orz

10,114th 2023/05/12

女房が遊びにいってていないボッチ飯

スポクラで2時間みっちり汗を絞ったあとは地元の街中華でビール+餃子+チャーハンといこうと思っていたのだが、2ヶ月後に迫った半年に一度の血液検査を考えるとここはちょっと自重せねば。

一旦帰宅して生協へ。
30%引きになったとろろ蕎麦と糖質ゼロ発泡酒を購入。
それもこれも血糖値とHbA1cの為。2ヶ月の辛抱辛抱。

10,113rd 2023/05/11

浦島太郎

銀行印の再登録がどうしても必要になって久しぶりに銀行に行った。
げげっ、行って驚いた。
店頭に行くには予約しないとイケないのか?

1階がATMコーナー、窓口は2階というみずほ銀行武蔵小杉支店。
2階に上がるエスカレーター前に係員が待機していて、予約番号と用件を一人ひとりに聞いている。
出直さなくちゃイケないのかと心配したが、予約がなくても今なら待ち時間30分と聞いて少し安心した。
こちとら時間だけはいくらでもあるんでね。

2階に上がってまた驚いた。
とても都市銀行の窓口とは思えぬオシャレで豪華な店頭風景。
まるで証券会社か信託銀行の投資相談フロアーって感じじゃねぇか。
一体いつからこんなシステムになったの?とフロントカウンターの女性に聞いたら一昨年の春かららしい。

そういえばもう何年も信用金庫か都市銀行のATMにしか行ったことないや。
最後にみずほ銀行の店舗に行ったのはいつのことだっただろう。
とんだ浦島太郎な午後だったぜ。

10,112nd 2023/05/10

女房の同期夫妻との呑み@平間

17時の開店と同時に入店。
3時間飲み放題のコースにしたので大酔っぱらい。
近年ちょっと記憶に無いほどの大酔っぱらいなのだw

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/43yyPSRH1TiBzLiLA

10,111st 2023/05/09

「FFFTP」v5.8

老舗の国産FTPクライアント「FFFTP」v5.8が公開 〜1年ぶりのアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1498982.html

FFFTPがVer5.8へアップデートだって!
FFFTPにはもう四半世紀以上もお世話になってる。
早速「窓の杜」へ言ってダウンロード&アップデートしたぜ。
今の若いもんにゃ「FTP?なにそれ?美味しいの?」だろうな。
まして「窓の杜」など何じゃそれって感じだろうな。ははは。

そして今日のこれからそのVer5.8でUPしてます。

10,110th 2023/05/08

天気め!

今週末14日は上州へ、来週16〜17日は会津へ、それぞれバイクで出掛けようと計画していたのだが、天気が・・。
ツーリング途中で雨になるのはやむを得ないとしても、雨の中を出掛けるってのはねぇ。気が進まない。
ま、家計的には慶事ということにしておこうか。

SSTRアプリの稼働確認もしておきたかったんだよね。

10,109th 2023/05/07

酒友に誘われて呑み@学芸大学

場所も店名も非公開の隠れ家的呑み屋。
17時から呑み始め、気がつきゃ20時半。
今日も3時間半も呑んじゃった。
大酔っぱらいになっちゃったけど、学芸大学なので元住吉までは10分ちょっと。
店から30分で帰宅してもうパジャマに着替えちゃってるGW最終日なのだw

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/q2EyXoWfoAFTKUF38

10,108th 2023/05/06

両国〜浅草〜北千住

先ずは両国で龍玉。
中入り後の「やんま久次」は2月の日本橋社会教育会館で聴いたばかりだったけど、中入り前の「道灌」と「首ったけ」は超久しぶりだったぞ(私は)。
やっぱイイなぁ、龍玉は。
6月の日本橋社会教育会館と、8月の国立演芸場での公演チケットは、共にゲット済み。
8月の国立演芸場での公演は「怪談乳房榎」の通し。今からワクワクなのだ。

今日の最終目的地はウル虎@北千住。
でも開店は17時。
お江戸両国亭での公演がハネたのは15時。
2時間時間を潰さなくちゃいけない。

ってことで先ずは浪花家へ。
たい焼きを買って横網公演でお茶タイム。

その後、浅草方面へぶらぶらと。
隅田川テラスも、浅草文化観光センターの展望デッキも、もちろん雷門も、インバウンドでいっぱいだったよ。

北千住到着はジャスト17時。
開店と同時にウル虎へ。
呑んで食って2時間半。
〆の蕎麦も食ってお腹いっぱいで帰ってきたのだ〜。

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/Gcg5YTTyELbKF6xu6

10,107th 2023/05/05

予行演習への準備

洗車した。
ステッカーも貼った。

#2023にっぽん応援ツーリング257

10,106th 2023/05/04

また浅野へ

また来ちゃった。今度は女房を連れてね。
一つ一つの料理の量が多いので二人でなくっちゃ食べきれない。
前回たどり着けなかった馬刺し、ミミガー、ソーキそば、チャーハン、を今日は楽しめたよ。
でもチャーハンは食べ切れず半分お持ち帰り。
明日の私の昼飯になるのだw

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/vsN5HZijzxtrwm1HA

10,105th 2023/05/03

地元散歩

予定もなくポカっと空いた一日。
午後から隣町へ散歩してお茶でも・・、と辿り着いた店は大賑わい。
何とか最後の席に滑り込めたが待てど暮せどオーダーを取りに来ない。
こりゃダメだと退店。
出る際に「忙しそうですね」と言ったら、向こうはスッカリ忘れていた様子。
恐縮していたけど自ら席に案内していながら客のことを忘れちゃうってのはねぇ。
「また来ますね」と優しく笑って出てきたよ。ははは。

で、2軒目に。
昼飯時間が終わった午後の時間だけモンブランを出す蕎麦屋へ。
店に入ったら何と!そろそろラストオーダーの時間で午後の閉店時間まであと30分だとか。
あらら、それは残念!ってことでここも退店。

で、3軒目へ。
人気のパンケーキ屋へ。
ここも人気でだいぶ混んでるという話は聞いていたけど、もう15時半だしイイんじゃね?と行ってみたら・・、並んでる。ははは。
ってことで、ここも断念。

こうなりゃ地元に戻るしかないと元住吉へ。
昨日のインスタでステキなアイスコーヒーをUPしていたんでね。
やっと入れた4軒目。
そのアイスコーヒー(
二層のデザートカフェオレ)とオススメのカフェオレ(さくらハニーオレ)で和んできた憲法記念日の午後だったのだ。

10,104th 2023/05/02

脳ドック@小島新田

脳ドックで小島新田へ。
小島新田へはもちろん京急大師線で。
小島新田に来たら川崎貨物駅に寄らないワケにはいかないw

石油輸送列車の入換作業も見られたぞ。
幼い時、品鶴貨物線操車場の直ぐ近くで暮らしてた私にとって貨物列車の入換作業なんて日常の風景だったけど、こうやってまじまじと見るなんて超久しぶり。60年ぶりかな?

#PhotoにアルバムをUPしました。
https://photos.app.goo.gl/9Btfd6js848JrTvt5

10,103rd 2023/05/01

ベランダ呑み始めました

スポクラで2時間汗を絞った後のベランダビールは美味い!